JP2005177606A - 細胞破砕装置 - Google Patents

細胞破砕装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005177606A
JP2005177606A JP2003422123A JP2003422123A JP2005177606A JP 2005177606 A JP2005177606 A JP 2005177606A JP 2003422123 A JP2003422123 A JP 2003422123A JP 2003422123 A JP2003422123 A JP 2003422123A JP 2005177606 A JP2005177606 A JP 2005177606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
media
specimen
diameter
centrifuge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003422123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Saito
義記 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIRAA CHINO KK
Original Assignee
AIRAA CHINO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIRAA CHINO KK filed Critical AIRAA CHINO KK
Priority to JP2003422123A priority Critical patent/JP2005177606A/ja
Publication of JP2005177606A publication Critical patent/JP2005177606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/08Homogenizing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/06Hydrolysis; Cell lysis; Extraction of intracellular or cell wall material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

【課題】 強固な構造を持った検体を効率よく破砕する。
【解決手段】 検体Aを収納した破砕容器2内入れられる破砕媒体3,4,5は、破砕容器2の内径の1/3乃至1/5の径を有する棒材の周面に2条の螺旋溝6,6を刻設してドリルビット状の刃を形成するとともに、棒材の両端部3a,4a,5a,を先細り状にしてさらに両先端面3b,4b,5bを半球状に形成したもので、破砕媒体3,4,5に振動又は移動を与えると、各破砕媒体3,4,5の自転、公転及び軸方向の往復動により、各破砕媒体同士の衝突、刃先による削り、摺り、切断等の作用が生じ、各破砕媒体間及び各破砕媒体と破砕容器2の内壁間に挟まれた検体が破砕される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、動物・植物・全ての有機体・化石等からDNAの抽出を行う際に用いられる細胞破砕装置に関する。
細胞膜を破砕してDNAの抽出をする細胞破砕法として、界面活性剤、酵素、超音波による破砕法や、摩砕媒体、圧力、ホモジナイザーを用いる破砕法、凍結破砕法等が知られている。このうち、摩砕媒体を用いるものとして、検体を収納した破砕容器内に微細な磁気ビーズや金属球の破砕媒体を入れ、これらの破砕媒体に動的に変化する磁界を与えることにより、破砕媒体を振動させたり、移動させたり、あるいは発熱させて細胞を破砕するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−226号公報第1〜3頁、図1〜4
ところが、上述の磁気ビーズや金属球の破砕媒体による破砕では、磁気ビーズや金属球の検体への衝突によって破砕するので、例えば、繊維質植物、乾燥体、動物内蔵筋膜体、マウステール、種子等の強固な構造を持った検体の破砕に長時間を要し、抽出効率が低かった。
そこで本発明は、強固な構造を持った検体を効率よく破砕できる細胞破砕装置を提供することを目的としている。
上記した目的を達成するため、本発明は、検体を収納した破砕容器内に複数の破砕媒体を入れ、該破砕媒体を振動又は移動させて前記検体の細胞を破砕する細胞破砕装置において、第1の手段は、前記破砕媒体は、前記破砕容器の内径の1/3乃至1/5の径を有する棒材であって、その周面に2条以上の螺旋溝を刻設してドリルビット状の刃を形成するとともに、棒材の両端部を先細り状にしてさらに両先端面を半球状に形成したことを特徴としている。なお、第1の手段では、前記複数本の破砕媒体の径がそれぞれ異なることが好ましい。また、第2の手段は、前記破砕容器として遠沈管を用い、前記破砕媒体は、前記遠沈管の内径よりもやや小径の外径を有する外筒と、該外筒内にスライド可能に設けられた軸の先端に固設された先細り状で先端を半球状とした重錘とで構成されていることを特徴としている。
以上説明したように、本発明は、第1の手段では、破砕媒体に振動又は移動を与えると、各破砕媒体の自転、公転及び軸方向の往復動により、各破砕媒体同士の衝突、刃先による削り、摺り、切断等の作用が生じ、各破砕媒体間及び各破砕媒体と遠沈管の内壁間に挟まれた検体が破砕されるから、従来、破砕に長時間を要していた繊維質植物、乾燥体、動物内蔵筋膜体、マウステール等の強固な構造を持った検体であっても、短時間で容易に効率よく破砕できる。また、第2の手段では、重錘の往復動によって検体を破砕するから、例えば、種子等の硬い被膜で覆われた検体であっても、短時間で容易に効率よく破砕できる。
以下、本発明を、図面に示す実施形態例に基づいて、さらに詳細に説明する。図1乃至図6は本発明の第1形態例を示すもので、細胞破砕装置1は、破砕容器として用いられるV字底の遠沈管2と、該遠沈管2内に入れられる3本の棒状の破砕媒体3,4,5とで構成されている。各破砕媒体3,4,5は、遠沈管2の半分程度の長さで、それぞれ外径が異なり、破砕媒体3が遠沈管2の内径の約1/3の径を有する棒材、破砕媒体4が遠沈管2の内径の約1/4の径を有する棒材、破砕媒体5が遠沈管2の内径の約1/5の径を有する棒材からなる。
前記各破砕媒体3,4,5は、外径が異なるだけで同一の構成をしているので、図2及び図3に示される破砕媒体3によって説明する。破砕媒体3は、棒材の周面に2条の螺旋溝6,6を対向して刻設し、該螺旋溝6の一方の縁に刃先7を形成して、ドリルビット状の刃を形成するとともに、棒材の両端部3aを先細り状にしてさらに両先端面3bを半球状に形成している。
このように構成された各破砕媒体3,4,5を、検体Aを収納した遠沈管2内に入れ、例えば、横型振盪機10の振盪台11に設置し、横方向の往復振盪又は円運動振盪により各破砕媒体3,4,5に振動又は移動を与えると、各破砕媒体3,4,5の自転、公転及び軸方向の往復動により、各破砕媒体3,4,5の旋回動が生じ、各破砕媒体3,4,5同士の衝突、刃先7による削り、摺り、切断等によって、各破砕媒体3,4,5間及び各破砕媒体3,4,5と遠沈管2の内壁間に挟まれた検体Aが破砕される。したがって、従来、破砕に長時間を要していた繊維質植物、乾燥体、動物内蔵筋膜体、マウステール等の強固な構造を持った検体であっても、短時間で容易に効率よく破砕できる。
なお、上記形態例では、各破砕媒体3,4,5の周面に2条の螺旋溝6,6を対向して刻設したもので説明したが、螺旋溝の数はこれにとらわれるものではなく、3条以上であってもよい。また、各破砕媒体3,4,5の外径が異なるもので説明したが、3本とも同径のものや2本が同径で1本が異径でもよい。さらに、破砕媒体の本数は、2本以上であればよい。また、破砕容器は遠沈管に限らず他の形状の容器であってもよい。
図7乃至図10は本発明の第2形態例を示すもので、前記第1形態例と同一要素には同一の符号を付して説明する。細胞破砕装置20は、破砕容器としてV字底の遠沈管2を用いている。該遠沈管2は、同径の胴部2aの先端に先細り状のV字底2bを連設し、開口部に蓋2cが被せられる。この遠沈管2内に入れられる破砕媒体21は、前記遠沈管2の内径よりもやや小径の外径を有する外筒22と、該外筒22内にスライド可能に設けられた軸23の先端に固設された重錘24と、該重錘24の先細り部分に設けられて前記遠沈管2のV字底2bの内周壁2dに接触する弾性膜25とで構成されている。
前記外筒22は、前記遠沈管2の胴部2aよりもやや短い長さでに形成され、貫通孔22aに前記軸23が挿通されている。前記軸23は、前記外筒22よりもやや長く、かつ、前記貫通孔22aの内径よりもやや小径の外径に形成され、前記重錘24を含めて前記遠沈管2の略85%程度の長さに形成されている。前記重錘24は、前記貫通孔22aの内径よりも大径の中実体で、先端に向けて先細り状で先端を半球状に形成されている。前記弾性膜25は、ゴム又は軟質樹脂製で、前記重錘24の先細り部分に形成された周溝24aに嵌着されている。
このように構成された破砕装置20は、破砕媒体21を取り出した遠沈管2内に例えば種子等の検体Bを収納し、破砕媒体21を重錘24側から遠沈管2内に入れて縦型振盪機26の振盪板27に設置し、上下方向の往復振盪により破砕媒体21に振動又は移動を与えると、重錘24が遠沈管2内を往復動し、この重錘24の往復動によって検体Bが破砕される。この際に、弾性膜25は、破砕された検体Bが遠沈管2の上方へ飛び散るのを防止する。したがって、硬い被膜で覆われた種子等の破砕が容易に短時間で行える。
なお、弾性膜25を装着しない重錘を用いて上記と同様に破砕することも可能で、この場合には、重錘と外筒との間に入り込んだ砕片が磨り潰される効果がある。
第1形態例の細胞破砕装置の正面図 同じく破砕媒体の正面図 同じく破砕媒体の断面図 同じく破砕状態を示す断面図 同じく横型振盪機に細胞破砕装置を設置した状態の平面図 同じく横型振盪機に細胞破砕装置を設置した状態の正面図 第2形態例の細胞破砕装置の一部断面正面図 同じく要部の拡大図 同じく破砕状態を示す拡大図 同じく縦型振盪機に細胞破砕装置を設置した状態の正面図
符号の説明
1…細胞破砕装置、2…遠沈管、2b…遠沈管2のV字底、2d…V字底の内周壁、3,4,5…破砕媒体、6…螺旋溝、7…刃先、10…横型振盪機、21…破砕媒体、22…外筒、23…軸、24…重錘、25…弾性膜、A,B…検体

Claims (3)

  1. 検体を収納した破砕容器内に複数の破砕媒体を入れ、該破砕媒体を振動又は移動させて前記検体の細胞を破砕する細胞破砕装置において、前記破砕媒体は、前記破砕容器の内径の約1/3乃至約1/5の径を有する棒材であって、その周面に2条以上の螺旋溝を刻設してドリルビット状の刃を形成するとともに、棒材の両端部を先細り状にしてさらに両先端面を半球状に形成したことを特徴とする細胞破砕装置。
  2. 前記複数本の破砕媒体は、それぞれ径が異なることを特徴とする請求項1に記載の細胞破砕装置。
  3. 検体を収納した破砕容器内に破砕媒体を入れ、該破砕媒体を移動させて前記検体の細胞を破砕する細胞破砕装置において、前記破砕容器として遠沈管を用い、前記破砕媒体は、前記遠沈管の内径よりもやや小径の外径を有する外筒と、該外筒内にスライド可能に設けられた軸の先端に固設された先細り状で先端を半球状とした重錘とで構成されていることを特徴とする細胞破砕装置。
JP2003422123A 2003-12-19 2003-12-19 細胞破砕装置 Pending JP2005177606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422123A JP2005177606A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 細胞破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422123A JP2005177606A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 細胞破砕装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005177606A true JP2005177606A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34783092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422123A Pending JP2005177606A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 細胞破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005177606A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320888A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Michio Shibatani 破砕方法とそれを用いた破砕装置及び破砕処理装置
JP2008093590A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Akita Prefectural Univ 木質系バイオマス粉砕用高衝撃粉砕機と運用方法
JP2011511934A (ja) * 2008-01-09 2011-04-14 ケック グラデュエイト インスティテュート 物質の調整及び/又は取扱システム、装置及び方法
JP2015147170A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 安井器械株式会社 試料破砕具及び試料破砕装置
US9873860B2 (en) 2009-06-26 2018-01-23 Claremont Biosolutions Llc Capture and elution of bio-analytes via beads that are used to disrupt specimens
CN110252453A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 岭南师范学院 一种美术绘画涂料用研磨装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320888A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Michio Shibatani 破砕方法とそれを用いた破砕装置及び破砕処理装置
JP2008093590A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Akita Prefectural Univ 木質系バイオマス粉砕用高衝撃粉砕機と運用方法
JP2011511934A (ja) * 2008-01-09 2011-04-14 ケック グラデュエイト インスティテュート 物質の調整及び/又は取扱システム、装置及び方法
US10428301B2 (en) 2008-01-09 2019-10-01 Keck Graduate Institute System, apparatus and method for material preparation and/or handling
US11473049B2 (en) 2008-01-09 2022-10-18 Claremont Biosolutions, Llc System, apparatus and method for material preparation and/or handling
US9873860B2 (en) 2009-06-26 2018-01-23 Claremont Biosolutions Llc Capture and elution of bio-analytes via beads that are used to disrupt specimens
JP2015147170A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 安井器械株式会社 試料破砕具及び試料破砕装置
CN110252453A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 岭南师范学院 一种美术绘画涂料用研磨装置
CN110252453B (zh) * 2019-07-19 2024-01-05 岭南师范学院 一种美术绘画涂料用研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547235B2 (ja) 試料破砕器具および試料破砕回収器具
CN106536714A (zh) 样品制备装置及方法
EP3006111A1 (en) Hammer crusher
Burden Guide to the disruption of biological samples-2012
JP2005177606A (ja) 細胞破砕装置
EP2737954A1 (en) Method for manufacturing pulverized material and vibrating pulverizer
CN107723204B (zh) 一种超低温冷冻粉碎机
US20120037390A1 (en) Free-mass and interface configurations of hammering mechanisms
JP2010194397A (ja) 試料破砕具
CN104722371B (zh) 岩石粉碎筛选装置
DE60139400D1 (de) Mühle mit stromlinienförmigem raum
KR101726954B1 (ko) 피에조 결합체를 포함하는 휴대용 세포파쇄장치
JP3732137B2 (ja) 破砕装置
JP6289924B2 (ja) 試料破砕具及び試料破砕装置
JP5566373B2 (ja) 生物材料を破砕するための方法及び装置
US11774328B2 (en) Homogenizer and method of grinding large sample quantities
RU49735U1 (ru) Устройство для измельчения сыпучих материалов
JP2003220345A (ja) 試料破砕用の破砕容器及び破砕媒体
CN202619770U (zh) 一种医用桃形磨钻
JP7374447B2 (ja) 破砕装置
JP2018038305A (ja) 生物組織破砕容器
EP1273240A3 (en) Tobacco processing machine
CN206756471U (zh) 一种大熊猫粪便采样器
CN2915287Y (zh) 一种振动淌筛
Bao et al. Free-mass and interface configurations of hammering mechanisms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215