JP2005188386A - エンジンの燃料系構造 - Google Patents
エンジンの燃料系構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005188386A JP2005188386A JP2003430661A JP2003430661A JP2005188386A JP 2005188386 A JP2005188386 A JP 2005188386A JP 2003430661 A JP2003430661 A JP 2003430661A JP 2003430661 A JP2003430661 A JP 2003430661A JP 2005188386 A JP2005188386 A JP 2005188386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injector
- sub
- fuel
- engine
- system structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/042—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
- F02M69/044—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M63/00—Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
- F02M63/02—Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
- F02M63/0225—Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
- F02M63/0275—Arrangement of common rails
- F02M63/028—Returnless common rail system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/042—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
- F02M69/043—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit upstream of an air throttle valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/46—Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
- F02M69/462—Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
- F02M69/465—Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 エンジン2は、スロットル弁15aの下流側に主インジェクタ21を有するとともに、同弁15aの上流側に副インジェクタ22を有している。各インジェクタ21・22から燃料タンクへ至るリターンパイプは使用していない。そして、副インジェクタ22とそれへ至る燃料の供給パイプ34・35を、吸入空気によって冷却されるようエアクリーナケース11の内部に配置している。
【選択図】 図1
Description
i) 燃料系、すなわちインジェクタへの燃料供給に関連する部品数が増して構造も複雑になり、コストアップを招く、
ii) リターンパイプやその支持部材の分だけ燃料系やエンジンが重くなり、それを含む車両や機器についても重量の増加をまねく、
iii) インジェクタがエアクリーナケースの内部にある場合、燃料供給パイプとともにリターンパイプが同ケースを貫通することとなり、それに関連して同ケースに穴をあけたり気密性確保のためにその穴を塞いだりするのに相当の手間とコストがかかる
といった不利がともなう。
x) 副インジェクタの付近に気泡が溜まりやすい。インジェクタを設ける部分での吸入空気の通路は、エンジンへの燃料の供給を確実にすべく上方から下向きに吸気を送り込むよう配置されるのが一般的であり、したがってスロットル弁の上流側にある副インジェクタは、位置的にもスロットル弁の上方であってエンジン本体よりもかなり高い位置に設けられる。そのため、燃料供給パイプ内で発生した気泡が、副インジェクタの付近に集まりやすいのである。
y) 副インジェクタ付近に溜まる気泡は、燃料噴射の円滑性を阻害することが多い。燃料とともに少しずつ噴射されて消滅するのではなく、多めに溜まっていわゆるエア噛み現象(インジェクタが作動しながら燃料が噴射されない現象)を引き起こすからである。連続して燃料を噴射する主インジェクタとは違って、副インジェクタは、エンジンが高出力運転をされるときなど限定された時期にのみ燃料噴射を行うことが多く、したがって、燃料を噴射しない間に副インジェクタ付近に多めに気泡が溜まり、燃料噴射の開始時期に気泡のみを噴射(つまりエア噛み)してしまうのである。こうなるとエンジンは、要求に応じて的確に出力を発揮することが難しくなる。
・ スロットル弁の下流側(吸入空気の流れについて下流側をいう。以下同様)に主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側(吸入空気の流れについて上流側をいう。以下同様)に副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造において、
・ 各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくしたこと、および、
・ 副インジェクタとそれへ至る燃料の供給パイプ(の少なくとも各一部)を、吸入空気によって冷却されるように配置したこと
を特徴とする。副インジェクタや上記のパイプを吸入空気によって冷却されるように配置するには、たとえば図1のように、吸入空気が流れるエアクリーナケース11の内部に副インジェクタとパイプを設けるなどする。なお、この請求項の燃料系構造においては、副インジェクタが、エンジンの運転中につねに燃料噴射を行うものであるか、限定された時期にのみ燃料噴射するものであるかは問わない。
a) 副インジェクタはスロットル弁の上流側にあり、位置的にもエンジンのかなり高い部分にあるためこの付近に気泡が集まりがちであるが、そのような気泡が消滅することにより、いわゆるエア噛みによって燃料噴射の円滑さが妨げられることが適切に防止され得る。気泡が消滅するのは、副インジェクタとそれへ至る燃料の供給パイプが吸入空気によって冷却され、発生した気泡が凝縮して再び液体の燃料に戻るからである。したがって、各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがなくても、インジェクタ付近に気泡が溜まることによる不都合が発生しない。
・ 上記の副インジェクタを、金属製のノズル部材を含めて構成し、エンジン(エンジン本体と連続する金属部分を含む)に対し断熱された金属製の支持プレートを当該ノズル部材に接触させた状態で支持させ、当該ノズル部材および支持プレートを吸入空気の流路内に配置した
ことを特徴とする。ノズル部材および支持プレートを構成する上記の金属としてはたとえば、アルミニウムもしくはその合金、銅もしくはその合金といった熱伝導率が顕著に高いものが好ましい。上記の支持プレートをエンジンに対し断熱した状態で支持するには、たとえば、エンジンまたはそれに連続する金属部分に直接取り付けるのでなく、たとえば樹脂製のエアクリーナケースに当該支持プレートを取り付けるとよい。
・ 副インジェクタへ至る上記の供給パイプとして、表面に冷却フィンを有する部分または金属製の部分を吸入空気の流路内に有するものを使用した
ことを特徴とする。
・ スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期(たとえば回転速度が一定値以上のとき)にのみ作動(つまり燃料噴射)する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造において、
・ 各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくしたこと、および、
・ 副インジェクタへ至る燃料の供給パイプを、主インジェクタへ至る燃料の供給パイプから分岐させ、その分岐点から一旦下方へ向かわせたうえ上方の副インジェクタへ至るよう配置・接続したこと
を特徴とする。図4・図5または図6にはこうした燃料系構造の例を示している。
c) 副インジェクタがスロットル弁の上流側にあって高い位置にあるにもかかわらず、その付近に気泡の集まることが避けられる。副インジェクタへ至る燃料の供給パイプには一旦下方へ向かう部分を設けているため、燃料ポンプ等からそれまでの部分において発生した気泡は、重力(浮力)の作用により、副インジェクタ寄りに進むことが防止されるからである。下方へ向かうまでの部分で発生した気泡は、上記の分岐点から主インジェクタへ向かい、主インジェクタにて燃料とともに噴射される。主インジェクタはエンジンの運転中に常時作動しているため、燃料噴射の円滑性を損なわずに少しずつ気泡を燃料とともに噴射するので、気泡が溜まることによる不都合を発生しない。そしてこのような作用に基づき、各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくすことができる。
なお、各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくしているため、この燃料系構造にも、前記b)にあげた作用的特徴が備わっている。
・ スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期(たとえば回転速度が一定値以上のとき)にのみ作動(つまり燃料噴射)する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造において、
・ 各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくしたこと、および、
・ 各インジェクタへの燃料の供給パイプを、副インジェクタを経由して主インジェクタへ至るよう接続した
ことを特徴とする。図7または図8にはこうしたものの例を示している。
d) 副インジェクタがスロットル弁の上流側にあって高い位置にあるためこの付近に気泡が集まりやすいが、そのような気泡が、上記のように接続した供給パイプによって燃料とともに主インジェクタへ送り出されるため、副インジェクタにおいて気泡が溜まることによる不都合は発生しない。一方、主インジェクタは、エンジンの運転中に常時作動しているため、燃料噴射の円滑性を損なわないで少しずつ気泡を燃料とともに噴射し、気泡が溜まることによる不都合を生じさせない。また、主インジェクタが常時燃料を噴射しているため、副インジェクタ付近から主インジェクタへ向けてつねに燃料の流れが存在し、そのために気泡は上方の副インジェクタ付近から下方の主インジェクタまで円滑に送られることとなる。こうして、主・副の両インジェクタにおいて気泡に基づく不都合が防止される。
なお、この構造でも、各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプをなくしているため、やはり前記b)にあげた作用的特徴が備わっている。
請求項2に記載した燃料系構造によれば、副インジェクタ内にある燃料がとくに効果的に冷却され、そのインジェクタ付近に気泡の溜まることが一層よく防止される。
請求項3に記載したエンジンの燃料系構造は、燃料の供給パイプ内にある燃料がとくに効果的に冷却され、したがって、やはり副インジェクタ付近に気泡が溜まることがとくに適切に防止される。
請求項5に記載した燃料系構造は、請求項1〜3のいずれかの構造と上記請求項4の構造とを併せもつことから、副インジェクタ付近に気泡が集まり難く、また万一そこに気泡が存在したとしてもそれが消滅して、エア噛みの不都合がきわめて効果的に防止される。
請求項7に記載した燃料系構造は、請求項1〜3のいずれかの構造と上記請求項6の構造とを併せもつことから、副インジェクタの付近では燃料中から気泡が消滅し、そうして気泡のなくなった燃料が主インジェクタに送られる。したがって、主・副の両インジェクタにおいて、気泡に基づくエア噛み等の不都合がきわめて効果的に防止される。
各インジェクタ21・22からのリターンパイプを使用しないために、この例でも、i)燃料配管関連の部品数が減少し構造が簡単になる、ii)エンジンの軽量化がはかれて自動二輪車の走行性能が向上する、iii)エアクリーナケース11の気密性維持が容易になる、といった利点がある。
11・11’ エアクリーナケース
14 ファンネル
15 スロットルボディ
15a・15b スロットル弁
21 主インジェクタ
22・22’ 副インジェクタ
22a ノズル
22b 支持プレート
32〜35・42〜46・51〜54 燃料供給パイプ
41 分岐点
Claims (7)
- スロットル弁の下流側に主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造であって、
各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがないこと、および、上記の副インジェクタとそれへ至る燃料の供給パイプが、吸入空気によって冷却されるように配置されていることを特徴とするエンジンの燃料系構造。 - 上記の副インジェクタが、金属製のノズル部材を有していて、エンジンに対し断熱された金属製の支持プレートを当該ノズル部材に接触させた状態で支持されており、当該ノズル部材および支持プレートが吸入空気の流路内にある
ことを特徴とする請求項1に記載したエンジンの燃料系構造。 - 副インジェクタへ至る上記の供給パイプが、表面に冷却フィンを有する部分または金属製の部分を吸入空気の流路内に有することを特徴とする請求項1または2に記載したエンジンの燃料系構造。
- スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期にのみ作動する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造であって、
各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがないこと、および、副インジェクタへ至る燃料の供給パイプは、主インジェクタへ至る燃料の供給パイプから分岐し、その分岐点から一旦下方へ向かったうえ上方の副インジェクタへ接続されていることを特徴とするエンジンの燃料系構造。 - スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期にのみ作動する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造であって、
各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがないこと、および、副インジェクタへ至る燃料の供給パイプは、主インジェクタへ至る燃料の供給パイプから分岐し、その分岐点から一旦下方へ向かったうえ上方の副インジェクタへ接続されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載したエンジンの燃料系構造。 - スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期にのみ作動する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造であって、
各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがないこと、および、各インジェクタへの燃料の供給パイプが、副インジェクタを経由して主インジェクタへ至るよう接続されていることを特徴とするエンジンの燃料系構造。 - スロットル弁の下流側に常時作動する主インジェクタを有するとともに、同弁の上流側に、限定された時期にのみ作動する副インジェクタを有するエンジンの燃料系構造であって、
各インジェクタから燃料タンクへ至るリターンパイプがないこと、および、各インジェクタへの燃料の供給パイプが、副インジェクタを経由して主インジェクタへ至るよう接続されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載したエンジンの燃料系構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430661A JP4115929B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | エンジンの燃料系構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430661A JP4115929B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | エンジンの燃料系構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008066548A Division JP4598838B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | エンジンの燃料系構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005188386A true JP2005188386A (ja) | 2005-07-14 |
JP4115929B2 JP4115929B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=34788966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003430661A Expired - Fee Related JP4115929B2 (ja) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | エンジンの燃料系構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4115929B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT502969B1 (de) * | 2007-02-08 | 2008-06-15 | Avl List Gmbh | Brennkraftmaschine |
US7647917B2 (en) | 2007-01-31 | 2010-01-19 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine for a vehicle and vehicle equipped with an engine |
JP2013137001A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料供給構造 |
EP2617982A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-07-24 | Suzuki Motor Corporation | Fuel supply device for internal combustion engine |
JP2015014211A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | スズキ株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP2015129487A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用エンジンにおける燃料供給構造 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5855857B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2016-02-09 | 株式会社ミクニ | インジェクタの取付構造 |
JP7514210B2 (ja) | 2021-06-01 | 2024-07-10 | 株式会社ホンダアクセス | シフト操作装置 |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003430661A patent/JP4115929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7647917B2 (en) | 2007-01-31 | 2010-01-19 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine for a vehicle and vehicle equipped with an engine |
AT502969B1 (de) * | 2007-02-08 | 2008-06-15 | Avl List Gmbh | Brennkraftmaschine |
JP2013137001A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料供給構造 |
EP2617982A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-07-24 | Suzuki Motor Corporation | Fuel supply device for internal combustion engine |
JP2013148071A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Suzuki Motor Corp | 内燃機関の燃料供給装置 |
US9217401B2 (en) | 2012-01-23 | 2015-12-22 | Suzuki Motor Corporation | Fuel supply device for internal combustion engine |
JP2015014211A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | スズキ株式会社 | 内燃機関の燃料供給装置 |
JP2015129487A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用エンジンにおける燃料供給構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4115929B2 (ja) | 2008-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9365275B1 (en) | Outboard marine propulsion devices and exhaust systems for outboard marine propulsion devices | |
US20120160194A1 (en) | Cooling apparatus of engine | |
US10308315B2 (en) | Saddle-ridden vehicle | |
JP5172545B2 (ja) | 過給機の冷却構造 | |
JP4598838B2 (ja) | エンジンの燃料系構造 | |
JP6561771B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPWO2005098231A1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
EP2587016A1 (en) | Internal combustion engine and straddle-type vehicle equipped with the engine | |
KR20070042477A (ko) | 냉각풍 안내 커버를 구비한 강제 공냉 엔진 | |
US6990932B2 (en) | Motorcycle lubrication oil cooling system | |
JP4115929B2 (ja) | エンジンの燃料系構造 | |
JP2018003630A (ja) | ブローバイガス還流構造 | |
EP2587014B1 (en) | Internal combustion engine and straddle-type vehicle equipped with the engine | |
JP3847911B2 (ja) | 直接噴射式2サイクルエンジンの燃料噴射装置 | |
US8454401B2 (en) | Outboard motor | |
US9909544B2 (en) | Air intake chamber for saddled vehicle | |
JP2006063884A (ja) | エンジンのブローバイガス還流装置 | |
US9638148B2 (en) | Air intake chamber for saddled vehicle | |
JP5545937B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3704954B2 (ja) | ブローバイホースの接続構造 | |
CN101598065B (zh) | V型发动机 | |
JP2022011330A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2014020279A (ja) | ブローバイガス還流装置 | |
JP2019210893A (ja) | エンジン | |
JPH10169519A (ja) | 2サイクル内燃エンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |