JP2005190447A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005190447A5
JP2005190447A5 JP2003436799A JP2003436799A JP2005190447A5 JP 2005190447 A5 JP2005190447 A5 JP 2005190447A5 JP 2003436799 A JP2003436799 A JP 2003436799A JP 2003436799 A JP2003436799 A JP 2003436799A JP 2005190447 A5 JP2005190447 A5 JP 2005190447A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
time
password authentication
time password
authentication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005190447A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003436799A priority Critical patent/JP2005190447A/ja
Priority claimed from JP2003436799A external-priority patent/JP2005190447A/ja
Publication of JP2005190447A publication Critical patent/JP2005190447A/ja
Publication of JP2005190447A5 publication Critical patent/JP2005190447A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 分散して存在する物を利用したりサービスを受けたりする権利を一箇所で集中管理するためのシステムにおいて、各々固有の番号を持ちその番号を要素の一つに用いてある共通の生成関数によりワンタイムパスワードを生成しながら通常はそのパスワードを表示しないワンタイムパスワード生成器、外部からパスワードを入力する装置、入力されたパスワードと生成器の生成したパスワードを比べて認証をする機能、及び認証した結果を出力する装置から成るワンタイムパスワード認証ユニットを、認証の効果として管理対象の物やサービスの利用を受けられるようにそれら管理対象にそれぞれ取り付けて接続されたワンタイムパスワード認証ユニット付き管理対象と、分散して複数存在するこれらの管理対象とは離れて存在し、各々のワンタイムパスワード認証ユニットの、固有の番号を含む全ての生成要素をデータベースとして持ち、それらワンタイムパスワード認証ユニットと共通の生成関数を用いて各々のワンタイムパスワード認証ユニットのパスワードを演算処理により求めることができるプログラム、及び求めたパスワードを出力する手段からなる管理サーバーを設け、利用権を認められた者が管理サーバーからワンタイムパスワードを知らされてそれを管理対象に取り付けられたワンタイムパスワード認証ユニットの入力装置に入力するように構成されることでパスワードの入力から認証、さらに認証効果の実現までをそれぞれの管理対象のある場所で行い、その過程での遠距離通信を不要にしたワンタイムパスワード認証システム。
  2. 分散して存在する物を利用したりサービスを受けたりする権利を一箇所で集中管理するためのシステムにおいて、各々固有の番号を持ちその番号を要素の一つに用いてある共通の生成関数によりワンタイムパスワードを生成しながら通常はそのパスワードを表示しないワンタイムパスワード生成器、外部からパスワードを入力する装置、入力されたパスワードと生成器の生成したパスワードを比べて認証をする機能、及び認証した結果を出力する装置から成るワンタイムパスワード認証ユニットを、認証の効果として管理対象の物やサービスの利用を受けられるようにそれら管理対象にそれぞれ取り付けて接続されたワンタイムパスワード認証ユニット付き管理対象と、分散して複数存在するこれらの管理対象とは離れて存在し、各々のワンタイムパスワード認証ユニットの、固有の番号を含む全ての生成要素をデータベースとして持ち、それらワンタイムパスワード認証ユニットと共通の生成関数を用いて各々のワンタイムパスワード認証ユニットのパスワードを演算処理により求めることができるプログラム、及び求めたパスワードを出力する手段からなる管理サーバーを設け、利用権を認められた場合には管理サーバーからワンタイムパスワードが発行されてそれが管理対象に取り付けられたワンタイムパスワードユニットの入力装置に入力されるように構成されることでパスワードの入力から認証、さらに認証効果の実現までをそれぞれの管理対象のある場所で行い、その過程での遠距離通信を不要にしたワンタイムパスワード認証システム。
  3. 分散型ワンタイムパスワード認証システムを形成するワンタイムパスワード生成器とパスワード入力装置、入力されたパスワードとパスワード生成器の持つ情報を比べてパスワードの認証をする機能、及びパスワードの認証結果を信号で出力する機能を一体のパッケージに収め、様々な管理対象への取り付け・接続を容易にした汎用パッケージ型ワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1または2のワンタイムパスワード認証システム。
  4. 管理サーバーにも入力を受ける装置を持ち、ある特定の管理対象の固有の番号、またはそれと一対一対応する表示名などの情報及びパスワードが入力されると、その固有の番号とデータベースに持つその他の生成要素からパスワードを演算により求め、入力されたパスワードが正しいかを管理サーバーにおいて認証する機能を持つ請求項1から3のワンタイムパスワード認証システム。
  5. パスワードの生成に時間同期式または回数同期式等の、生成要素の一つとして固有の番号の他に規則性を持って変化する生成要素を用いる生成方法を用い、管理サーバーに各利用対象が前回利用された時に使われた時間要素、回数要素等の記録を持っていて、ある特定の管理対象の固有の番号またはそれと一対一対応する表示名などの情報、及び過去のある時点でその管理対象で有効であったかまたは将来のある時点で有効になるはずのパスワードが入力されると、過去のデータ等から可能性のある時間要素、回数要素の範囲を求め、その範囲内で入力されたものと一致するパスワードが出現するまで連続的に演算処理を行うことにより、入力されたパスワードに対応する時間要素、回数要素を抽出するプログラムを持つ請求項のワンタイムパスワード認証システム。
  6. 信号の入力を受ける装置を備え、特定の信号を受けた時に限ってその時有効なパスワードを表示するパスワード限定表示機能を備えた複数のワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1からのワンタイムパスワード認証システム。
  7. 信号の入力を受ける装置を備え、特定の信号を受けるとその時点のパスワードをワンタイムパスワード認証ユニット内に設けられた記憶装置に格納しておき、将来要求があればそれを再表示するパスワード再表示機能を備えた複数のワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1からのワンタイムパスワード認証システム。
  8. ある将来の時点でワンタイムパスワード認証ユニット内で生成するはずのパスワードを管理サーバーで演算処理により予め求め、離れて存在するワンタイムパスワード認証ユニットにおいてこのパスワードの入力を受けるか、またはワンタイムパスワード認証ユニットにおいて将来の時刻を入力されるとユニット内でその将来のパスワードを演算により求め、これをその時のみ一旦表示し、ワンタイムパスワード認証ユニット内に設けられた記憶装置にそれを格納しておいて新たにパスワードを生成する度に照合し、これが一致した時に特定の信号を出力するタイマーパスワード認証機能を備えたワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1からのワンタイムパスワード認証システム。
  9. 生成要素の一つとして固有の番号の他に規則性を持って変化する生成要素を用いる時間同期式、回数同期式などの生成方法を用い、ワンタイムパスワード認証ユニットにおいて本来のパスワードと平行して同じ固有番号、同じ生成関数と、時間同期式であれば特定の時間違いなどのある特定の規則的な差だけを持つ生成要素を用いたパスワードも生成し、または過去に生成したものであればワンタイムパスワード認証ユニット内に設けられた記憶装置に格納しておき、パスワードの入力を受けると本来の、及びこれら特定差のパスワードと照合して認証されればその差毎に異なった信号を出力する機能(特定時間・回数差パスワード認証機能と呼ぶ)を備えたワンタイムパスワード認証ユニットと、管理対象に伝達したいメッセージの種類に応じて特定の時間差・回数差のパスワードを演算により求めて出力するプログラムを持つ管理サーバーを用いて複数の種類のメッセージの伝達を可能にした請求項1からのワンタイムパスワード認証システム。
  10. パスワードの生成に時間情報を用いる時間同期式のワンタイムパスワードを用い、信号の入力を受ける装置を備え、特定の信号に応じパスワードの生成を中止してその時の状態を保存し、また特定の信号に応じてパスワードの生成を保存してあった状態から再開するストップウォッチ機能を備えたワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1からのワンタイムパスワード認証システム。
  11. パスワードの生成に回数情報を用いる回数同期式のワンタイムパスワードを用い、信号の入力を受ける装置を備え、特定の信号を受ける度にパスワードの生成を行う生成回数管理機能を備えたワンタイムパスワード認証ユニットを用いた請求項1から10のワンタイムパスワード認証システム。
  12. 管理サーバーから得たパスワードを離れて存在するワンタイムパスワード認証ユニットへ、またワンタイムパスワード認証ユニットのパスワード限定表示で得たパスワードを離れて存在する管理サーバーへ入力する際のパスワードの伝達手段の一つとして、ワンタイムパスワード認証ユニットの存在する場所に位置する者の携帯電話を用い、管理サーバーには電話から発せられた音声、プッシュ音や携帯電子メールを認識してプログラムに入力する入力装置と出力結果に対応する音声を電話に流したり携帯電子メールを送る等する出力装置を持つ請求項1から11のワンタイムパスワード認証システム。
  13. ワンタイムパスワード認証ユニットとパスワードの伝達手段の一つとして用いられる携帯電話との間に赤外線や一時的に繋がれたケーブルなどを用いた通信手段を確保して一時的なオンラインシステムを構築し、認証ユニットと管理サーバーの両方にそのオンライン通信に適したインターフェースを持つ入出力装置を持ち、管理サーバーから直接ワンタイムパスワード認証ユニットに入力し、またワンタイムパスワード認証ユニットからディスプレーに表示する代わりに直接管理サーバーに入力することで携帯電話を持つ者の操作を簡略化した請求項12のワンタイムパスワード認証システム。
  14. 管理対象が有料である場合において、各管理対象の料金設定のデータベースと、このデータベースと外部から入力されたパスワード等のデータから利用時間、利用回数等を判断して演算により利用料金を求め、利用の度にその利用の明細を出力できるプログラムと、利用の記録を一定期間保存し期間別、管理対象別等に集計できるプログラムを管理サーバーに持つ請求項1から13のワンタイムパスワード認証システム。
JP2003436799A 2003-12-25 2003-12-25 分散型無接続ワンタイムパスワード認証による管理システム Pending JP2005190447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436799A JP2005190447A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 分散型無接続ワンタイムパスワード認証による管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436799A JP2005190447A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 分散型無接続ワンタイムパスワード認証による管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190447A JP2005190447A (ja) 2005-07-14
JP2005190447A5 true JP2005190447A5 (ja) 2007-05-17

Family

ID=34791958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436799A Pending JP2005190447A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 分散型無接続ワンタイムパスワード認証による管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005190447A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4970221B2 (ja) * 2007-11-16 2012-07-04 株式会社東芝 省電力制御装置及び方法
JP5127429B2 (ja) * 2007-12-22 2013-01-23 三菱電機株式会社 入場制限システム及び中継装置
US9898728B2 (en) * 2011-12-19 2018-02-20 Gfa Worldwide, Inc. System and method for one-time payment authorization in a portable communication device
EP2674887B1 (en) 2012-06-13 2020-01-01 F. Hoffmann-La Roche AG Controlling an analysis system of biological samples
JP6413330B2 (ja) * 2014-05-09 2018-10-31 株式会社タダノ 作業車両の盗難防止解除システム、および作業車両の盗難防止装置
JP6415863B2 (ja) * 2014-06-06 2018-10-31 ウェブスペース株式会社 施錠・開錠システム
JP2017040125A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 エイディシーテクノロジー株式会社 錠前装置
JP6714930B2 (ja) * 2016-09-12 2020-07-01 株式会社シーズンテック 認証システム
CN110073420B (zh) * 2016-11-28 2022-04-12 北京骑胜科技有限公司 用于开锁的系统和方法
JP6800732B2 (ja) * 2016-12-19 2020-12-16 株式会社東芝 処理システム、および端末
DE102017215806B3 (de) * 2017-09-07 2018-12-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sicheres Authentifizierungsverfahren für ein Fahrzeug
JP6489339B1 (ja) * 2018-05-21 2019-03-27 株式会社Gpro 充電解析システム及び充電解析方法
JP6678802B1 (ja) * 2019-07-29 2020-04-08 株式会社Robot Home 錠装置、錠システム、プログラム、及び開錠方法
KR102486152B1 (ko) * 2020-06-03 2023-01-09 네이버 주식회사 물품 수용함, 물품 수용함을 이용한 배송 관리 방법 및 시스템
CN112693389B (zh) * 2020-12-18 2022-03-29 北京云迹科技股份有限公司 箱体紧固锁系统及配送机器人

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993367A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nissin Electric Co Ltd 通信システム
JP2001209616A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nippon Seigyo Kk パスワードシステム、電子端末機及びパスワード生成装置
JP2001337929A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp 動的暗証番号管理システム
JP2001357015A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Yokota Rekisei Kogyo Kk 接続認証システム
JP2002013326A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Alpha Corp 施錠装置及びレンタカーシステム並びに物品貸出方法
JP2002259344A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp ワンタイムパスワード認証システム及び携帯電話及びユーザ認証サーバ
JP2002334162A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Yoshitsugu Tsujita 本人及び事物情報管理システム
JP2002351968A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd レンタカー管理システム
JP2002358594A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Ricoh Co Ltd レンタカーシステム及びレンタカー
JP2003058795A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 車両貸出返却システム、携帯情報端末、質問装置及び応答装置並びに車両貸出返却方法
JP4640667B2 (ja) * 2001-12-03 2011-03-02 横浜特殊船舶株式会社 レンタル自転車の錠システム
JP2003196736A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Custom Technica Ltd レンタカー利用システムおよびレンタカー利用サービス方法
JP2003228395A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Denso Corp 音声認識による機器制御方法及び音声認識による機器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005190447A5 (ja)
EP3001640B1 (en) Secure information exchange methods and wearable device
CN102843236B (zh) 一种动态口令的生成及认证方法与系统
US8959606B2 (en) Key updating method and system thereof
CN111324672A (zh) 区块链安全处理系统及方法
CN105516104A (zh) 一种基于tee的动态口令的身份验证方法及系统
CN105915343B (zh) 一种注册用户离线激活方法和系统
CN110601858B (zh) 证书管理方法及装置
US20190394189A1 (en) Two-factor device authentication
CN101964789A (zh) 安全访问受保护资源的方法及系统
US11868169B2 (en) Enabling access to data
CN105703910A (zh) 基于微信服务号的动态令牌验证方法
CN108733992A (zh) 电子设备的处理方法及系统
CA3178249A1 (en) Systems and methods for conducting remote attestation
CN111367993A (zh) 基于端对端的数据服务方法及装置
CN116015900B (zh) 数据自存储自验证方法、装置、设备及存储介质
CN102882684A (zh) 一种多密钥动态令牌的实现方法及装置
CN112087411B (zh) 进行授权处理的系统、方法、装置及电子设备
CN110602700B (zh) 种子密钥处理方法、装置及电子设备
CN115987657B (zh) 云存储安全认证方法、装置、设备及存储介质
CN103580874B (zh) 身份认证方法、系统以及密码保护装置
CN110580759A (zh) 可管理单机锁及其实现方法、集中式单机锁管理系统
KR20010103240A (ko) 인터넷을 이용한 내용증명/공증방법
CN105141577B (zh) 一种面向信息系统的异步登录方法
CN113765674A (zh) 一种基于区块链的跨平台注册方法及装置