JP2005194054A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005194054A
JP2005194054A JP2004002401A JP2004002401A JP2005194054A JP 2005194054 A JP2005194054 A JP 2005194054A JP 2004002401 A JP2004002401 A JP 2004002401A JP 2004002401 A JP2004002401 A JP 2004002401A JP 2005194054 A JP2005194054 A JP 2005194054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
rows
recording paper
conveyed
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004002401A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Asakura
宏幸 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004002401A priority Critical patent/JP2005194054A/ja
Publication of JP2005194054A publication Critical patent/JP2005194054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】 画像記録装置のプリント能力を向上させる。
【解決手段】 第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20が第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2で搬送され、同時に露光記録が行われる。第1搬送路22から搬送された記録紙シート20は、第2スライド機構38の第2移動フレーム41に搬送される。第2移動フレーム41は、最初に搬送された記録紙シート20を第2搬送路24の第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送させる。次に記録紙シート20が第2移動フレーム41に搬送されると、第2移動フレーム41をスライドさせて第2搬送路24の第3及び第4搬送経路R3、R4に記録紙シート20を搬送させる。第2移動フレーム41に順次搬送される記録紙シート20は第2搬送路24の第1〜第4搬送経路R1〜R4に振り分けて搬送するので、4列で現像処理が行われる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、複数列で搬送される記録紙シートを同時に露光記録した後に、現像処理を行うことで画像記録を行う画像形成装置に関するものである。
特許第3191582号公報
写真現像所では画像形成装置としてプリンタプロセサ等の写真プリンタが使用されている。プリンタプロセサには、マガジンに収容されたロール状の感光記録紙がマガジンに収容されている。この感光記録紙ロールは、その端部がマガジンから引き出され、所定の長さでシート状に切断される。この切断された記録紙シートは、画像の焼付露光を行う露光部、露光済みの記録紙シートを現像処理する現像処理部、乾燥処理を行う乾燥部、及び集積部へと送られる。
プリンタプロセサの処理速度を上げるためには、画像の焼付露光の前に単列で搬送される記録紙シートを複数列に振り分けて、複数枚の記録紙シートを同時に焼付露光する方法や、上記特許文献1のように、単列で搬送された記録紙シートに画像を焼付露光した後、この記録紙シートを複数列に振り分けて現像処理を行う方法が提案されている。
しかしながら、複数列に振り分けられた記録紙シートを同時に焼付露光する場合では、露光部に比べて現像処理部の方が処理速度が遅いために、十分に処理能力を上げることができない。また、特許文献1に記載の搬送方法では、記録紙シートを3列又は4列以上に振り分けようとすると、記録紙シートを振り分け移動させる距離が長くなるため、振り分け機構が大型化する。さらに、振り分けに要する時間も長くなるので、プリントの処理能力が十分に上がらないという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、プリントの処理能力を上げることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、所定長の記録材料を搬送経路に沿って搬送しながら画像を形成する画像形成装置において、前記記録材料の搬送方向に垂直な幅方向に、前記記録材料を記録用複数列で並べて供給する供給手段と、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料に画像を同時に記録することが可能な記録手段と、画像記録前の前記記録材料を前記幅方向に振分け可能な第1振分手段と、前記搬送経路に関して前記第1振分手段の下流側に配置され、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動して、前記記録用複数列よりも多列の現像用複数列で前記記録材料を送り出すことが可能な第2振分手段と、前記現像用複数列で前記記録材料を搬送しながら、前記記録材料を現像処理する現像手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、前記第2振分手段は、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動させることなく通過させた後、次に供給された前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動することで、前記現像用複数列で前記記録材料を送り出してもよい。また、前記第2振分手段は、単列で搬送された前記記録材料、あるいは、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動することで、前記現像用複数列で前記記録材料を送り出してもよい。また、前記供給手段は、前記記録材料の幅よりも大きな間隔で前記記録材料を並べて供給し、前記第2振分手段は、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料の搬送経路の間の領域に、前記記録材料を移動するさせてもよい。また、前記第2振分手段によって前記現像用複数列で搬送される記録材料の搬送経路の一部が、前記記録用複数列で搬送される記録材料の搬送経路と前記幅方向に関して一致していることが好ましい。
また、前記供給手段は、前記記録材料を収容した複数のマガジンが前記幅方向に離間して設けられており、前記複数のマガジンから順次搬送される前記記録材料が前記記録用複数列となってもよい。また、前記供給手段には前記記録材料を収容した単数又は複数のマガジンが設けられており、前記単数又は複数のマガジンのうち少なくとも1つのマガジンから前記記録材料が順次搬送され、この記録材料を前記第1振分手段によって前記幅方向に設けられた複数の搬送経路に順次並べることで前記記録用複数列となることが好ましい。また、前記供給手段に設けられたマガジンには、前記幅方向に複数の前記記録材料が並列に収容されており、前記マガジンから同時に搬送された前記複数の記録材料を前記第1振分手段によって前記幅方向に設けられた複数の搬送経路に順次並べることで前記記録用複数列となることが好ましい。
本発明によれば、所定長の記録材料を搬送経路に沿って搬送しながら画像を形成する画像形成装置において、記録材料の搬送方向に垂直な幅方向に、記録材料を記録用複数列で並べて供給する供給手段と、記録用複数列で並べられた記録材料に画像を同時に記録することが可能な記録手段と、画像記録前の記録材料を幅方向に振分け可能な第1振分手段と、搬送経路に関して第1振分手段の下流側に配置され、記録用複数列で並べられた記録材料を幅方向に移動して、記録用複数列よりも多列の現像用複数列で記録材料を送り出すことが可能な第2振分手段と、現像用複数列で記録材料を搬送しながら、記録材料を現像処理する現像手段とを備えたので、プリント能力が向上する。さらに、現像手段では、現像処理液中を搬送する記録紙の搬送速度を50mm/sec以下にできるので、記録紙が搬送中に受ける搬送抵抗が少なくなり、記録紙へのダメージが少なくなる。
また、第2振分手段は、記録用複数列で並べられた記録材料を幅方向に移動させることなく通過させた後、次に供給された記録用複数列で並べられた記録材料を幅方向に移動することで、最短の振り分け移動距離で記録紙を振り分けることができる。さらに、現像用複数列で搬送される記録材料の搬送経路の一部が、記録用複数列で搬送される記録材料の搬送経路と幅方向に関して一致しているので、複数の記録紙を移動して振り分ける回数が減り効率よくプリントができる。
図1に本発明を用いたプリンタプロセサの概略を示す。プリンタプロセサは、供給部2、露光部4、振分け手段である第2振分け部5、現像処理部6、乾燥部7、集積部8、及びシステムコントローラ9から構成されている。プリンタプロセサの各部は、システムコントローラ9によって制御されている。システムコントローラ9は、作業者によって操作される入力部9aを備えている。
供給部2は第1及び第2マガジン11、12、カッタ15、第1振分け部3からなる。第1及び第2マガジン11、12は、感光性を有する記録紙をロール状に巻き取った記録紙ロール14、が収容されており、第1及び第2マガジン11、12は、記録紙ロール14の幅方向に所定の間隔で並べられている。第1及び第2マガジン11、12には、記録紙ロール14の送り出し/巻き戻しを行う給紙ローラ対16が設けられている。記録紙ロール14は、給紙ローラ対16によってプリントサイズ分の長さだけ引き出された後に、各マガジンに対応するカッタ15で所定長さに切断されてシート状の記録紙シート20となる(図2参照)。
第1振分け部3は、第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20を、その幅方向に適宜移動させて第1搬送路22に搬送する。第1搬送路22では、第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20が2列で搬送される。露光部4では、この2列で搬送される記録紙シート20に対して、画像データに基づき走査露光を行い、画像を潜像記録する。第2振分け部5は、前述の第1振分け部3と同様に、露光済みの記録紙シート20を、搬送方向に垂直な幅方向(以下、幅方向と言う)に振り分ける。これにより、第2搬送路24では、記録紙シート20が4列で搬送される。現像処理部6では、4列搬送される記録紙シート20に対して、発色、漂白定着、及び水洗処理され、乾燥部7で乾燥される。乾燥後の記録紙シート20は、複数列を保ったまま集積部8に搬送されてプリント注文毎に仕分けられて排紙される。
図2に示すように、第1振分け部3は、第1スライド機構25、搬送ローラ26からなる。第1スライド機構25は、エアーシリンダ28、エアー供給部29からなるスライド部30と、第1移動フレーム31、第1送りローラ対32、記録紙検出センサ33a、33b、駆動モータ34a、34b等から構成されている。
第1移動フレーム31は第1搬送路22とほぼ同じ幅で形成されており、その長手方向が記録紙の幅方向と平行になるように配置されている。第1移動フレーム31には、第1送りローラ対32及び駆動モータ34a、34bが設けられている。第1送りローラ対32は回転軸35a、35bと幅の短いローラ対36a〜36dとから構成されている。回転軸35aには、ローラ対36a、36bが一定間隔で設けられており、駆動モータ34aが接続されている。回転軸35bには、ローラ対36c、36dが一定間隔で設けられており、駆動モータ34bが接続されている。そのため、回転軸35a、35bはそれぞれ接続されている駆動モータ34a、34bによって各々回転し、第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20を第1搬送路22に搬送する。なお、駆動モータ34a、34bの制御はシステムコントローラ9によって行われる。
第1移動フレーム31の一側面に接続されたエアーシリンダ28は、伸縮自在なロッドを備え、エアー供給部29からエアーが供給された時にロッドを伸縮させる。このロッドの伸縮によって第1移動フレーム31は、図示しない第1移動フレーム31の下に設けられたレール上を幅方向(図中左右方向)でスライドする。記録紙検出センサ33a、33bは、第1移動フレーム31に設けられており、第1移動フレーム31上に送られてきた第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20を検出するものである。
第1移動フレーム31の下部には、図示しない位置検出センサが設けられている。第1移動フレーム31のスライドを停止させる位置は、この位置検出センサによる検出信号に基づいて停止される。この停止位置は、記録紙シート20を送り出すマガジンの選択や、記録紙シート20の搬送方法によって予め設定されており、システムコントローラ9のメモリ内に記憶されている。これにより、システムコントローラ9に設けられた入力部9aから記録紙幅等の情報とともに搬送方法が入力されると、これに応じて、第1移動フレーム31のスライドの停止位置が決定される。
第1搬送路22は、図示しない複数のローラ対及びガイド板から構成されている。各ローラ対は、モータ接続された駆動ローラとニップローラとから構成される。駆動ローラには無端ベルトが掛けられており、駆動ローラが同一の速度で回転するようにされている。第1搬送路22は、幅方向に所定間隔で並べられた3枚の記録紙シート20が搬送可能な幅を有している。さらに、第1搬送路22は、第1及び第2マガジン11、12の幅方向の中心の延長線上に、記録紙シート20が搬送される第1及び第2搬送経路が設けられており、第1及び第2搬送経路の幅方向の中心をR1、R2とする(以下、第1搬送経路R1、第2搬送経路R2という)。さらに、第1搬送経路R1と第2搬送経路R2の間には、第3搬送経路が設けられている。この第3搬送経路の幅方向の中心R3(以下、第3搬送経路R3という)は、第1及び第2マガジン11、12の向い合う側端の中心線とほぼ一致する。なお、図中点線で囲まれた領域は、露光部4による露光領域を表わしている。
図3(A)に示すように、第1及び第2マガジン11、12の幅方向の中心距離E1と、第1搬送路22上の露光領域幅E2は次式で表わされる。なお、L1 は、第1〜第3搬送経路R1〜R3に幅Wの記録紙シート20の幅方向の中心をほぼ一致させて搬送した際に、隣接する側端までの間隔を表わす。
E1=2W+2L1 ・・・・・・・・・・(式1)
E2=3W+2L1 +2L2 ・・・・・・(式2)
同図に示すように、L2 は第1及び第2搬送経路R1、R2上を搬送される記録紙シート20の搬送方向のずれを考慮して定められるマージンであり、第1及び第2搬送経路R1、R2上の記録紙シート20が露光領域から外れるのを防ぐ。なお、第3搬送経路R3と第1搬送路22の幅方向の中心は略一致している。また、本実施形態では、記録紙シート20の幅Wは102mm、引き出し長さは152mm、L2 は約5mmとするが、これに限るものではない。
図2において、振分け手段である第2振分け部5は、第2スライド機構38、搬送ローラ対39から構成されている。第2スライド機構38は、スライド部30、駆動モータ40a、40b、第2移動フレーム41、第2送りローラ対42、記録紙検出センサ43a、43b等からなり、第1スライド機構25とほぼ同様の構成である。これにより、第1搬送路22から2列で搬送されてきた記録紙シート20は、第2スライド機構38によって幅方向に振り分けられ、搬送ローラ対39を介して第2搬送路24に搬送される。
第2搬送路24は、図示しない複数のローラ対及びガイド板からなり、前述の第1搬送22と同じ構成である。第2搬送路24は、第1搬送路22の幅よりも第1マガジン11側に記録紙シート20を1枚分ほど搬送可能に幅広く形成されている。第2搬送路24は、第1搬送路22と同様に第1〜第3搬送経路R1〜R3を有している。さらに、第2搬送路24は、第2搬送経路R2の右側に第4搬送経路を有している。第4搬送経路の幅方向の中心R4(以下、第4搬送経路R4という)と、第2搬送経路R2とはW+L1 だけ離れている。なお、図中点線で挟まれた領域24aは現像処理部6での現像処理可能な幅を表わしている。
図3(B)にも示すように、現像処理可能幅E3は以下の式で表わされる。
E3=4W+3L1 +2L3 ・・・・・・(式3)
ここで、Wは記録紙シート20の幅、L1 は隣接する記録紙シート20の間隔である。また、L3 は第1及び第4搬送経路R1、R4上を搬送される記録紙シート20の幅方向のずれを考慮して定められるマージンであり、第1及び第4搬送経路R1、R4上の記録紙シート20が現像処理領域幅から外れるのを防ぐ。なお、本実施形態では、L3 を約20mmにするが、これに限るものではない。
第1及び第2マガジン11、12を用いて、第2搬送路24で4列搬送を行い、現像処理を行う場合について説明する。図4(A)に示すように、第1及び第2マガジン11、12に収容されている記録紙ロール14の端部が同時に引き出され、カッタ15によって所定長さ(152mm)で切断される。切断された記録紙シート20は、第1スライド機構25及び搬送ローラ対26を介して第1搬送路22に搬送される。この時、第1及び第2マガジン11、12から同時に記録紙シート20が供給される場合は、第1スライド機構25では記録紙シート20を幅方向に振り分けず、供給された記録紙シート20は第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2で2列搬送される。なお、第1及び第2マガジン11、12からは、一定間隔で記録紙シート20が第1搬送路22に連続供給され、2列搬送される記録紙シート20は、同時に露光記録が行われる。
図4(B)に示すように、露光記録が行われた記録紙シート20は、第2スライド機構38の第2移動フレーム41上に搬送される。第2移動フレーム41上に搬送された記録紙シート20は、記録紙検出センサ43a、43bによって検出され、システムコントローラ9に検出信号が送られる。システムコントローラ9は、記録紙検出センサ43a、43bからの最初の検出信号を受けると、第2移動フレーム41をスライドさせずに記録紙シート20を直進させて第2搬送路24の第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送する。この時の第2移動フレーム41の位置を第1停止位置とする。
図4(C)に示すように、次に記録紙検出センサ43a、43bが記録紙シート20を検出すると、システムコントローラ9は第2移動フレーム41を図中右方向にスライドさせる。スライド移動量はW+L1 である。すなわち、この第2移動フレーム41のスライドの停止位置としては、第2移動フレーム41上の記録紙シート20の幅方向の中心が、第3および第4搬送経路R3,R4とほぼ一致する位置である。この時の第2移動フレーム41の位置を第2停止位置とする。
図4(D)に示すように、第2停止位置で第2移動フレーム41のスライドが停止すると、第2送りローラ対42及び搬送ローラ対39は記録紙シート20を第2搬送路24の第3及び第4搬送経路R3、R4に搬送する。このように、第2スライド機構38は、第1搬送路22から2列搬送されてきた記録紙シート20を、交互に直進とスライドさせて第2搬送路24の第1〜第4搬送経路R1〜R4に搬送する。また、第2搬送路24の搬送速度は、第2送りローラ対42および搬送ローラ対39の回転速度に対して遅い。そのために、第2振分け部5で直進、又はスライドして搬送される記録紙シート20は、第2送りローラ対42及び搬送ローラ対39によって高速で第2搬送路24の各搬送経路に搬送される。よって、図に示すように、記録紙シート20は、その先頭を前後させた千鳥配置となり、4列で搬送され現像処理が行われる。
次に上記実施形態の作用について説明する。第1及び第2マガジン11、12に収容された同じ幅の記録紙ロール14から、その端部が同時に引き出され、所定長さで切断される。切断された記録紙シート20は、第1スライド機構25の第1送りローラ対32及び搬送ローラ対26を介して第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送される。2列で搬送される記録紙シート20は、同時に走査露光されて第2スライド機構38に搬送される。第2スライド機構38では、記録紙検出センサ43a、43bによって記録紙シート20が検出されると、検出信号の検出回数が奇数番目のときは記録紙シート20を直進させ、偶数番目のときは記録紙シート20をスライドさせて、第2搬送路24の第1〜第4搬送経路R1〜R4に搬送する。第2送りローラ対42及び搬送ローラ対39の回転速度は、第2搬送路24の搬送速度に比べて高速であるため、第2搬送路24で搬送される記録紙シート20は、4列の千鳥配列で搬送されて現像処理が行われる。
なお、2列搬送で同時に露光記録された記録紙シート20を、第2搬送路24で4列搬送に振り分けて現像処理を行ったので、第1及び第2マガジン11、12から引き出される記録紙の長さが150mm以上のときに、第2搬送路24による搬送速度が50mm/sec以下で搬送しても時間当たり3000枚以上のプリントが可能となる。さらに、搬送速度を50mm/sec以下で搬送すると、記録紙シート20が現像処理液中を搬送する際に受ける搬送抵抗が小さくなるので、記録紙シート20は搬送抵抗によるダメージが軽減される。
上記実施形態では、第1搬送路22に第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20を同時に供給して、2列搬送で露光記録をした後に記録紙シート20を4列に振り分けて現像処理を行ったが、さらに、第1及び第2マガジン11、12のどちらか一方から供給される記録紙シート20を第1搬送路22で2列搬送して露光記録を行い、その後で記録紙シート20を4列に振り分けて現像処理を行ってもよい。この場合は、入力部9aを介して、作業者が搬送方法及びマガジンの選択等を入力する。
図5では、第1及び第2マガジン11、12のうち第1マガジン11から記録紙シート20が供給される場合について説明する。まず、図5(A)に示すように、マガジン間距離E1に相当する量だけ第1移動フレーム31を図中右方向にスライドさせる。このとき、第1送りローラ対32を構成するローラ対35a、35bの隙間の幅方向の中心が、第1マガジン11の幅方向の中心とほぼ一致する。これにより、第1マガジン11から記録紙シート20が供給され、第1移動フレーム31上に搬送される。
記録紙検出センサ33aで記録紙シート20が検出されると、図5(B)に示すように、第1移動フレーム31は図中左方向にスライドを行う。第1移動フレーム31は、第1フレーム31上の記録紙シート20の幅方向の中心が第1搬送経路R1とほぼ一致する位置で停止する。第1移動フレーム31のスライドが停止すると、再び第1マガジン11から記録紙シート20が供給されるとともに、第1移動フレーム31上から記録紙シート20が第1搬送経路R1に搬送される。再び第1マガジン11から供給された記録紙シート20は、第1移動フレーム31上を直進して、第2搬送経路R2に搬送される。この時、第1移動フレーム31に設けられた記録紙検出センサ33bが、搬送される記録紙シート20を検出しなくなると、第1移動フレーム31は再び図中右方向にスライドを行い、第1移動フレーム31上には、第1マガジン11から記録紙シート20が供給される。このように、第1移動フレームは、図中左右方向にスライドを行って、第1マガジン11からの記録紙シート20を第1及び第2搬送経路R1、R2に順次搬送する。これにより、第1搬送路22で2列搬送される記録紙シート20に対して同時に露光記録が行われる。
図5(C)に示すように、第1搬送路22の第1搬送経路R1から搬送された記録紙シート20が、記録紙検出センサ43aで検出されると、駆動モータ40aは回転軸44aの回転駆動を停止する。第2搬送経路R2から搬送された記録紙シート20が、記録紙検出センサ43bで検出されると、停止していた駆動モータ40aは回転軸40aを回転させる。これにより、第2移動フレーム41は第1停止位置で記録紙シート20を第2搬送路24の第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送する。
図5(D)に示すように、次に第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2から搬送された記録紙シート20が、記録紙検出センサ43a、43bで検出されると、駆動モータ40a、40bを停止させたまま、第2移動フレーム41を図中右方向にスライドさせて第2停止位置に停止させる。第2移動フレーム41が第2停止位置で停止すると、駆動モータ40a、40bは回転軸44a、44bを回転させて、記録紙シート20を第3及び第4搬送経路R3、R4に搬送する。記録紙検出センサ43a、43bによって記録紙シート20が検出されなくなると、第2移動フレーム41は第1停止位置にスライドを行う。このように、第1搬送路22から順次搬送される記録紙シート20は、第2移動フレーム41によって第1停止位置と第2停止位置の間で交互に移動して振り分けられ、第2搬送路24では4列で現像処理が行われる。
なお、上記実施形態では、第1マガジン11から供給された記録紙シート20を2列に振り分けて露光記録を行い、さらに、2列で搬送された記録紙シート20を4列に振り分けて現像処理を行ったが、同様に第2マガジン12から供給される記録紙シート20を2列に振り分けて露光記録を行い、さらに、上記と同様に振り分けを行って4列で現像処理を行ってもよい。この場合は、第1移動フレーム31を図中左方向にマガジン間距離E1に相当する量だけスライドさせて、第2マガジンから記録紙シート20を第1移動フレーム31に供給する。これにより、第1移動フレーム31は、第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2に第2マガジン12から供給された記録紙シート20を振り分けて搬送させる。これにより、2列で露光記録を行った後、上記と同様の振り分けを行って4列で現像処理を行う。
また、上記実施形態では、第1マガジン11または第2マガジン12のどちちらか一方または両方から記録紙シート20を供給して、2列で露光記録を行った後に4列で現像処理を行ったが、プリント枚数によって第2搬送路24で4列搬送が行えない端数が発生することがある。入力部9aを介して、作業者がプリント枚数を入力すると、システムコントローラ9は第2搬送路24で4列搬送を行った場合に発生する端数を検出する。この時、端数が3枚検出された場合を説明する。なお、図6では第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20が同時に供給される場合を説明する。
図6(A)に示すように、第1及び第2マガジン11、12から順次記録紙シート20が搬送され、第2搬送路22では2列で露光記録された記録紙シート20が、第2移動フレーム41で第2搬送路24の第1〜第4搬送経路R1〜R4に振り分けられて現像処理が行われる。
図6(B)に示すように、第1及び第2マガジン11、12から記録紙シート20が同時に供給され、第1搬送路22に2列搬送されている際に、第1搬送路22に供給する記録紙シート20が残り1枚になると、システムコントローラ9は、第2マガジン12からの記録紙シート20の供給を停止させ、第1マガジン11からだけ記録紙シート20を第1移動フレーム上に供給する。
記録紙シート20が、記録紙検出センサ33bで検出されると、図6(C)に示すように、第1移動フレーム31が図中左方向にW+L1 だけスライドする。これにより、第1移動フレーム31上の記録紙シート20の幅方向の中心が第3搬送経路R3とほぼ一致する。第1移動フレーム31のスライドが停止すると、記録紙シート20は、第1搬送路22の第3搬送経路R3に搬送されて露光記録が行われる。
これにより、図6(D)に示すように、第3搬送経路R3で搬送された記録紙シート20は、第2搬送路で先に第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送された記録紙シートとともに3列で現像処理が行われる。
なお、上記実施形態では、第1及び第2マガジン11、12から記録紙シート20を同時に供給してた際に、端数が3枚発生した場合を説明したが、第1及び第2マガジン11、12のどちらか一方を使用して記録紙シート20を供給した際に、端数が3枚発生した場合も、最後の1枚が第1移動フレーム31に搬送された際に、第1移動フレームをE1の距離スライドさせていたものをW+L1 だけスライドさせて記録紙シート20を第3搬送経路R3に搬送すればよい。
また、上記実施形態では、4列搬送して現像処理を行う際に、プリント枚数に対して発生する端数が3枚であったが、端数が2枚発生する場合では、第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2で搬送される記録紙シート20を第2搬送路24でもそのまま第1及び第2搬送経路R1、R2で搬送させて、2列で現像処理を行う。
また、第1及び第2マガジン11、12のどちらか一方に2つの記録紙ロール50、51を収容し、これらの記録紙ロール50、51の端部を引き出して所定長さで切断した記録シート50a、51aを、第1搬送路22に同時に供給して2列で露光記録した後に、上記と同様の振り分けを行って4列で現像処理を行っても良い。この場合も、入力部9aを介して、作業者によって搬送方法、及び使用するマガジン等が入力される。
図7(A)に示すように、同一幅を有した記録紙ロール50、51が共通の巻芯に軸支され、第1マガジン11に収容されている。第1マガジン11から引き出された記録紙ロール50,51の端部が引き出され、所定長さに切断されて記録紙シート50a、51aとなり、第1移動フレーム31に供給される。この時、第1移動フレーム31は、図中右方向にW+L1 だけスライドする。これにより、第1移動フレーム31の幅方向の中心が第1マガジン11の幅方向の中心とほぼ一致する位置で停止する。第1マガジン11から供給された記録紙シート50a、51aが第1移動フレーム31上に搬送される。
図7(B)に示すように、第1移動フレーム31上に搬送された記録紙シート50a、51aが、記録紙検出センサ33a、33bによって検出されると、第1移動フレーム31は記録紙シート51aの幅方向の中心が第1搬送路22の第2搬送経路R2とほぼ一致する位置までスライドする。このスライドが停止すると、駆動モータ34bが回転軸35bを回転させて記録紙シート51aを第2搬送経路R2に搬送させる。このとき駆動モータ34aは停止している。記録紙検出センサ33bが記録紙シート51aを検出しなくなると、第1移動フレーム31は再びスライドして記録紙シート50aの幅方向の中心が第1搬送路22の第1搬送経路R1とほぼ一致するようにスライドする。このスライドが停止すると、駆動モータ34aが回転軸35aを回転させて記録紙シート50aを第1搬送経路R1に搬送させる。これにより、第1搬送路22では、記録紙シート50a、51aが2列で搬送されて露光記録が行われる。なお、第1移動フレーム31のスライド位置は、第1マガジン11に収容される記録紙ロール50、51の幅によって予め設定され、システムコントローラ9のメモリに記憶されているものである。
図7(C)に示すように、第1搬送路22から搬送された記録紙シート50a、51aは、順次第2移動フレーム41上に搬送される。第2移動フレーム41に設けられた記録紙検出センサ43bが記録紙シート51aを検出すると、駆動モータ40bは回転軸44bの回転を停止させる。次に記録紙検出センサ43aが記録紙シート50aを検出すると、駆動モータ40bが回転して第1移動フレーム41は第1停止位置のまま、記録紙シート50a、51aを第2搬送路24の第1及び第2搬送経路R1、R2に搬送する。
図7(D)に示すように、次に第1搬送路22から搬送される記録紙シート50a、51aが、第2移動フレーム41上に搬送され、記録紙検出センサ43bで記録紙シート51aが検出されると、駆動モータ40bの回転が停止する。さらに、記録紙検出センサ43aで記録紙シート50aが検出されると、駆動モータ40aの回転も停止する。第2移動フレーム41は、駆動モータ40a、40bの回転を停止させたままで第2停止位置にスライドする。この第2停止位置に停止すると、駆動モータ40a、40bが回転軸44a、44bを回転させて、記録紙シート50a、51aを第2搬送路24の第3及び第4搬送経路R3、R4に搬送させる。このように、第1マガジン11から同時に供給される記録紙シート50a、51aは、4列で現像処理が行われる。
なお、図7では第1マガジン11に2つの記録紙ロール50、51を収容しているが、これに限らず、第2マガジン12に2つの記録紙ロール50、51を収容させても良い。この場合は、第1移動フレーム31は図中左方向にW+L1 だけスライドさせ、第2マガジン12から記録紙シート50a、51aが供給される。これにより、第1移動フレーム31は、第1搬送路22の第1及び第2搬送経路R1、R2に第2マガジン12から供給された記録紙シート50a、51aを振り分けて搬送させる。よって2列で露光記録を行った後、上記と同様の振り分けを行って4列で現像処理を行うことができる。
なお、本実施形態では、第1及び第2マガジン11、12からの記録紙シート20を露光用複数列である2列で露光記録した後に、振り分け移動を行って現像用複数列である4列で現像処理を行っているが、これに限らず、露光用複数列を3列以上にして、露光用複数列よりもさらに多い現像用複数列で現像処理を行っても良い。また、記録紙ロール14を収容したマガジンを、その幅方向の中心が第1搬送路22の幅方向の中心と一致するように1つだけ設け、このマガジンから単列で供給される記録紙シート20を第1スライド機構25によって2列に振り分け、露光記録した後に上記と同様の振り分けを行って4列で現像処理を行ってもよい。
また、エアーシリンダを用いた振分装置を例にしたが、駆動ローラ及びニップローラからなる搬送ローラ対を幅方向にシフトさせることで、記録紙シート20を振り分けるようにしてもよい。
また、本実施形態の現像処理は、現像処理液を使用したウエット方式を用いているが、これに限らず、レーザー光熱を用いた熱現像によるドライ方式に用いても良い。
本発明を用いたプリンタプロセッサの一例を示す概略図である。 プリンタプロセッサに設けられた供給部から第2搬送路までを示す概略図である。 第1搬送路の露光領域幅及び第2搬送路の現像処理可能幅の寸法を説明する説明図である。 第1及び第2マガジンを使用して2列搬送した後に4列に振り分けを行う説明図である。 第1マガジンからの記録紙シートを2列に振リ分けた後、さらに4列に振り分けを行う説明図である。 第2搬送路で記録紙シートを3列搬送を行う説明図である。 第1マガジンに2つの記録紙ロールを収容し、第2搬送路で4列搬送を行う説明図である。
符号の説明
3 第1振分け部
4 露光部
5 第2振分け部
6 現像処理部
20 記録紙シート
22 第1搬送路
24 第2搬送路
25 第1スライド機構
38 第2スライド機構

Claims (8)

  1. 所定長の記録材料を搬送経路に沿って搬送しながら画像を形成する画像形成装置において、
    前記記録材料の搬送方向に垂直な幅方向に、前記記録材料を記録用複数列で並べて供給する供給手段と、
    前記記録用複数列で並べられた前記記録材料に画像を同時に記録することが可能な記録手段と、
    画像記録前の前記記録材料を前記幅方向に振分け可能な第1振分手段と、
    前記搬送経路に関して前記第1振分手段の下流側に配置され、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動して、前記記録用複数列よりも多列の現像用複数列で前記記録材料を送り出すことが可能な第2振分手段と、
    前記現像用複数列で前記記録材料を搬送しながら、前記記録材料を現像処理する現像手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第2振分手段は、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動させることなく通過させた後、次に供給された前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動することで、前記現像用複数列で前記記録材料を送り出すことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記第2振分手段は、単列で搬送された前記記録材料、あるいは、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料を前記幅方向に移動することで、前記現像用複数列で前記記録材料を送り出すことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記供給手段は、前記記録材料の幅よりも大きな間隔で前記記録材料を並べて供給し、前記第2振分手段は、前記記録用複数列で並べられた前記記録材料の搬送経路の間の領域に、前記記録材料を移動することを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の画像形成装置。
  5. 前記第2振分手段によって前記現像用複数列で搬送される記録材料の搬送経路の一部が、前記記録用複数列で搬送される記録材料の搬送経路と前記幅方向に関して一致していることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像形成装置。
  6. 前記供給手段は、前記記録材料を収容した複数のマガジンが前記幅方向に離間して設けられており、前記複数のマガジンから順次搬送される前記記録材料が前記記録用複数列となることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像形成装置。
  7. 前記供給手段には前記記録材料を収容した単数又は複数のマガジンが設けられており、前記単数又は複数のマガジンのうち少なくとも1つのマガジンから前記記録材料が順次搬送され、この記録材料を前記第1振分手段によって前記幅方向に設けられた複数の搬送経路に順次並べることで前記記録用複数列となることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像形成装置。
  8. 前記供給手段に設けられたマガジンには、前記幅方向に複数の前記記録材料が並列に収容されており、前記マガジンから同時に搬送された前記複数の記録材料を前記第1振分手段によって前記幅方向に設けられた複数の搬送経路に順次並べることで前記記録用複数列となることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像形成装置。

JP2004002401A 2004-01-07 2004-01-07 画像形成装置 Pending JP2005194054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002401A JP2005194054A (ja) 2004-01-07 2004-01-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002401A JP2005194054A (ja) 2004-01-07 2004-01-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005194054A true JP2005194054A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34817623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002401A Pending JP2005194054A (ja) 2004-01-07 2004-01-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005194054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111807106A (zh) * 2020-07-19 2020-10-23 朱蓉 一种瓦楞纸板堆码装置和堆码方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111807106A (zh) * 2020-07-19 2020-10-23 朱蓉 一种瓦楞纸板堆码装置和堆码方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011177952A (ja) プリント装置、プリント方法およびシート処理方法
US5678111A (en) Method and apparatus of processing recording media
JP6601175B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JP2005194054A (ja) 画像形成装置
JP2005194053A (ja) 画像記録材料の供給装置及び画像記録装置
US7236736B2 (en) Image recording apparatus
CN101105682B (zh) 图像形成装置
JP6255998B2 (ja) 記録装置、及びそのプログラム
JP2005178953A (ja) 画像記録材料の供給装置
JPS58111955A (ja) 両面複写機等のシ−ト取扱い装置
JP2007225947A (ja) 画像形成装置
JP2004302284A (ja) 画像記録材料の供給装置
JP2003094748A (ja) 画像記録装置
JP6053372B2 (ja) プリント制御装置およびプリント制御方法
JP2005272143A (ja) 記録材料の搬送装置及び写真プリンタ、インクジェットプリンタ、電子写真方式プリンタ
JP2007136717A (ja) プリント方法およびプリンタ装置
JP4622191B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015187018A (ja) 記録装置及びその装置の記録媒体の排出方法
US20050116080A1 (en) Recording material roll unit and apparatus for manufacture of recording material roll unit
JPH03196175A (ja) トナー像形成装置
JPH08113378A (ja) 記録装置
JPH11338116A (ja) 写真処理方法及びプリンタプロセッサ
JP2007126265A (ja) 記録媒体排出ロール
JP2006001689A (ja) 画像記録装置及びその集積方法
JP2007223708A (ja) 画像形成装置