JP2005180058A - 外壁横目地止水構造 - Google Patents

外壁横目地止水構造

Info

Publication number
JP2005180058A
JP2005180058A JP2003423823A JP2003423823A JP2005180058A JP 2005180058 A JP2005180058 A JP 2005180058A JP 2003423823 A JP2003423823 A JP 2003423823A JP 2003423823 A JP2003423823 A JP 2003423823A JP 2005180058 A JP2005180058 A JP 2005180058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
horizontal joint
heat insulating
insulating material
resin heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003423823A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kuroda
訓行 黒田
Chie Sonoda
千絵 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2003423823A priority Critical patent/JP2005180058A/ja
Publication of JP2005180058A publication Critical patent/JP2005180058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】長期間にわたって安定した止水性能を発揮し続けることができる外壁横目地止水構造を提供する。
【解決手段】上下に隣り合う外壁面材2,2の背面側に発泡樹脂断熱材4が通しで備えられ、該発泡樹脂断熱材4と上下の外壁面材2,2との間に空気を上下方向に通す通気部5が備えられ、上下の外壁面材2,2間の横目地3が該通気部5に面して備えられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、外壁横目地止水構造に関する。
住宅等の建物野外壁の横目地の止水構造として、横目地内に止水用のガスケットや湿式シーリング材を設置するものが提供されているが、それらでは、長期間にわたって安定した止水性能を維持し続けるのは必ずしも容易ではないという問題がある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、長期間にわたって安定した止水性能を発揮し続けることができる外壁横目地止水構造を提供することを課題とする。
上記の課題は、上下に隣り合う外壁面材の背面側に発泡樹脂断熱材が通しで備えられ、該発泡樹脂断熱材と上下の外壁面材との間に空気を上下方向に通す通気部が備えられ、上下の外壁面材間の横目地が該通気部に面して備えられていることを特徴とする外壁横目地止水構造によって解決される。
この構造では、外壁横目地から浸入した水は、背後の通気部に入り込み、この通気部を下って排出されていく。通気部を屋内側から囲む発泡樹脂断熱材はそれ自体で止水性能を備えたものからなっているので、この発泡樹脂断熱材が上下に隣り合う外壁面材の背面側に通しで備えられることで、横目地を通じて通気部に入り込んだ水は、発泡樹脂断熱材に行く手を遮られて屋内側への浸入を阻止されつつ、下方に排出されていく。このように、外壁面材の背面側に備えられる発泡樹脂断熱材を横目地の止水手段として利用する構造とすることにより、長期間にわたって安定した止水性能を発揮し続けることができる。
もちろん、発泡樹脂断熱材が外壁に備えられることで外壁に断熱性能が付与されると共に、上下方向に空気を通す通気部が備えられることで外壁の断熱性能を高いものにすることができる。
本発明の外壁横目地止水構造は、以上のとおりのものであるから、長期間にわたって安定した止水性能を発揮し続けることができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示す実施形態の外壁横目地止水構造は、図3に示すように、外壁の開口部1回りの外壁面材2…間に形成される横目地3の止水構造についてのもので、各外壁面材2,2の背面側には外壁面材2…は窯業系等からなり、図1及び図2に示すように、上下に隣り合う外壁面材2,2の背面側には、発泡樹脂断熱材4が通しで備えられている。そして、発泡樹脂断熱材4の正面部は凹凸形状をしていて、発泡樹脂断熱材4と上下の外壁面材2,2との間に空気を上下方向に通す通気部5が備えられ、上下の外壁面材2,2間の横目地3が該通気部5に面して備えられている。なお、通気部は、外壁面材2の背面側に備えられた凹凸によって形成されたものであってもよい。
この外壁横目地止水構造では、図2に示すように、外壁横目地3から浸入した水は、背後の通気部5に入り込み、この通気部5を下って排出されていく。通気部5を屋内側から囲む発泡樹脂断熱材4はそれ自体で止水性能を備えたものからなっているので、この発泡樹脂断熱材4が上下に隣り合う外壁面材2,2の背面側に通しで備えられることで、横目地3を通じて通気部5に入り込んだ水は、発泡樹脂断熱材4に行く手を遮られて屋内側への浸入を阻止されつつ、下方に排出されていく。このように、外壁面材2,2の背面側に備えられる発泡樹脂断熱材4を横目地の止水手段として利用する構造とすることで、長期間にわたって安定した止水性能を発揮し続けることができ、メンテナンスフリーを実現することができる。なお、白抜き矢印は空気の流れを示し、黒塗り矢印は水の流れを示す。
上記の横目地止水構造において、横目地3は、屋外側に開放されていてもよいが、それが見苦しい場合は、横目地3を隠すため、図4(イ)に示すように横目地3内にガスケット6を嵌め込んでおいてもよいし、図4(ロ)に示すように見切り材7を設置しておいてもよい。また、図4(ハ)に示すように、上下の外壁面材2,2を実加工で突き合わせ状態にしておくのもよく、その場合に、突き合わせ部分に水密材8を挟み込んでおくのもよい。
実施形態の外壁横目地止水構造を示す切欠き断面斜視図である。 同断面側面図である。 同止水構造が用いられる外壁部分の一例を示す正面図である。 図(イ)〜図(ハ)はそれぞれ、横目地部分の仕上げ方法のいくつかの例を示す断面側面図である。
符号の説明
2…外壁面材
3…横目地
4…発泡樹脂断熱材
5…通気部

Claims (1)

  1. 上下に隣り合う外壁面材の背面側に発泡樹脂断熱材が通しで備えられ、該発泡樹脂断熱材と上下の外壁面材との間に空気を上下方向に通す通気部が備えられ、上下の外壁面材間の横目地が該通気部に面して備えられていることを特徴とする外壁横目地止水構造。
JP2003423823A 2003-12-19 2003-12-19 外壁横目地止水構造 Pending JP2005180058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423823A JP2005180058A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 外壁横目地止水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423823A JP2005180058A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 外壁横目地止水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005180058A true JP2005180058A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34784202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423823A Pending JP2005180058A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 外壁横目地止水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005180058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105299A1 (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Mayekawa Mfg. Co., Ltd 屠体の背骨除去方法及び装置
CN102926519A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 温州中城建设集团有限公司 一种防水汽结露墙及其施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105299A1 (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Mayekawa Mfg. Co., Ltd 屠体の背骨除去方法及び装置
CN102926519A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 温州中城建设集团有限公司 一种防水汽结露墙及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005180058A (ja) 外壁横目地止水構造
JP4436530B2 (ja) 断熱外壁パネル及び断熱外壁構造
JP2009257083A (ja) 断熱外壁パネル及び断熱外壁構造
JP4133792B2 (ja) 外壁の階間部止水構造
JP5683821B2 (ja) サイディングの防水構造
JP4942632B2 (ja) 縦張り押出成形セメント板の等圧目地構造
JP7132843B2 (ja) 開口部構造及び建物
JPH062378A (ja) 木造建築物用パネル及び木造建築物の壁構造
JP4283716B2 (ja) 垂れ壁と外壁との間の乾式防水構造
JP2008208662A (ja) 乾式壁材の窓上形成方法
JP2005256511A (ja) 一方が階間胴差部もう一方が一般部である外壁隅部の止水構造
JP2011157696A (ja) 通気見切材及び建築物の外壁構造
JP2005083119A (ja) 笠木
JP2005180057A (ja) 下屋の屋根と外壁との間の止水構造
JP2024040581A (ja) 外壁構造
JP2023173943A (ja) 乾式壁材と開口部の雨仕舞い構造
JP2000192563A (ja) 外壁の目地止水構造
JPH1122033A (ja) 水切り構造
KR20220108986A (ko) 화재확산 방지기능을 구비하는 단열패널
JPH1122034A (ja) 水切り構造
JP2008202317A (ja) 乾式壁材の窓上形成方法
JP2011179274A (ja) 外装材
JP2008202290A (ja) 乾式壁材の窓上構造
JPS587078A (ja) サッシ廻りの漏水及び結露防止構造
JP2012246702A (ja) 通気壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081030

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324