JP2005181297A - 懸濁液中の活性触媒材料の決定方法 - Google Patents

懸濁液中の活性触媒材料の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005181297A
JP2005181297A JP2004314149A JP2004314149A JP2005181297A JP 2005181297 A JP2005181297 A JP 2005181297A JP 2004314149 A JP2004314149 A JP 2004314149A JP 2004314149 A JP2004314149 A JP 2004314149A JP 2005181297 A JP2005181297 A JP 2005181297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
concentration
reaction mixture
time
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004314149A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Boll
マティアス・ボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Technology Services GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Technology Services GmbH filed Critical Bayer Technology Services GmbH
Publication of JP2005181297A publication Critical patent/JP2005181297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1809Controlling processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J25/00Catalysts of the Raney type
    • B01J25/02Raney nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/001Controlling catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00601Controlling the conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/00663Concentration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0809Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0826Details relating to the shape of the electrodes essentially linear
    • B01J2219/083Details relating to the shape of the electrodes essentially linear cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0837Details relating to the material of the electrodes
    • B01J2219/0841Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0837Details relating to the material of the electrodes
    • B01J2219/0843Ceramic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 水素化反応混合物において懸濁状態の触媒材料の濃度をオンラインで決定すること。
【解決手段】 反応混合物中に浸している測定電極と参照電飾との間の電位差を測定することによる。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、触媒懸濁液において、水素化−活性を有する触媒材料および水素で飽和された触媒材料の相対濃度をオンラインで決定する方法に関する。
発明の背景
ラネーニッケル触媒を用いる液相水素化において、参照電極と触媒(測定または作用電極を経由して接触している)との間の電位差をモニターすることによって、水素化の間の芳香族ニトロ化合物の導入をコントロールするという試みがなされた(G.Alscherら、Chem.Technik 48、(1996)、6、第323頁、および、H.Ehwaldら、Verfahrenstechnik 32(1998)、142、第41頁を参照)。しかしながら、水素化反応器におけるラネーニッケル触媒分布のモニタリング用にこの技術を用いることについて言及されておらず、また、活性を有する水素を含んだラネーニッケル濃度を決定するためにノイズ信号を定量化することについても言及されていない。水素化反応器におけるラネーニッケル触媒、水素、および水素化されるべき出発物質の非常に均一な分布は、高選択率および高収率で水素化反応が進行するための基本的な必要条件である。しかしながら、水素化プロセスの間のラネーニッケル触媒濃度は、そのような問題の純粋に理論的な(数学的な)取り扱いを非常に困難にする多くのパラメータに依存する。触媒濃度が比較的低いまたはラネーニッケル触媒の析出物が形成されるデッドボリュームを、十分に活性を有する触媒粒子の高流速が存在する反応器内の領域から区別するために、活性触媒を決定するオンライン測定方法を開発することが必要であり、それによって、例えば過剰の出発物質によってニッケルが酸化する可能性を避けることができる。
その他の用途は、例えば、水素化触媒の製造会社によって、水素化触媒の活性を迅速に検査することである。ノイズ信号の定量化により、決まった触媒濃度での活性触媒材料の濃度を決定することができる。この値は、電位差の絶対値に加え、各バッチの質のモニタリングに使用できる。
発明の概要
この課題を達成するために、本発明は、測定電極(不活性物質でできていて、絶えず攪拌される反応混合物の中に浸る)と参照電極との間の電位差および/またはその電位差の時間に対する変化を、水素を反応混合物に連続的に通しながら測定することにより、水素化反応混合物の触媒含有懸濁液中の活性触媒材料の濃度をオンラインで決定する方法を提供する。この場合、既知の活性触媒懸濁液を用いて得たキャリブレーション(検量線)を参照して電位差を濃度に変換する。
発明の詳細な説明
適切な場合には、混合物中の触媒の濃度変化の後に、少なくとも1分、好ましくは少なくとも2分にわたる電圧の時間平均値または測定される絶対電圧を、参照電極と測定電極との間の電位差の尺度として用いる方法が好ましい。
また、好ましくは、ある時間にわたって(特に少なくとも30秒にわたって)測定した絶対電圧の標準偏差を尺度として用いる。
また、測定の間、特に緩衝溶液の使用により反応混合物のpHを一定に保つ方法が好ましい。
特に好ましい態様においては、反応混合物の温度および/または圧力を、加えて一定に保つ。このことは、測定値変動の実質的な減少または解消をもたらす。
この方法は、担体物質(または支持材)としての炭素またはケイ素酸化物上のラネーニッケル、プラチナ、パラジウム、またはニッケル触媒の各場合における濃度を、特に好ましくは炭素上のラネーニッケルまたはプラチナの濃度を測定するのに特に有効である。
例えば金もしくはプラチナの出力電極または他の材料の出力電極の電気化学ポテンシャルを測定する一般的な方法が一般に知られており、広く用いられている(例えば、J.Pardillos−Guindet、ジャーナル・オブ・キャタリシス(J.of.Catalysis)155、(1995)、第12−20頁、または、U.Kuerschnerら、キャタリシス・レターズ(Catalysis Letters 34、(1995)、第191−199頁を参照)。
参照電極は、電気が導かれるように、すなわちイオンが導かれるように反応器の溶液と通常は接続され、特に好ましくは反応器の外部に配置される。このように、参照電極は、反応温度に影響されない温度にある必要があり、時間に対して一定の電位を供給する必要がある。第二種(またはセカンドタイプ)の電極を好ましくは参照電極として用いる。
測定電極に特に適当な材料は、例えば金などの不活性金属である。それは、電位に影響を与え得る他の化学プロセスがこの金属上では頻繁に生じないからである。それゆえ、測定電極は化学的に不活性な金属、特に金(シート、ワイヤまたはメッシュで好ましくは構成される)から成るのが特に好ましい。
参照電極に特に適当な材料は、時間に依存せず、かつ再現性のある電気化学ポテンシャルを有するもの、例えば、「銀系(Argental)」(Ag/AgCl)または「カロメル(または甘汞(かんこう))(Kalomel)」(Hg/HgCl)電極である。
本発明は、さらに、反応混合物中で懸濁する水素化触媒を用いて、溶液中で水素化反応を実施する方法を提供し、触媒濃度を測定する本発明の方法を活性触媒濃度のモニタリングに用いる。
本発明の目的に関して、活性触媒は、水素化処理について触媒的に活性である触媒か、または、十分量の水素を有する触媒である。一定の触媒濃度において、水素を含む触媒の量をモニターするような方法に変更することも可能であり、また、好ましい。
本発明の方法は以下の利点を可能にする:
最初に、特にラネーニッケル触媒の場合において、保管寿命を延ばすことにより触媒の作動期間(または動作寿命)を増やすことができる。さらに、この方法は、触媒材料、特にラネーニッケル触媒の製造での品質保証のために、または、水素化反応で反応の過程について質を保証するために用いられる。
本発明は、緩衝溶液中の水素化触媒の性質を決定する方法も提供し、その方法では電位差の時間に対する変化を測定し、既知の活性触媒懸濁液を用いたキャリブレーションによって濃度を決定して、本発明の上記の方法を用いて、触媒粒子の全体量に基づいた触媒懸濁液中の活性触媒粒子の相対濃度を決定する。
本発明を、図を用いて実施例によって以下に説明する。
模擬反応溶液に浸している金電極と、塩橋を経由して溶液に接続されたカロメル電極(参照電極)との間の電位差を測定した。
図1は、0.3の標準KHPO/NaHPO緩衝液に懸濁液としての新しいラネーニッケル触媒溶液の添加量の関数として絶対電圧を示す。溶液を400rpmの攪拌速度で攪拌し、水素は10ml/minの量で溶液に通した。図1において、所定のラネーニッケル触媒懸濁液10滴を時間a)からe)においてその都度添加してポイントを記録した。特に初期の添加の間に、絶対電圧のステップ状の増加をはっきりと見ることができ、添加につれてノイズの幅の変化(標準偏差における変化)を見ることもできる。
図2において、測定電圧の時間平均値の標準偏差を、ニッケル懸濁液の量の関数としてプロットしている。標準偏差とラネーニッケル触媒濃度との間の相互関係を直接に見ることができる。
図3は、不活性のラネーニッケル触媒の時間に対する電位(h)とラネーニッケルを含んで成る活性水素化触媒の電位(線(i))とを比較のために再度示す。これにより、活性および不活性触媒が明らかに識別され得ることを証明する。
図1は、触媒懸濁液を添加した場合の電圧−時間のグラフを示す。 図2は、時間に対する平均値からの電圧の標準偏差を示す。 図3は、活性および不活性触媒について時間の関数として電位を示す。

Claims (16)

  1. 水素化反応混合物において懸濁状態の触媒材料の濃度を決定する方法であって、反応混合物に接触している測定電極と参照電極との間の電位差、およびこの電位差の時間に対する変化を測定することを含んでなる方法。
  2. 混合物中の触媒の濃度変化の後で少なくとも1分の時間にわたる電圧の時間平均値または測定される絶対電圧を電位差の尺度として用いる請求項1に記載の方法。
  3. 当該時間が少なくとも2分である請求項2に記載の方法。
  4. 少なくとも30秒の時間にわたって測定される絶対電圧の標準偏差を触媒濃度の尺度として用いる請求項1に記載の方法。
  5. 反応混合物のpHを測定の間一定に保つ請求項1に記載の方法。
  6. 当該pHを緩衝液によって一定に保つ請求項5に記載の方法。
  7. 温度もしくは圧力または温度および圧力の両方を反応混合物中で一定に保つ請求項1に記載の方法。
  8. 担体物質としての炭素またはケイ素酸化物上の当該触媒材料は、ラネーニッケル、微粉化されたプラチナ、パラジウムおよびニッケルから成るグループから選択される請求項1に記載の方法。
  9. 当該触媒材料が、炭素担体上のラネーニッケルまたは炭素担体上のプラチナである請求項8に記載の方法。
  10. 当該参照電極が、反応溶液とイオン伝導性の接続状態にあり、反応器の外側に配置されており、そして時間に対して一定の電位を供給する請求項1に記載の方法。
  11. 参照電極が第二種の電極である請求項7に記載の方法。
  12. 測定電極は化学的に不活性な金属から成る請求項1に記載の方法。
  13. 当該化学的に不活性な金属は金である請求項12に記載の方法。
  14. 測定電極はシート、メッシュまたはワイヤの形態である請求項12に記載の方法。
  15. 反応混合物中に懸濁される水素化触媒を用いて溶液中で水素化反応を実施する方法であって、請求項1に記載の方法により活性触媒濃度を決定し、当該濃度をモニターする方法。
  16. 緩衝化された溶液中の水素化触媒の性質を決定する方法であって、電位差の時間に対する変化を測定し、および既知の活性触媒懸濁液を用いて得た測定値から準備した検量線を参照して濃度を決定して、触媒粒子の全体量に基づく触媒懸濁液中の活性触媒粒子の相対濃度を請求項1に記載の方法によって決定する方法。
JP2004314149A 2003-10-29 2004-10-28 懸濁液中の活性触媒材料の決定方法 Pending JP2005181297A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10350524A DE10350524A1 (de) 2003-10-29 2003-10-29 Verfahren zur Bestimmung von aktivem Katalysatormaterial in Suspensionen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181297A true JP2005181297A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34399599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004314149A Pending JP2005181297A (ja) 2003-10-29 2004-10-28 懸濁液中の活性触媒材料の決定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050103646A1 (ja)
EP (1) EP1528393A1 (ja)
JP (1) JP2005181297A (ja)
DE (1) DE10350524A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220413A1 (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 한화솔루션 주식회사 슬러리 용액의 촉매 농도 측정 방법 및 이를 이용한 수첨 석유 수지의 연속적 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004043547A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Kennzahlen für Katalysatoren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3214354A (en) * 1961-07-24 1965-10-26 Union Carbide Corp Measurement of catalyst activity
DE1205539B (de) * 1963-05-10 1965-11-25 Basf Ag Verfahren zur Bestimmung des Endpunktes der Hydrierung von Kohlenstoff-Kohlenstoff-Mehrfachbindungen in fluessiger protonenhaltiger Phase
DD158323A3 (de) * 1980-01-18 1983-01-12 Horst Kinza Verfahren zur optimierung der fahrweise von hydrierreaktoren der katalytischen hydrierung organischer nitroverbindungen
DD207904A1 (de) * 1982-03-17 1984-03-21 Adw Ddr Verfahren zur herstellung von 4,4'-diaminostilben-2,2'-disulfonsaeure
DE3510868A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-10 Conducta Gesellschaft für Meß- und Regeltechnik mbH & Co, 7016 Gerlingen Verfahren zum schutz und/oder zur ueberwachung eines referenzsystems fuer die analysen-messtechnik auf veraenderung und referenzsystem mit bezugselektrode
DD260273A1 (de) * 1987-05-04 1988-09-21 Buna Chem Werke Veb Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von 2-buten-1,4-diol
US5552032A (en) * 1995-04-24 1996-09-03 Beckman Instruments, Inc. Solid state ion selective electrode and method of using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220413A1 (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 한화솔루션 주식회사 슬러리 용액의 촉매 농도 측정 방법 및 이를 이용한 수첨 석유 수지의 연속적 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE10350524A1 (de) 2005-06-09
EP1528393A1 (de) 2005-05-04
US20050103646A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110779974B (zh) 一种应用于发酵过程原位检测的新型无酶葡萄糖传感器
Taha et al. Oxidation of nitric oxide by oxygen in biological systems monitored by porphyrinic sensor
Golabi et al. Electrocatalytic oxidation of hydrazine at a pyrocatechol violet (PCV) chemically modified electrode
JPH08511942A (ja) 診断用試薬安定剤
JPH05505459A (ja) 酸化還元メディエーターおよびバイオセンサー
JP4510933B2 (ja) 塩分量の測定方法
Zen et al. Voltammetric determination of serotonin in human blood using a chemically modified electrode
TW200528710A (en) Method and chemical sensor for determining concentrations of hydrogen peroxide and its precusor in a solution
Nassef et al. Simultaneous detection of ascorbate and uric acid using a selectively catalytic surface
US5395493A (en) Method for determination of peracids
Mikeladze et al. Redox Hydrogel‐Based Bienzyme Microelectrodes for Amperometric Monitoring of l‐Glutamate
Alam et al. Enhanced electrocatalytic effects of Pd particles immobilized on GC surface on the nitrite oxidation reactions
Hejazi et al. Immobilization and voltammetric detection of human interleukine-2 gene on the pencil graphite electrode
Kitte et al. Electrochemical determination of hydrogen peroxide at glassy carbon electrode modified with palladium nanoparticles
Celej et al. Amperometric Glucose Biosensor Based on Gold‐Dispersed Carbon Paste
US5378332A (en) Amperometric flow injection analysis biosensor for glucose based on graphite paste modified with tetracyanoquinodimethane
JP2005181297A (ja) 懸濁液中の活性触媒材料の決定方法
JP6534264B2 (ja) 溶存水素濃度の測定方法
JP4625277B2 (ja) アルミニウム−金属合金の浸出方法
López et al. A sensitive glucose biosensor based on brushite, a biocompatible cement
Saini et al. Preliminary investigation of a bioelectrochemical sensor for the detection of phenol vapours
JPH04279854A (ja) 白金被覆カーボンファイバー電極およびこれを用いた            酵素膜センサ
Komkova et al. Scanning electrochemical microscopy: Visualization of local electrocatalytic activity of transition metals hexacyanoferrates
JP4874253B2 (ja) 触媒についての特性数を決定する方法
US5198092A (en) Electrochemical measuring cell for determining ammonia or hydrazine in a measuring sample