JP2005196403A - 貸出システム - Google Patents

貸出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005196403A
JP2005196403A JP2004001208A JP2004001208A JP2005196403A JP 2005196403 A JP2005196403 A JP 2005196403A JP 2004001208 A JP2004001208 A JP 2004001208A JP 2004001208 A JP2004001208 A JP 2004001208A JP 2005196403 A JP2005196403 A JP 2005196403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
unit
battery
electric vehicle
charger unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004001208A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shimizu
健一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2004001208A priority Critical patent/JP2005196403A/ja
Publication of JP2005196403A publication Critical patent/JP2005196403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 利用者の作業負担及び設置作業負担を軽減する貸出システムを提供すること。
【解決手段】 充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、各々電動車両のバッテリと接続する充電用コード15及び18を備えるので、利用者は、充電用コード15及び18をバッテリに接続する簡単な作業で電動車両の充電を行うことができるので、利用者の作業負担が軽減される。また、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、相互に電気的な繋がりを形成するための接続手段として機能するコネクタを有しているので、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17を連結するだけで、貸出システム10が構築され、各々のユニットの間に電気的な繋がりを作ることができるため、設置現場での配線の処理を行うことなく、設置者の作業負担を軽減することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電動車両の貸出システムに関する。
従来の電動車両の貸出システムが、特許文献1に示されている。この電動車両の貸出システムは、貸出制御装置と、充電制御装置と、バッテリ供給装置と、バッテリ内蔵型の電動車両を充電するためのコンセントと、を具備する。これら貸出制御装置、充電制御装置、バッテリ供給装置及びコンセントは、お互いに接続されている。
この従来の貸出システムにおいては、利用者が電動車両を借りる際には、原則、上記バッテリ供給システムから充電済みのバッテリを取り外し、借り受ける電動車両まで持ち運ぶ必要がある。一方、利用者が借りた電動車両を返却する際、原則、電動車両からバッテリを取り外してバッテリ供給装置まで持ち運び、次の利用者のためにバッテリをバッテリ供給装置に設置して充電する必要がある。また、バッテリ内蔵型の電動車両の返却の際には、電動車両のバッテリを充電するために、このバッテリと上記コンセントとを繋ぐ必要があるが、特許文献1では、この点についての配慮は一切なされていない。
特開平10−307952号公報
しかしながら、従来の貸出システムにおいては、利用者にとっては、電動車両の貸借の際に、原則、バッテリを持ち運ぶ必要があり、作業が面倒であるという問題がある。
この問題点を解消するために、上記コンセントを利用するようにしても、設置者にとっては、充電制御装置とコンセントとの位置関係が設置場所によって様々であるため、現場の作業として配線の処理を行う必要があり、また、コンセント間の距離の調整も現場の作業となり、負担が大きい。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、利用者の作業負担及び設置作業負担を軽減する貸出システムを提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る電動車両の貸出システムは、電力入出力部と、前記電力入出力部に接続される充電器と、前記充電器をバッテリに接続する充電コードと、を各々有する複数の充電器ユニットを単一の電源に直列に接続してなる構成を採る。
この構成によれば、複数の充電器ユニットが単一の電源に直列に接続されているので、充電器ユニットごとに電源からの配線を引く必要がなく、設置者の作業負担を軽減することができる。また、充電器ユニットは、充電器と、充電器をバッテリに接続して電力を供給する充電コードとを有しているので、利用者がバッテリを充電する際の作業負担を軽減することができる。
請求項2に係る電動車両の貸出システムは、請求項1記載の電動車両の貸出システムにおいて、前記複数の充電器ユニットを支持体に固定した構成を採る。
この構成によれば、請求項1の効果に加えて、貸出システムを構成する充電器ユニットが支持体に固定されているので、支持体の高さを調節することで、利用者の利便性を向上することができる。
請求項3に係る電動車両の貸出システムは、請求項1又は請求項2記載の電動車両の貸出システムにおいて、前記複数の充電器ユニットの一部に、前記電動車両の貸出を管理する管理ユニットを接続した構成を採る。
この構成によれば、請求項1又は請求項2の効果に加えて、管理ユニットは、単一の電源に直列に接続されている複数の充電器ユニットの一部に接続されるので、電源からの配線を引く必要がなく、設置者の作業負担を軽減することができる。また、管理ユニットが直接電源に接続されていれば、接続される充電器ユニットは、管理ユニットから電力の供給を受けることができるので、充電器ユニットごとに電源からの配線を引く必要がなく、設置者の作業負担を軽減することができる。
請求項4に係る電動車両の貸出システムは、請求項1から請求項3のいずれか記載の電動車両の貸出システムにおいて、前記複数の充電器ユニットは、異形の筐体を有する充電器ユニットを連結してなる構成を採る。
この構成によれば、請求項1から請求項3のいずれかの効果に加えて、異形の筐体を充電器ユニットが連結可能であるので、筐体の内部にある充電器の大きさなどが異なる充電器ユニットについても連結可能であるため、システムの自由度を高めることができる。
請求項5に係る電動車両の貸出システムは、請求項4記載の電動車両の貸出システムにおいて、異形の筐体を有する2つの前記充電器ユニットは、前記2つの充電器ユニット間に設けられ、前記2つの充電器ユニットの筐体の端面に各々嵌合するアダプタにより、連結してなる構成を採る。
この構成によれば、請求項4の効果に加えて、異形の筐体を有する2つの前記充電器ユニットは、両筐体の端面に嵌合するアダプタにより連結されるので、安定的に連結可能であるとともに、システム全体の密閉度を高めて水の進入やいたずらの防止などを図ることができる。
請求項6に係る電動車両の貸出システムは、請求項3記載の電動車両の貸出システムにおいて、前記複数の充電器ユニットは、前記電動車両の種類に対応して異なる幅を有する充電器ユニットを連結してなる構成を採る。
この構成によれば、請求項3の効果に加えて、貸出を行う電動車両の数、種類に応じて、様々なバリエーションの電動車両の貸出システムを構築することができる。
本発明によれば、利用者の作業負担及び設置作業負担を軽減する貸出システムを提供することができる。
本発明の骨子は、電力入出力部と、電力入出力部に接続される充電器と、充電器をバッテリに接続する充電コードと、を有する充電器ユニットを複数直列に連結し、ユニット間で電力の授受可能な構成を採る貸出システムを構築することである。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の一実施の形態に係る電動車両の貸出システム10の全体構成について、図1を参照しつつ、説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電動車両の貸出システムの全体構成の一例を示す図である。
図1に示すように、貸出システム10は、管理ユニット12と、電動補助付自転車用の充電器ユニット14−1〜14−3と、充電器ユニット14とは形状の異なる電動二輪車用の充電器ユニット17−1〜17−2とが、アダプタ22、24、26、28を介して接続され一体となり、スタンド38に固定されている。他のユニットと接続されていない管理ユニット12の左端面及び充電器ユニット17−2の右端面には、水の進入などを防止するために、それぞれ終端部20及び終端部30が嵌合されている。また、構築された貸出システム10は、スタンド38に接続することにより、利用者が取り扱い易い高さに保持される。
充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、筐体の奥行きが異なっている。これは、運転者がペダルをこぐ力をモータでアシストする電動補助付自転車70とバッテリの電力のみで走行する電動二輪車90とでは、車種によってバッテリの種類が異なり、バッテリの大きさに対応して充電器の大きさが異なるからである。また、管理ユニット12の端面の形状も、充電器ユニット14及び充電器ユニット17と異なっている。そのため、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、アダプタを介して接続されている。このアダプタは、連結されるユニット間に設置されることにより、ユニットの安定的な連結を可能にしている。このアダプタの構成については、後述する。
管理ユニット12は、カード読取装置32、鍵情報読取装置34及び鍵制御装置36を有する。これらの機能については、後述する。
また、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、各々が充電器と電動車両に搭載されたバッテリとを接続して電力を供給する手段、具体的には、充電用コード15とプラグ16及び充電用コード18とプラグ19を各々備えている。このため、利用者は、プラグをバッテリに接続する簡単な作業で電動車両の充電を行うことができるので、利用者の作業負担が軽減される。
なお、プラグ16及びプラグ19は、電動補助付自転車70及び電動二輪車90に搭載されたバッテリに繋がれていない時には、充電器ユニット14及び充電器ユニット17が備えるフックに係止されている。
また、充電器ユニット14の後述する筐体60の連結方向における幅は、電動補助付自転車70の車幅に応じた長さとなっている。充電器ユニット17の後述する筐体80の幅についても、電動二輪車90の車幅に応じた長さとなっている。これにより、図1に示すように充電器ユニットを連結するだけで、その前方に駐輪するためのスペースが規定され、設置者は、特に設置間隔などを意識することなく容易に貸出システムを構築することができる。
次に、管理ユニット12の構成について、図2を参照しつつ説明する。
図2は、管理ユニットの内部構成を示す透視図である。管理ユニット12は、図1に示したカード読取装置32、鍵情報読取装置34及び鍵制御装置36の他に、管理ユニット筐体40と、その内部に交流直流電源41、制御装置42、電源コネクタ43a、43b、信号コネクタ44a、44b、電源コード45a、45b及び信号コード46a、46bを有する。
交流直流電源41は、電源コード45a及び45bが接続され、その先端部に電源コネクタ43a及び43bが接続されている。この交流直流電源41は、図示していないケーブルから受け取る交流電力を直流電力に変換し、電源コード45及び電源コネクタ43を介して、その直流電力を管理ユニット12に隣接するユニットへ与える。
制御装置42は、信号コード46a及び46bが接続され、その先端部に信号コネクタ44a及び44bが接続されている。制御装置42は、信号コード46及び信号コネクタ44を介して、制御信号などを隣接するユニットへ与えるとともに、バッテリからの情報及び各充電器ユニットからの情報を受け取る。
管理ユニット筐体40の左右の端面には、開口部47a及び47bが設けられ、そこから電源コネクタ43a、43b及び信号コネクタ44a、44bは、管理ユニット筐体40の外側に出され、隣接するユニットが備えるコネクタと連結される。
次に、充電器ユニット14の構成について、図3を参照しつつ説明する。
図3は、電動補助付自転車用の充電器ユニット14の内部構成を示す透視図である。充電器ユニット14は、筐体60と、その内部に電動補助付自転車用の充電器61、コントローラ装置62、電源コネクタ63a、63b、信号コネクタ64a、64b、電源コード65a、65b、信号コード66a、66b、コード68及び充電用コード15を有する。
充電器61は、コントローラ装置62と、コード68を介して接続されている。このコード68は、電源線及び信号線を内包している。
また、充電器61からは、充電用コード15が延びており、この充電用コード15の先端部には、上記の通り、プラグ16が接続されている。
コントローラ装置62は、コード68の他に、電源コード65a、65bおよび信号コード66a、66bが接続され、その先には各々電源コネクタ63a、63b及び信号コネクタ64a、64bが接続されている。
筐体60の左右の端面には、開口部67a及び67bが設けられ、そこから電源コネクタ63a、63b及び信号コネクタ64a、64bは、筐体60の外側に出され、隣接するユニットが備えるコネクタと連結される。この電源コネクタ63a、63bは、隣接するユニットから電力を受け取り、充電器61に電力を与える給電手段、または、隣接するユニットへ電力を供給する配電手段として機能する。
次に、充電器ユニット17の構成について、図4を参照しつつ説明する。
図4は、電動二輪車用の充電器ユニット17の内部構成を示す透視図である。充電器ユニット17は、筐体80と、その内部に電動二輪車用の充電器81、コントローラ装置82、電源コネクタ83a、83b、信号コネクタ84a、84b、電源コード85a、85b、信号コード86a、86b、コード88及び充電用コード18を有する。
充電器ユニット17の構成は、基本的に、充電器ユニット14と共通している。ただし、充電器に繋がるバッテリの種類が異なることに起因して、充電器ユニット14と充電器ユニット17とでは、備える充電器の種類が異なっている。
充電器81は、コントローラ装置82とコード88を介して接続されている。このコード88は、電源線及び信号線を内包している。
また、充電器81からは、充電用コード18が延びており、この充電用コード18の先端部には、上記の通り、プラグ19が接続されている。
コントローラ装置82は、コード88の他に、電源コード85a、85bおよび信号コード86a、86bが接続され、その先には各々電源コネクタ83a、83b及び信号コネクタ84a、84bが接続されている。
筐体80の左右の端面には、開口部87a及び87bが設けられ、そこから電源コネクタ83a、83b及び信号コネクタ84a、84bは、筐体80の外側に出され、隣接するユニットが備えるコネクタと連結される。この電源コネクタ83a、83bも、隣接するユニットから電力を受け取り、充電器81に電力を与える給電手段、または、隣接するユニットへ電力を供給する配電手段として機能する。
なお、上記管理ユニット筐体40、充電器ユニット14の筐体60及び充電器ユニット17の筐体80の材質は、特に限定されるものではなく、金属、樹脂などを用いることができる。
図2から図4を参照して説明したように、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、各々が接続されるための接続手段として機能する電源コネクタ及び信号コネクタを有しているので、これらのコネクタを接続するだけで、相互に電力及び信号の授受を行うことができる。
それと同時に、設置者は、配線のことを考慮することなく、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17をアダプタ、電源コネクタ及び信号コネクタにより連結するだけで、電動車両の貸出システムを構築することができる。
また、貸出を行う電動車両の数、種類に応じて、充電器ユニット14及び充電器ユニット17の数を調整し、また、その接続する順番についても自由に変化させることができ、設置場所の条件などに合わせて様々なバリエーションの電動車両の貸出システムを構築することができる。
さらに、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、充電器ユニット又は管理ユニット12と電気的に接続することができるので、管理ユニット12が電力を外部から受け取っていれば、充電器ユニットごとに電源から配線を引く必要がなく、設置者の作業負担を軽減することができる。
また、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17は、各々が接続手段を有しているので、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17を連結するだけで、各々の間に電気的な繋がりを作ることができるため、設置現場での配線の処理を行うことなく、設置者の作業負担を軽減することができる。
なお、本実施の形態においては、交流直流電源41を管理ユニット12が備えるものとして説明を行っているが、これに限定されるものではなく、電動車両の貸出システムを構築する管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17のいずれか1つのユニットが交流直流電源を備え、そのユニットが、連結された他のユニットに電力を供給する構成としても良い。
また、交流直流電源をシステムの外部に設けて、そこから管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17のいずれか1つのユニットが直接に直流電力を受け取り、そのユニットが、連結された他のユニットに電力を供給する構成としても良い。
さらに、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17の相互の電力の授受は交流電力で行い、各ユニットが交流から直流に変換する交流直流電源を各々備える構成としても良い。
次に、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17を連結するアダプタ並びに終端部の構成について、図5を参照しつつ説明する。
図5は、管理ユニット12、電動補助付自転車用の充電器ユニット14及び電動二輪車用の充電器ユニット17を連結するアダプタ並びに終端部の斜視図である。
図5(a)は、管理ユニット筐体40と充電器ユニット14の筐体60とに嵌合して、互いを接続するためのアダプタを示している。図示した状態で、このアダプタの下部には、左右の面を貫く開口部が設けられて、この開口部で、管理ユニット12の電源コネクタ43及び信号コネクタ44と、充電器ユニット14の電源コネクタ63及び信号コネクタ64と、が接続できるようになっている。
このアダプタは、左右の面が異なる形状をしており、左面は管理ユニット筐体40の右端面に嵌合可能な形状をしており、右面は充電器ユニット14の筐体60における左端面に嵌合可能な形状をしている。
図5(b)は、管理ユニット12用の終端部を示している。図示している状態で、このアダプタの左面は、管理ユニット筐体40の右端面に嵌合可能な形状を有している。この終端部を嵌合させることにより、管理ユニット12の内部への水などの進入やいたずらなどを防止することができる。
図5(c)は、管理ユニット筐体40と充電器ユニット17の筐体80とに嵌合して、互いを接続するためのアダプタを示している。図示している状態で、このアダプタの下部には、左右の面を貫く開口部が設けられて、この開口部で、管理ユニット12が有するコネクタと、充電器ユニット17のコネクタと、が接続できるようになっている。
図5(d)は、充電器ユニット14の筐体60に嵌合して、筐体60同士を接続するためのアダプタを示している。図示している状態で、このアダプタの左右の面は、同一の形状を有している。また、このアダプタの中央部には、左右の面を貫く開口部が設けられて、この開口部で、充電器ユニット14のコネクタと、他の充電器ユニット14のコネクタと、が接続できるようになっている。
図5(e)は、充電器ユニット14用の終端部を示している。図示している状態で、その終端部の左面は、充電器ユニット14の筐体60の右端面に嵌合可能な形状を有している。この終端部を嵌合させることにより、充電器ユニット14の内部への水などの進入やいたずらなどを防止することができる。
図5(f)は、充電器ユニット14の筐体60と充電器ユニット17の筐体80とに嵌合して、互いを接続するためのアダプタを示している。図示している状態で、そのアダプタには、左右の面を貫く開口部が設けられて、この開口部で、充電器ユニット14のコネクタと、充電器ユニット17のコネクタと、が接続できるようになっている。
このアダプタは、左右の面が異なる形状をしており、左面は充電器ユニット14の筐体60における右端面に嵌合可能な形状をしており、右面は充電器ユニット17の筐体80における左端面に嵌合可能な形状をしている。
図5(g)は、充電器ユニット17の筐体80に嵌合して、筐体80同士を接続するためのアダプタを示している。図示している状態で、このアダプタの左右の面は、同一の形状を有している。また、このアダプタには、左右の面を貫く開口部が設けられて、この開口部で、充電器ユニット17のコネクタと、他の充電器ユニット17のコネクタと、が接続できるようになっている。
図5(h)は、充電器ユニット17用の終端部を示している。図示している状態で、この終端部の左面は、充電器ユニット17の筐体80における右端面に嵌合可能な形状を有している。この終端部を嵌合させることにより、充電器ユニット17の内部への水などの進入やいたずらなどを防止することができる。
以上に示した各種のアダプタを用いて、端面の形状が各々異なる管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17の相互、並びに、同種のユニット同士を、連結することにより、システム全体の密閉度を高め、水の進入やいたずらの防止を図ることができる。
また、各種の終端部を用いて、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17の他のユニットと連結していない端面を密閉することにより、他のユニットと連結していない端面からの水の進入やいたずらの防止を図ることができる。
なお、上記アダプタ及び終端部の材質は、特に、限定されるものではなく、金属、樹脂などを用いることができる。また、材質に応じた成形方法により、一体的に成形することが可能である。また、アダプタについては、ユニットの筐体に嵌合する左右の部分を別個に成形した後に、固着手段により一体にすることも可能である。
次に、電動車両の貸出システム10の機能について図6を参照して説明する。
図6は、本発明の実施の形態に係る電動車両の貸出システムの機能を説明するためのブロック図である。図6では、管理ユニット12、充電器ユニット14及び充電器ユニット17が、各々が有するコネクタを介して、この順番で直列的に接続されている。また、充電器ユニット14には電動補助付二輪車70が搭載するバッテリが接続され、充電器ユニット17には電動二輪車が駐車されていない状態を示している。
管理ユニット12は、カード読取装置32、鍵情報読取装置34、鍵制御装置36及び制御装置42を有する。
カード読取装置32(図1参照)は、利用者を識別するための利用者IDなどが記憶されたICカードからその利用者IDを読み取り、制御装置42へ与える。
鍵情報読取装置34(図1参照)は、鍵を近づけると、鍵に備えられたICタグなどに記憶された鍵の識別情報を読み取り、制御装置42に与える。
制御装置42は、予め記憶している利用者IDと、ICカードから読み取った利用者IDを照合することにより、利用者の適正を判断する。
また、制御装置42は、充電状態信号を送ってきた充電器ユニットを識別し、その充電状態信号がバッテリの満充電を示している時には、その充電器ユニットのコントローラ装置に対して、充電を終了する命令信号を送信する。また、制御装置42は、充電状態信号を基に、充電が終了しているバッテリが接続されている充電器ユニットを識別し、その充電器ユニットを利用者に知らせるための制御を行う。
また、制御装置42は、貸出車両の返却時に、その車両に搭載されているバッテリから受け取ったバッテリ識別情報及び鍵情報読取装置34から受け取った鍵の識別情報と、貸出の際に記憶しておいたバッテリ識別情報及び鍵の識別情報と、を照合することにより、適正に返却されたことを確認する。
鍵制御装置36は、利用者が貸出可能な車両の中から貸出を希望する車両を選択すると、その車両のための鍵を排出する制御を行う。
充電器ユニット14は、充電器61及びコントローラ装置62を有する。
充電器61は、充電用コード15を介してバッテリ71の充電を行うとともに、充電器の識別情報、充電の有無又は充電の進行状況などを示す充電状態信号を、一定時間ごとにコントローラ装置62を介して制御装置42へ送信する。
コントローラ装置62は、バッテリ71から受け取るバッテリ識別情報、故障情報、充電器制御情報及び充電頻度・使用情報に所定の処理を施し、充電器61及び管理ユニット12に与える。また、コントローラ装置62は、管理ユニット12からの表示信号、充電器制御情報及び時間信号を受け取り、所定の処理を施して出力する。
さらに、コントローラ装置62は、充電器61から受け取る充電状態信号に所定の処理を施して、管理ユニット12に与える。また、コントローラ装置62は、制御装置42から充電を終了する命令信号を受け取ると、充電器61のバッテリに対する充電を終了させる制御を行う。
充電器ユニット17は、充電器ユニット14と基本的に同様の構成を有し、充電器81及びコントローラ装置82を具備している。
充電器81は、充電用コード18を介してバッテリ91の充電を行うとともに、充電器の識別情報、充電の有無又は充電の進行状況などを示す充電状態信号を、一定時間ごとにコントローラ装置82を介して制御装置42へ送信する。
コントローラ装置82は、バッテリ91から受け取るバッテリ識別情報、故障情報、充電器制御情報及び充電頻度・使用情報に所定の処理を施し、充電器81及び管理ユニット12に与える。また、コントローラ装置82は、管理ユニット12からの表示信号、充電器制御情報及び時間信号を受け取り、所定の処理を施して出力する。
さらに、コントローラ装置82は、充電器81から受け取る充電状態信号に所定の処理を施して、管理ユニット12に与える。また、コントローラ装置82は、制御装置42から充電を終了する命令信号を受け取ると、充電器81のバッテリに対する充電を終了させる制御を行う。
次に、電動車両の貸出システム10の利用者が電動車両を借受及び返却する際の貸出システム10の動作について説明する。
まず、利用者は、利用者を識別するための利用者IDなどが記憶されたICカードをカード読取装置32に近づける。そうすると、カード読取装置32は、ICカードからその利用者IDを読み取り、制御装置42へ与える。制御装置42は、受け取った利用者IDと予め記憶している利用者IDとを照合して、適正な利用者であるかの確認を行う。
適正な利用者であることが確認できた時には、制御装置42は、車両が繋がれている充電器(ここでは、充電器61)から受け取る充電状態信号を基に、充電が終了しているバッテリ(ここでは、バッテリ71)が接続されている充電器ユニット(ここでは、充電器ユニット14)を識別する。そして、制御装置42は、その充電器ユニットが備える表示ランプを点灯させるための信号を、その充電器ユニットに対し、信号コードを介して送信する。この信号を受け取った充電器ユニットのコントローラ装置は、その充電器ユニットが備える表示ランプを光らせる制御を行う。
また、この時、制御装置42は、鍵制御装置36が収納している鍵の近傍に管理ユニット12が備えている表示ランプの内、満充電を示す充電状態信号を送ってきた上記充電器ユニットに繋がれた電動車両に対応する鍵の近傍の表示ランプを光らせる制御を行う。
次に、利用者は、上記表示ランプが光っている貸出可能な車両の中から貸出を希望する車両(ここでは、電動補助付自転車70)のボタンを押して車両を選択する(ここでは、鍵制御装置36の鍵収納ポケットに挿入されている鍵の背中を押すことで選択することができる。)と、鍵制御装置36の制御により、その車両のための鍵が排出されて、借りる車両の鍵を入手することができる。このとき、貸し出した鍵の識別情報、借りる車両に搭載されたバッテリ識別情報、利用者の情報及び貸し出された時間などが、管理ユニットが備える図示していない記憶装置に記憶される。
次に、以上の動作を経て、利用者は、電動補助付自転車70が搭載するバッテリ71からプラグ16を取り外すとともに、入手した鍵により解錠して電動補助付自転車70を利用することができる。
ここで、上記の動作において適正な利用者であることが確認できなかった時、又は、利用者IDのチェック自体を受けていない時に、利用者がバッテリ71からプラグ16を取り外すと、管理ユニット12は、異常を感知し警報を鳴らす。これにより、貸出電動車両の盗難などの不正な行為を防止することができる。
次に、利用者が電動補助付自転車70を返却する際には、まず、利用者は、電動補助付自転車70を充電器ユニット14の前に駐車し、施錠して鍵を抜き、バッテリ71にプラグ16を繋ぐ。このとき、バッテリ71が備えるCPUが、バッテリ識別情報、バッテリの故障情報、充電器制御情報及び充電頻度・使用情報を充電器ユニット14のコントローラ装置62に対し、充電用コード15及び充電器61を介して送信する。
コントローラ装置62は、受け取った信号に所定の処理を施して、管理ユニット12の制御装置42へ送信する。また、充電器61は、充電用コード15を介して充電器71の充電を開始し、充電中であることを示す充電状態信号を、一定時間ごとにコントローラ装置62を介して制御装置42へ送信する。
なお、利用者が上記バッテリ71にプラグ16を繋ぐ作業を行わない時には、以下の鍵の返却動作を管理ユニット12は受け付けない。
次に、利用者は、電動補助付自転車70から抜き取った鍵を鍵情報読取装置34に近づけ、鍵情報読取装置34は、鍵に備えられたICタグなどに記憶された鍵の識別情報を読み取り、制御装置42に与える。
制御装置42は、バッテリ71から受け取ったバッテリ識別情報及び鍵情報読取装置34から受け取った鍵の識別情報と、貸出の際に記憶しておいたバッテリ識別情報及び鍵の識別情報と、を照合する。照合の結果、合致する時には、管理ユニット12は、車両が返却された場所に相当する鍵制御装置36の鍵収納ポケットを明示し、利用者に鍵の収納を促す。
利用者が、明示された鍵制御装置36の鍵収納ポケットに鍵を差し込むとそのまま保持されて、返却したことが鍵の識別情報とともに図示していない記憶装置に記憶される。これにより、鍵の返却動作が終了する。
このように、本実施の形態に係る貸出システムによれば、電動車両のバッテリを取り外して持ち運ぶことが不要であり、電動車両を借り受ける時には充電器ユニットが備えるプラグをバッテリに取り外すという簡単な作業を行えばよく、また、電動車両を返却する時にはプラグを差し込むという簡単な作業を行えばよいので、利用者の作業負担を軽減することができる。
本発明は、設置作業負担及び利用者の作業負担を軽減する貸出システムとして有用である。
本発明の一実施の形態に係る電動車両の貸出システムの全体構成の一例を示す図 管理ユニットの構成を示す図 電動補助付自転車用の充電器ユニットの構成を示す図 電動二輪車用の充電器ユニットの構成を示す図 管理ユニット、電動補助付自転車用の充電器ユニット及び電動二輪車用の充電器ユニットを連結するアダプタ並びに終端部の斜視図 電動車両の貸出システムの機能を説明するための図
符号の説明
10 貸出システム
12 管理ユニット
14、17 充電器ユニット
15、18 充電用コード
16、19 プラグ
20、30 終端部
22、24、26、28 アダプタ
32 カード読取装置
34 鍵情報読取装置
36 鍵制御装置
40 管理ユニット筐体
41 交流直流電源
42 制御装置
43、63、83 電源コネクタ
44、64、84 信号コネクタ
45、65、85 電源コード
46、66、86 信号コード
60、80 筐体
61、81 充電器
62、82 コントローラ装置
68、88 コード
70 電動補助付自転車
71、91 バッテリ
90 電動二輪車

Claims (6)

  1. 電力入出力部と、
    前記電力入出力部に接続される充電器と、
    前記充電器をバッテリに接続する充電コードと、
    を各々有する複数の充電器ユニットを単一の電源に直列に接続してなることを特徴とする電動車両の貸出システム。
  2. 前記複数の充電器ユニットを支持体に固定した請求項1記載の電動車両の貸出システム。
  3. 前記複数の充電器ユニットの一部に、前記電動車両の貸出を管理する管理ユニットを接続したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電動車両の貸出システム。
  4. 前記複数の充電器ユニットは、異形の筐体を有する充電器ユニットを連結してなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の電動車両の貸出システム。
  5. 異形の筐体を有する2つの前記充電器ユニットは、前記2つの充電器ユニット間に設けられ、前記2つの充電器ユニットの筐体の端面に各々嵌合するアダプタにより、連結してなることを特徴とする請求項4記載の電動車両の貸出システム。
  6. 前記複数の充電器ユニットは、前記電動車両の種類に対応する異なる幅を有する充電器ユニットを連結してなることを特徴とする請求項3記載の電動車両の貸出システム。
JP2004001208A 2004-01-06 2004-01-06 貸出システム Pending JP2005196403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001208A JP2005196403A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 貸出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001208A JP2005196403A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 貸出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005196403A true JP2005196403A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34816798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001208A Pending JP2005196403A (ja) 2004-01-06 2004-01-06 貸出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005196403A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331725A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yuitto:Kk 電動式二輪車レンタルシステム
WO2008157443A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Intrago Corporation Shared vehicle management system
JP2013070479A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hitachi Ltd 電気自動車用急速充電器及び急速充電システム
US8536993B2 (en) 2008-06-06 2013-09-17 Societe De Velo En Libre-Service Modular system and method for providing bicycles
JP2014093814A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Pioneer Electronic Corp 充電器
EP2781446A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-24 JCDecaux SA Système automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel système.
JP2016224892A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 芳男 小野 自転車用カギの貸出機と貸出システム
CN107086331A (zh) * 2017-04-11 2017-08-22 李威 一种电动车管理系统、电动车、电动车主体以及电池装置
WO2021092542A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Get Charged, Inc Dba Charge Modular charging station for urban micro-mobility vehicles

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331725A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Yuitto:Kk 電動式二輪車レンタルシステム
WO2008157443A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Intrago Corporation Shared vehicle management system
WO2008157443A3 (en) * 2007-06-13 2009-02-26 Intrago Corp Shared vehicle management system
US8536993B2 (en) 2008-06-06 2013-09-17 Societe De Velo En Libre-Service Modular system and method for providing bicycles
JP2013070479A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hitachi Ltd 電気自動車用急速充電器及び急速充電システム
JP2014093814A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Pioneer Electronic Corp 充電器
JP2018057272A (ja) * 2012-11-01 2018-04-05 パイオニア株式会社 充電器
EP2781446A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-24 JCDecaux SA Système automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel système.
FR3003535A1 (fr) * 2013-03-21 2014-09-26 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel systeme.
JP2016224892A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 芳男 小野 自転車用カギの貸出機と貸出システム
CN107086331A (zh) * 2017-04-11 2017-08-22 李威 一种电动车管理系统、电动车、电动车主体以及电池装置
WO2021092542A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Get Charged, Inc Dba Charge Modular charging station for urban micro-mobility vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006158087A (ja) 電動車両用充電システム
JP5756438B2 (ja) 二輪車を格納するための自動システム、及び該システムのための二輪車
JP2006001480A (ja) 電動車両用ロック装置、電動車両及び貸出システム
JP5013052B2 (ja) 電動式二輪車レンタルシステム
EP0985596B1 (en) Motor-driven vehicle and its card key device
US11951853B2 (en) Electric vehicle fastening and charging system with wireless control
JP2005196403A (ja) 貸出システム
CN104169122A (zh) 电动车辆的充电端口控制装置
JP2008537520A (ja) 自転車自動保管システムおよびこのシステムのための自転車
TW201110478A (en) Charging cable plug for electric vehicles
WO2001080396A1 (fr) Adaptateur pour chargeur de batterie
JP2010115037A (ja) 自動車用充電接続ケーブル収納箱及び充電装置
JPH10117407A (ja) マルチブロックロボットシステム
CA2907317A1 (en) Electrically powered cycles and automatic storage system for such cycles
JP6312477B2 (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP2000164185A (ja) 充電式バッテリ
KR101299414B1 (ko) 충전식 자전거 잠금장치 및 그 제어방법
JP2011135660A (ja) 充電装置
JP2014211077A (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP2006035911A (ja) 電動車両用充電ケーブル装置、電動車両及び電動車両用充電システム
JP2005198397A (ja) 充電器ユニット、管理ユニット及び貸出システム
GB2455551A (en) Docking and recharging an electric vehicle
WO2023122346A1 (en) System for use in docking and charging micro-mobility electric vehicles
JP2014206045A (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP2014150629A (ja) 充電ケーブル保持器具及び建物の給電設備