JP2005190459A - リサイクル支援方法及びシステム - Google Patents
リサイクル支援方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005190459A JP2005190459A JP2004279500A JP2004279500A JP2005190459A JP 2005190459 A JP2005190459 A JP 2005190459A JP 2004279500 A JP2004279500 A JP 2004279500A JP 2004279500 A JP2004279500 A JP 2004279500A JP 2005190459 A JP2005190459 A JP 2005190459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- cost
- parts
- data
- recycling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 20
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011234 economic evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0637—Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
- G06Q10/06375—Prediction of business process outcome or impact based on a proposed change
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】部品単価、組立費、分解費、回収費、検査費、洗浄費、維持費を含む回収製品の分解と回収部品を使用する製品の製造とにかかる費用のデータ、生産計画に関するデータ、製品の部品構成に関するデータを予めサーバのメモリ上に展開して用意し、ユーザは、クライアントから回収製品の情報及びリサイクル条件を入力する。サーバは、入力された情報と前記製品の部品構成に関するデータとから回収製品の部品への分解ポイントを決定し、決定された分解ポイントと前記生産計画のデータと前記費用データとから回収部品を使用する製品を製造するまでの利益を算出してクライアントマシンに提示する。
【選択図】 図1
Description
=(製品の生産計画台数)×(1/(1−(「不良率」/100)))
前述で説明したような表示画面からリサイクル部品を選択し、再利用部品を利用する製品の選択を終了すると、次に、説明する本発明の実施形態による処理が行われる。
2.製品Aは、“部品B”または“部品D”かつ“部品E”をリサイクル部品とすると前述の条件1を達成する。
3.製品Aと製品Hとは、図27に示すような部品構成を持つものとする。図27の中の値段は部品の単価、分解費、組立費である。
4.製品Aと製品Hとは、1万円で販売する。
5.製品Aの回収費は、100円/台とする。
6.部品の検査費は、全て10円/台とする。
7.部品の洗浄費は、全て10円/台とする。
8.部品の維持費は、全て20円/台とする。
9.製品Hは、リサイクル部品を使用することにすると、販売費が10%低下し、販売台数が1.2倍になる。製品Aは、販売費と販売台数に変化はないものとする。
10.製品Aを回収対象製品とする。
11.製品Aを回収したときの不良率は5%とする。
12.製品Aの生産計画が100台、製品Hの生産計画が100台あるとする。
(案1)製品Aを部品Bまで分解して、部品Bをリサイクル対象製品とする。
(案2)製品Aを部品D、部品Eまで分解して、部品D、部品Eをリサイクル対象部品とする。このとき、部品D、部品Eは部品Hでも使用する。
という2つの案について、部品を倉庫に格納しておかなければならない期間が3日の場合と30日の場合とについて検討する。
(案1)の場合
部品Bまでしか分解しないので、製品Aの生産計画分だけ製品Aを回収すればよい。回収製品Aの不良率(5%)を考慮すると、
(製品Aの回収台数)=100×(1/(1−5/100))=105.26
より、切り上げて106台回収しなければならない。
(回収費+分解費+検査費+洗浄費+維持費)
=(106×100)+(106×100)+(106×10)+(100×10)
×(106×20×3)
=10600+10600+1060+1000+6360
=29、620(円)
(製品Aの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=100×1500=150、000(円)
(製品Hの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=100×4000=400、000(円)
(トータル製造コスト)=579、620(円)
(AとHの売価)=2、000、000(円)
利益=(トータル製造コスト)―(AとHとの売価)
=2、000、000−579、620=1、420、380(円)
となる。
製品Hにもリサイクル部品を使用し、かつ、製品Hは回収しないものとする。このとき、製品Hは、1.2倍の販売数を考慮しているので、120台販売する。製品Aと製品Hとのトータルでは220台生産する。このとき、製品Aの回収数は不良率(5%)を考慮すると、
(製品Aの回収台数)=220×(1/(1−(5/100)))=231.57
であるから、232台回収することになる。
(回収費+分解費+検査費+洗浄費+維持費)
=(232×100)+(232×200)+(232×10×2)
+(232×10×2)+(220×2×20×3)
=23200+46400+4640+4640+26400
=105、280(円)
(製品Aの製造費)=(製造台数)×(組立費)=100×2000=200、000
(製品Hの製造費)=(製造台数)×(組立費)=120×2000=240、000
(トータル製造コスト)=545、280(円)
(製品Aの売価)=100×10000=1、000、000(円)
(製品Hの売価)=120×9000=1、080、000(円)
(製品Aと製品Hとの売価)=2、080、000(円)
利益=(製品Aと製品Hの売価)―(トータル製造コスト)
=2、080、000―545、280=1、534、720(円)
となる。
(案1)の場合
(回収費+分解費+検査費+洗浄費+維持費)
=(106×100)+(106×100)+(106×10)+(106×10)
+(100×20×30)
=10600+10600+1060+1060+60000
=83、320(円)
(製品Aの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=100×1500=150、000(円)
(製品Hの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=100×4000=400、000(円)
(トータル製造コスト)=633、320(円)
(製品Aと製品Hの売価)=2、000、000(円)
利益=(製品Aと製品Hの売価)−(トータル製造コスト)
=2、000、000―633、320=1、366、680(円)
(案2)の場合
(回収費+分解費+検査費+洗浄費+維持費)
=(232×100)+(232×200)+(232×10×2)
+(232×10×2)+(200×2×20×30)
=23200+46400+4640+4640+240000
=318、880(円)
(製品Aの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=100×2000=200、000(円)
(製品Hの製造費)=(製造台数)×(組立費)
=120×2000=240、000(円)
(トータル製造コスト)=758、880(円)
(製品Aの売価)=100×10000=1、000、000(円)
(製品Hの売価)=120×9000=1、080、000(円)
(製品Aと製品Hの売価)=2、080、000(円)
利益=(製品Aと製品Hの売価)−(トータル製造コスト)
=2、080、000−758、880=1、321、120(円)
となる。
271 クライアント
272 表示装置
273 キーボード
274 マウス
275 CPU
276 主メモリ(MM)
277 ハードディスクドライバ(HDD)
278 CDドライバ(CDD)
279 フレキシブルディスクドライバ(FDD)
280 通信回線
Claims (7)
- システムサーバとクライアントとを有し、前記システムサーバ内に、部品単価、組立費、分解費、回収費、検査費、洗浄費、維持費を含む回収製品の分解と回収部品を使用する製品の製造とに要する費用データ、生産計画に関するデータ、製品の部品構成に関するデータを予め用意し、前記システムサーバは、入力される回収製品の情報及びリサイクル条件と前記製品の部品構成に関するデータとから回収製品の部品への分解ポイントを決定し、決定された分解ポイントと前記生産計画のデータと前記費用データとから回収部品を使用する製品を製造するまでの利益を算出することを特徴とするリサイクル支援方法。
- 前記リサイクル条件が、回収された製品を構成している部品のうち、製品の重量の何%の重量がリサイクル部品で占めなければいけないかという条件であることを特徴とする請求項1記載のリサイクル支援方法。
- 前記リサイクル条件が、回収された製品を構成している部品のうち、何種類をリサイクル部品としなければいけないかという条件であることを特徴とする請求項1記載のリサイクル支援方法。
- 前記リサイクル条件が、回収された製品を構成している部品のうち、部品単価がある一定以上の部品を再利用対象にするという条件であることを特徴とする請求項1記載のリサイクル支援方法。
- 前記利益の算出は、前記回収製品を分解ポイントまでの部品に分解し、再利用可能になるまでの費用を前記費用データから算出し、再利用部品を利用する製品の製造費を前記費用データから算出し、さらに、これらの差を算出することにより行われることを特徴とする請求項1記載のリサイクル支援方法。
- システムサーバとクライアントとを有し、前記システムサーバは、部品単価、組立費、分解費、回収費、検査費、洗浄費、維持費を含む回収製品の分解と回収部品を使用する製品の製造とに要する費用データ、生産計画に関するデータ、製品の部品構成に関するデータを格納したデータファイルを有し、前記クライアントから入力されるリサイクル条件と前記製品の部品構成に関するデータとから回収製品の部品への分解ポイントを決定し、決定された分解ポイントと前記生産計画のデータと前記費用データとから回収部品を使用する製品を製造するまでの利益を算出し、前記クライアントに提示することを特徴とするリサイクル支援システム。
- 入力される回収製品の情報及びリサイクル条件を受け取る処理ステップと、受け取った入力される回収製品の情報及びリサイクル条件と、予め有している前記製品の部品構成に関するデータとから回収製品の部品への分解ポイントを決定する処理ステップと、前記回収製品を分解ポイントまでの部品に分解し、再利用可能になるまでの費用を、予め有している部品単価、組立費、分解費、回収費、検査費、洗浄費、維持費を含む回収製品の分解と回収部品を使用する製品の製造とに要する費用データから算出する処理ステップと、再利用部品を利用する製品の製造費を前記費用データから算出する処理ステップと、前記再利用部品を利用する製品の製造費と前記部品が再利用可能になるまでの費用とにより利益を算出する処理ステップと、算出した利益をクライアントに提示する処理ステップとを有し、前記各処理ステップを実行することによりリサイクルの支援を行うこと特徴とするリサイクル支援処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279500A JP4391372B2 (ja) | 2003-12-04 | 2004-09-27 | サーバ装置、リサイクル支援方法及びプログラム |
US10/992,694 US20050159989A1 (en) | 2003-12-04 | 2004-11-22 | Method and apparatus of managing product for recycle planning |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406281 | 2003-12-04 | ||
JP2004279500A JP4391372B2 (ja) | 2003-12-04 | 2004-09-27 | サーバ装置、リサイクル支援方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190459A true JP2005190459A (ja) | 2005-07-14 |
JP4391372B2 JP4391372B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=34752045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279500A Expired - Lifetime JP4391372B2 (ja) | 2003-12-04 | 2004-09-27 | サーバ装置、リサイクル支援方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050159989A1 (ja) |
JP (1) | JP4391372B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021174290A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 東京エコリサイクル株式会社 | リサイクル資源管理システムおよびその方法 |
JP2021189836A (ja) * | 2020-06-01 | 2021-12-13 | 学校法人上智学院 | リサイクル資源売却システムおよびその方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5064674B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2012-10-31 | 株式会社リコー | リサイクル方法 |
US7908164B1 (en) * | 2005-08-09 | 2011-03-15 | SignalDemand, Inc. | Spot market profit optimization system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3344845B2 (ja) * | 1994-04-15 | 2002-11-18 | 株式会社日立製作所 | 製品のリサイクルシステム |
JP2000181958A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Ricoh Co Ltd | リサイクルシステム |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279500A patent/JP4391372B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-22 US US10/992,694 patent/US20050159989A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021174290A (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-01 | 東京エコリサイクル株式会社 | リサイクル資源管理システムおよびその方法 |
JP2021189836A (ja) * | 2020-06-01 | 2021-12-13 | 学校法人上智学院 | リサイクル資源売却システムおよびその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050159989A1 (en) | 2005-07-21 |
JP4391372B2 (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhang et al. | Multi-dimensional circular supply chain management: A comparative review of the state-of-the-art practices and research | |
Kretschmer et al. | Knowledge-based design for assembly in agile manufacturing by using Data Mining methods | |
Hultberg et al. | Lessons on business model scalability for circular economy in the fashion retail value chain: Towards a conceptual model | |
Favi et al. | A design for disassembly tool oriented to mechatronic product de-manufacturing and recycling | |
Pigosso et al. | Ecodesign methods focused on remanufacturing | |
Kara et al. | A two-stage stochastic and robust programming approach to strategic planning of a reverse supply network: The case of paper recycling | |
Mascle et al. | Integrating environmental consciousness in product/process development based on life-cycle thinking | |
Grisi et al. | Supplier performance evaluation for green supply chain management | |
US20080208661A1 (en) | Method and system of using anrtifacts to identify elements of a component business model | |
Rose et al. | Influencing design to improve product end-of-life stage | |
US20090083333A1 (en) | Design support system | |
US7412365B2 (en) | Environmental impact estimation method and apparatus | |
Ruiz-Pastor et al. | Proposing an integrated indicator to measure product repairability | |
Chung et al. | Green-product-design value and information-technology investment on replenishment model with remanufacturing | |
JP2001195483A (ja) | プロジェクトリスク管理支援装置及びその方法並びにプログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2008544407A (ja) | 能力依拠の複数のファミリー・オブ・システム計画のための技術的方法およびツール | |
Hara et al. | Customization of product, service, and product/service system: What and how to design | |
JPH09160959A (ja) | 設計支援方法および装置 | |
JP4391372B2 (ja) | サーバ装置、リサイクル支援方法及びプログラム | |
Morbidoni et al. | ENVIRONMENTAL EVALUATION FROM CRADLE TO GRAVE WITH CAD-INTEGRATED LCA TOOLS. | |
JP3709352B2 (ja) | 環境情報シミュレーションシステムと装置及び方法並びに記録媒体 | |
JPWO2020053991A1 (ja) | 製造システム設計支援装置 | |
JP2010250626A (ja) | 判定システムおよび判定プログラム | |
JP3679639B2 (ja) | リサイクル処理支援システム | |
JP2010170289A (ja) | リサイクル性評価システムおよびリサイクル性評価支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4391372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |