JP2005186987A - 袋体開口部の密閉接続具 - Google Patents

袋体開口部の密閉接続具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005186987A
JP2005186987A JP2003430319A JP2003430319A JP2005186987A JP 2005186987 A JP2005186987 A JP 2005186987A JP 2003430319 A JP2003430319 A JP 2003430319A JP 2003430319 A JP2003430319 A JP 2003430319A JP 2005186987 A JP2005186987 A JP 2005186987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
contraction
chute
connection
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003430319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344604B2 (ja
Inventor
Hideyasu Kawamoto
英泰 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAMOTO KOGYO KK
Original Assignee
KAWAMOTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAMOTO KOGYO KK filed Critical KAWAMOTO KOGYO KK
Priority to JP2003430319A priority Critical patent/JP4344604B2/ja
Publication of JP2005186987A publication Critical patent/JP2005186987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344604B2 publication Critical patent/JP4344604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

【課題】 シュートを通して袋体内に充填される粉粒体等が、袋体の開口部の内周面とシュートの外周面との間から飛散・放出されるのを防止すること。
【解決手段】 袋体開口部の密閉接続具を、粉粒体等を放出するシュートの先端部に着脱自在に取り付け可能とした接続部と、同接続部に支持されてリング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部と、同膨張・収縮部に空気を圧送・吸引して膨張・収縮部をリング状に膨張・収縮させる空気圧送・吸引部とを具備して、シュートの外周面部と、同外周面部の外方に配置する柔軟性のある袋体の開口部との間に膨張・収縮部を介在させると共に、膨張・収縮部をリング状に膨張させることにより、袋体の開口部に膨張・収縮部の外周面を内方から圧着させて、同開口部をシュートの外周面部に密閉状態に接続可能となした。

【選択図】 図2

Description

本発明は、袋体開口部の密閉接続具に関する。
従来、粉粒体等を柔軟性のある袋体に充填する粉粒体等充填装置があり、同粉粒体等充填装置は、粉粒体等を収容したホッパーと、同ホッパーから垂設したシュートと、同シュートの外周面に袋体の開口部の内周面を押圧して接続状態を保持する保持手段とを具備している(例えば、特許文献1参照)。
そして、保持手段は、左右一対の押圧アーム作動用シリンダと、同押圧アーム作動用シリンダによりシュートの外周面に対して接離自在に回動する押圧アームと、各押圧アームの先端部に設けた押圧片とを具備している。
このようにして、シュートの外周面の外方に袋体の開口部を嵌合状態に配置し、同状態にて袋体の開口部を保持手段により押圧して、袋体の開口部の内周面をシュートの外周面に密着させることにより、ホッパーからシュートを通して袋体内に充填される粉粒体等が、袋体の開口部の内周面とシュートの外周面との間から飛散・放出されるのを防止している。
特開平5−16923号公報
ところが、上記した粉粒体等充填装置では、保持手段の配設空間を確保する必要性がある上に、同保持手段の製造コストが高いという不具合がある。
また、保持手段を具備しない既存の粉粒体等充填装置に、新たに保持手段を設けたい場合でも、保持手段の配設空間が確保されていなければ、同保持手段を設けることができないという不具合がある。
そこで、本発明では、粉粒体等を放出するシュートの先端部に着脱自在に取り付け可能とした接続部と、同接続部に支持されてリング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部と、同膨張・収縮部に空気を圧送・吸引して膨張・収縮部をリング状に膨張・収縮させる空気圧送・吸引部とを具備して、シュートの外周面部と、同外周面部の外方に配置する柔軟性のある袋体の開口部との間に膨張・収縮部を介在させると共に、膨張・収縮部をリング状に膨張させることにより、袋体の開口部に膨張・収縮部の外周面を内方から圧着させて、同開口部をシュートの外周面部に密閉状態に接続可能となしたことを特徴とする袋体開口部の密閉接続具を提供するものである。
また、本発明において、接続部は、シュートの先端部に嵌合して内外側重合状態に接続するリング状の接続体と、同接続体より下方へ延設して膨張・収縮部を支持するリング状の支持体とを具備し、接続体に空気圧送・吸引部と接続する圧送・吸引部接続孔を形成する一方、支持体に膨張・収縮部と連通する連通孔を形成し、両孔を接続体と支持体の内方において連通路形成体を介して連通連結して、圧送・吸引部から空気を圧送・吸引部接続孔→連通路形成体→連通孔→膨張・収縮部に圧送可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に膨張させると共に、膨張・収縮部から空気を連通孔→連通路形成体→圧送・吸引部接続孔→圧送・吸引部に吸引可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に収縮させるようにしたことにも特徴を有する。
(1)請求項1記載の本発明では、袋体開口部の密閉接続具を、粉粒体等を放出するシュートの先端部に着脱自在に取り付け可能とした接続部と、同接続部に支持されてリング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部と、同膨張・収縮部に空気を圧送・吸引して膨張・収縮部をリング状に膨張・収縮させる空気圧送・吸引部とを具備して、シュートの外周面部と、同外周面部の外方に配置する柔軟性のある袋体の開口部との間に膨張・収縮部を介在させると共に、膨張・収縮部をリング状に膨張させることにより、袋体の開口部に膨張・収縮部の外周面を内方から圧着させて、同開口部をシュートの外周面部に密閉状態に接続可能となしている。
このようにして、袋体開口部の密閉接続具を、シュートの先端部に着脱自在としているため、袋体開口部を密閉する手段を有しない既存の粉粒体等充填装置のシュートにも容易に取り付けることができて、同シュートを通して袋体内に充填される粉粒体等が、袋体の開口部の内周面とシュートの外周面との間から飛散・放出されるのを密閉接続具により防止することができる。
しかも、密閉接続具は、粉粒体等を放出するシュートの先端部に取り付けた接続部に、リング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部を支持させて、同膨張・収縮部に空気圧送・吸引部から空気を圧送・吸引して膨張・収縮部をリング状に膨張・収縮させるようにしているため、軽量かつ構造簡易なものとなすことができて、シュートへ着脱作業を楽に行うことができると共に、密閉接続具自体のメンテナンス作業もシュートから取り外して楽に行うことができる。
さらには、シュートの外周面部と、同外周面部の外方に配置する柔軟性のある袋体の開口部との間に膨張・収縮部を介在させると共に、膨張・収縮部をリング状に膨張させることにより、袋体の開口部に膨張・収縮部の外周面を内方から圧着させて、同開口部をシュートの外周面部に密閉状態に接続可能となしているため、シュートを通して袋体内に充填される粉粒体等が、袋体の開口部の内周面とシュートの外周面との間から飛散・放出されるのを確実に防止することができる。
また、膨張・収縮部を収縮させるだけで、袋体の開口部をシュートから接続解除することができるため、同開口部のシュートへの接続・解除作業を迅速かつ確実に行うことができて、袋体への粉粒体等の充填作業能率を向上させることができる。
(2)請求項2記載の本発明では、接続部は、シュートの先端部に嵌合して内外側重合状態に接続するリング状の接続体と、同接続体より下方へ延設して膨張・収縮部を支持するリング状の支持体とを具備し、接続体に空気圧送・吸引部と接続する圧送・吸引部接続孔を形成する一方、支持体に膨張・収縮部と連通する連通孔を形成し、両孔を接続体と支持体の内方において連通路形成体を介して連通連結して、圧送・吸引部から空気を圧送・吸引部接続孔→連通路形成体→連通孔→膨張・収縮部に圧送可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に膨張させると共に、膨張・収縮部から空気を連通孔→連通路形成体→圧送・吸引部接続孔→圧送・吸引部に吸引可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に収縮させるようにしている。
このようにして、リング状の膨張・収縮部を半径方向に膨張・収縮させることができるため、シュートの外周面部に袋体の開口部の内周面部を接続・解除する作業を効率良く行うことができて、この点からも、袋体への粉粒体等の充填作業能率を向上させることができる。
この際、接続体に形成した圧送・吸引部接続孔と、支持体に形成した連通孔とを、接続体と支持体の内方において連通路形成体を介して連通連結しているため、空気の圧送・吸引を円滑かつ確実に行うことができると共に、袋体の開口部をシュートに接続・解除する際に、圧送・吸引部接続孔や連通路形成体が支障とならず、同開口部のシュートへの接続・解除作業をスムーズに行うことができる。
図1は、本発明に係る密閉接続具Aを取り付けた粉粒体等充填装置Bの正面図である。
ここで、まず、粉粒体等充填装置Bについて簡単に説明すると、同粉粒体等充填装置Bは、支持枠体1に粉粒体等供給部2を設け、同粉粒体等供給部2から粉粒体等を放出するシュート3を下方へ向けて延設する一方、支持枠体1に袋体支持機枠4を設け、同袋体支持機枠4に左右一対の吊り下げ紐体6,6を介して袋体5を吊り下げると共に、シュート3の外周面部に本発明に係る密閉接続具Aを介して袋体5の開口部5aを密閉状態に接続している。7は係止片、8は開口部支持・案内レールである。
次に、本発明に係る密閉接続具Aについて説明すると、同密閉接続具Aは、図2〜図4に示すように、シュート3の先端部に着脱自在に取り付け可能とした接続部10と、同接続部10に支持されてリング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部11と、同膨張・収縮部11に空気を圧送・吸引して膨張・収縮部11をリング状に膨張・収縮させる空気圧送・吸引部12とを具備している。
接続部10は、図2〜図4に示すように、シュート3の先端部に嵌合して内外側重合状態に接続するリング状の接続体13と、同接続体13より下方へ延設して膨張・収縮部11を支持するリング状の支持体14とを具備している。
そして、上記接続体13の前後部にそれぞれ空気圧送・吸引部12と接続する圧送・吸引部接続孔15,15を形成する一方、支持体14の前後部にそれぞれ膨張・収縮部11と連通する連通孔16,16を形成し、両孔15,15,16,16を接続体13と支持体14の内方において上下方向に伸延する連通路形成体17,17を介して連通連結している。
また、圧送・吸引部接続孔15,15には、外側方へ向けて突出するパイプ状の接続用突片18,18を連通連設している。19は、接続体13に形成した接続孔であり、同接続孔19を介してシュート3に接続体13を接続ボルト(図示せず)により、着脱自在に接続するようにしている。
膨張・収縮部11は、図2〜図4に示すように、弾性ゴム素材等により中空パイプの両端を接続したリング状の膨張・収縮体20を、前記支持体14の外周面に嵌合し、同膨張・収縮体20の外周面に膨張規制兼摩耗防止体21を巻回している。22は膨張・収縮体固定片、27,28は膨張・収縮体位置決め用リング体である。
ここで、支持体14の前後部にそれぞれ形成した連通孔16,16は、第1・第2連通連結孔23,23,24,24を介して上記膨張・収縮体20の内部に連通させている。
空気圧送・吸引部12は、図4に示すように、前記した前後一対の接続用突片18,18を連結パイプ25により連通連結し、同連通パイプ25に切替バルブ26を介して空気圧送用ポンプP1と空気吸引用ポンプP2とを連通連結している。
そして、切替バルブ26の切替操作により、膨張・収縮部11に空気を圧送することも、また、同膨張・収縮部11から空気を吸引することもできるようにしている。
すなわち、空気圧送・吸引部12の切替バルブ26を空気圧送側に切り替えることにより、空気圧送用ポンプP1から空気を切替バルブ26→連結パイプ25→接続用突片18,18→圧送・吸引部接続孔15,15→連通路形成体17,17→連通孔16,16→第1・第2連通連結孔23,23,24,24→膨張・収縮体20内に圧送可能となして、同膨張・収縮体20を半径方向に膨張させることができるようにしている。aは空気圧送方向、(イ)は膨張・収縮体20の膨張状態を示している。
また、空気圧送・吸引部12の切替バルブ26を空気吸引側に切り替えることにより、空気吸引用ポンプP2により膨張・収縮体20内の空気を第2・第1連通連結孔24,24,23,23→連通孔16,16→連通路形成体17,17→圧送・吸引部接続孔15,15→接続用突片18,18→連結パイプ25→切替バルブ26→空気吸引用ポンプP2に吸引可能となして、同膨張・収縮体20を半径方向に収縮させるようにしている。bは空気吸引方向、(ロ)は膨張・収縮体20の収縮状態を示している。
本発明に係る密閉接続具Aは、上記のように構成しているものであり、同密閉接続具Aを使用する際には、シュート3の下端開口部3bの内方にリング状の接続体13を嵌入し、同状態にて、接続孔19を介してシュート3に接続体13を接続ボルト(図示せず)により着脱自在に接続する。
そして、袋体5の開口部5aを接続する際には、上記した密閉接続具Aの膨張・収縮体20の外側方に袋体5の開口部5aを配置し、同状態にて、空気圧送用ポンプP1から膨張・収縮体20に空気を圧送することにより、同膨張・収縮体20をリング状に膨張させて、袋体5の開口部5aに膨張・収縮体20の外周面を内方から圧着させて、同開口部5aをシュート3の外周面部3aに密閉状態に接続する。続いて、粉粒体等を袋体5内に充填する。
また、その後に、袋体5の開口部5aを接続・解除する際には、空気吸引用ポンプP2により膨張・収縮体20内の空気を吸引することにより、同膨張・収縮体20を収縮させて、袋体5の開口部5aから膨張・収縮体20の外周面を内方へ離隔させて、同開口部5aをシュート3の外周面部3aの外側方にて開放状態となす。続いて、粉粒体等を充填した袋体5を所定の場所に移動させる。
このようにして、本発明に係る密閉接続具Aにより、袋体5の開口部5aをシュート3の外周面部3aに密閉状態に接続することも、また、接続解除することもできる。
本発明に係る密閉接続具の使用状態説明図。 同密閉接続具の一部切欠正面図。 同密閉接続具の平面図。 図3のI-I線断面説明図。
符号の説明
A 密閉接続具
B 粉粒体等充填装置
1 支持枠体
2 粉粒体等供給部
3 シュート
4 袋体支持機枠
5 袋体
6 吊り下げ紐体
7 係止片

Claims (2)

  1. 粉粒体等を放出するシュートの先端部に着脱自在に取り付け可能とした接続部と、同接続部に支持されてリング状に膨張・収縮自在となした膨張・収縮部と、同膨張・収縮部に空気を圧送・吸引して膨張・収縮部をリング状に膨張・収縮させる空気圧送・吸引部とを具備して、
    シュートの外周面部と、同外周面部の外方に配置する柔軟性のある袋体の開口部との間に膨張・収縮部を介在させると共に、膨張・収縮部をリング状に膨張させることにより、袋体の開口部に膨張・収縮部の外周面を内方から圧着させて、同開口部をシュートの外周面部に密閉状態に接続可能となしたことを特徴とする袋体開口部の密閉接続具。
  2. 接続部は、シュートの先端部に嵌合して内外側重合状態に接続するリング状の接続体と、同接続体より下方へ延設して膨張・収縮部を支持するリング状の支持体とを具備し、
    接続体に空気圧送・吸引部と接続する圧送・吸引部接続孔を形成する一方、支持体に膨張・収縮部と連通する連通孔を形成し、両孔を接続体と支持体の内方において連通路形成体を介して連通連結して、
    圧送・吸引部から空気を圧送・吸引部接続孔→連通路形成体→連通孔→膨張・収縮部に圧送可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に膨張させると共に、膨張・収縮部から空気を連通孔→連通路形成体→圧送・吸引部接続孔→圧送・吸引部に吸引可能となして、同膨張・収縮部を半径方向に収縮させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の袋体開口部の密閉接続具。
JP2003430319A 2003-12-25 2003-12-25 袋体開口部の密閉接続具 Expired - Lifetime JP4344604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430319A JP4344604B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 袋体開口部の密閉接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430319A JP4344604B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 袋体開口部の密閉接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186987A true JP2005186987A (ja) 2005-07-14
JP4344604B2 JP4344604B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34788725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430319A Expired - Lifetime JP4344604B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 袋体開口部の密閉接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4344604B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005699B1 (ko) * 2019-05-07 2019-07-30 에스아이에스 주식회사 분체포장기
CN112591163A (zh) * 2020-12-03 2021-04-02 安徽正宇面粉有限公司 一种面粉生产用装袋装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005699B1 (ko) * 2019-05-07 2019-07-30 에스아이에스 주식회사 분체포장기
CN112591163A (zh) * 2020-12-03 2021-04-02 安徽正宇面粉有限公司 一种面粉生产用装袋装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4344604B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070221287A1 (en) Sealing agent injecting apparatus, sealing agent injecting method and sealing pump up apparatus
HK1059761A1 (en) Method and computer-readable medium for rapid prototyping a three- dimensional object
EP2186628A1 (en) Valve adaptor and sealing/pump-up device with the same
KR102096149B1 (ko) 진공 포장 장치
CN108272359B (zh) 一种新型的真空破壁机
PL1719722T3 (pl) Urządzenie do fluidyzacji materiału granulowanego
WO2020152832A1 (ja) ソケットおよびそれを有する管継手
JP2005186987A (ja) 袋体開口部の密閉接続具
CN103687673A (zh) 用于输送涂料粉末的粉末泵
JP6040984B2 (ja) パンク修理方法
JPWO2006075556A1 (ja) コアドリル用の給水装置
CN207595384U (zh) 具有膨胀套的料嘴结构
US2646256A (en) Device for dustless drilling in the rock of mines
RU2676280C2 (ru) Ремонт стеклянных панелей
CN113695622B (zh) 即钻即回填型环模钻孔设备
JP6125554B2 (ja) 粘性材料用の塗布ガンに着脱可能に装填されるカートリッジ
JP2007145384A (ja) オイル真空充填装置
JP6567916B2 (ja) カップリング装置
CN213503083U (zh) 一种均匀送气的气调包装机
JP3773469B2 (ja) 移送駆動装置
JP2008196476A (ja) コンパクト型エアポンプ
CN206319374U (zh) 异形马桶气压密封头
JP2002087407A (ja) 粉体供給装置
SU787677A1 (ru) Герметизатор шпуров или скважин дл контрол газовыделени
JP6207788B2 (ja) カートリッジ充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4344604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term