JP2005191726A - 画像形成制御装置 - Google Patents

画像形成制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005191726A
JP2005191726A JP2003428102A JP2003428102A JP2005191726A JP 2005191726 A JP2005191726 A JP 2005191726A JP 2003428102 A JP2003428102 A JP 2003428102A JP 2003428102 A JP2003428102 A JP 2003428102A JP 2005191726 A JP2005191726 A JP 2005191726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
history information
history
past
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003428102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4238722B2 (ja
Inventor
Takanobu Otsubo
隆信 大坪
Takahiro Saito
崇弘 斎藤
Hiroshi Sekine
弘 関根
Yukio Iijima
幸夫 飯島
Hiroyuki Kono
裕之 河野
Hideo Fujii
英夫 藤井
Akiko Nakamura
明子 中村
Onori Tanaka
大典 田中
Hajime Ichida
一 市田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003428102A priority Critical patent/JP4238722B2/ja
Publication of JP2005191726A publication Critical patent/JP2005191726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238722B2 publication Critical patent/JP4238722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 利便性を向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持しておき、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れると、上記保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する画像形成制御装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタや複写機、複合機等の画像形成装置を制御する制御装置に関する。
近年は複写や、スキャナ・プリンタといったドキュメント処理のためのハードウエアの普及に伴って、ドキュメントの複写が容易に行われるようになってきている。この反面、本来秘すべき内容を記述したドキュメントまでが容易に複写されることとなり、かかる複写による情報漏洩の可能性が懸念されることもある。また、住民票など原本であることの確認を要する文書までが高精度に複写され、いわゆる原本性の保証が容易でなくなるといった問題点も指摘されている。
そこで従来、通常時は容易に視認できないが、複写すると「複写禁止」や「COPY」などの文字列が現出するように調製された用紙(以下、特殊用紙と呼ぶ)を用いることで情報漏洩や原本性の保証の問題を解決する試みがされている。
さらにこの特殊用紙を用いずに、こうした複写行為を牽制する模様(複写牽制模様)を画像とともに形成する技術が特許文献1等に開示されている。特許文献1では例えば孤立画素からなる第1パターンと、画素塊を含んでなる第2パターンとを用い、これら第1、第2パターンが略同一濃度となるよう、各孤立画素や画素塊の密度を調整しておき、いずれか一方のパターンで背景を描画し、他方のパターンで当該背景上に文字列などを描画する。このようにすると複写時には第1パターンで形成された部分は消失し、第2パターンで形成された部分が再現される。このため、上記文字列のみが現出し(文字列部分を第2パターンで描画した場合)たり、上記文字列のみが消失して背景が現出(背景部分を第2パターンで描画した場合)するなどとなる。
特開2001−197297号公報
しかしながら、上記従来の画像形成装置を含むシステムでは、利用者が例えば印刷の指示を行うときに、当該文書が秘匿すべきものであるとか、原本性の確認を要するものであるか等を判断し、当該判断の下で複写牽制模様を付するか否かの設定を行わなければならない。例えば、秘匿すべき内容のドキュメントであれば、それを印刷しようとする度に、上記特許文献1に開示の複写牽制模様を合成するよう指示する必要がある。従って利用者は、指示忘れ等がないよう注意しなければならず、利便性が低い。
また、この複写牽制模様のように処理対象となっている画像データに他の画像データを合成する場合、当該合成される他の画像データの生成条件(複写牽制模様の濃度、つまり黒画素密度など)や画像の形成条件(印刷するプリンタや色の有無などの条件)によっては、処理対象となっている画像データが見えづらくなるなど、画質の劣化を招来する恐れがある。このため、この当該合成される画像データの濃度調整の設定等を利用者が誤ると、画質の低い画像が形成されることとなるなど、利便性が低い。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、利便性を向上できる画像形成制御装置を提供することをその目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する履歴保持手段と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する手段と、を含むことを特徴としている。
また、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する履歴保持手段と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、前記履歴保持手段から、前記画像形成指示に含まれる画像データと同一性のある別の画像データに関する履歴情報を検索する手段と、を含み、当該検索の結果、前記画像形成指示に含まれる画像データと同一性のある別の画像データに関する履歴情報が見いだされたときに、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成すると決定することを特徴としている。
また、上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持する履歴保持手段と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する手段と、を含むことを特徴としている。
また、本発明の一態様に係る画像形成装置の制御方法は、過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する工程と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する工程と、を含むことを特徴としている。
また、本発明の別の態様に係る画像形成装置の制御方法は、記録媒体上に画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持する工程と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する工程と、を含むことを特徴としている。
さらに、本発明の別の態様に係る画像形成プログラムは、コンピュータを用いて、記録媒体上に画像を形成させる画像形成プログラムであって、保持手段に、過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持させる手順と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手順と、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する手順と、をコンピュータに実行させることを特徴としている。
さらに、本発明の別の態様に係る画像形成プログラムは、コンピュータを用いて、記録媒体上に画像を形成させる画像形成プログラムであって、保持手段に、過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持させる手順と、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する手順と、をコンピュータに実行させることを特徴としている。
本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る画像形成制御装置1は、例えば画像形成装置としてのプリンタ2に接続されたプリンタサーバとして実装できる。この画像形成制御装置1は、ネットワークを介してパーソナルコンピュータ3に接続されている。また画像形成制御装置1は、通信部11と、制御部12と、記憶部13と、ストレージ部14とを含んで構成されている。
通信部11は、ネットワークを介してパーソナルコンピュータ3から受信される画像形成の指示を制御部12に出力する。またこの通信部11は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等の信号線を介してプリンタ2に接続され、制御部12から入力される指示に従って、形成の対象となる画像データ等をプリンタ2に対して出力する。制御部12は、記憶部13に格納されているプログラムに従って動作しており、通信部11から入力される画像形成の指示に基づき、プリンタ2を制御して用紙に画像を印刷させる処理を行っている。この制御部12は、また、予め定められた所定条件が満足される場合に、合成の対象となる合成画像データを生成し、当該生成した合成画像データを画像形成の指示に含まれる画像データ(印刷の対象となる画像データ)に合成し、この合成後の画像データをプリンタ2に印刷させる処理を行っている。この制御部12の具体的な処理の内容については、後に詳しく説明する。
記憶部13は、制御部12によって実行されるプログラムを保持している。ストレージ部14は、例えばハードディスクや、メモリカード等の固定記録媒体等であり、制御部12が生成する履歴情報(後に説明する)を保持する。
ここで制御部12の処理の内容について説明する。制御部12は、パーソナルコンピュータ3から形成の対象となった画像データ(以下、区別のため「対象画像データ」と呼ぶ)を含む画像形成の指示が受信されると、図2に示す処理を開始し、合成画像データを合成するべき指示(合成指示)が、当該画像形成の指示に含まれているか否かを調べ(S1)、合成指示が含まれている場合は、合成画像データを生成し(S2)、当該生成した合成画像データを対象画像データに合成する(S3)。また、制御部12は、対象画像データを特定する情報を生成し、この情報に対して処理S2で生成した合成画像データを関連付けて履歴情報を生成して、ストレージ部14に格納する(S4)。そして制御部12は、処理S3にて合成した後の画像データを画像形成装置2に出力して(S5)、処理を終了する。
この処理により、合成画像データを合成するべき指示が利用者から明示的に行われた場合に、その履歴情報が図3に示すような状態でストレージ部14に蓄積されていく。またここで対象画像データを特定する情報は、当該対象画像データそのものであってもよいし、対象画像データに基づいて生成されるハッシュ値等の特徴値であってもよい。
また制御部12は、処理S1において合成指示が含まれていない場合、対象画像データを特定する情報を生成して、当該生成した情報が履歴情報に含まれているか否かを検索する(S6)。ここで検索の結果、上記生成した情報を含む履歴情報が見いだされないときには、当該対象画像データをそのままプリンタ2に出力して(S9)処理を終了する。また検索の結果、上記生成した情報を含む履歴情報が見いだされたときには、対象画像データに合成画像データを合成すると決定し、当該履歴情報をストレージ部14から読出して、関連付けられている合成画像データを取得する(S7)。このように対象画像データを特定する情報が同一となっている他の(過去に印刷された)画像データが、本発明にいう、対象画像データと同一性のある画像データということになる。
制御部12は、処理S3に移行して、処理S7で取得した合成画像データを対象画像データに合成する。そして制御部12は処理S4に移行し、対象画像データを特定する情報と、処理S7で取得した合成画像データを関連付けて履歴情報を生成して、ストレージ部14に格納し(処理S4)、合成した後の画像データを画像形成装置2に出力して(処理S5)、処理を終了する。
なおここで合成画像データは、複写牽制模様であってもよいし、符号画像などであってもよい。符号画像は、例えば図4に示すように、「\」のパターン画像と、「/」のパターン画像とを組み合せて「0」又は「1」のビット値を表現したものであってよい。また、これらのパターン画像と濃度(黒画素の数)が略同一の背景パターン(図4(c))を用い、符号画像以外の部分に当該背景パターンを配列して、合成画像データを生成してもよい。
本実施の形態の画像形成制御装置は、上記のような構成を有しており、次に例示するような動作を行う。利用者側のパーソナルコンピュータからドキュメントの印刷指示(画像形成指示)を受信した画像形成制御装置1は、当該ドキュメントの画像データに対して過去に合成画像データを合成して印刷した履歴があるか否かを調べ、そのような履歴がある場合には、合成画像データを受信した画像形成指示に係る画像データ(対象画像データ)に合成して画像形成装置2に出力して印刷を行わせる。
これにより、本来合成画像データを合成するべきドキュメントに対して利用者が、当該合成の指示を忘れたとしても、過去に当該ドキュメントに対して合成画像データを合成したことがあれば、その履歴に基づいて、合成画像データが合成されることとなり、利便性を向上できる。
またここでは、過去に合成した合成画像データをそのまま今回の合成画像データとして用いる例について述べたが、合成する合成画像データを、当該合成の時点で改めて生成してもよい。この場合、履歴情報には合成画像データそのものではなく、合成画像データを生成するための生成条件(例えば合成画像データの濃度など)を関連付けておき、当該生成条件に基づいて合成画像データを生成することとしてもよい。
本発明の第2の実施の形態に係る画像形成制御装置1は、図1に示した第1の実施の形態に係るものと同様の構成並びに接続状態となっているものであるが、制御部12における動作が異なっている。
すなわち、本実施の形態において制御部12は、パーソナルコンピュータ3から形成の対象となった画像データ(ここでも以下、区別のため「対象画像データ」と呼ぶ)を含む画像形成の指示が受信されると、図5に示す処理を開始し、合成画像データを合成するべき指示(合成指示)が、当該画像形成の指示に含まれているか否かを調べる(S1)。
ここで画像形成の指示には、画像の形成を行うべき画像形成装置(プリンタ)2を特定する情報や色の設定(トーンカーブの設定など)といった形成条件情報が含まれ、合成指示が含まれている場合は、さらに合成するべき合成画像データの濃度など、合成画像データの生成条件に関する設定が含まれる。本実施の形態では、制御部12が、過去に合成画像データを合成して画像形成を行わせたときに、ストレージ部14に、形成条件情報に関連付けて合成画像データの生成条件に関する情報を履歴情報として蓄積する。
制御部12は、処理S1において合成指示が含まれていないと判断したときには、対象画像データをそのままプリンタ2に出力して(S9)、処理を終了する。一方、制御部12は、処理S1において合成指示が含まれていると判断したときには、受信した画像形成指示に含まれる形成条件情報に係る履歴情報をストレージ部14から検索し、かかる履歴情報が見いだされたか否かを判断する(S11)。ここで履歴情報が見いだされたときには、当該履歴情報に含まれる生成条件に関する情報を取得し(S12)、今回受信した画像形成指示に含まれる生成条件の情報と当該取得した情報とを比較して、今回受信した画像形成指示に含まれる生成条件の情報が取得した過去の履歴に基づく生成条件に比べて所定の範囲内にあるか否かを判断する(S13)。具体的に、この情報が濃度である場合は、今回受信した画像形成指示によって指定される濃度と、取得した濃度との差の絶対値を演算し、その差の絶対値が予め定めたしきい値を下回っているか否かを判断する。
ここで所定の範囲内にあると判断される場合は、今回受信した画像形成指示に含まれる生成条件で合成画像データを生成し(S14)、その生成条件の情報を、形成条件情報に関連付けて履歴情報としてストレージ部14に格納して蓄積する(S15)。なおこの場合に、制御部12は、過去に同じ形成条件の下で合成画像データを生成した履歴情報がある場合は、当該過去の生成条件に関する情報と今回の生成条件に関する情報との統計演算結果(例えば濃度の平均値など)を新たな生成条件の情報として生成し、当該履歴情報に上書して蓄積してもよい。
そして制御部12は、処理S14で生成した合成画像データを対象画像データに合成して(S16)、当該合成後の画像データを画像形成装置としてのプリンタ2に出力して(S17)画像の形成処理を行わせ、処理を終了する。
一方、処理S13において、今回受信した画像形成指示に含まれる生成条件の情報が取得した過去の履歴に基づく生成条件に比べて所定の範囲内にないと判断される場合、処理S12で取得した生成条件で合成画像データを生成し(S18)、処理S16に移行する。なお、ここで処理S15に移行し、今回の形成条件と、取得した生成条件とを用いて履歴情報を生成して格納するようにしてもよい。さらに、ここでは合成画像データを生成することとしているが、これに代えて、又はこれとともに、パーソナルコンピュータ3に対して生成条件が過去の履歴から大きく異なっていることを表示させるなど、その旨を利用者に報知することとしてもよい。
また処理S11において、履歴情報が見いだされなかったときには、制御部12は、処理S14に移行して処理を続ける。
これにより、本実施の形態では、合成される画像データの生成条件(濃度など)設定を利用者が誤ったとしても、今回の設定が過去の履歴から合成画像データの生成条件から大きく異なるものであるときに、当該設定に代えて、過去の履歴に基づく生成条件が利用されるので、利用者にとっての利便性を向上できる。
なお、ここまでの説明における第1、第2の実施の形態においては、画像形成制御装置1が画像形成装置としてのプリンタ2と別体のプリンタサーバ等であるとして説明したが、プリンタ2と一体のものであってもよい。すなわち、履歴情報はプリンタ2内に保持されてもよい。このように履歴情報をプリンタ2内に保持する場合、第2の実施の形態の履歴情報には、プリンタ2を特定する情報を含まなくてもよい。また、ストレージ部14のようなハードディスクに代えて、プリンタ2内のメモリに保持する等の場合、その容量等に鑑みて、例えば第2の実施の形態の履歴情報であれば、形成条件によらずに生成条件の平均値などの情報を保持するのみであってもよい。
さらにこの画像形成制御装置1は、パーソナルコンピュータ3と一体として、すなわちパーソナルコンピュータ3によって実行されるプログラムとして実現されてもよい。この場合、ストレージ部14等はパーソナルコンピュータに接続されたハードディスク等を利用することになる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成制御装置の構成ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成制御装置の処理例を表すフローチャート図である。 履歴情報の例を表す説明図である。 合成画像データの一例を表す説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成制御装置の処理例を表すフローチャート図である。
符号の説明
1 画像形成制御装置、2 プリンタ、3 パーソナルコンピュータ、11 通信部、12 制御部、13 記憶部、14 ストレージ部。

Claims (7)

  1. 画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、
    過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する履歴保持手段と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、
    前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する手段と、
    を含むことを特徴とする制御装置。
  2. 画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、
    過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する履歴保持手段と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、
    前記履歴保持手段から、前記画像形成指示に含まれる画像データと同一性のある別の画像データに関する履歴情報を検索する手段と、
    を含み、
    当該検索の結果、前記画像形成指示に含まれる画像データと同一性のある別の画像データに関する履歴情報が見いだされたときに、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成すると決定することを特徴とする制御装置。
  3. 画像形成装置に対して画像形成を指示する制御装置であって、
    過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持する履歴保持手段と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、
    前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する手段と、
    を含むことを特徴とする制御装置。
  4. 記録媒体上に画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
    過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持する工程と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する工程と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  5. 記録媒体上に画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
    過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持する工程と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する工程と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  6. コンピュータを用いて、記録媒体上に画像を形成させる画像形成プログラムであって、
    保持手段に、過去に形成の対象となった画像データのうち、当該画像データとは別の合成画像データを合成した画像データを特定する情報を含む履歴情報を保持させる手順と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手順と、
    前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、前記形成の対象となる画像データに対して合成画像データを合成するか否かを決定する手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
  7. コンピュータを用いて、記録媒体上に画像を形成させる画像形成プログラムであって、
    保持手段に、過去の画像データの形成条件と、当該画像データに合成された合成画像データの生成条件とを関連付けて履歴情報として保持させる手順と、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れて、前記履歴保持手段に保持された履歴情報に基づいて、合成画像データを生成し、前記形成の対象となる画像データに対して合成する手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
JP2003428102A 2003-12-24 2003-12-24 画像形成制御装置 Expired - Fee Related JP4238722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428102A JP4238722B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428102A JP4238722B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191726A true JP2005191726A (ja) 2005-07-14
JP4238722B2 JP4238722B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34787197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428102A Expired - Fee Related JP4238722B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238722B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164461A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、その指示方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164461A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、その指示方法およびプログラム
JP4674539B2 (ja) * 2005-12-13 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置、その指示方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4238722B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8687242B2 (en) Image processing apparatus for obtaining image data comprising a code generation section, an encryption section, a pattern generation section, and an addition section
US7599081B2 (en) Detecting and protecting a copy guarded document
JP2008268588A (ja) 複合システム及び複合装置
JP2009260728A (ja) 画像処理装置及び動作制御プログラム
JP2006303870A (ja) 画像形成装置及び方法
JP5264311B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2007194997A (ja) 画像記録装置
JP2009260721A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007201850A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
US7692811B2 (en) Image forming apparatus and method
JP4615476B2 (ja) 画像形成システムおよび情報処理装置
JP4238722B2 (ja) 画像形成制御装置
JP2007221222A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US20060087672A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program
JP4336977B2 (ja) 画像形成装置
JP4367291B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP2006087007A (ja) 画像処理装置
JP2008124633A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4857083B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2008035448A (ja) 画像処理装置及び情報重畳方法
JP4273958B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP4192792B2 (ja) 文書処理装置及び文書の出力プログラム
JP6651864B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2006295858A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2008205906A (ja) 画像形成装置、画像処理装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4238722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees