JP2005180967A - 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末 - Google Patents

案内システム及び案内機能を備えた携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180967A
JP2005180967A JP2003418202A JP2003418202A JP2005180967A JP 2005180967 A JP2005180967 A JP 2005180967A JP 2003418202 A JP2003418202 A JP 2003418202A JP 2003418202 A JP2003418202 A JP 2003418202A JP 2005180967 A JP2005180967 A JP 2005180967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information
map
route
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003418202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437399B2 (ja
Inventor
Hisashi Takeuchi
寿 竹内
Koichi Ohashi
幸一 大橋
Eiji Imai
英治 今井
Akira Asahi
晃 旭
Kazuo Hayashi
和雄 林
Masahiro Kitazawa
正廣 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FSAS Inc
Original Assignee
Fujitsu FSAS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FSAS Inc filed Critical Fujitsu FSAS Inc
Priority to JP2003418202A priority Critical patent/JP4437399B2/ja
Publication of JP2005180967A publication Critical patent/JP2005180967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437399B2 publication Critical patent/JP4437399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 ICタグからのデータ受信を容易にし、利用者をスムーズに目的地まで案内できるようにすること。
【解決手段】 目的地までの経路の複数箇所にICタグ2を設置する。また、携帯電話などの携帯端末1に、目的地までの地図情報と、目的地までの経路情報と、各I該地図上におけるICタグの設置位置と、ICタグを設置した場所に関する情報を格納しておく。ICタグを検出したとき、携帯端末1の表示画面上に、地図に重ねて現在位置を表示するともに、次に設置されたICタグの設置位置を表示する。これにより、利用者は、次の設置されたICタグの位置を容易に知ることができる。利用者は、この情報を基にICタグの設置位置をたどっていくで、目的地までスムーズに行くことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話等の携帯端末によりICタグのデータを受信して、携帯端末上に表示される指示に基づき、目的地まで案内する案内システムおよび案内機能を備えた携帯端末に関する。
従来から、携帯端末などを利用して、目的地までの経路を案内するシステムが種々提案されている。
屋外であればGPSを利用して現在地を検出し、目的地まで案内することは可能であるが、地下鉄駅構内、地下街等の施設内ではGPSを利用することはできない。そこで、施設内に電波を送信する手段や光を送出する手段を設け、この電波を携帯端末等で受信して、利用者を案内するシステムが提案されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。 例えば、特許文献1に記載のものは、施設内の複数箇所に電波通信端末と、光通信端末を設置し、携帯端末で光通信端末から送信される位置コードを受信し、また、電波通信端末を介して、ホストコンピュータに検索依頼情報を送信し、上記位置コードと、上記電波通信端末を介してホストコンピュータから受信した検索結果に基づき、利用者を案内するようにしたものである。
また、特許文献2に記載のものは、無線通信可能範囲が互いに重複する無線機同士の周波数を変えて設置して位置情報を発信し、利用者は携帯端末により位置情報を受信して位置確認し、現在地と目的地からルート情報を作成し表示することにより利用者を案内するようにしたものである。
また、近年ではICタグを利用した案内システムも種々提案されている。例えば、ICタグを複数箇所に設置し、地図上の対応する位置にそのデータを設定しておき、実際の案内時は、その地図を参照しながら、携帯電話等の携帯端末で途中に設置されたICタグのデータを受信して、地図上の位置を確認しながら目的地まで案内するという案内システムが考えられている。
特開2002−334174 特開平9−126804
前記したように、地下街や地下鉄構内などの施設内では、GPSを利用することができないので、現在位置を特定するのが難しい。また、近年では、WLAN(Wireless Lan)が設置されている施設も増加しつつあるが、一般に、各種施設内では、携帯端末等によりインターネットなどのネットワークにアクセスして情報を取得するのも難しい。
そこで、前記した特許文献1,2に記載されるように、通信端末を複数箇所に設置して、現在位置を特定する方法が考えられている。
上記特許文献1,2に記載される方法は、施設内に通信端末などを予め設置する必要があり、コストがかかる。そこで、安価で設備としても少なくて済む方法として、前記したようにICタグを複数箇所に設置して現在位置を特定する方法が考えられる。
しかし、無電源のICタグの特性として通信可能距離が制限される(数m程度)という特性があり、地図参照者はICタグの位置を意識して、ICタグの通信可能距離内に入らなければ、地図上の位置確認が困難である。
なお、ICタグをその通信可能範囲である例えば数m程度の間隔で設置すれば、ICタグの位置を意識することなく、現在位置の特定が可能であるが、どこにいてもICタグと通信できるようにICタグを設置するのは、事実上難しい。
このため、ルートに沿ってICタグを複数設置しても、ICタグを検出することができないと、ルートがわからなくなるといった問題が生ずる。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであって、ICタグからの受信データに基づき現在位置を特定して目的地まで案内する案内システムにおいて、ICタグからのデータ受信を容易にし、利用者をスムーズに目的地まで案内することができる案内システムを提供することを目的とする。
上記課題を本発明においては、以下のように解決する。
(1)図1に示すように、ICタグを、目的地までの道順に沿って複数箇所に設置し、携帯端末でICタグを検出し、携帯端末の画面上に、案内図もしくは地図上に重ねて上記ICタグの位置を表示する。また、上記目的地までの道順の次の位置に設置されたICタグの設置場所を上記案内図もしくは地図上に表示する。利用者は、この表示により、次のICタグが何処に設置されているかを知ることができ、容易に次のICタグの設置位置まで行って、ICタグを検出することが可能となる。
(2)上記携帯端末に、ICタグ検出/読出手段と、少なくとも各ICタグのタグ特定情報と上記各ICタグが設置された場所を利用者に知らせるための設置情報とを含むICタグ情報を格納したタグ情報記憶手段と、タグ特定情報を目的地までの道順に沿って順番に配列した道順情報を格納した道順情報記憶手段と、上記ICタグが設置された地域の案内図もしくは地図情報を格納した地図情報記憶手段とを設け、ICタグが検出されたとき、上記道順情報記憶手段から、検出されたICタグのタグ特定情報の次に配列されたタグ特定情報を検索し、上記タグ情報記憶手段から上記検索されたタグ特定情報の設置情報を読み出して、上記地図情報記憶手段から読み出した案内図もしくは地図とともに、上記設置情報を表示画面上に表示する。
(3)上記(2)において、上記タグ情報記憶手段に、上記ICタグのタグ特定情報を読み出すことが可能な通信可能距離を格納し、上記設置情報とともに、上記通信可能距離を上記案内図もしくは地図上に重ねて表示する。
本発明においては、ICタグを使った案内システムにおいて、目的地までの道順の次の位置に設置されたICタグの設置場所を携帯端末の画面上に表示するようにしたので、通信可能距離が制限されるというICタグの欠点をカバーして、ICタグの位置確認を容易に行うことができる。このため、利用者を目的地までスムーズに案内することが可能となる。
図1は本発明の概要を説明する図である。本発明では目的地までの経路の複数箇所にICタグ2を設置する。また、携帯電話などの携帯端末1に、目的地までの地図情報と、目的地までの経路情報と、各I該地図上におけるICタグの設置位置と、ICタグを設置した場所に関する情報を格納しておく。
そして、図1に示すように、ICタグを検出したとき、携帯端末1の表示画面上に、地図に重ねて現在位置を表示するともに、次に設置されたICタグの設置位置を、例えば「A3出口右側の壁、壁高1m」のように表示する。これにより、利用者は、次の設置されたICタグの位置を容易に知ることができる。この情報を基に、利用者が次に設置されたICタグで設置位置まで行くと、次のICタグの設置位置が表示される。以下同様にして、ICタグの設置位置をたどっていくことにより、利用者を目的地までスムーズに案内することができる。
なお、上記携帯端末としては、携帯電話、モバイルなどの各種端末装置を利用することができるが、以下では、携帯端末として、携帯電話を用いる場合について説明する。
また、以下では、地図情報などは、予めダウンロードしておき携帯電話などの携帯端末に格納されているものとして説明するが、ワイヤレスラン等が利用できる場合には、ICタグを検出する毎に、インターネットなどのネットワークにアクセスして、地図情報などを取得するようにしてもよい。
図2は本発明の実施例のシステムの機能構成を示すブロック図である。
同図において、2はICタグであり、目的地までの経路中に複数設置され、ICタグを特定するための情報(以下固有情報という)を記憶した記憶手段21と、送受信手段22を備えている。
1は携帯電話であり、携帯電話1は、ICタグ2を検出し、検出したICタグに格納された固有情報を読み出すICタグ検出/読出手段11と、目的地等を入力するための入力手段12と、案内図もしくは地図等を表示するための表示部13を備える。
また、タグ情報記憶手段15と、道順情報記憶手段16と、地図情報記憶手段17を備えている。タグ情報記憶手段15には、上記各ICタグの固有情報や、各ICタグが設置された場所を利用者に知らせるための設置情報等のICタグ情報が格納されている。道順情報記憶手段16には、目的地までの道順情報が格納されている。
地図情報記憶手段17には、ICタグが設置された地域の案内図もしくは地図情報が格納されている。
図3に上記タグ情報記憶手段15に格納されたタグ情報、道順情報記憶手段16に格納された道順情報の例を示す。
図3(a)に示すように、タグ情報記憶手段15には、タグIDに対応させて、各タグの固有情報と、各ICタグの設置位置座標と、各ICタグがどの位置に設置されているかを利用者に知らせるための設置情報と、各ICタグの通信可能距離が格納されている。
また、図3(b)に示すように、道順情報記憶手段16には、目的地に到達する複数の道順(以下ではルートともいう)に対応させて付与されたルートIDと、各ルートIDに対応させて、タグIDを目的地までの道順に沿って順番に配列した道順データが格納されている。
図2のタグ情報読出手段14と、表示手段18は、以下の処理を行う。
(i) 入力手段12から目的地が入力されると、タグ情報読出手段14は、道順情報記憶手段16から道順データの各ルートの最初のタグIDを読出し、タグ情報記憶手段15から該タグIDが付与されたICタグの設置情報を読出し、表示手段18に送る。表示手段18は、表示部13に各ルートの出発点に設置されたICタグの設置情報を表示する。
(ii)ICタグ検出/読出手段11により、ICタグが検出されると、タグ情報読出手段14は、タグ情報記憶手段15から、検出されたICタグAの位置座標P1を読出し、表示手段18に渡す。
また、道順情報記憶手段16を参照して、検出されたICタグの次の位置に設置されたICタグBのタグIDを読出し、タグ情報記憶手段15から、次の位置に設置されたICタグBの位置座標P2と、設置位置情報を読み出して、表示手段15に渡す。
表示手段15は、地図情報記憶手段17から、上記ICタグA、Bの設置位置を含む案内ルート近傍の地図を読出して表示部13に表示する。また、上記ICタグA、Bの位置座標P1,P2に基づき、表示された地図上におけるICタグA,ICタグBの位置を求めて、その位置に対応した表示部13の画面上にマーカを表示して、例えば、そのマーカを点滅させる。さらに、上記ICタグBの設置位置情報、通信可能距離を画面上に表示する。
なお、上記処理は、ソフトウェアにより実現することができ、携帯電話1には、上記タグ情報、道順情報、地図情報が予め格納されており、上記タグ情報読出手段14と表示手段18の機能は携帯電話1に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
以下、具体例により、本発明の実施例の案内システムの動作を説明する。以下の例では、タグ情報記憶手段15、道順情報記憶手段16、地図情報記憶手段17に前記図2に示すデータが格納されており、地下鉄の駅から地上の目的地まで利用者を案内する場合について説明する。
なお、説明を簡単にするため、以下の例では、目的地は一つであり道順情報記憶手段16には上記目的地へ至る2つのルートが格納されている場合について説明するが、目的地に至るルートがさらに多数設けられていてもよく、また、ICタグの設置間隔を短くし、出発点と目的地の間にさらに多数のICタグを設けてもよい。
また、以下の例では、タグ情報記憶手段15に、目的地に至るルート上に沿って設置されたICタグに関する情報のみが格納されている場合について説明するが、前記したように、道順情報記憶手段16に複数の目的地に至る複数のルートが格納されている場合には、タグ情報記憶手段15に、これらのルートに沿って設置された複数のICタグの情報が格納されていてもよい。また、上記道順情報記憶手段16に上記目的地に至るルートからはずれた位置に設置された案内用のICタグの情報が格納されていてもよい。
図4は、ICタグの設置例を示す図である。図4(a)は、地下鉄ホーム(地下2階)におけるICタグの設置例を示し、(b)は地下鉄改札付近(地下1階)におけるICタグの設置例を示し、(c)は地上におけるICタグの設置例を示す。
この例では、図4(a)に示すように地下鉄ホームの各出口を案内する案内板にICタグA010,A001が設置され、同図(b)に示すように地下鉄改札付近にICタグA002〜A004、A011〜A014が設置され、さらに、同図(c)に示すように、地上にICタグA005〜A007が設置されている。
図5、図6は、本実施例の処理を示すフローチャート、図7は携帯電話の画面の表示例であり、前記図3〜図7を参照しながら、利用者を目的地まで案内する場合の処理について説明する。
利用者は、まず、入力手段12により目的地を指定する(図5のステップS1)。目的地が指定されると、タグ情報読出手段14は、前記道順情報記憶手段16を参照し、目的地に至る道順ルートを検索する。そして、目的地に至る道順ルートについて、最初のICタグ(出発点に設置されたICタグ)のタグIDを読出し、タグ情報記憶手段15から該タグIDが付与されたICタグの設置情報を読み出す。
図3(b)の例では、目的地に至るルートはR001,R002であり、それぞれのルートの最初のICタグのタグIDは、A001、A010であるので、タグ情報記憶手段15から「○○駅側の案内板壁高1m、通信距離2m」、「××駅側の案内板壁高1m、通信距離2m」が読み出される。
表示手段18は、上記読み出された設置情報を表示部13の画面上に表示する(ステップS2,S3)。図7(a)に携帯電話の表示部に表示される画面の例を示す。利用者は、上記表示に基づき、降車位置に近いホーム上の案内板の近くに行く。
ICタグ検出/読出手段11は、ICタグが検出されると、ICタグの固有情報を読み出す。タグ情報読出手段14は、タグ情報記憶手段16から、検出したICタグの固有情報を検索する(ステップS3,S4)。
ICタグから読出した固有情報がタグ情報記憶手段16に登録されていなければ、表示手段18は、表示部に例えば図7(b)に示すように「別の場所でICタグを探してください。」という画面を表示し(ステップS6→S7)、ステップS4に戻る。
なお、ここで、前記したように、タグ情報記憶手段16に、目的地に至るルートから外れた位置に設置された、前記案内用のICタグ等のタグ情報も格納されており、上記検出されたICタグの情報がタグ情報記憶手段16に格納されている場合には、タグ情報記憶手段16を検索することで、上記検出されたICタグの位置情報が分かるので、後述するように、目的地への道順情報中のICタグの中から現在地に最も近いICタグを検索し、画面上にそのタグの位置を示して、利用者をそのICタグの方へ誘導するようにしてもよい。このような案内用のICタグを設置しておけば、利用者がルートから極端に外れても、目的地に達するルートに戻ることができる。
また、ICタグから読出した固有情報がタグ情報記憶手段16に登録されている場合には、ICタグ情報記憶手段16から、検出したICタグ(ICタグAとする)の位置座標P1と、タグIDを読み出す(ステップS8)。
ついで、道順情報記憶手段15から、検出したICタグAのタグIDを検索する(ステップS9)。そして、道順情報記憶手段15から、目的地に至るルート中の次の位置に設置されたICタグ(ICタグBとする)のタグIDを読み出し、ICタグ情報記憶手段16から、ICタグBの位置座標P2、設置情報を読み出す(図6のステップS10,S11)。
表示手段18は、地図情報記憶手段17から地図情報を読出し、上記位置座標P1,P2が同一画面上に入るよう表示部13に地図を表示する。また、表示された地図上のICタグA,Bの位置にマーカを表示し、点滅させる(ステップS12,S13)。
さらに、上記地図上に、次のICタグBが設置された位置に向けた矢印を表示し、ICタグBの設置情報とICタグの通信可能距離を表示する(ステップS14,S15)。
図7(c)にタグID:A001のICタグが設置された案内板で表示される画面例を示す。
同図に示すように、案内板の位置に点滅する大きなマーカが表示される。また、次のICタグ(タグID:A002)は、案内板近くの階段の手摺り設置されているので、その位置に小さなマーカが表示され点滅する。また、次のICタグの設置情報(「案内板近くの階段の手摺り」)、および通信可能距離が表示される。
これにより、利用者は、次のICタグの設置位置が分かるので、次のICタグが設置された位置まで、行くことができる。
なお、ここで、前記したように、タグ情報記憶手段16に目的地に至るルートから外れた位置に設置されたICタグのタグ情報も格納されており、上記検出されたICタグがタグ情報記憶手段16には格納されているが、上記道順情報記憶手段15には格納されていない場合には、前記したように、目的地への道順情報中のICタグの中から現在地に最も近いICタグを検索し、画面上にそのタグの位置を示して、利用者をそのICタグの方へ誘導する。
すなわち、検出されたICタグ(ICタグCとする)の位置座標P3をタグ情報記憶手段16から読出す。また、道順情報記憶手段17から、目的地に至るルートに設置されたICタグのタグIDを読み出し、読み出した各ICタグの位置座標をタグ情報記憶手段16から読み出す。そして、上記検出されたICタグCの位置座標と比較し、目的地に至るルートに設置されたICタグの中で、上記検出されたICタグに最も近い位置にあるICタグ(ICタグDとする)を求める。
表示手段18は、前記したように、地図情報記憶手段17から地図情報を読出し、上記位置座標P3と、ICタグDの位置座標P4が同一画面上に入るよう表示部13に地図を表示する。また、表示された地図上のICタグC,Dの位置にマーカを表示し、上記地図上に、次のICタグDが設置された位置に向けた矢印を表示する。さらに、ICタグDの設置情報と通信可能距離を表示する。
これにより、目的地に至るルートから外れても、利用者は上記表示に基づき、目的地に至るルートに戻ることができる。
以上のステップS4〜S15の処理を道順情報が終わるまで繰り返す。
例えば、前記図4に示したようにICタグが配置されている場合、利用者が案内板近くの階段の右手摺りの近くに行くと、携帯電話の表示部には、図7(d)に示す画面が表示され、利用者は、次のICタグが改札右側の手摺りに設置されていることを知ることができる。
利用者が改札右側の手摺りまで行くと、携帯電話の表示部には、次のICタグが、A3出口近くの左側の壁に設置されていることが表示される。以下同様に、携帯電話の表示部には、図4に示したICタグの設置情報が順次表示されるので、利用者は、この案内に従って、目的地まで到達することができる。
なお、上記例では、出発点が、A001のICタグの場合について説明したが、出発点が××駅側の案内板に設置されたA010のICタグの場合にも、同様に、タグID(A010)→タグID(A011)→,…,→タグID(A014)→タグID(A004)→,…,→タグID(A007)のルートで目的地に達することができる。
図8は、本発明の他の実施例のシステムの構成例を示す図である。図8は、地下鉄構内などにWLAN(Wireless Lan)が設置されており、WLANにより、携帯電話からインターネットなどのネットワークにアクセスして情報を取得できる場合の構成例を示している。
本実施例においては、前記図2に示したタグ情報記憶手段15と、道順情報記憶手段16と、地図情報記憶手段17、タグ情報読出手段14が設けれておらず、通信手段19が設けられている。また、ネットワークを介して接続されるサーバ30には、上記タグ情報記憶手段15、道順情報記憶手段16、地図情報記憶手段17に格納されたタグ情報、道順情報、地図情報と同様な情報が格納されている。
上記通信手段19は、前記タグ情報読出手段14と同様、以下の処理を行う。
(i) 入力手段12から目的地が入力されると、通信手段19は、ネットワークを介して、サーバ30にアクセスし、各ルートの最初のICタグの設置情報を取得し、表示手段18に送る。表示手段18は、前記図7(a)に示したように、表示部13に各ルートの出発点に設置されたICタグの設置情報を表示する。
(ii)ICタグ検出/読出手段11により、ICタグが検出されると、通信手段19は、ネットワークを介してサーバ30にアクセスし、検出されたICタグAの位置座標P1と、検出されたICタグAの次の位置に設置されたICタグBの位置座標P2と、設置位置情報を取得する。さらに、上記ICタグA、Bの設置位置を含むルート近傍の地図情報を取得する。
表示手段15は、前記図7(c)(d)に示したように、上記ICタグA、Bの設置位置を含むルート近傍の地図に重ねて、ICタグA,ICタグBの位置を表示部13の画面上にマーカで表示する。さらに、上記ICタグBの設置位置情報を画面上に表示する。
本実施例では、携帯端末にタグ情報、道順情報、地図情報を持たせ必要がないので、携帯端末の負担を軽くすることができる。
本発明の概要を説明する図である。 本発明の実施例のシステムの機能構成を示すブロック図である。 タグ情報、道順情報の例を示す図である。 ICタグの設置例を示す図である。 本発明の実施例の処理を示すフローチャート(1)である。 本発明の実施例の処理を示すフローチャート(2)である。 携帯電話の画面の表示例を示す図である。 本発明の他の実施例のシステムの構成例を示す図である。
符号の説明
1 携帯端末(携帯電話)
11 ICタグ検出/読出手段
12 入力手段
13 表示部
15 タグ情報記憶手段
16 道順情報記憶手段
14 タグ情報読出手段
17 地図情報記憶手段
18 表示手段
19 通信手段
2 ICタグ
21 記憶手段
22 送受信手段

Claims (5)

  1. ICタグを、目的地までの道順に沿って複数箇所に設置し、携帯端末の画面上に表示される案内図もしくは地図上に上記ICタグの位置を表示して目的地まで案内する案内システムであって、
    上記携帯端末は、上記各ICタグを検出し、検出したICタグからタグ特定情報を読み出すICタグ検出/読出手段と、表示手段を備え、
    上記表示手段は、上記ICタグ検出/読出手段によりICタグが検出されたとき、上記目的地までの道順の次の位置に設置されたICタグの設置場所を利用者に知らせるための設置情報を、該ICタグが設置された地域近傍の案内図もしくは地図とともに、表示画面上に表示する
    ことを特徴とする案内システム。
  2. ICタグを、目的地までの道順に沿って複数箇所に設置し、携帯端末の画面上に表示される案内図もしくは地図上に上記ICタグの位置を表示して目的地まで案内する案内システムであって、
    上記携帯端末は、上記各ICタグを検出し、検出したICタグからタグ特定情報を読み出すICタグ検出/読出手段と、
    少なくとも上記各ICタグのタグ特定情報と、上記各ICタグが設置された場所を利用者に知らせるための設置情報とを含むICタグ情報を格納したタグ情報記憶手段と、
    タグ特定情報を目的地までの道順に沿って順番に配列した道順情報を格納した道順情報記憶手段と、
    上記ICタグが設置された地域の案内図もしくは地図情報を格納した地図情報記憶手段と、
    ICタグが検出されたとき、上記道順情報記憶手段から、検出されたICタグのタグ特定情報の次に配列されたタグ特定情報を検索し、上記タグ情報記憶手段から上記検索されたタグ特定情報の設置情報を読み出すタグ情報読出手段と、
    上記地図情報記憶手段から読み出した案内図もしくは地図とともに、上記設置情報を表示画面上に表示する表示手段とを備えた
    ことを特徴とする案内システム。
  3. 上記タグ情報記憶手段に、上記ICタグのタグ特定情報を読み出すことが可能な通信可能距離を格納し、
    上記タグ情報読出手段は、上記タグ情報記憶手段から、上記設置情報とともに、上記通信可能距離を読出し、
    上記表示手段は、上記案内図もしくは地図および設置情報とともに、上記通信可能距離を表示画面上に表示する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2の案内システム。
  4. 目的地までの道順に沿って所定の複数箇所に設置されたICタグを検出し、検出したICタグからタグ特定情報を読み出すICタグ検出/読出手段と、
    少なくとも上記各ICタグのタグ特定情報と、上記各ICタグが設置された場所を利用者に知らせるための設置情報とを含むICタグ情報を格納したタグ情報記憶手段と、
    目的地までの道順情報を格納した道順情報記憶手段と、
    上記ICタグが設置された地域の案内図もしくは地図情報を格納した地図情報記憶手段と、
    ICタグが検出されたとき、上記ICタグ検出/読出手段により読み出されたタグ特定情報と上記道順情報とに基づき、上記目的地までの道順の次の位置に設置されたICタグを求め、上記タグ情報記憶手段から、上記次の位置に設置されたICタグの設置情報を読出すタグ情報読出手段と、
    上記地図情報記憶手段から読み出した案内図もしくは地図とともに、上記設置情報を表示画面上に表示する表示手段とを備えた
    ことを特徴とする案内機能を備えた携帯端末。
  5. 携帯端末の画面上に案内図もしくは地図上を表示して、目的地までの道順に沿って所定の複数箇所に設置されたICタグの位置を上記案内図もしくは地図上に表示するプログラムであって、
    上記プログラムは、上記ICタグを検出し、検出したICタグからタグ特定情報を読み出す処理と、
    ICタグが検出されたとき、上記ICタグ検出/読出手段により読み出されたタグ特定情報と、目的地までの道順情報とに基づき、上記目的地までの道順の次の位置に設置されたICタグを求める処理と、
    上記各ICタグが設置された場所を利用者に知らせるための設置情報を含むICタグ情報を格納したタグ情報記憶手段から、上記次の位置に設置されたICタグの設置情報を読出す処理と、
    地図情報記憶手段から読み出した案内図もしくは地図とともに、上記設置情報を表示画面上に表示する処理をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2003418202A 2003-12-16 2003-12-16 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末 Expired - Fee Related JP4437399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418202A JP4437399B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418202A JP4437399B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180967A true JP2005180967A (ja) 2005-07-07
JP4437399B2 JP4437399B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34780478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418202A Expired - Fee Related JP4437399B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437399B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121136A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、rfidタグ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2007218869A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The ナビゲーションシステムおよび位置情報提供サーバ
JP2007235496A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯端末装置及びその位置情報演算表示方法,位置情報表示用プログラム
JP2007240273A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Signal Co Ltd:The 案内システム
JP2009098073A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ntt Docomo Inc 経路検索方法、経路検索システム及び移動端末
JP2010191206A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Fujitsu Ltd 位置特定装置および位置特定プログラム
JP2011055034A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yahoo Japan Corp 携帯端末、経路算出システム及びその方法
JP2011070516A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kddi Corp 無線タグシステム
JP2011070517A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kddi Corp 無線タグシステムおよびそのタグリーダならびにタグ管理サーバ
JP2011090006A (ja) * 2010-12-13 2011-05-06 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、rfidタグ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
US20170063456A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Guidance display, guidance system, and guidance method
US9991955B2 (en) 2015-09-02 2018-06-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile device, transmitting device, and guidance system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727385B2 (ja) * 2005-10-28 2011-07-20 京セラ株式会社 ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2007121136A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、rfidタグ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2007218869A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The ナビゲーションシステムおよび位置情報提供サーバ
JP2007235496A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 携帯端末装置及びその位置情報演算表示方法,位置情報表示用プログラム
JP2007240273A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Signal Co Ltd:The 案内システム
JP2009098073A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ntt Docomo Inc 経路検索方法、経路検索システム及び移動端末
JP2010191206A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Fujitsu Ltd 位置特定装置および位置特定プログラム
JP2011055034A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yahoo Japan Corp 携帯端末、経路算出システム及びその方法
JP2011070517A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kddi Corp 無線タグシステムおよびそのタグリーダならびにタグ管理サーバ
JP2011070516A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kddi Corp 無線タグシステム
JP2011090006A (ja) * 2010-12-13 2011-05-06 Kyocera Corp ナビゲーションシステム、rfidタグ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
US20170063456A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Guidance display, guidance system, and guidance method
US9774397B2 (en) * 2015-09-01 2017-09-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Guidance display, guidance system, and guidance method
US9991955B2 (en) 2015-09-02 2018-06-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile device, transmitting device, and guidance system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437399B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100507444C (zh) 用于在导航区域内导航的方法、设备和系统
EP2891139B1 (en) Guiding users in an area
KR100859093B1 (ko) Rfid를 이용한 내비게이션 장치 및 그 방법
JP5036170B2 (ja) 遠隔監視システムおよび遠隔監視装置
US8159329B1 (en) Location determination and guidance using radio frequency identification
JP4437399B2 (ja) 案内システム及び案内機能を備えた携帯端末
US8315801B2 (en) Information terminal device, method for controlling information terminal device, recording medium on which program for controlling information terminal device is recorded, and communication network
CN102842013A (zh) 远程定位中基于rfid的引导
JP2004357216A (ja) 位置探索システム及び位置探索方法
CN103217167A (zh) 声控导航方法及设备
JP6514360B2 (ja) 車両物流管理システム
US20150345954A1 (en) Graphical route navigation
KR101079905B1 (ko) 위치 기반 서비스 제공 방법 및 서버, 이를 이용한 이동 통신 단말기
JP2005300474A (ja) 場所誘導システムおよび場所誘導方法
KR20120044203A (ko) 지그비 기반 설비관리 방법과 이를 이용한 장치 및 시스템
JP5045091B2 (ja) ケーブルネットワークの管理システムとその管理方法
JP5468635B2 (ja) 地下埋設物位置検出システム
KR101298071B1 (ko) 목적지 경로안내방법 및 시스템
JP4152799B2 (ja) 無線基地局及びモバイル機器及び情報提供システム
EP3819593A1 (en) Indoor direction guiding method and system therefor
US20130166339A1 (en) Method, System, and Computer Program Product for Providing a Facility Map
JP2006004006A (ja) 管理システムおよび管理方法
JP2007028723A (ja) 点検工事管理装置、点検工事管理システム、及び点検工事管理方法
KR20180116200A (ko) 지점 안내 서비스 제공 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 장치 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20120001921A (ko) Rfid를 이용한 건물 내부 안내 서비스 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees