JP4273958B2 - 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4273958B2
JP4273958B2 JP2003428100A JP2003428100A JP4273958B2 JP 4273958 B2 JP4273958 B2 JP 4273958B2 JP 2003428100 A JP2003428100 A JP 2003428100A JP 2003428100 A JP2003428100 A JP 2003428100A JP 4273958 B2 JP4273958 B2 JP 4273958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
image data
forming apparatus
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003428100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005191725A5 (ja
JP2005191725A (ja
Inventor
明子 中村
弘 関根
崇弘 斎藤
裕之 河野
英夫 藤井
大典 田中
一 市田
幸夫 飯島
隆信 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003428100A priority Critical patent/JP4273958B2/ja
Publication of JP2005191725A publication Critical patent/JP2005191725A/ja
Publication of JP2005191725A5 publication Critical patent/JP2005191725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273958B2 publication Critical patent/JP4273958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、プリンタや複写機、複合機等、記録媒体上に画像を形成する画像形成装置に関する。
近年は複写や、スキャナ・プリンタといったドキュメント処理のためのハードウエアの普及に伴って、ドキュメントの複写が容易に行われるようになってきている。この反面、本来秘すべき内容を記述したドキュメントまでが容易に複写されることとなり、かかる複写による情報漏洩の可能性が懸念されることもある。また、住民票など原本であることの確認を要する文書までが高精度に複写され、いわゆる原本性の保証が容易でなくなるといった問題点も指摘されている。
そこで従来、通常時は容易に視認できないが、複写すると「複写禁止」や「COPY」などの文字列が現出するように調製された用紙(以下、特殊用紙と呼ぶ)を用いることで情報漏洩や原本性の保証の問題を解決する試みがされている。
さらにこの特殊用紙を用いずに、こうした複写行為を牽制する模様(複写牽制模様)を画像とともに形成する技術が特許文献1等に開示されている。特許文献1では例えば孤立画素からなる第1パターンと、画素塊を含んでなる第2パターンとを用い、これら第1、第2パターンが略同一濃度となるよう、各孤立画素や画素塊の密度を調整しておき、いずれか一方のパターンで背景を描画し、他方のパターンで当該背景上に文字列などを描画する。このようにすると複写時には第1パターンで形成された部分は消失し、第2パターンで形成された部分が再現される。このため、上記文字列のみが現出し(文字列部分を第2パターンで描画した場合)たり、上記文字列のみが消失して背景が現出(背景部分を第2パターンで描画した場合)するなどとなる。
特開2001−197297号公報
しかしながら、上記従来の画像形成装置では、利用者が例えば印刷の指示を行うときに、当該文書が秘匿すべきものであるとか、原本性の確認を要するものであるか等を判断し、当該判断の下で複写牽制模様を付するか否かの設定を行わなければならない。例えば、秘匿すべき内容のドキュメントであれば、上記特許文献1に開示の複写牽制模様を合成するよう指示したり、特殊用紙の用紙トレイを指定する必要等がある。従って利用者は、指示忘れ等がないよう注意しなければならず、利便性が低い。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、利便性を向上できる画像形成装置を提供することをその目的の一つとする。
請求項1記載の発明は、記録媒体上に画像を形成し、当該記録媒体を排出する画像形成装置であって、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、前記画像形成指示に関連する、記録媒体の排出場所の指定を排出条件として取得する手段と、前記取得した排出条件として指定された排出場所が予め基準条件として指定された排出場所であるときに、前記形成の対象となる画像データに対して複写牽制模様を合成する手段と、を含むこととしたものである。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置であって、前記複写牽制模様を合成する手段は、前記画像データが予め定められた基準条件に合致するときに、当該画像データに対して複写牽制模様を合成することとしたものである。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記複写牽制模様は、複写後に現出するパターンと消失するパターンとの少なくとも一方によって形成される画像要素を含み、前記画像要素は、画像形成に係る日時情報を表す画像要素部分を含むこととしたものである。
さらに請求項4記載の発明は、プログラムであって、記録媒体上に画像を形成し、当該記録媒体を排出する画像形成装置を制御するコンピュータを、形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、前記画像形成指示に関連する、記録媒体の排出場所の指定を排出条件として取得する手段と、前記取得した排出条件として指定された排出場所が予め基準条件として指定された排出場所であるときに、前記形成の対象となる画像データに対して複写牽制模様を合成する手段と、として機能させることとしたものである。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像形成装置は、図1に示すように、入力部11と、制御部12と、記憶部13と、操作部14と、表示部15と、画像形成部16とを含んで構成される。またこの画像形成部16は、用紙トレイ21と、画像形成ユニット22と、用紙排出部23とを含んで構成される。
入力部11は、外部インタフェースやネットワークインタフェースであり、例えばパーソナルコンピュータ等の外部の機器から入力される画像形成の指示などを制御部12に出力する。制御部12は、記憶部13に格納されているプログラムに従って動作しており、入力部11から入力される画像形成の指示に基づき、画像形成部16を制御して記録媒体としての用紙に画像を形成して、当該用紙を排出させる処理を行っている。例えば画像データがポストスクリプト(登録商標)等のページ記述言語で記述されている場合には、当該記述に基づいてビットマップの画像データを生成し(ラスタライズし)、当該ビットマップの画像データを用紙上に形成させる。またこの制御部12は、排出条件の指定を受け入れて、当該指定された排出条件で用紙を排出したり、当該排出条件や形成の対象となる画像データの内容に基づき所定の画像処理を遂行するか否かを判断する等の処理を行う。これら制御部12の具体的な処理の内容については後述する。
記憶部13は、制御部12によって実行されるプログラムを保持する。また、この記憶部13は、制御部12が生成した画像データを一時的に記憶するなど、画像データを保持する手段としても動作する。具体的に、この記憶部13はハードディスクやRAM(Random Access Memory)素子等を単体で又は組み合わせて構成したものである。
操作部14は、例えばキーパッドやタッチパネルであり、利用者の操作内容を制御部12に出力する。表示部15は、例えば液晶ディスプレイ等であり、制御部12から入力される指示に従って利用者に対して情報を提示する。これら操作部14と表示部15とは一体となってタッチパネル付きディスプレイとして実現されてもよい。
画像形成部16は、制御部12から入力される指示に従って記録媒体としての用紙に画像データを印刷して形成し、当該用紙を排出するものである。具体的にその用紙トレイ21は、画像形成前の記録媒体を保持しており、画像形成ユニット22は、用紙トレイ21から用紙を取り出して搬送し、入力される画像データに従って形成した像に従ってトナーやインクを用紙上に転写乃至吹きつけて定着する動作を行う。そして用紙排出部23は、当該画像形成後の用紙を排出する。
ここで制御部12の処理の内容について説明する。制御部12は、用紙上に形成するべき画像データ(形成の対象となる画像データ)を含む画像形成指示を、入力部11を介して受け入れると、図2に示す処理を開始する。制御部12は、まず当該画像形成指示に関連する用紙の排出条件の設定を取得する(S1)。ここで排出条件の設定は、当該画像形成指示に含まれてもよいし、画像形成指示に先立って予め入力部11を介して受け入れたものであってもよい。さらに、記憶部13に予め(例えばデフォルトの設定などとして)格納されていてもよい。
また排出条件としては、例えば利用者認証の有無や、排出場所の指定等がある。以下の説明ではこの排出条件が利用者認証の有無である場合を例として説明する。制御部12は、処理S1で取得した排出条件が予め定めた基準条件(例えば利用者認証を行うとの条件)に合致するか否かを調べる(S2)。ここで利用者認証なしとの設定がされている場合は、排出条件が基準条件に合致しないと判断され、入力された画像データ(形成の対象となる画像データ)に基づく画像を用紙上に形成するべき旨の指示を画像形成部16に出力して(画像形成処理;S3)、処理を終了する。
また処理S2において利用者認証有りとの設定がされている場合は、入力された画像データを記憶部13に格納して(S4)、処理を終了する。なお、このように利用者認証有りとの設定がされている場合において、利用者を識別する情報(例えば利用者名)やパスワードの情報が画像形成指示に含まれている場合は、当該利用者名やパスワードの情報を上記画像データに関連づけて記憶部13に格納しておく。
制御部12は、また、利用者認証有りとの設定がされた画像データを排出するべき旨の操作を操作部14から受け入れると、図3に示す処理を開始する。具体的には制御部12は、記憶部13に格納されている、利用者認証有りとの設定がされた画像データの一覧を表示部15に表示して(S11)、当該一覧のうちから形成するべき画像データを選択するよう利用者に促す表示を行う(図4)。ここで利用者が少なくとも一つの画像データを選択すると、制御部11は、当該利用者に対する認証処理を実行する(S12)。具体的にここでの認証処理は、予め定められた利用者名とパスワードとを入力させる処理であってもよいし、例えば選択された画像データに利用者名やパスワードの情報等が関連づけられている場合、これらを入力させる処理であってもよい。
制御部12は、入力された利用者名やパスワードの情報が正当であるか否か、すなわち例えば関連づけられている利用者名やパスワードの情報に合致したか否か(認証に成功したか否か)を調べ(S13)、合致していない場合(認証に成功していない場合)は、処理を終了する。また、処理S13において、合致した場合(認証に成功した場合)は、複写牽制模様を生成し(S14)、生成した複写牽制模様を、処理S4で記憶部13に格納した画像データに合成する(S15)。そして、この合成後の画像データに基づく画像を用紙上に形成するべき旨の指示を画像形成部16に出力して(画像形成処理;S16)、処理を終了する。
本実施の形態において特徴的なことの一つは、画像形成処理の対象となった画像データに基づいて画像を形成する際に利用者認証有りと設定されている場合、排出条件が基準条件に合致していると判断され、当該形成するべき画像データに所定の複写牽制模様が合成されることである。このように利用者が明示的に複写牽制画像を合成するべき指示をしていなくても、利用者認証を行うとの設定に連動して複写牽制画像を合成するよう制御するので、認証を要するような秘匿すべきドキュメントの印刷における利便性を向上できる。
なお、ここでは利用者が明示的に複写牽制画像を合成するべき指示を行った場合については述べていないが、例えば処理S3において、利用者が複写牽制画像を合成するべき旨の指示を行っている場合(例えばその旨の指示が画像形成指示に含まれている場合)は、当該指示に従って、複写牽制画像を生成し、形成する画像データに対して当該生成した複写牽制画像を合成して、当該合成後の画像データに基づく画像を用紙上に形成させることとしてもよい。
また、ここで述べた認証の処理は、カードリーダ等の外部の装置を利用して、利用者から所定の情報が記録されたカードが当該カードリーダに挿入されたか否かによって利用者を認証することとするものでもよい。また利用者を識別する情報として利用者名に代えて、当該利用者が利用している装置の名称や、ネットワークアドレス等を用いてもよい。
さらに認証が失敗した場合には、利用者名やパスワード等の再入力を促すこととしてもよいし、所定複数回連続して失敗した場合に選択された画像データを記憶部13から削除することとしてもよい。
また、複数の画像データが一度に選択された場合、各画像データごとに認証を行ってもよいし、予め定めた条件が満たされれば一度の認証ですべての画像データに基づく画像形成処理を遂行してもよい。ここでの条件は、選択された画像データがいずれも同一の利用者から受け入れられたことなどの条件とすることができる。なお、ここでは画像データが選択されてから認証を行っているが、認証を先に行ってから、当該認証された利用者に対し、画像形成を許可できる画像データのみを選択的に表示するようにしてもよい。例えば、認証された利用者から受け入れた画像データのみを一覧表示する等である。
またここでは排出条件として利用者認証を行うと指定されていることを基準条件としたが、これに限られるものではない。例えば用紙排出部23がソーターなど複数の排出ビンを備えている場合に、予め指定された特定排出ビンに対して排出するべき指示が行われたか否かによって、複写牽制画像を合成するか否かを決定してもよい。この例によると、上記特定排出ビンに対して排出するべき指示が行われたときに複写牽制画像が合成されることになる。
さらに、ここでは排出条件に基づいて複写牽制画像を合成するか否かを決定する例を述べたが、排出条件に代えて、形成の対象となる画像データの内容に基づいて複写牽制画像を合成するか否かを決定してもよい。例えば、入力された画像データ中に「社外秘」などの文字列が含まれているとの条件や、画像データが暗号化された状態で入力されたとの条件(この場合は制御部12が当該暗号化されたデータを復号して画像データを得ることとなる)を基準条件とし、画像データが当該基準条件を満足する場合に複写牽制画像を合成することとしてもよい。
また、排出条件と画像データの内容との双方に基づき、双方が基準条件を満足する場合、又はいずれか一方が基準条件を満足する場合に複写牽制画像を合成することとしてもよい。これらの基準条件は、利用者や管理者等が任意に設定可能とすることとしてもよい。
次に、本実施の形態の画像形成装置の動作について説明する。ここでは本実施の形態の画像形成装置を、例えばパーソナルコンピュータに接続されたプリンタとして実装した場合を例として説明する。また、排出条件に「利用者の認証を行う」との条件が含まれていることを、上記基準条件として設定してあるものとする。利用者がパーソナルコンピュータを操作して、ドキュメントの印刷を行うときに、パスワードを入力すると、パーソナルコンピュータが当該入力されたパスワードとドキュメントの画像データとを含む画像形成指示のデータを生成し、これを本実施の形態の画像形成装置としてのプリンタに送出する。
プリンタ側では、その入力部11が当該画像形成指示を受信して制御部12に出力する。そして制御部12が当該画像形成指示内にパスワードが含まれていること(排出条件として「利用者の認証を行う」との条件が含まれている)を検出し、直ちに画像形成を開始せずに当該画像形成指示に含まれる画像データを記憶部13に当該パスワードに関連付けて格納する。
利用者がプリンタ側の操作部14を操作して、記憶部13に格納されている画像データの形成指示を行うと、制御部12が当該指示の入力を受けて、パスワードの入力を求める。ここで利用者からパスワードの入力を受けると、制御部12が当該入力されたパスワードと記憶部13に格納されているパスワードとを比較し、これらが一致すると、画像形成のための処理を開始する。
すなわち制御部12は、所定の複写牽制模様を生成する。ここで複写牽制模様は特許文献1に示されている方法で形成でき、例えば複写後に現出する画素塊を含む第2パターンを用いて画像要素たる文字列を描画し、複写後に消失する第1パターンを用いてその背景画像要素を生成する。なお、第1パターンを用いて画像要素たる文字列を描画し、その背景を第2パターンで描画してもよい。
ここで複写牽制画像に含める文字列としては、複写であることを示す文字列(例えば「複写」などの文字列)や、利用者名、画像形成に係る日時(操作部14により画像形成指示が行われた時点の日時)を表す文字列を含んでもよい。なお、本実施の形態において特徴的なことの一つは、プリンタとしての画像形成装置側で複写牽制模様を生成するため、ここで示すように画像データを一旦プリンタ等にスプールしておき、時間をおいて当該画像データの画像形成指示を行う場合に、当該複写牽制模様に含める文字列に、画像形成時点の日時を表す部分を含むことができることである。すなわち、一般にはパーソナルコンピュータ側で事前に複写牽制模様を合成した画像データを生成してしまうのに対し、ここでは画像形成装置側で複写牽制模様を生成して合成するので、画像形成の時点の日時情報を含めることができるのである。
制御部12は、この生成した複写牽制模様(例えば上記文字列を第1パターンを用いて記述したとき、その複写結果は図5に示すようになる)を画像データに合成し、合成後の画像データに基づく画像形成処理を実行して、画像形成を施した記録媒体を排出する。
また、ここまでの説明では、画像形成時点の日時情報を含めるため、画像形成時に複写牽制画像を生成して合成しているが、これに代えて、画像の格納時点で複写牽制画像を生成して合成し、当該合成後の画像データを記憶部13に格納しておいてもよい。この場合、画像形成を行う時点では当該合成後の画像データを記憶部13から読出して処理をすることになる。
なお、ここまでの説明では複写牽制模様を画像データとして生成する例を用いて説明したが、特殊用紙を用いる場合、排出条件や画像データの内容が、上記基準条件を満足する場合に、当該特殊用紙をセットした用紙トレイから用紙を供給して画像形成を実行するよう制御することとすればよい。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の処理例を表すフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の認証処理の例を表すフローチャート図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置が提供するインタフェースの例を表す説明図である。 複写牽制画像を複写した状態の例を表す説明図である。
符号の説明
11 入力部、12 制御部、13 記憶部、14 操作部、15 表示部、16 画像形成部、21 用紙トレイ、22 画像形成ユニット、23 用紙排出部。

Claims (4)

  1. 記録媒体上に画像を形成し、当該記録媒体を排出する画像形成装置であって、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、
    前記画像形成指示に関連する、記録媒体の排出場所の指定を排出条件として取得する手段と、
    前記取得した排出条件として指定された排出場所が予め基準条件として指定された排出場所であるときに、前記形成の対象となる画像データに対して複写牽制模様を合成する手段と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置であって、
    前記複写牽制模様を合成する手段は、前記画像データが予め定められた基準条件に合致するときに、当該画像データに対して複写牽制模様を合成することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記複写牽制模様は、複写後に現出するパターンと消失するパターンとの少なくとも一方によって形成される画像要素を含み、
    前記画像要素は、画像形成に係る日時情報を表す画像要素部分を含むことを特徴とする画像形成装置。
  4. 記録媒体上に画像を形成し、当該記録媒体を排出する画像形成装置を制御するコンピュータを、
    形成の対象となる画像データを含む画像形成指示を受け入れる手段と、
    前記画像形成指示に関連する、記録媒体の排出場所の指定を排出条件として取得する手段と、
    前記取得した排出条件として指定された排出場所が予め基準条件として指定された排出場所であるときに、前記形成の対象となる画像データに対して複写牽制模様を合成する手段と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2003428100A 2003-12-24 2003-12-24 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP4273958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428100A JP4273958B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428100A JP4273958B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005191725A JP2005191725A (ja) 2005-07-14
JP2005191725A5 JP2005191725A5 (ja) 2007-01-25
JP4273958B2 true JP4273958B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34787195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428100A Expired - Fee Related JP4273958B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273958B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736760B2 (ja) * 2005-12-05 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像形成装置及び複写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005191725A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769200B2 (en) Method, apparatus, and computer product for embedding an electronic watermark into image data
KR100740411B1 (ko) 데이터 출력 장치, 데이터 출력 방법, 및 기억 매체
JP4158829B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20060280515A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006302257A (ja) メモリ管理ソフトウェア、印刷制御装置、及び印刷制御装置のメモリ管理方法
US20080104715A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP2008219767A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006295560A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラム
JP4158826B2 (ja) 画像処理装置及び同処理方法並びに画像処理プログラム
JP2009260721A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体
US7295339B2 (en) Image forming apparatus
JP4877122B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP4626507B2 (ja) 画像形成装置及び画像生成装置
JP4273958B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
US20060064738A1 (en) Device usage information writing apparatus and method thereof, image forming apparatus and device system having the apparatus
JP4292869B2 (ja) 画像形成装置
JP4797882B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009290709A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及び印刷システムの制御方法
JP2003060881A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラム
JP4336977B2 (ja) 画像形成装置
JP2008118234A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP4222432B1 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム
JP4238722B2 (ja) 画像形成制御装置
JP4321401B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4674539B2 (ja) 印刷指示装置、その指示方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees