JP2005179299A - 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬 - Google Patents

改変標的化t細胞の製造方法及び医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2005179299A
JP2005179299A JP2003425009A JP2003425009A JP2005179299A JP 2005179299 A JP2005179299 A JP 2005179299A JP 2003425009 A JP2003425009 A JP 2003425009A JP 2003425009 A JP2003425009 A JP 2003425009A JP 2005179299 A JP2005179299 A JP 2005179299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
producing
antigen specificity
cell therapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003425009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111394B2 (ja
Inventor
Koji Nishimura
孝司 西村
Masaki Yasukawa
正貴 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Technology Licensing Office Co Ltd
Original Assignee
Hokkaido Technology Licensing Office Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Technology Licensing Office Co Ltd filed Critical Hokkaido Technology Licensing Office Co Ltd
Priority to JP2003425009A priority Critical patent/JP4111394B2/ja
Priority to US10/583,860 priority patent/US9205111B2/en
Priority to PCT/JP2004/019714 priority patent/WO2005061697A1/ja
Publication of JP2005179299A publication Critical patent/JP2005179299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111394B2 publication Critical patent/JP4111394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/26Lymph; Lymph nodes; Thymus; Spleen; Splenocytes; Thymocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001106Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001148Regulators of development
    • A61K39/00115Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin
    • A61K39/001151Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin p53
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001152Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001152Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/001153Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001156Tyrosinase and tyrosinase related proteinases [TRP-1 or TRP-2]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001166Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/001182Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001186MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001191Melan-A/MART
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001192Glycoprotein 100 [Gp100]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • A61K39/001194Prostate specific antigen [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001196Fusion proteins originating from gene translocation in cancer cells
    • A61K39/001197Breakpoint cluster region-abelson tyrosine kinase [BCR-ABL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464452Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/464453Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 腫瘍特異的T細胞を製造するための新規な方法を提供すること。
【解決手段】 非特異的に活性化した抗腫瘍活性をもつT細胞に、腫瘍特異的CTLのTCR遺伝子を導入することにより、抗腫瘍活性をもつ腫瘍特異的T細胞を製造し、少量の血液からでも腫瘍特異的な細胞免疫治療法を可能にする。この方法によりMHCクラスI拘束性の腫瘍特異的Th細胞が得られ、MHCクラスI分子を発現する腫瘍細胞に反応して抗腫瘍活性およびヘルパー活性を示す細胞を製造することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、非特異的に活性化した抗腫瘍活性を有するTh細胞またはTh1細胞およびTc1細胞に、腫瘍抗原を特異的に認識するT細胞レセプターの遺伝子を導入することからなる、特異的に腫瘍細胞を傷害しうる活性化T細胞医薬の製造方法と応用に関する。
本特許において癌とは悪性新生物をいい、また癌と腫瘍は、同義として扱うものとする。
末梢血より分離した単核球をインターロイキン−2(IL−2)存在下で培養することにより、ナチュラルキラー(NK)細胞抵抗性の腫瘍に対して幅広く抗腫瘍活性をもつリンフォカイン活性化キラ−(Lymphokine Activated Killer、LAK)細胞を誘導することができる(例えば、非特許文献1参照)。その後、遺伝子組み換え技術により大量のIL−2が入手可能となり(例えば、非特許文献2参照)、腫瘍に対するLAK細胞を用いた養子免疫療法の臨床応用がなされ、その有用性が示された(例えば、非特許文献3参照)。
さらにIL−2に抗CD3モノクローナル抗体(MoAb)を加えて培養することにより、少量の末梢血から得られた単核球よりLAK活性をもつ細胞を大量に培養することが可能となった(例えば、非特許文献4参照)。
末梢のTリンパ球は細胞表面にT細胞レセプター(TCR)と共にCD3分子を発現しており、CD4またはCD8分子の発現の違いにより、ヘルパーT(Th)細胞または細胞傷害性T細胞(CTL)に分類される。
細胞表面に発現した分子(たとえばCD4分子、CD8分子)に対するMoAbと磁気ビーズを用いることにより、目的の細胞表面抗原を有する細胞を濃縮または除去することができる(例えば、特許文献1参照)。
Th細胞はインターフェロン−γ(IFN−γ)、IL−2などのサイトカインを産生するTh1細胞と、IL−4、IL−10などのサイトカインを産生するTh2細胞に分けられ(例えば、非特許文献5参照)、Th1細胞は細胞性免疫のエフェクターとして働き、Th2細胞は体液性免疫の調節を担っている。またTh1細胞が産生するIFN−γはTh2細胞を抑制し、Th2細胞が産生するIL−4はTh1細胞を抑制する(例えば、非特許文献6参照)。
初期のTh細胞活性化の際にIL−12の存在によりTh1細胞の分化が起こり(例えば、非特許文献7参照)、IL−4の存在によりTh2細胞の分化が起こる(例えば、非特許文献8参照)。
一方、CTLは、Th1細胞およびTh2細胞と同様のサイトカイン産生パターンにより、Tc1細胞とTc2細胞とに分類される。Tc1細胞は強力な細胞傷害性を示し、Tc2細胞は免疫抑制的作用を担っており、IL−12またはIL−4の存在によりTc1細胞またはTc2細胞へ分化する(例えば、非特許文献9参照)。
T細胞はTCRによりMHC分子/抗原ペプチド複合体を認識して、抗原提示細胞(APC)などの標的細胞に結合するが、CTLはMHCクラスI分子/抗原ペプチドの複合体のみに結合し(MHCクラスI拘束性)、Th細胞はMHCクラスII分子/抗原ペプチドの複合体のみしか結合できない(MHCクラスII拘束性)とされている。
また、MHCクラスI分子はほとんどの有核細胞に発現しているが、MHCクラスII分子は限られた一部の細胞しか発現していない。このためTh細胞はMHCクラスII分子を発現した樹状細胞やB細胞、活性化T細胞などとは結合できるが、これら以外の腫瘍細胞や感染細胞などには直接結合することができない。
しかし遺伝子操作によってMHCクラスI拘束性とされるCTL由来のTCR遺伝子を導入したMHCクラスII拘束性とされるCD4陽性CD8陰性T細胞が、対応抗原をパルスしたAPCとCD8非依存的に反応して活性化されることができ、対応抗原に結合できるTCRを発現していることが示された。また、非特異的な抗腫瘍活性をもつ末梢血リンパ球に腫瘍抗原特異的CTL由来のTCR遺伝子を導入することにより、特異的に腫瘍を傷害することができる(例えば、非特許文献10参照)。
特許番号 第2530966号 Grimmら,1982.J.Exp.Med.,155:1823−1841 Taniguchiら,1983.Nature,302:305−310 Rosenbergら,1985.New Engl.J.Med.,313:1485−1492 Ochoaら,1987.J.Immunol.,138:2728−2733 Mosmsnnら,1986.J.Immunol.,136:2348−2357 Maggiら,1992.J.Immunol.,148:2142−2147 Sederら,1993.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:10188−10192 Hsiehら,1992.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:6065−6069 Mosmannら,1996,Immunology Today,17:138−146 Morganら,2003.J.Immunol.,171:3287−3295
生体外で腫瘍特異的T細胞を誘導するためには、手術によって患者本人の腫瘍組織を得る必要がある。また最近では腫瘍抗原ペプチドを用いた腫瘍特異的T細胞の誘導が可能となっているが、限られたタイプのMHCを有する患者しか適応できない。
さらに腫瘍特異的T細胞を誘導するためには、多くの手間と時間さらには誘導に使用するAPCを得るために大量の血液を必要とし、細胞治療に必要な量の腫瘍特異的T細胞を得るのは困難である。
したがって、本発明は、腫瘍特異的T細胞、特にTh細胞あるいはTh1細胞とTc1細胞を製造するための新規な方法を提供することを目的とする。
さらに、MHCクラスI分子はほとんどの有核細胞に発現するが、MHCクラスII分子は活性化した細胞を含む一部の細胞にしか発現していないため、ヘルパーT細胞は全ての細胞に直接結合できるわけではない。
したがって、本発明は、MHCクラスI分子に結合しうる腫瘍特異的ヘルパーT細胞、特にTh1細胞を製造するための新規な方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、非特異的な抗腫瘍活性をもつTc1細胞に腫瘍特異的TCR遺伝子を導入することにより、腫瘍細胞を特異的に傷害しうる細胞に加工できることを見い出した。さらに非特異的に活性化したMHCクラスII拘束性のTh1細胞に、MHCクラスI拘束性の抗原特異的CTLより得られたTCR遺伝子を導入することにより、MHCクラスI分子/抗原ペプチド複合体と反応できるヘルパー活性さらには抗腫瘍活性を有する細胞に加工できることを見い出した。
本発明は、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞を誘導する工程と、そのTh細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含むことを特徴とする、細胞治療用の細胞の製造方法を提供する。好ましくは、T細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するTCRの遺伝子を導入することにより行われる。また好ましくは、Th細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するクラスI拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる。また好ましくは、Th細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するクラスII拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる。
別の態様においては、本発明は、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞を誘導する工程と、そのTh1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含むことを特徴とする、細胞治療用の細胞の製造方法を提供する。好ましくは、T細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するTCRの遺伝子を導入することにより行われる。また好ましくは、Th1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するクラスI拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる。また好ましくは、Th1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するクラスII拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる。
本発明の方法において、好ましくは、癌関連抗原は、WT1、CEA、AFP、CA19−9、CA125、PSA、CA72−4、SCC、MK−1、MUC−1、p53、HER2、G250、gp−100、MAGE、BAGE、SART、MART、MYCN、BCR−ABL、TRP、LAGE、GAGEおよびNY−ESO1からなる群より選択される。
別の態様においては、本発明の方法において、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞を誘導する工程は、患者の末梢血などから採取したT細胞を含む材料を、抗CD3抗体、IL−2の存在下で培養することにより行われる。
別の態様においては、本発明の方法において、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞を誘導する工程は、患者の末梢血などから採取したT細胞を含む材料を、抗CD3抗体、IL−2、およびIL−12の存在下、好ましくは抗CD3抗体、IL−2、IL−12および抗IL−4抗体の存在下、さらに好ましくは抗CD3抗体、IL−2、IL−12、抗IL−4抗体およびIFN−γの存在下で培養することにより行われる。
別の態様においては、本発明の方法は、抗原特異性を付与されたTh細胞を精製する工程をさらに含む。好ましくは、抗原特異性を付与されたTh細胞を精製する工程は、抗体磁気ビーズを使用することにより行われる。
別の態様においては、本発明の方法は、抗原特異性を付与されたTh1細胞とTc1細胞とを分離する工程をさらに含む。好ましくは、抗原特異性を付与されたTh1細胞とTc1細胞とを分離する工程は、抗体磁気ビーズを使用することにより行われる。
別の態様においては、本発明の方法は、分離されたTh1細胞とTc1細胞を任意の割合で混合する工程をさらに含む。
本発明の細胞治療用の細胞の製造方法は、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞を誘導する工程と、そのTh細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含む。
非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞は、以下のようにして誘導することができる。ヒトの末梢血から比重遠心法等の方法により回収した単核球を、抗CD3抗体、IL−2の存在下に、培地(AIM−V:インビトロジェン社、ヒトAB型血清、培養細胞と同一血液型、好ましくは自己血清を0.1〜30%、好ましくは5〜10%)で培養する。IL−2の終濃度は10〜2000IU/ml、好ましくは50〜500IU/mlである。このようにして、抗原非特異的に活性化したTh細胞を誘導することができる。
別の態様においては、本発明の細胞治療用の細胞の製造方法は、非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞を誘導する工程と、そのTh1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含む。
非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞は、以下のようにして誘導することができる。ヒトの末梢血から比重遠心法等の方法により回収した単核球を、抗CD3抗体、IL−2、およびIL−12の存在下、好ましくは抗CD3抗体、IL−2、IL−12および抗IL−4抗体の存在下、さらに好ましくは抗CD3抗体、IL−2、IL−12、抗IL−4抗体およびIFN−γの存在下で培養するの存在下に、培地(AIM−V:インビトロジェン社、ヒト血清添加:AB型血清、培養細胞と同一血液型、好ましくは自己血清を0.1〜30%、好ましくは5〜10%)で培養する。各サイトカインの好ましい濃度は、終濃度で、IL−2については、10〜2000IU/ml、好ましくは50〜500IU/mlであり、IL−12については、1〜1000IU/ml、好ましくは10〜200IU/mlであり、IFN−γについては、1〜500ng/ml、好ましくは5〜100ng/mlであり、抗IL−4抗体については、0.1〜100μg/ml、好ましくは0.5〜10μg/mlである。このようにして、抗原非特異的に活性化したTh1細胞とTc1細胞を誘導することができる。
次に、このようにして得られた非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞あるいはTh1細胞およびTc1細胞に、腫瘍細胞に対する抗原特異性を付与する。Th細胞あるいはTh1細胞およびTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程は、癌関連抗原を認識するTCRの遺伝子を導入して、TCRをそのTh細胞あるいはTh1細胞およびTc1細胞表面上で発現させることにより行う。TCRは、クラスI拘束性TCRであっても、クラスII拘束性TCRであってもよい。
TCR遺伝子は、腫瘍特異的なヒトCTLクローンから単離することができる。腫瘍特異的なCTLクローンは、ヒトから単離したT細胞を限界希釈することによりクローニングしてもよく、あるいはヒトから単離したCTLをインビトロで抗原の存在下で培養することにより誘導してもよい。TCR遺伝子は、TCRα鎖遺伝子およびTCRβ鎖遺伝子に特異的な配列に対応するプライマーを用いて、5’RACE法によりそれぞれ容易にクローニングすることができる。
TCR遺伝子は、種々のウイルスベクターを用いてT細胞に導入することができる。このようなベクターとしては、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、センダイウイルスベクター、リポソーム等が挙げられる。ベクターは、T細胞中でTCR遺伝子が発現されるような様式で配列された、プロモーター領域、開始コドン、終止コドンおよびターミネーター領域等を含む。TCR遺伝子を組み込んだウイルスベクターは、適宜パーケージングプラスミド、ヘルパープラスミド等を利用して、上述の抗原非特異的に活性化したT細胞に導入することができる。このようにして、腫瘍細胞に対する特異性を付与されたTh細胞、Th1細胞およびTc1細胞を得ることができる。
本発明の好ましい態様においては、抗原非特異的に活性化したT細胞として、MHCクラスII拘束性であるTh細胞を用い、これに腫瘍特異的CTLのTCR遺伝子を導入することにより、クラスI拘束性のTCRを発現して直接腫瘍細胞に結合しうるTh細胞を製造することができる。このようなTh細胞は、抗腫瘍活性とヘルパー活性との両方を有するため、癌の治療において用いるのに非常に有用である。特に好ましくはTh細胞はTh1細胞である。
さらに、上述のようにして得られた活性化T細胞の集団において、抗原特異性を付与されたTh細胞を精製してもよい。この工程は、CD4抗体を結合した磁気ビーズを使用して抗原特異性を有するCD4陽性細胞を単離することにより行うことができる。
また、上述のようにして得られた活性化T細胞の集団において、抗原特異性を付与されたTh1細胞とTc1細胞とを分離してもよい。この工程は、CD4またはCD8抗体を結合した磁気ビーズを使用して、抗原特異性を有するCD4陽性細胞またはCD8陽性細胞を単離することにより行うことができる。このようにして分離されたTh1細胞とTc1細胞とは、癌の治療において、最適な効果が得られるように任意の割合で混合することができる。
本発明の方法により得られた抗原特異性を付与されたTh細胞、Th1細胞およびTc1細胞の抗原特異性は、以下のようにして評価することができる。HLAがわかっているヒト末梢血単核球をEBウイルスによりトランスフォームしてリンフォブラスト細胞株(LCL)を得る。この培養液に、目的とする抗原の当該HLA拘束性ペプチドを添加することにより、ペプチドパルスを行う。この操作により細胞表面に当該HLA/抗原ペプチド複合体が発現したLCL細胞が得られる。次に、マイトマイシンC処理して不活性化したペプチドパルスLCL細胞、または対照としてペプチドパルスしていないLCL細胞と、本発明の方法により得られた抗原特異性を付与されたTh細胞、Th1細胞またはTc1細胞とを共培養する。培養上清中のIFN−γまたはIL−2の量を測定して比較することにより、抗原特異性を測定することができる。
また、本発明の方法により得られた抗原特異性を付与されたTh細胞、Th1細胞またはTc1細胞の抗腫瘍活性は、T細胞を51Cr標識したペプチドパルスLCL細胞と一定時間接触させ、放出される51Crの量を測定することにより評価することができる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
TCR遺伝子を含有するウイルスベクターの作製
HLA−A24陽性健常人由来の腫瘍抗原WT1を有する腫瘍に特異的なCTLクローンTAK−1から、5’RACE法によりTCRα鎖遺伝子とTCRβ鎖遺伝子を単離し、配列を同定した。
HLA−A24陽性健常人CTL由来のWT1特異的なTCRα鎖遺伝子とTCRβ鎖遺伝子をレンチウイルスベクターCSIIに組み込み大腸菌株DH10Bに導入後、増殖させたベクターをCaCl2遠心法により精製した。
培養中の293T細胞にHLA−A24陽性健常人CTL由来のWT1特異的なTCRα鎖遺伝子、TCRβ鎖遺伝子を組み込んだレンチウイルスベクターCSIIをパッケージングプラスミドpMDLg/pRRE、Rev発現プラスミドpRVS−Rev、VSV−GプラスミドpMD.Gと共に加えてさらに培養し、フォルスコリン処理後に該TCRα鎖遺伝子、TCRβ鎖遺伝子を組み込んだレンチウイルスベクターを多量に含む培養上清を回収した。
T細胞の非特異的活性化
あらかじめ、抗CD3抗体を培養プレートに固相化させた抗CD3抗体固相化プレートを準備しておき、末梢血から比重遠心法により回収した単核球を、100IU/mlのIL−2、50IU/mlのIL−12、10ng/mlのIFN−γ、2μg/mlの抗IL−4抗体(タイプ1サイトカイン)を加えたタイプ1培養条件で培養した。
TCR遺伝子を導入したT細胞の調製
タイプ1培養条件で2日間培養した単核球に、実施例1で得られたレンチウイルスベクターを含む培養上清とタイプ1サイトカインとを加えて培養し、さらにこの24時間後にもレンチウイルスベクターを含む培養上清とタイプ1サイトカインを加えて培養することにより、非特異的に活性化したT細胞にHLA−A24陽性健常人CTL由来のWT1特異的なTCRα鎖遺伝子とTCRβ鎖遺伝子を導入した。
さらに10日間培養して、HLA−A24陽性健常人CTL由来のWT1特異的なTCRα鎖遺伝子とTCRβ鎖遺伝子を導入した活性化T細胞を増殖させた。
HLA−A24陽性健常人CTL由来のWT1特異的なTCRα鎖遺伝子とTCRβ鎖遺伝子を導入し、タイプ1培養条件で非特異的に活性化したT細胞を市販のMACSマイクロビーズCD4またはMACSマイクロビーズCD8(ミルテニー・バイオテック社)を用いてCD4陽性T細胞(Th1細胞)またはCD8陽性T細胞(Tc1細胞)をそれぞれ単離した。
TCR遺伝子を導入したT細胞の抗腫瘍活性の評価
ヒトのMHCクラスI抗原の中で日本人に最も高い頻度で存在するHLA−A24陽性の健常人の末梢血単核球をEBウイルスによりトランスフォームして得られたHLA−A24陽性リンフォブラスト細胞株(LCL)を仮想腫瘍細胞とし、WT1タンパク質のHLA−A24拘束性ペプチドを10μg/mlの濃度で添加し16時間反応(ペプチドをパルス)させた後、未反応のペプチドを洗浄した。この操作により細胞表面にHLA−A24/WT1ペプチド複合体が発現したLCL細胞が得られる。
実施例3で精製したTh1細胞(WT1−A24TCR+Th1細胞)またはTc1細胞(WT1−A24TCR+Tc1細胞)を、WT1ペプチドをパルスしたLCL細胞またはパルスしないLCL細胞をマイトマイシンC処理して不活性化したいずれかと24時間の共培養した後、培養上清中のIFN−γとIL−2の量を測定した。
その結果、WT1−A24TCR+Th1細胞とWT1−A24TCR+Tc1細胞のいずれにおいても、WT1ペプチドをパルスしたLCL細胞との共培養によりIFN−γの産生が見られたが、ペプチドをパルスしないLCL細胞との共培養によってはIFN−γの産生は見られなかった(図1)。
また、IL−2の産生はWT1ペプチドをパルスしたLCL細胞と共培養した場合はWT1−A24TCR+Th1細胞では見られたものの、WT1−A24TCR+Tc1細胞ではTh1細胞と比べ低かった。ペプチドをパルスしないLCL細胞との共培養によってはWT1−A24TCR+Th1細胞、WT1−A24TCR+Tc1細胞いずれにおいてもIL−2の産生は見られなかった(図2)。
なお、比較対照のWT1特異的TCR遺伝子を導入していないコントロールTh1細胞とコントロールTc1細胞では、WT1ペプチドをパルスLCL細胞との共培養によってIFN−γ、IL−2ともに産生は見られなかった(図1、2)。
51Cr標識したWT1ペプチドをパルスしたLCL細胞を標的細胞として、精製したWT1−A24TCR+Th1細胞またはWT1−A24TCR+Tc1細胞の細胞傷害活性を4時間の51Crリリースアッセイにて測定した。また比較対照としてのWT1特異的TCR遺伝子を導入していないコントロールTh1細胞とコントロールTc1細胞の細胞傷害活性の測定も行った。
その結果、WT1−A24TCR+Th1細胞では細胞傷害活性を示したが、コントロールTh1細胞では細胞傷害活性を示さなかった。また、WT1−A24TCR+Tc1細胞ではWT1−A24TCR+Th1細胞と比べて非常に強い細胞傷害活性を示したが、コントロールTc1細胞では細胞傷害活性を示さなかった。(図3)
以上の結果より、非特異的な抗腫瘍活性をもつTc1細胞に腫瘍特異的TCR遺伝子を導入することにより、腫瘍細胞を特異的に傷害しうる細胞に加工できることが示された。また、非特異的に活性化したMHCクラスII拘束性のTh1細胞に、MHCクラスI拘束性の抗原特異的CTLより得られたTCR遺伝子を導入することにより、MHCクラスI分子/抗原ペプチド複合体と反応できるヘルパー活性さらには抗腫瘍活性を有する細胞に加工できることが示された。
WT1ペプチドをパルスしたLCL細胞またはペプチドをパルスしないLCL細胞との共培養によるWT1−A24TCR+Th1細胞とWT1−A24TCR+Tc1細胞のIFN−γ産生能の比較 WT1ペプチドをパルスしたLCL細胞またはペプチドをパルスしないLCL細胞との共培養によるWT1−A24TCR+Th1細胞とWT1−A24TCR+Tc1細胞のIL−2産生能の比較 WT1−A24TCR+Th1細胞とWT1−A24TCR+Tc1細胞のペプチドをパルスしたLCL細胞に対する細胞傷害活性

Claims (17)

  1. 非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞を誘導する工程と、そのTh細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含むことを特徴とする、細胞治療用の細胞の製造方法。
  2. Th細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するTCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項1記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  3. Th細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するクラスI拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項1記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  4. Th細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するクラスII拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項1記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  5. 癌関連抗原が、WT1、CEA、AFP、CA19−9、CA125、PSA、CA72−4、SCC、MK−1、MUC−1、p53、HER2、G250、gp−100、MAGE、BAGE、SART、MART、MYCN、BCR−ABL、TRP、LAGE、GAGEおよびNY−ESO1からなる群より選択される、請求項2−4のいずれかに記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  6. 非特異的な抗腫瘍活性をもつTh細胞を誘導する工程が、T細胞を含む材料を、抗CD3抗体およびIL−2の存在下で培養することにより行われる、請求項1記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  7. 抗原特異性を付与されたTh細胞を精製する工程をさらに含む、請求項1−6のいずれかに記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  8. 抗原特異性を付与されたTh細胞を精製する工程が、抗体磁気ビーズを使用することにより行われる、請求項7記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  9. 非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞を誘導する工程と、そのTh1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程とを含むことを特徴とする、細胞治療用の細胞の製造方法。
  10. Th1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するTCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項9記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  11. Th1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するクラスI拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項9記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  12. Th1細胞とTc1細胞に抗原特異性を付与するための工程が、癌関連抗原を認識するクラスII拘束性TCRの遺伝子を導入することにより行われる、請求項9記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  13. 癌関連抗原が、WT1、CEA、AFP、CA19−9、CA125、PSA、CA72−4、SCC、MK−1、MUC−1、p53、HER2、G250、gp−100、MAGE、BAGE、SART、MART、MYCN、BCR−ABL、TRP、LAGE、GAGEおよびNY−ESO1からなる群より選択される、請求項9−12のいずれかに記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  14. 非特異的な抗腫瘍活性をもつTh1細胞とTc1細胞を誘導する工程が、T細胞を含む材料を、抗CD3抗体、IL−2、およびIL−12の存在下で培養することにより行われる、請求項9記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  15. 抗原特異性を付与されたTh1細胞とTc1細胞とを分離する工程をさらに含む、請求項9−14のいずれかに記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  16. 抗原特異性を付与されたTh1細胞とTc1細胞とを分離する工程が、抗体磁気ビーズを使用することにより行われる、請求項15記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
  17. 分離されたTh1細胞とTc1細胞を任意の割合で混合する工程をさらに含む、請求項15または16に記載の細胞治療用の細胞の製造方法。
JP2003425009A 2003-12-22 2003-12-22 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬 Expired - Fee Related JP4111394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425009A JP4111394B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬
US10/583,860 US9205111B2 (en) 2003-12-22 2004-12-22 Process for producing engineered targeted T cell and medicine
PCT/JP2004/019714 WO2005061697A1 (ja) 2003-12-22 2004-12-22 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425009A JP4111394B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005179299A true JP2005179299A (ja) 2005-07-07
JP4111394B2 JP4111394B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34708807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425009A Expired - Fee Related JP4111394B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9205111B2 (ja)
JP (1) JP4111394B2 (ja)
WO (1) WO2005061697A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143255A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Takara Bio Inc. 細胞集団の製造方法
JP2013116891A (ja) * 2011-11-01 2013-06-13 Nagoya Univ 髄膜腫治療用医薬組成物
US9670459B2 (en) 2010-08-10 2017-06-06 Takara Bio Inc. Production method for cell populations
WO2017159087A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 国立大学法人京都大学 免疫細胞療法用ny-eso1抗原特異的t細胞の誘導方法
JP2018143247A (ja) * 2012-09-12 2018-09-20 株式会社癌免疫研究所 抗原特異的ヘルパーt細胞レセプター遺伝子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087000A2 (en) * 2006-09-29 2009-08-12 Immunocore Ltd. T cell therapies
WO2008111506A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Takara Bio Inc. 遺伝子導入細胞調製方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU769538B2 (en) * 1998-04-24 2004-01-29 Hemosol Inc. Efficient ex vivo expansion of CD4+ and CD8+ T-cells from HIV infected subjects
US7655249B2 (en) * 1998-09-30 2010-02-02 Corixa Corporation Compositions and methods for WT1 specific immunotherapy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143255A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Takara Bio Inc. 細胞集団の製造方法
JPWO2008143255A1 (ja) * 2007-05-22 2010-08-12 タカラバイオ株式会社 細胞集団の製造方法
US9670459B2 (en) 2010-08-10 2017-06-06 Takara Bio Inc. Production method for cell populations
JP2013116891A (ja) * 2011-11-01 2013-06-13 Nagoya Univ 髄膜腫治療用医薬組成物
JP2018143247A (ja) * 2012-09-12 2018-09-20 株式会社癌免疫研究所 抗原特異的ヘルパーt細胞レセプター遺伝子
US11091531B2 (en) 2012-09-12 2021-08-17 International Institute Of Cancer Immunology, Inc. Antigen-specific helper T-cell receptor genes
WO2017159087A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 国立大学法人京都大学 免疫細胞療法用ny-eso1抗原特異的t細胞の誘導方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4111394B2 (ja) 2008-07-02
US20080019948A1 (en) 2008-01-24
WO2005061697A1 (ja) 2005-07-07
US9205111B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022667B2 (ja) 炎症性ヒトTh17細胞の増殖および機能を決定的に調節するICOS
US9211321B2 (en) Method for proliferation of antigen-specific T cells
EP2697367B1 (en) Method for proliferation of antigen-specific t cells
JP2022153556A (ja) 免疫賦活抗原提示細胞を得るためのデバイスおよび方法
WO2019138217A1 (en) Method for transducing cells with a viral vector for the expression of a chimeric antigen receptor (car) or transgenic t-cell receptor (tcr)
Xu et al. Cellular-based immunotherapies for patients with glioblastoma multiforme
AU2020213119A1 (en) Compositions and methods for targeting mutant RAS
Yannelli et al. The large scale generation of dendritic cells for the immunization of patients with non-small cell lung cancer (NSCLC)
JP4111394B2 (ja) 改変標的化t細胞の製造方法及び医薬
JP2010265327A (ja) 癌抗原非特異的な標的化t細胞の製造方法及び医薬
Cohen et al. Use of interleukin-7, interleukin-2, and interferon-γ to propagate CD4+ T cells in culture with maintained antigen specificity
EP2606125A2 (en) Cells expressing th1 characteristics and cytolytic properties
JP2018538245A (ja) ウイルス抗原特異的t細胞の濃縮および拡大方法
JP4035579B2 (ja) 標的化t細胞の製造方法及び医薬
Chattopadhyay et al. Continuous presence of Th1 conditions is necessary for longer lasting tumor-specific CTL activity in stimulation cultures with PBL
WO2017139742A1 (en) Placental compositions for stimulation of immunity to pd-l1
Reimann et al. Identification and characterization of T-cell receptors with therapeutic potential showing conserved specificity against all SARS-CoV 2 strains
Chakraborty et al. Human melanoma-specific, noncytolytic CD8+ T cells that can synthesize type I cytokine
Plachynta CD4+ T-helpers in TCR-dependent tumor immunosurveillance and T-cell based adoptive transfer immunotherapy: are they really that helpful?
CN116769719A (zh) 一种tcr-t细胞及其制备方法、药物组合物及应用
JP2005320309A (ja) 癌抗原非特異的な標的化t細胞の製造方法及び医薬
CN116640730A (zh) 一种tcr-t细胞、制备方法及应用
Li et al. Cytokine Modulation Facilitates the In Vitro Generation of Antigen Specific T Cells for Adoptive Immunotherapy
Huibregtse Antigen-specific oral tolerance for the treatment of inflammatory and allergic diseases
CHINNASAMY et al. Recent progress and future directions using engineered T cells for the treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4111394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees