JP2005192950A - 微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法 - Google Patents

微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005192950A
JP2005192950A JP2004004839A JP2004004839A JP2005192950A JP 2005192950 A JP2005192950 A JP 2005192950A JP 2004004839 A JP2004004839 A JP 2004004839A JP 2004004839 A JP2004004839 A JP 2004004839A JP 2005192950 A JP2005192950 A JP 2005192950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
fermentation
bacteria
deodorant
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004004839A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ebisawa
真 海老澤
Yasuhiko Toride
恭彦 取出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2004004839A priority Critical patent/JP2005192950A/ja
Priority to BRPI0500028-9A priority patent/BRPI0500028A/pt
Priority to IT000013A priority patent/ITMI20050013A1/it
Priority to US11/031,090 priority patent/US20050152868A1/en
Priority to CN200510003675.2A priority patent/CN1636603A/zh
Publication of JP2005192950A publication Critical patent/JP2005192950A/ja
Priority to US11/478,025 priority patent/US20060246040A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/015Floor coverings, e.g. bedding-down sheets ; Stable floors
    • A01K1/0152Litter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/013Deodorant compositions containing animal or plant extracts, or vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/014Deodorant compositions containing sorbent material, e.g. activated carbon

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 家畜の飼育や犬、猫などのペットを室内にて飼育することに由来する排泄物などの悪臭物質を効果的に脱臭する脱臭剤、脱臭方法の提供。
【解決手段】 エシェリヒア属細菌、ブレビバクテリウム属細菌、及びバチルス属細菌からなる群から選択される微生物の乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤。
当該脱臭剤と悪臭物質とを接触させる脱臭方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、微生物の乾燥菌体を有効成分とする、臭気物質、特に、アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸などの臭気物質に対して脱臭能を有する脱臭剤に関する。本発明はまた、該脱臭剤を臭気物質と接触させる脱臭方法にも関する。
従来より、種々の悪臭源に対して、脱臭剤を用いる化学的処理方法や吸着剤を用いたり悪臭物質を焼却する物理的処理方法(例えば、特許文献1〜3)、さらには微生物によって悪臭物質を分解する生物学的処理方法などによって脱臭処理が施されている(例えば、特許文献4)。
特定の微生物群を利用して臭気成分を分解させるいわゆる微生物学的脱臭法については、その原理は、悪臭の元となる臭気物質の微生物による分解である。この方法は分解する微生物が生菌であり、その代謝作用により臭気物質が分解される。
また、活性炭などの吸着剤を用いて、臭気成分を物理的に吸着させる方法については、その原理は、マイクロポアに臭気成分が吸着されることによるが、単位重量あたりの吸着能力に差があり、また一度吸着された臭気成分が脱着されるという問題もある。
一方、脱臭に使用したゼオライトなどは、再利用ができないばかりか、その処理も困難であり、最終処分場の逼迫など環境への大きな影響を与えている。
特開2001−519号公報 特開2001−522号公報 特開2001−157706号公報 特許第2810308号公報
近年、家畜の飼育や犬、猫などのペットを室内にて飼育することに由来する排泄物等の悪臭が大きな問題となっている。本発明の目的は、悪臭、特に前記排泄物における典型的な悪臭物質、即ちアンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸などの臭気物質に対する脱臭能を有する脱臭剤、及び該脱臭剤による脱臭方法を提供することである。
本発明者らは、種々の検討を重ねた結果、エシェリヒア属細菌、ブレビバクテリウム属細菌、バチルス属細菌など広くアミノ酸、核酸などの工業化の中で使用されている各種細菌の乾燥菌体に悪臭物質を作用させた場合、これらの乾燥菌体がアンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸などの臭気物質を有効に除去することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、エシェリヒア属細菌、ブレビバクテリウム属細菌及びバチルス属細菌からなる群から選択される微生物の乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤であり、特に脱臭剤が、アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸アミノ酸から選ばれる少なくとも一種の臭気物質に対するものである上記脱臭剤である。
本発明はまた、上記脱臭剤を臭気物質と接触させる脱臭方法である。
本発明の脱臭剤、脱臭方法により、特に家畜の飼育や犬、猫などのペットを室内にて飼育することに由来する排泄物などの悪臭物質を効果的に脱臭することができる。また、脱臭させたアミノ酸、核酸発酵菌体の処理は、有機物であるがため、燃焼処理や肥料などへの再利用も可能であるという効果も奏する。
本発明でいう悪臭物質には、特に制限はないが、犬や猫などのペットの室内飼育に起因するペットの糞尿から、また牛、豚、鶏等の家畜を飼育した場合の排泄物からの臭気物質がその代表的なものであり、より具体的にはアンモニア、硫化水素、トリメチルアミン、アセトアルデヒド、メチルメルカプタン、並びにプロピオン酸、ノルマル酪酸、ノルマル吉草酸、及びイソ吉草酸を含む脂肪酸などの臭気物質である。
本発明に用いるエシェリヒア属細菌、ブレビバクテリウム属細菌及びバチルス属細菌は、アミノ酸発酵、核酸発酵用の細菌であり、澱粉系および糖蜜系などの糖源を主原料として、有用微生物の成育に必要な各種栄養素が添加され、最適なpH、温度、通気管理がなされてアミノ酸又は核酸を生産する能力を有する微生物を意味する。好ましくは、各種発酵の発酵後の菌体を用いる。
アミノ酸発酵微生物としてはグルタミン酸、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、分岐鎖アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)等の発酵微生物が使用可能であるが、特にリジン、アルギニンおよびフェニルアラニン発酵微生物が好ましい。また、核酸発酵微生物としては5´−イノシン酸、グアノシン、イノシン発酵微生物が好ましい。詳細には、グルタミン酸の発酵微生物として、例えば、ブレビバクテリウム・フラバム(Brevibacterium flavum)ATCC 14067、リジンの発酵微生物として、例えば、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)FERM BP−5252、ブレビバクテリウム・フラバムATCC 21475、アルギニンの発酵微生物として、例えば、ブレビバクテリウム・フラバムFERM BP−6894、フェニルアラニンの発酵微生物として、例えば、エシェリヒア・コリFERM BP−3853、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタム(Brevibacterium lactofermentum)FERM BP−4160、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)FERM BP−609、バリンの発酵微生物として、例えば、ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムFERM BP−1763が挙げられる。
本発明において、乾燥菌体とは実質的に水を含まない死菌体の乾燥物をいい、残存培地成分や濾過助剤などを含有する場合もある。実質的に水を含まないとは、水分量が15重量%以下、好ましくは10重量%以下のものをいう。
乾燥菌体の製造は通常下記の通りにして行われる。
菌体を公知の方法に従い、それぞれの発酵に適した培養液、pH、温度、通気管理のもとで培養を行い、発酵終了時に、加熱殺菌し、又は殺菌せずに、遠心又は濾過によって集菌する。
得られた菌体は、そのまま、又は例えば、水、生理食塩水、中性付近の適当な緩衝液などに再懸濁し、次に乾燥工程を行う。
菌体の乾燥方法は、どのような方法でも良く、例えば、当業界公知の噴霧乾燥や通風乾燥、凍結乾燥、真空乾燥などがあげられる。本明細書で使用する乾燥菌体は、微生物菌体に、このような処理を行って得られる。噴霧乾燥、通風乾燥、凍結乾燥、真空乾燥などは、当業者公知の通常の条件で行うことができる。噴霧乾燥では、例えば、得られた菌体を水に菌体濃度約5〜25重量%で再懸濁し、温度100〜300℃の条件下行う。通風乾燥では、例えば、得られた菌体を湿潤状態のまま、温度100〜700℃の条件下行う。凍結乾燥では、例えば、得られた菌体を水に菌体濃度約5〜25重量%で再懸濁し行う。真空乾燥では、例えば、得られた菌体を湿潤状態のまま、温度50〜100℃、真空条件53kPa以下の条件下行う。上記の条件は、例を挙げただけで、これらに限定されるものではない。噴霧乾燥や通風乾燥などでは、集菌する前に加熱殺菌を行っても、行わなくとも良いが、凍結乾燥などでは、死菌体を得るために集菌する前に加熱殺菌などを行う。
アミノ酸発酵、核酸発酵の微生物乾燥菌体をそのまま単独で、又は製剤化して脱臭剤とすることができる。製剤化に際しては、乳糖、ブドウ糖などの各種糖類、澱粉、セルロースなどの多糖類、カゼインなどの各種タンパク質、炭酸カルシウムなどの各種塩類などの添加剤を加えても良い。脱臭剤の形態はどのようなものでも良く、例えば粉末、顆粒、錠剤、カプセルなどの形があげられる。かかる製剤は、常套の製剤化手段によって製造することができる。
当該脱臭剤は、そのまま、又はオガクズやゼオライト、木片、紙類、活性炭などと混合して使用することができる。
また、臭気物質が気体状態で室内等に充満している場合には、当該室内に当該脱臭剤を設置しておけばよい。
このようにして調整した脱臭剤の添加量は、空間容積あたりのアンモニア濃度が500ppmあった場合には0.1乃至5%程度が好ましい。この濃度により、アンモニア濃度はアンモニアを感知するか否か程度の濃度に脱臭することができる。
リジン発酵培養液からの乾燥菌体の製造
L−リジン生産菌エシャリヒア・コリ FERM BP−5252を用いたリジン発酵を以下の培地で行った。グルコース 100g/L、硫酸アンモニウム 60g/L、KHPO 1g/L、MgSO・7HO 0.4g/L、FeSO・7HO 10mg/L、MnSO・4HO 8.1mg/L、ビオチン 300μg/L、サイアミン塩酸塩 200μg/L、大豆蛋白質加水分解物(全窒素含量3.2%)35ml/L、L−メチオニン 200mg/L、炭酸カルシウム 50g/L、pH7.0。
上記培地にL−リジン生産菌株を接種し、36℃で72時間培養を行った。リジン発酵終了後、発酵ブロスを加熱殺菌する。このときの加熱殺菌条件は120℃2分である。その後、当該殺菌液を遠心分離機にて菌体を含む重液と軽液に分離する。得られた菌体含有液は菌体を4乃至20重量%程度含むものであるが、これをさらに減圧濃縮し、菌体含有量を15乃至25重量%程度の菌体濃縮液を得る。得られた菌体濃縮液を熱風温度150乃至250℃で噴霧乾燥し、水分含量2乃至10重量%の乾燥菌体を得る。
リジン発酵微生物の乾燥菌体によるアンモニアの脱臭効果
実施例1で得られたリジン発酵微生物の乾燥菌体を用いた。アンモニアガス濃度が500ppmになるように調整した3Lのにおい袋に、無添加、粉末活性炭1g、リジン発酵微生物の乾燥菌体(乾燥リジン菌体)5gを入れ、2、5、10、30および60分後にガス検知管により袋内のガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
リジン発酵微生物の乾燥菌体によるトリメチルアミンの脱臭効果
実施例1で得られたリジン発酵の乾燥菌体を用いた。トリメチルアミンガス濃度が50ppmになるように調整した3Lのにおい袋に無添加、粉末活性炭1g、リジン発酵微生物の乾燥菌体(乾燥リジン菌体)5gを入れ、2、5、10、30および60分後にガス検知管により袋内のガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
フェニルアラニン発酵培養液からの乾燥菌体の製造
L−フェニルアラニン発酵菌ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタム FERM BP−4160を用いたフェニルアラニン発酵を以下の培地で行った。シュクロース 2%、燐酸カリウム 0.1%、硫酸マグネシウム 0.04%、硫酸第一鉄 0.001%、硫酸マンガン 0.01%、酢安 0.4%、大豆蛋白質加水分解物(全窒素として)0.2%、L−チロシン 0.04%、ビオチン 1000μg/L及びビタミンB 100μg/L。
上記培地にL−フェニルアラニン生産菌株を接種し、31℃で24時間培養を行った。
フェニルアラニン発酵終了後、発酵ブロスに濾過助剤を添加し、その後圧搾型濾過分離機にて菌体を含む濾サイと軽液に分離する。得られた濾サイは菌体を20乃至50重量%程度含むものであるが、これを熱風温度150乃至600℃で通風乾燥し、水分含量2乃至10重量%の乾燥菌体を得る。
フェニルアラニン発酵微生物の乾燥菌体によるアンモニアの脱臭効果
実施例4で得られたフェニルアラニン発酵の乾燥菌体を用いた。アンモニアガス濃度が500ppmになるように調整した3Lのにおい袋に、無添加、粉末活性炭1g、フェニルアラニン発酵微生物の乾燥菌体(乾燥フェニルアラニン菌体)5gを入れ、2、5、10、30および60分後にガス検知管により袋内のガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
フェニルアラニン発酵培養液からの乾燥菌体の製造
L−フェニルアラニン発酵菌 バチルス・ズブチルス FERM BP−609を用いたフェニルアラニン発酵を以下の培地で行った。グルコース 2%、燐酸カリウム 0.1%、硫酸マグネシウム 0.04%、硫酸第一鉄 0.002%、硫酸マンガン 0.002%、大豆蛋白質加水分解物(全窒素として)0.2%、L−チロシン 0.02%、L−トリプトファン 0.02%。
上記培地にL−フェニルアラニン生産菌株を接種し、30℃で24時間培養を行った。フェニルアラニン発酵終了後、発酵ブロスに濾過助剤を添加し、その後圧搾型濾過分離機にて菌体を含む濾サイと軽液に分離する。得られた濾サイは菌体を20乃至50重量%程度含むものであるが、これを熱風温度150乃至600℃で通風乾燥し、水分含量2乃至10重量%の乾燥菌体を得る。
フェニルアラニン発酵微生物の乾燥菌体による酢酸の脱臭効果
実施例6で得られたフェニルアラニン発酵の乾燥菌体を用いた。酢酸ガス濃度が50ppmになるように調整した3Lのにおい袋に、無添加、粉末活性炭1g、フェニルアラニン発酵微生物の乾燥菌体(乾燥フェニルアラニン菌体)5gを入れ、2、5、10、30および60分後にガス検知管により袋内のガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
リジン発酵微生物の乾燥菌体によるアンモニアの脱臭効果および酵母との比較
実施例1で得られたリジン発酵の乾燥菌体を用いた。また、比較対照として、酵母の乾燥菌体(キリンビール社製乾燥ビール酵母)を用いた。アンモニアガス濃度が500ppmになるように調整した3Lのにおい袋に、無添加、粉末活性炭1g、酵母乾燥菌体5g、リジン発酵微生物の乾燥菌体(乾燥リジン菌体)5gを入れ、2、5、10、30および60分後にガス検知管により袋内のガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
リジン発酵微生物の乾燥菌体によるブロイラーの糞中アンモニアの脱臭効果
実施例1で得られたリジン発酵の乾燥菌体を用いた。250gのブロイラーの敷き藁(籾殻)に無添加、1%のリジン発酵菌体、3%のゼオライト(市販品)を混合し、そこに750gのブロイラーの糞を混ぜよく混合した。その後4、6、8、10日後にガス検知管によりガス濃度を測定した。
Figure 2005192950
上記の実施例2、3、5、7、8および9より、アミノ酸発酵、核酸発酵菌体を悪臭物質と接触させることにより、それらの悪臭物質の濃度が低減し、脱臭効果があることを確認した。
特定菌の乾燥した菌体が悪臭物質に対し脱臭効果がある理由は明確ではないが、菌体を乾燥させることにより、乾燥した菌体表面が荷電し、それが荷電した悪臭物質と電気的に結合していることがまず推察される。その一方で菌体を乾燥させることにより菌体が凝集し、その塊状物にマイクロポアができることが推察され、その結果活性炭などと同様の物理的な吸着により脱臭効果を示すものと考えられる。このため、乾燥した菌体は電気的かつ物理的に悪臭物質を吸着するので、本発明の脱臭剤は活性炭に比較して顕著な効果を有する。
以上の結果から、アミノ酸、核酸発酵菌体を乾燥方法を問わず乾燥させることによって、脱臭効果を示すものと考えられる。

Claims (7)

  1. エシェリヒア属細菌、ブレビバクテリウム属細菌、及びバチルス属細菌からなる群から選択される微生物の乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤。
  2. 脱臭剤が、アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸から選ばれる少なくとも一種の臭気物質に対するものである請求項1に記載の脱臭剤。
  3. 微生物がエシェリヒア属細菌である請求項1又は2に記載の脱臭剤。
  4. 微生物がブレビバクテリウム属細菌である請求項1又は2に記載の脱臭剤。
  5. 微生物がバチルス属細菌である請求項1又は2に記載の脱臭剤。
  6. 臭気物質と、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の脱臭剤を接触させることを特徴とする脱臭方法。
  7. 臭気物質が、アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素、並びにプロピオン酸及びノルマル酪酸を含む脂肪酸から選ばれる少なくとも一種の臭気物質であることを特徴とする請求項6に記載の脱臭方法。
JP2004004839A 2004-01-09 2004-01-09 微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法 Pending JP2005192950A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004839A JP2005192950A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法
BRPI0500028-9A BRPI0500028A (pt) 2004-01-09 2005-01-05 agente e método desodorizante
IT000013A ITMI20050013A1 (it) 2004-01-09 2005-01-05 Agente deodorante che contiene una cellula secca di un microorganismo come ingrediente attivo e metodo deodorante
US11/031,090 US20050152868A1 (en) 2004-01-09 2005-01-06 Deodorizing agent containing dry cell of microorganism as active ingredient and deodorizing method
CN200510003675.2A CN1636603A (zh) 2004-01-09 2005-01-10 含有作为活性成分的微生物干细胞的除臭剂和除臭方法
US11/478,025 US20060246040A1 (en) 2004-01-09 2006-06-29 Deodorizing agent containing dry cell of microorganism as active ingredient and deodorizing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004839A JP2005192950A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005192950A true JP2005192950A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34737213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004839A Pending JP2005192950A (ja) 2004-01-09 2004-01-09 微生物乾燥菌体を有効成分とする脱臭剤及び脱臭方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20050152868A1 (ja)
JP (1) JP2005192950A (ja)
CN (1) CN1636603A (ja)
BR (1) BRPI0500028A (ja)
IT (1) ITMI20050013A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105556A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Toyota Motor Corp 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
KR101734140B1 (ko) 2016-10-04 2017-05-11 주식회사 엠투원 항균 효과를 갖는 탈취 조성물 및 그 제조방법
WO2017134916A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 情報機器販売株式会社 煙草用消臭処理材

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854888B2 (en) * 2006-12-04 2010-12-21 Fuller Brush Company, Inc. Methods for determining effectiveness of waste water tank deodorizers and synthetic waste compositions for use in said methods
DE102006062239A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Lothar Ernst Wilhelm Weber Mittel zur Absorption von Schad- oder Geruchsstoffen u. a.
CN101711885B (zh) * 2009-12-02 2013-07-24 北京普仁生态技术有限公司 一种高浓度生物除臭剂的制备方法
CN103656711A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 株式会社日本环境开发 除臭液、其制备方法及其制备试剂盒
CN103421705A (zh) * 2013-04-15 2013-12-04 广西壮族自治区水牛研究所 大肠埃希氏菌x2及其在降低粪便硫化氢生成中的应用
CN104248911B (zh) * 2014-05-13 2016-08-31 江苏绿华生物工程有限公司 一种生物除臭剂及其制备方法
CN106277353A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 南丹县环境卫生管理站 一种垃圾站的除臭方法
CN106902631A (zh) * 2017-02-23 2017-06-30 浙江加百列生物科技有限公司 一种微生物除臭剂及生产工艺
US20210205782A1 (en) * 2018-06-22 2021-07-08 Comercializadora Innvento S.A. Multilayer absorbent filtering item comprising a first layer of a porous activated carbon support disposed on a nonwoven polyester-fibre felt, a second layer of a polymer film and a third layer of an active ingredient; method for obtaining said item; and use of same
CN109293340A (zh) * 2018-09-21 2019-02-01 江苏腾业新型材料有限公司 一种采用生物除臭技术的污泥制砖方法
CN109851057B (zh) * 2019-01-17 2021-06-04 北京金城泰尔制药有限公司沧州分公司 用发酵菌对硝呋太尔废水除臭的方法
CN113617796A (zh) * 2021-07-30 2021-11-09 湖南科美洁环保科技有限公司 一种用于垃圾除臭的植物除臭剂及制备方法和应用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113348B1 (ja) * 1968-04-27 1976-04-27
JPS52102419A (en) * 1976-02-23 1977-08-27 Seikenkai Lactic acid producing bacillus preparation
JPS60149527A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Seikenkai 生体内脱臭剤
US5340577A (en) * 1992-07-29 1994-08-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Probiotic for control of salmonella
US6162441A (en) * 1999-12-15 2000-12-19 Republic Of Korea (Management: Rural Development Administration) Method for the production of anti-escherichia. coli O157 : H7 antibody
US6649401B2 (en) * 2001-05-18 2003-11-18 Jessi Lind Tisinger Gram-positive fatty acid degrader

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012105556A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Toyota Motor Corp 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
WO2017134916A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 情報機器販売株式会社 煙草用消臭処理材
GB2557794A (en) * 2016-02-03 2018-06-27 Johokikihanbai Co Ltd Deodorant treatment material for tobacco
KR101734140B1 (ko) 2016-10-04 2017-05-11 주식회사 엠투원 항균 효과를 갖는 탈취 조성물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20050013A1 (it) 2005-07-10
US20050152868A1 (en) 2005-07-14
CN1636603A (zh) 2005-07-13
US20060246040A1 (en) 2006-11-02
BRPI0500028A (pt) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050152868A1 (en) Deodorizing agent containing dry cell of microorganism as active ingredient and deodorizing method
JP2810308B2 (ja) 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
WO2008136545A1 (en) Bacillus licheniformis bc4 kccm 10860p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
WO2008146961A1 (en) Bacillus cereus bc3 kccm 10859p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
KR20190011066A (ko) 악취 제거용 천연미생물제제
KR101807242B1 (ko) 악취 제거용 조성물
JP2010011782A (ja) 微生物株を用いた消臭剤、及びそれを用いた悪臭の消臭方法
JP2011030737A (ja) 消臭剤
JP6111386B2 (ja) 消臭剤の製造方法
JP5447348B2 (ja) 微生物及びその菌体を含有する脱臭剤
WO2008146958A1 (en) Bacillus megaterium bc1-1 kccm 10856p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
CN112090271A (zh) 一种适用于源头除臭的微生物除臭剂
JP2005130820A (ja) 高温菌を含有する生菌剤
JP2000217566A (ja) ラクトバチラスクリアランスを培養するための培養基および該菌種の保存方法
CN105999369A (zh) 一种吸附有益生菌的护垫及其制备方法与应用
FR2864902A1 (fr) Agent deodorisant contenant une cellule seche de microorganisme en tant que principe actif et methode de desodorisation
WO2008146959A1 (en) Bacillus firmus bc9 10865p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
CN101265133A (zh) 一种快速堆肥工艺
WO2008146960A1 (en) Bacillus clausii bc7 10863p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
WO2008136544A1 (en) Bacillus sphaericus bc6 kccm 10862p reducing nasty odor and heavy metal and clarification methods for resource recovery from food waste or livestock waste water by using it
CN109647181A (zh) 一种畜禽粪便臭味除臭剂及其制备方法
CN108977431A (zh) 蔗渣固定化棘孢曲霉及其在喹诺酮类抗生素污染修复中的应用
JPH05153971A (ja) 糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭剤及び糞尿の悪臭発生抑制乃至脱臭方法
KR102558134B1 (ko) 복합 유용 미생물을 이용한 악취 제거용 탈취 조성물
JP2005126385A (ja) 酵母を含有する生菌剤