JP2005188774A - 管状火炎バーナ及び加熱炉 - Google Patents

管状火炎バーナ及び加熱炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2005188774A
JP2005188774A JP2003427100A JP2003427100A JP2005188774A JP 2005188774 A JP2005188774 A JP 2005188774A JP 2003427100 A JP2003427100 A JP 2003427100A JP 2003427100 A JP2003427100 A JP 2003427100A JP 2005188774 A JP2005188774 A JP 2005188774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
flame burner
tubular flame
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003427100A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Oishi
均 大石
Munehiro Ishioka
宗浩 石岡
Kuniaki Okada
邦明 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2003427100A priority Critical patent/JP2005188774A/ja
Publication of JP2005188774A publication Critical patent/JP2005188774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、管状火炎バーナおよびそれを用いた加熱炉を提供する。
【解決手段】両端が開放された管状の燃焼室と、ノズル噴射口が前記燃焼室の内面に開口し、燃料と酸素含有ガスを別々にあるいは予混合して吹き込む複数のノズルを備え、各ノズルの噴射方向が燃焼室内周面の接線方向とほぼ一致し、必要に応じて、更に、燃焼室内のノズルの少なくとも一方の端部近傍において、燃焼室内に板状部材を所望の面積で突出させる閉塞装置を備えている管状火炎バーナ。前記管状火炎バーナの燃焼室の両側のそれぞれに加熱室を有し、前記燃焼室の両端の開放部は前記加熱室に導通し、必要に応じて炉内に2次燃焼用酸素含有ガスを供給する供給手段と、該2次燃焼用酸素含有ガスを予め燃焼排ガスと熱交換させるための回転式蓄熱体とを備える加熱炉。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃焼室内に管状の火炎を形成する管状火炎バーナおよびそれを設置した炉に関し、特に被加熱物を左右対称に加熱し、加熱変形を防止するのに好適なものに関する。
鉄鋼製品を熱処理する加熱炉用に種々の構造の加熱バーナが提案され、その一つに管状火炎バーナがある。特許文献1はその代表的なものに関し、一端が開放された管状の燃焼室を有し、この燃焼室の閉塞端部近傍に燃料ガスを吹き込むノズルと酸素含有ガスを吹き込むノズルが、前記燃焼室の内周面の接線方向に向けて設けられている管状火炎バーナが示されている。 この管状火炎バーナは、高速の旋回流中で安定な管状の火炎がバーナ内に形成されるので、燃焼設備の小型化が達成されると共に、燃焼火炎の温度のバラツキが小さく、局所的な高温領域が形成されない上に、酸素比又は空気比を下げることもできるので、NOxなどの有害物質、炭化水素等の未燃焼分、煤煙といった環境汚染源を低減することが可能となる。
特開平11−281015号公報
しかし、上記の管状火炎バーナを炉に取り付けて、被加熱物を加熱する場合に以下のような問題がある。
すなわち、上記の管状火炎バーナは、火炎の噴出方向が一方向となるので、H形鋼、山形鋼、凹形鋼(異形鋼)、およびレール等左右または上下対称の断面形状の被加熱物を加熱による熱歪を少なく加熱しようとすると、複数の管状加熱バーナを配置しなければならず、燃料や燃焼用酸素含有ガスの供給配管レイアウトを含む加熱装置の構造や、操業方法が複雑となる。生産量を確保するため熱処理量を増加させるためには複数の加熱装置が必要となる。図11に複数の管状加熱バーナ101a,101bを配置し、対称断面の被加熱物102を加熱する加熱炉100を示す。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたもので、噴出する火炎が左右対称となる加熱バーナおよび構造や操業方法が簡便で、かつ高能率な加熱炉を提供することを目的とする。
本発明の課題は以下の手段により達成できる。
1 両端が開放された管状の燃焼室と、前記燃焼室内に、燃料と酸素含有ガスを別々にあるいは予混合して吹き込む複数のノズルを備え、各ノズルの噴射方向が燃焼室内周面の接線方向とほぼ一致している管状火炎バーナ。
2 1記載の管状火炎バーナに、更にその燃焼室内に、板状部材を、燃焼室内において所望の面積となるように、且つ該板状部材により区分される左右の燃焼室内の少なくとも一方にノズルが位置するように管軸直角方向に突出させる閉塞装置を設けたことを特徴とする管状火炎バーナ。
3 1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、燃料、酸素含有ガスを別々にあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路を有することを特徴とする加熱炉。
4 1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、前記加熱室から排出される燃焼排ガスと、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものとを熱交換する熱交換器と、前記熱交換器により燃焼排ガスと熱交換した後、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路とを有していることを特徴とする加熱炉。
5 1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、前記加熱室から排出される燃焼排ガスと、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものとを熱交換する熱交換器と、前記熱交換器により燃焼排ガスと熱交換した後、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路と燃焼排ガスと熱交換せずに燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路とを有することを特徴とする加熱炉。
本発明によれば、管状火炎バーナの両端部から噴出する火炎量を左右で調節できるので、H形鋼、山形鋼、および凹形鋼のように断面形状が左右対称となる被加熱物や、左右非対称の断面形状の被加熱物も均等に加熱することができ、加熱により発生する歪量を抑制することが可能で、工業上、極めて有用である。
本発明は、管軸方向に導通する複数の燃焼室を有する管状火炎バーナで、それぞれの燃焼室の端部から外に向けて火炎を噴出することを特徴とする。 以下、図を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る管状火炎バーナの構造およびその燃焼状態を説明する概略断面図で、図において1は管状火炎バーナ、10は管状火炎バーナ1の管胴部、11aは管状火炎バーナ1の一方の燃焼室、11bは他方の燃焼室、12は未反応ガス、13は燃焼排ガス、14は火炎、15は燃焼用酸素含有ガス2と燃料3による旋回流、16はノズルで、本図では燃料2または燃焼用酸素含有ガス3を別々に燃焼室に吹き込む時を示す。燃料2と燃焼用酸素含有ガス3を予混合してノズル16から燃焼室に吹き込んでも良い。
管状火炎バーナ1は、燃焼室11a,11b内にノズル16を、管胴部10の管軸方向の中央部に、管端部からの距離を揃えて、同心円状に少なくとも一つ以上備える。
ノズル16はノズル噴射口が燃焼室の内面で内周面の接線方向となるように開口させる。管状火炎バーナ1の管軸直角方向の横断面において、ノズル16の取り付け位置は特に規定せず、噴出する火炎14が安定するように取り付け位置を選定することができる。また、ノズル16の数も規定しない。燃料2と燃焼用酸素含有ガス3を混合したものを吹き込む場合は一つでも良い。尚、噴出する火炎14の安定性は、燃料種や、噴出させる火炎の長さによって影響を受ける。
ノズル16を上述したように取り付けて、燃料2と燃焼用酸素含有ガス3を管端部に向けて進行する旋回流15として燃焼室11a,11bに供給する。燃料2と燃焼用酸素含有ガス3は別々にあるいは予混合した後にノズル16に供給する。
管状火炎バーナ1における燃焼は、管軸直角方向の円形断面において、管胴10に接する最外縁部が燃料3と燃焼用酸素含有ガス2からなる未反応ガス12、その内側が火炎14、中心部が高温の燃焼排ガス13で、燃焼室11a、11bのそれぞれの端部から外側に向けて噴出する。
管状火炎バーナの管軸方向の両端から噴出する燃焼排ガス13の量を調節する場合、閉塞装置を使用する。
図2は、本発明の他の実施形態に係る管状火炎バーナで、閉塞装置の働きを説明する管軸方向の概略断面図である。 図2において4、4aは閉塞装置、17は閉塞装置の移動方向を示し、その他の符号は図1と共通とする。
図2はノズル16(図中の矢印2、3の位置に設けられている)の端部近傍の両端部に閉塞装置4、4aを設置し、閉塞装置4はノズル16と燃焼室11aの間を開放し、閉塞装置4aはノズル16と燃焼室11bの間を閉じている状態(図中点線)を示す。
燃焼室11a,11bからの燃焼排ガスの噴出量は閉塞装置4、4aにより板状部材を燃焼室11a,11b内において突出させる面積を調整して行う。燃焼排ガスはノズル16との間が開放されている燃焼室11aからは噴出するが、ノズル16との間が閉じている燃焼室11bからは噴出しない。
このように、板状部材を燃焼室に突出させる場合、板状部材によって区分される燃焼室の左右のいずれか一方にノズル16が位置するように管軸直角方向に突出させるので、燃焼排ガスの噴出量の調整が可能である。本発明で区分とは完全に遮断されなくても部分的に遮断される場合も含む。
図3は閉塞装置4として用いられ板状部材の一例を示すもので、板状部材41、42は燃焼室の内周面と同じ曲率の円弧状の切欠部を有している。閉塞装置4で燃焼室とノズル端部の間を開放する場合は、板状部材41を上方に、燃焼室の内周面と切欠部が一致するように引き上げる。板状部材42は同様に下方に引き下げる。閉塞する場合は燃焼室が横断面で閉止状態となるまで板状部材41を下降させるか、板状部材42を引き上げる。
図4は閉塞装置4として用いられる板状部材の他の例を示すもので、板状部材43は、燃焼室の内断面と一致する面積の丸孔bを有している。燃焼室とノズルとの間を閉じる場合は板状部材43の個所aが燃焼室内となるようにする。
本発明では閉塞装置4の構成は特に限定しないが、板状部材の場合、燃焼室内に突出する面積を連続的に調整できるように構成すれば、燃焼室から外に向けて噴出する燃焼排ガスの量を連続的に調整することができ好ましい。
また、閉塞装置4は管状火炎バーナの外部に燃料、燃焼用酸素含有ガス、燃焼排ガスを漏洩しない構造とし、火炎の輻射熱などの影響を受けないように水冷または断熱構造とすることが望ましい。
図5は複数のノズル16を有する管状火炎バーナに、閉塞装置4を複数設置し、燃焼排ガスを調整する状況を説明する図で、閉塞装置4、4a,4bの開閉量を調整して、噴出量を調整して燃焼排ガスを一方の端部から噴出させたり、両方の端部から噴出させたりすることが可能である。
図6に本発明の1実施形態に係る加熱炉で、図1に示した構造の管状火炎バーナを用いた加熱炉を示す。図6において5は加熱炉、51a、51bは加熱室,6は対称断面を有する形鋼などの被加熱物、6a,6bは被加熱部6の加熱部を示し、その他の符号は図1と同じとする。
本発明に係る管状火炎バーナを用いると、1台のバーナで被加熱物6の複数の個所を加熱できるので、加熱部6a,6bの対称性が損なわれず、加熱による変形を抑制することが可能となる。
図7は本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示す。管状火炎バーナの燃焼室の先端を曲管とし、加熱設備の両端部から燃焼排ガスを吹き込むようにしたもので、被加熱物を均一に加熱することが可能である。曲管の曲げ角度は所望の角度とすることが可能である。
図8は本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示し、本発明に係る管状火炎バーナが両端部間で導通していることを利用し、燃焼室内に被加熱物を挿通させて加熱することを特徴とする、棒鋼、パイプ、レールなど長尺なものを加熱を均一に加熱することが可能となる。
図9は、本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示し、炉内に2次燃焼用酸素含有ガスを供給する供給手段と、該2次燃焼用酸素含有ガスを予め燃焼排ガスと熱交換させるための熱交換器として回転式蓄熱体7とを設け、燃焼効率を向上させたものである。
図10は、本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示し、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものと燃焼排ガスとで熱交換する熱交換器7と、熱交換器7を通過後に、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものを燃焼室及び/または加熱室に吹き込む経路(配管系)を有している。図中の矢印は燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものの移動方向を示す。
前記経路から、予熱された燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものを燃焼室に吹き込む場合、ノズル16を用いたり、新たなノズル16aを燃焼室11a内に設ける。加熱室に吹き込む場合は、前記経路を加熱室内でノズルなどで開口させる。
尚、管状火炎バーナ1や加熱室51a,51bに、燃焼排ガスと熱交換せずに燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものを吹き込む経路(図中点線で表示)と併用することも可能である。また、熱交換器を用いず、前記経路のみとすることも可能である。尚、本発明に係る加熱炉に用いる管状火炎バーナは、閉塞装置があってもなくても良く、特に限定しない。
本発明の一実施形態に係る管状火炎バーナの内部構造を説明する概略断面図。 本発明の他の実施形態に係る管状火炎バーナの内部構造を説明する概略断面図。 本発明の一実施形態に係る管状火炎バーナに設置した閉塞装置の板状部材の一例を示す模式図。 本発明の一実施形態に係る管状火炎バーナに設置した閉塞装置の板状部材の一例を示す模式図。 本発明の他の実施形態に係る管状火炎バーナを示す概略断面図。 本発明の一実施形態に係る加熱炉の内部構造を説明する概略図。 本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示す概略図。 本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示す概略図。 本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示す概略図。 本発明の他の実施形態に係る加熱炉を示す概略図。 従来例。
符号の説明
1 管状火炎バーナ
10 管状火炎バーナ1の管胴部
11a管状火炎バーナ1の一の燃焼室
11b他の燃焼室
12未反応ガス
13,13a,13b燃焼排ガス
14火炎
15燃焼用酸素含有ガス3と燃料2による旋回流、
16、16aノズル
17閉塞装置の移動方向を示す矢印
2 燃料
3 燃焼用酸素含有ガス
4、4a,4b 閉塞装置
41、42、43板状部材
5 加熱炉
51a,51b加熱室
6 被加熱物
7 熱交換器
100加熱炉(従来例)
101a,b管状火炎バーナ(従来例)
102被加熱物(従来例)

Claims (5)

  1. 両端が開放された管状の燃焼室と、前記燃焼室内に、燃料と酸素含有ガスを別々にあるいは予混合して吹き込む複数のノズルを備え、各ノズルの噴射方向が燃焼室内周面の接線方向とほぼ一致している管状火炎バーナ。
  2. 請求項1記載の管状火炎バーナに、更にその燃焼室内に、板状部材を、燃焼室内において所望の面積となるように、且つ該板状部材により区分される左右の燃焼室内の少なくとも一方にノズルが位置するように管軸直角方向に突出させる閉塞装置を設けたことを特徴とする管状火炎バーナ。
  3. 請求項1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、燃料、酸素含有ガスを別々にあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路を有することを特徴とする加熱炉。
  4. 請求項1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、前記加熱室から排出される燃焼排ガスと、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものとを熱交換する熱交換器と、前記熱交換器により燃焼排ガスと熱交換した後、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路とを有していることを特徴とする加熱炉。
  5. 請求項1または2の管状火炎バーナと、前記管状火炎バーナの燃焼室の両端部のそれぞれに設けられた加熱室と、前記加熱室から排出される燃焼排ガスと、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合したものとを熱交換する熱交換器と、前記熱交換器により燃焼排ガスと熱交換した後、燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路と燃焼排ガスと熱交換せずに燃料、酸素含有ガスあるいはこれらを予混合して燃焼室及び/又は加熱室に吹き込む経路とを有することを特徴とする加熱炉。
JP2003427100A 2003-12-24 2003-12-24 管状火炎バーナ及び加熱炉 Pending JP2005188774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427100A JP2005188774A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 管状火炎バーナ及び加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427100A JP2005188774A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 管状火炎バーナ及び加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005188774A true JP2005188774A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34786459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427100A Pending JP2005188774A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 管状火炎バーナ及び加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005188774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009756A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ダイニチ工業株式会社 小型渦流燃焼器
CN109827198A (zh) * 2019-03-27 2019-05-31 南京英维尔科技服务有限公司 一种防泄漏燃气灶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009756A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ダイニチ工業株式会社 小型渦流燃焼器
CN109827198A (zh) * 2019-03-27 2019-05-31 南京英维尔科技服务有限公司 一种防泄漏燃气灶
CN109827198B (zh) * 2019-03-27 2024-03-29 南京英维尔科技服务有限公司 一种防泄漏燃气灶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264004B2 (ja) NOx低放出の改良型バーナーシステム
US5542839A (en) Temperature controlled low emissions burner
US7029271B2 (en) Flameless oxidation burner
KR102658128B1 (ko) 가스 퍼니스
JP4140774B2 (ja) バーナー性能最適化のためのバーナー先端及びシール
WO2004076920A1 (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
JP5936400B2 (ja) 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
EP3745026B1 (en) Gas furnace
KR20200138040A (ko) 가스 퍼니스
JP2005188774A (ja) 管状火炎バーナ及び加熱炉
JP4172903B2 (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
JP2005188844A (ja) 管状火炎バーナ
US11428403B2 (en) Gas furnace
JP3896592B2 (ja) 二段燃焼装置
JP4033127B2 (ja) 管状火炎バーナの燃焼制御方法
JP4069882B2 (ja) ボイラ
CN111386428A (zh) 辐射壁燃烧器
JP2004279024A (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
JP3891075B2 (ja) 二段燃焼装置
WO2023035049A1 (pt) SISTEMA DE COMBUSTÃO COM EMISSÃO ULTRABAIXA DE NOx E MÉTODO DE MISTURA RÁPIDA DE COMBUSTÍVEL
JPH0783412A (ja) 濃淡燃焼装置
KR20210055202A (ko) 가스 퍼니스
JPH07158823A (ja) 濃淡燃焼装置
JP2662233B2 (ja) 燃焼装置
JP2001235106A (ja) ラジアントチューブ用バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060921