JP2005190866A - 燃料電池メタルセパレータ - Google Patents
燃料電池メタルセパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005190866A JP2005190866A JP2003431919A JP2003431919A JP2005190866A JP 2005190866 A JP2005190866 A JP 2005190866A JP 2003431919 A JP2003431919 A JP 2003431919A JP 2003431919 A JP2003431919 A JP 2003431919A JP 2005190866 A JP2005190866 A JP 2005190866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coat
- fuel cell
- metal separator
- separator
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)燃料電池用メタルセパレータの表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートに0.1〜10MPaの弾性率をもたせた。(2)セパレータに塗布形成後該コートを形成したメタルセパレータを再プレスしてコートのガス拡散層に接触する面の平面度を高くした。(3)金属板18aに複数の孔18dを形成し、コートに水透過性をもたせた。
【選択図】図7
Description
また、セパレータとMEAを積層してスタックを構成することを開示している。
1)コーティングが不均一な場合は、燃料電池スタックの締結荷重を一定にするため、ばね等の構造材が必要で、コスト、重量、体格アップ等の要因となっている。
2)コーティングが不均一な場合は、電極への面圧が不均一になり、電池性能の低下、耐久性の低下を引き起こす。
3)セル面内に生成水が溜まると発電有効面積が減少し、性能低下を引き起こす。
本発明の第2の目的は、電極への面圧を均一化できる燃料電池メタルセパレータを提供することにある。
本発明の第3の目的は、セル面内に生成水が溜まることを抑制できる燃料電池メタルセパレータを提供することにある。
(1) 燃料電池用メタルセパレータの表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートに0.1〜10MPaの弾性率をもたせ(、締結荷重を一定にするために燃料電池スタック端部に従来設けていたばねを不要とし)た燃料電池メタルセパレータ。
(2) 燃料電池用メタルセパレータの表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートをセパレータに塗布形成後該コートを形成したメタルセパレータを再プレスしてガス拡散層に接触する面の平面度を再プレス前より高くした燃料電池メタルセパレータ。
(3) 燃料電池用メタルセパレータに複数の孔を形成し、燃料電池用メタルセパレータの孔形成領域の表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートに水透過性をもたせた燃料電池メタルセパレータ。
上記(2)の燃料電池用メタルセパレータによれば、コートをセパレータに塗布形成後該コートを形成したメタルセパレータを再プレスしてガス拡散層に接触する面の平面度を再プレス前より高くしたので、電極への面圧が均一化され、電池性能が向上し、耐久性も向上する。
上記(3)の燃料電池用メタルセパレータによれば、メタルセパレータに複数の孔を形成し、メタルセパレータに形成されるコートに水透過性をもたせたので、酸化剤ガスの流路の下流部分で生成された水がコートとメタルセパレータの孔を通してセパレータの裏側のガス流路(冷却水流路とは分離され冷却水流路からシールされているガス流路)に排出され、酸化剤ガス流路下流部のフラッディングを抑制するとともに、排出されたガス流路から必要に応じて酸化剤ガス流路の上流側に戻されることにより、酸化剤ガス入口の乾きを抑制することができる。
図中、図1〜図3は本発明の実施例1を示し、図4〜図6は本発明の実施例2を示し、図7、図8は本発明の実施例3を示す。本発明の実施例1〜実施例3にわたって共通する、または類似する部分には、本発明の実施例1〜実施例3にわたって同じ符号を付してある。
まず、本発明の実施例1〜実施例3にわたって共通する、または類似する部分を、たとえば図1〜図3を参照して、説明する。
固体高分子電解質型燃料電池10は、膜−電極アッセンブリ(MEA:Membrane-Electrode Assembly )とセパレータ18との積層体からなる。積層方向は上下方向に限るものではなく、任意の方向でよい。
膜−電極アッセンブリは、イオン交換膜からなる電解質膜11とこの電解質膜の一面に配置された触媒層からなる電極(アノード、燃料極)14および電解質膜の他面に配置された触媒層からなる電極(カソード、空気極)17とからなる。膜−電極アッセンブリとセパレータ18との間には、アノード側、カソード側にそれぞれ拡散層が設けられる。
アノード側:H2 →2H+ +2e-
カソード側:2H+ +2e- +(1/2)O2 →H2 O
メタルセパレータ18は、金属板18a(たとえば、ステンレス板)と、金属板18aの少なくとも一面(両面でもよい)の表面に塗布、形成されたコート18b(コーティング層)とからなる。コート18bは、導電性と耐食性を有する。コート18bは、たとえば、導電性フィラー(たとえば、固体である、C粉、天然黒鉛粉、金属粉など)を混入した、樹脂、ゴム(たとえば、SBR)を液状で塗布し、固化したものである。コート18bは、MEAまたは拡散層に接触される。コート18bは、反応ガス流路27、28の表面を形成しており、燃料ガス、酸化剤ガスはコート18bに接触する。隣り合うセルの金属板18aの間には、冷却水流路26が形成され、金属板18aは冷却水に接触する。
〔実施例1〕
本発明の実施例1では、図1〜図3に示すように、メタルセパレータ18のコート18bは、弾性を付与され、「弾性コート」18bとなっている。コート18bの弾性率は、0.1MPa〜10MPaとされ、従来のコートに比べて柔らかく、また、ステンレスの弾性率2×105 MPaに比べて柔らかい。この弾性率は、コート18b中のゴム(たとえば、SBR)の割合を選定する(従来に比べて増やす)ことにより、得られる。コート18bは、厚さ方向に均一な弾性をもつ単一層である。
また、コート18bの厚さは100μm以下とされ、たとえば、10〜100μm、より望ましくは、50〜100μmとされ、従来に比べて厚い。コート18bは、塗布、スプレー、ディッピングなどにより形成される。
本発明の実施例2では、図4〜図6に示すように、メタルセパレータ18の金属板18aに導電性、耐食性のコート18bを塗布、形成後、コート18bを形成したメタルセパレータ18を再プレスして、拡散層に接する側の面18c(ガス流路27、28となる溝をもつ面の場合は、溝と溝との間のリブの頂面18c)の平面度の高いセパレータ18を形成する。
すなわち、コート18bを塗布、形成した状態では、コート18bの表面は図4に示すように、凹凸があるが、これを型によりプレスすることにより、図5に示すように、面18cの平面度を図8のコート表面の平面度より高くする。
また、流路溝27、28を形成する場合、図6に示すように、金属板18aも屈曲させるようにすると、コート18bの厚さは、図5に比べて、薄くてよい。
また、コート18bにガス流路27、28を成形型にて形成する場合は、メタルセパレータは複雑な成形が不要となり、プレスコストが低減する。また、セパレータ金属材種の選択の自由度が上がり、低コスト化をはかることができる。
本発明の実施例3では、図7、図8に示すように、メタルセパレータ18の金属板18aに複数(多数)の孔18dを形成し、燃料電池用メタルセパレータの孔18d形成領域の表面に導電性および耐食性を有するコート18bを形成し、該コート18bに水透過性をもたせる。コート18bに水透過性をもたせるには、コート18bをポーラス状に形成することなどにより行う。
孔18d形成領域は、酸化剤ガス流路28の下流領域、すなわち、フラッディングを起こしやすい領域とし、酸化剤ガス流路28のセパレータを隔てた背面側には、冷却水流路26とセル面内方向にシール材28Bにより遮断されたガス流路28Aを形成しておく。図7は、メタルセパレータ18を、コート18bを除去し金属板18aだけの状態で示してある。
11 電解質膜
14 電極(アノード、燃料極)
17 電極(カソード、空気極)
18 メタルセパレータ
18a 金属板
18b コート
18c 面
18d 孔
19 セル
20 ターミナル
21 インシュレータ
22 エンドプレート
23 スタック
24 締結部材(テンションプレート)
25 ボルト
26 冷媒流路
27 燃料ガス流路
28 酸化ガス流路
28A 背面側のガス流路
28B シール材
29 冷媒マニホールド
30 燃料ガスマニホールド
31 酸化ガスマニホールド
Claims (3)
- 燃料電池用メタルセパレータの表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートに0.1〜10MPaの弾性率をもたせた燃料電池メタルセパレータ。
- 燃料電池用メタルセパレータの表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートをセパレータに塗布形成後該コートを形成したメタルセパレータを再プレスしてガス拡散層に接触する面の平面度を再プレス前より高くした燃料電池メタルセパレータ。
- 燃料電池用メタルセパレータに複数の孔を形成し、燃料電池用メタルセパレータの孔形成領域の表面に導電性および耐食性を有するコートを形成し、該コートに水透過性をもたせた燃料電池メタルセパレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003431919A JP4483289B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 燃料電池スタック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003431919A JP4483289B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 燃料電池スタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190866A true JP2005190866A (ja) | 2005-07-14 |
JP4483289B2 JP4483289B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=34789781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003431919A Expired - Fee Related JP4483289B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 燃料電池スタック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4483289B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208336A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | 株式会社不二越 | 固体高分子形燃料電池用セパレータ部品および固体高分子形燃料電池用セパレータ部品の製造方法 |
JP2019091665A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-13 | 株式会社不二越 | 固体高分子形燃料電池用セパレータおよび固体高分子形燃料電池用セパレータの製造方法 |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003431919A patent/JP4483289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208336A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | 株式会社不二越 | 固体高分子形燃料電池用セパレータ部品および固体高分子形燃料電池用セパレータ部品の製造方法 |
JP2019091665A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-13 | 株式会社不二越 | 固体高分子形燃料電池用セパレータおよび固体高分子形燃料電池用セパレータの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4483289B2 (ja) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6933067B2 (en) | Fuel cell | |
US6794079B2 (en) | Fuel cell | |
US7569298B2 (en) | Separator seal structure for a fuel cell | |
CN107342429B (zh) | 燃料电池 | |
JP5098128B2 (ja) | 燃料電池 | |
US8101312B2 (en) | Fuel cell stack with improved resistance to flooding | |
JP2009026727A (ja) | 燃料電池用金属分離板 | |
JP2007200674A5 (ja) | ||
KR100543483B1 (ko) | 연료 전지 | |
JP4650424B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4483289B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2005293944A (ja) | 燃料電池 | |
JP2004185811A (ja) | 燃料電池のシール構造 | |
JP4765594B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2007134145A (ja) | 燃料電池用メタルセパレータとその製造方法 | |
JP2007035455A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP2004342442A (ja) | 燃料電池のセパレータ | |
JP2006086137A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005322433A (ja) | 燃料電池用セパレータとその製造方法 | |
JP4498681B2 (ja) | 高分子電解質型燃料電池 | |
JP2003036865A (ja) | 燃料電池 | |
JP4183428B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2003045451A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006049177A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP4032617B2 (ja) | 燃料電池用セパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |