JP2005176370A - スライド開閉方式携帯通信端末機 - Google Patents

スライド開閉方式携帯通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176370A
JP2005176370A JP2004354743A JP2004354743A JP2005176370A JP 2005176370 A JP2005176370 A JP 2005176370A JP 2004354743 A JP2004354743 A JP 2004354743A JP 2004354743 A JP2004354743 A JP 2004354743A JP 2005176370 A JP2005176370 A JP 2005176370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display unit
communication terminal
slide
portable communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004354743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4370235B2 (ja
Inventor
Hong Byeong-Sung
ビョン−スン ホン
Choi Hye-Jeong
ヒェ−ジョン チョイ
Kim Jong-Cheol
ジョン−チョル キム
Kim Jee-Yeon
ジー−ヨン キム
Lee Seung-Il
スン−イル リー
Park Hyun-Sook
ヒュン−ソーク パーク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34511193&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005176370(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005176370A publication Critical patent/JP2005176370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370235B2 publication Critical patent/JP4370235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Abstract

【課題】
ユーザ所望のモード、例えば、一般モードまたはカメラ活性モードによって、ディスプレイユニットが本体ユニットの上方または下方に自動にスライド移動するように構成することで、使用の便宜性を向上できるスライド開閉方式携帯通信端末機を提供する。
【解決手段】
ディスプレイユニット120と本体ユニット110との間に形成されて前記ディスプレイユニット120のスライド移動をガイドするガイド部130と、前記ディスプレイユニット120を前記本体ユニット110の前面、上方及び下方に選択的にスライド移動させるディスプレイユニットのスライド移動手段と、を含んでスライド開閉方式携帯通信端末機を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スライド開閉方式携帯通信端末機に係るもので、詳しくは、一般モード(general mode)及びカメラ活性モード(camera activation mode)によってディスプレイユニットの位置を自動に調節できるスライド開閉方式携帯通信端末機に関するものである。
一般に、携帯通信端末機には、入力ボタン領域を開閉するために本体にフリップが回転自在に装着されたフリップ方式と、ダイヤルボタン及びメニューボタンなどが備わる本体と、前記本体に回転自在に装着されてLCDが付着されたホルダーとから構成されるホルダー方式などがある。
最近は、多様な情報を画像で表示するために、大きな画面を有する通信端末機が必要となっており、本体ユニットの前面に大きなLCD窓を有するディスプレイユニットがスライド方式で開閉されるスライディング開閉方式携帯端末機が開発されている。
図9は、従来のスライディング開閉方式携帯通信端末機を示した斜視図である。
従来のスライディング開閉方式携帯通信端末機10は、前面に各種の操作ボタン21が装着された本体ユニット20と、前記本体ユニット20の前面にスライド自在に装着され、各種情報をディスプレイするLCD窓31が付着されたディスプレイユニット30と、前記本体ユニット20とディスプレイユニット30との間に装着されて前記ディスプレイユニット30をスライディング開閉させるスライディング部と、から構成されている。
ここで、前記スライディング部は、前記本体ユニット20の前面両側に長さ方向に形成されたガイドグルーブ40と、前記ディスプレイユニット30の背面両側に形成され、前記ガイドグルーブ40に挿入されて長さ方向に移動するガイドレール50と、から構成される。
このような従来のスライディング開閉方式携帯通信端末機においては、ガイドグルーブ40及びこれに挿入されるガイドレール50により、ユーザは、前記ディスプレイユニット30を本体ユニット20の上方又は下方に押して開閉することができる。
然るに、従来のスライディング開閉方式携帯通信端末機は、ユーザが手動でディスプレイユニットを上方に押した後、再び下方に押して閉鎖すべきであって、使用するのに不便であるという問題点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、ユーザ所望のモード、例えば、一般モードまたはカメラ活性モードによって、ディスプレイユニットが本体ユニットの上方または下方に自動にスライド移動するように構成することで、使用の便宜性を向上できるスライド開閉方式携帯通信端末機を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係るスライド開閉方式携帯通信端末機は、ディスプレイユニットと本体ユニットとの間に形成されて前記ディスプレイユニットのスライド移動をガイドするガイド部と、前記ディスプレイユニットを前記本体ユニットの前面、上方及び下方に選択的にスライド移動させるディスプレイユニットのスライド移動手段と、を含むことを特徴とする。
前記ディスプレイユニットのスライド移動手段は、前記ディスプレイユニットを直線移動させる駆動部と、前記ディスプレイユニットをユーザ所望の特定モードの位置に移動させるように、前記ディスプレイユニットの動きを感知して前記駆動部を制御するスイッチング部と、を含むことを特徴とする。
前記ガイド部は、前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブと、前記ガイドグルーブに係合されるように前記本体ユニットの前面に形成されたガイドフックと、から構成される。
前記駆動部は、前記本体ユニットに装着されて回転力を発生する駆動モータと、前記駆動モータの回転軸に結合されるピニオンギヤと、前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤと噛合されるラックギヤと、から構成される。
前記スイッチング部は、前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された多数のマグネットと、前記各マグネットの位置を感知するように前記本体ユニットの内部に装着された磁気感知部と、前記磁気感知部の感知信号によって前記駆動モータを選択的に駆動させる制御部と、から構成される。
前記本体ユニットの前面一方にはホールが形成され、前記ホールの外部には前記ピニオンギヤの一部が突出される。
前記ディスプレイユニットの背面には、所定間隔を有して多数のマグネット装着溝が形成され、前記各マグネット装着溝には前記各マグネットが装着される。
前記磁気感知部は、前記本体ユニットの内部一方に装着された第1磁気センサと、前記第1磁気センサと所定間隔を有して前記本体ユニットの内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサと、から構成される。
従って、本発明は、以下を提供する:
1. ディスプレイユニットと本体ユニットとの間に形成されて前記ディスプレイユニットのスライド移動をガイドするガイド部と、
前記ディスプレイユニットを前記本体ユニットの前面、上方及び下方に選択的にスライド移動させるディスプレイユニットのスライド移動手段と、
を含むスライド開閉方式携帯通信端末機。
2. 前記ディスプレイユニットのスライド移動手段は、
前記ディスプレイユニットを直線移動させる駆動部と、
前記ディスプレイユニットをユーザ所望の特定モードの位置に移動させるように、前記ディスプレイユニットの動きを感知して前記駆動部を制御するスイッチング部と、を含む項目1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
3. 前記ガイド部は、前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブと、
前記ガイドグルーブに係合されるように前記本体ユニットの前面に形成されたガイドフックと、から構成されることを特徴とする項目1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
4. 前記ディスプレイユニットの下方スライド時、カメラモジュールが動作するカメラ活性モード(camera activation mode)になることを特徴とする項目1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
5. 前記駆動部は、
前記本体ユニットに装着されて回転力を発生する駆動モータと、
前記駆動モータの回転軸に係合されるピニオンギヤと、
前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤと噛合されるラックギヤと、から構成されることを特徴とする項目2記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
6. 前記スイッチング部は、
前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された多数のマグネットと、
前記各マグネットの位置を感知するように前記本体ユニットの内部に装着された磁気感知部と、
前記磁気感知部の感知信号によって前記駆動モータを選択的に駆動させる制御部と、から構成されることを特徴とする項目2記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
7. 前記本体ユニットの前面一方にはホールが形成され、前記ホールの外部には、前記ピニオンギヤの一部が突出されることを特徴とする項目5記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
8. 前記ディスプレイユニットの背面には、所定間隔を有して多数のマグネット装着溝が形成され、前記各マグネット装着溝には、前記各マグネットが装着されることを特徴とする項目6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
9. 前記磁気感知部は、
前記本体ユニットの内部一方に装着された第1磁気センサと、
前記第1磁気センサと所定間隔を有して前記本体ユニットの内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサと、から構成されることを特徴とする項目6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
10. 前記多数のマグネットは、
第1マグネット、第2マグネット及び第3マグネットにより構成されることを特徴とする項目6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
11. ディスプレイユニットと本体ユニットとの間に形成されて前記ディスプレイユニットのスライド移動をガイドするガイド部と、
前記ディスプレイユニットを直線移動させる駆動部と、
前記ディスプレイユニットの動きを感知して、前記ディスプレイユニットを特定モードの位置に移動させるように前記駆動部を制御するスイッチング部と、を含むスライド開閉方式携帯通信端末機。
12. 前記ガイド部は、
前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブと、
前記ガイドグルーブに係合されるように前記本体ユニットの前面に形成されたガイドフックと、から構成されることを特徴とする項目11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
13. 前記駆動部は、
前記本体ユニットに装着されて回転力を発生する駆動モータと、
前記駆動モータの回転軸に係合されるピニオンギヤと、
前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤと噛合されるラックギヤと、から構成されることを特徴とする項目11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
14. 前記スイッチング部は、
前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された第1〜第3マグネットと、
前記各マグネットの位置を感知するように前記本体ユニットの内部一方に装着された第1磁気センサ、及び前記第1磁気センサと所定間隔を有して前記本体ユニットの内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサからなる磁気感知部と、
前記磁気感知部の感知信号によって前記駆動モータを選択的に駆動させる制御部と、から構成されることを特徴とする項目11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
15. 前記本体ユニットの前面一方にはホールが形成され、前記ホールの外部には、前記ピニオンギヤの一部が突出されることを特徴とする項目11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
16. 前記ディスプレイユニットの背面には、所定間隔を有して多数のマグネット装着溝が形成され、前記各マグネット装着溝には前記各マグネットが装着されることを特徴とする項目11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
本発明に係るスライド開閉方式携帯通信端末機は、ユーザ所望のモードでディスプレイユニットを自動にスライド移動させることで、使用するのに便利である。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示したように、本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機100は、本体ユニット110と、前記本体ユニット110の前面にスライド自在に装着されたディスプレイユニット120と、前記ディスプレイユニット120と本体ユニット110との間に形成されて前記ディスプレイユニット120のスライド移動をガイドするガイド部130と、前記ディスプレイユニット120を前記本体ユニット110の前面、上方及び下方に選択的にスライド移動させるディスプレイユニットのスライド移動手段と、から構成されている。
前記本体ユニット110の前面下部側には第1ボタン部111が装着され、前面上部側にはカメラモジュール112が装着される。
また、前記ディスプレイユニット120の前面下部側には送信部121及び第2ボタン部122が形成され、前面中央にはLCD窓123が装着され、前面上部には受信部124が形成されている。
また、前記ガイド部130は、前記ディスプレイユニット120の背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブ131と、前記ガイドグルーブ131に係合されるように前記本体ユニット110の前面に形成されたガイドフック132と、から構成される。
ここで、前記ガイドフック132は、図5に示したように、前記本体ユニット110の前面に突出されており、その端部が両側に分かれることで弾性力を有する。前記ガイドフック132がガイドグルーブ131に係合されて該ガイドグルーブ131の内側面に係止されると、前記ガイドフック132の離脱を防止することができる。
前記ディスプレイユニットのスライド移動手段は、前記ディスプレイユニット120を直線移動させる駆動部210と、前記ディスプレイユニット120の動きを感知し、前記ディスプレイユニット120をユーザ所望の特定モードの位置に移動させるように前記駆動部210を制御するスイッチング部と、から構成される。
前記駆動部210は、前記本体ユニット110に装着されて回転力を発生する駆動モータ211と、前記駆動モータ211に結合されるピニオンギヤ212と、前記ディスプレイユニット120の背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤ212と噛合されるラックギヤ213と、から構成される。
ここで、前記本体ユニット120の前面一方にはホール110aが形成され、前記ホール110aの外部に前記ピニオンギヤ212の一部が突出されている。
このとき、前記ピニオンギヤ212の一部がホール110aの外部に突出されると、ピニオンギヤ212の突出部分をラックギヤ213と円滑に噛合させることができる。
前記スイッチング部は、前記ディスプレイユニット120の背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された第1〜第3マグネット221、222、223と、前記各マグネット221、222、223の位置を感知するように前記本体ユニット110の内部に装着された磁気感知部224と、前記磁気感知部224の感知信号によって前記駆動モータ211を選択的に駆動させる制御部225と、から構成される。
前記第1〜第3マグネット221、222、223は、前記ディスプレイユニット120の背面に所定間隔を有して形成された第1〜第3マグネット装着溝221a、222a、223aの内部にそれぞれ装着される。
前記磁気感知部224は、前記本体ユニット110の内部一方に装着された第1磁気センサ224aと、前記第1磁気センサ224aと所定間隔を有して前記本体ユニット110の内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサ224bと、から構成される。
以下、このように構成された本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機の作用を説明する。
本発明のスライド開閉方式携帯通信端末機100において、前記本体ユニット110に対するディスプレイユニット120の位置は3種類に分けられる。
即ち、前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110を完全に閉鎖している状態、ディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に完全に上がった状態及びディスプレイユニット120が本体ユニット110の下方に完全に下がった状態である。
ここで、前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に上がった場合は、一般モード(一般通話モード)を行う状態で、ディスプレイユニット120が本体ユニット120の下方に下がった場合は、カメラ活性モード(画像通話モード)を行う状態である。
図6は、ディスプレイユニットが本体ユニットを完全に閉鎖している状態を示し、第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bが第2マグネット222のみを感知している。
図6の状態でユーザが一般モードをする場合、ユーザがディスプレイユニット120を本体ユニット110の上方に押して軽く上げると、ガイド部130によりディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に上がる。
このとき、図7に示したように、前記第2マグネット222が第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bから順次に遠ざかることで、それら第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bは、第2マグネット222を順次に感知できなくなる。
即ち、まず、前記第1磁気センサ224aが第2マグネット222を感知できなくなり、引き続いて、第2磁気センサ224bも第2マグネット222を感知できなくなる。
このとき、図4に示した制御部225は、駆動モータ211を矢印方向211a、即ち、正方向に駆動してピニオンギヤ212を正方向に回転させる。これによって、図7に示したように、ピニオンギヤ212に噛合されたラックギヤ213により、ディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に動くようになる。
前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に動く過程で、前記第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bに第1マグネット221が感知されると、前記制御部225は、駆動モータ211の駆動を停止させてディスプレイユニット120を停止させる。
このように前記ディスプレイユニット120が完全に本体ユニット110の上方に移動すると、図4に示した第1ボタン部111が本体ユニット110の外部に全て露出されることで、ユーザは、一般モードを行うようになる。
一般モードを終了した後、ユーザがディスプレイユニット120を下方に押して軽く下げると、前記ガイド部130によりディスプレイユニット120が本体ユニット110の下方に下がる。
このとき、前記第1マグネット221が第2磁気センサ224b及び第1磁気センサ224aから順次に遠ざかることで、まず、前記第2磁気センサ224bが第1マグネット221を感知できなくなり、引き続いて、第1磁気センサ224aも第1マグネット221を感知できなくなる。
このとき、図4に示した前記制御部225は、駆動モータ211を矢印211aの反対方向、即ち、逆方向に駆動してピニオンギヤ212を逆方向に回転させる。 これによって、図6に示したように、ピニオンギヤ212に噛合されたラックギヤ213により、ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面に位置される。
前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面に動く過程で、前記第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bに第2マグネット222が感知されると、前記制御部225は、駆動モータ211の駆動を停止してディスプレイユニット120を停止させ、前記ディスプレイユニット120により本体ユニット110の前面を完全に閉鎖する。
図6に示したように、前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面を閉鎖している状態で、ユーザがカメラ活性モードをする場合、ユーザがディスプレイユニット120を本体ユニット110の下方に押して軽く下げると、ガイド部130によりディスプレイユニット120が本体ユニット110の下方に下がる。
このとき、前述した一般モード時とは反対に、図8に示したように、前記第2マグネット222が第2磁気センサ224b及び第1磁気センサ224aから順次に遠ざかることで、第2磁気センサ224b及び第1磁気センサ224aは、第1マグネット221を順次に感知できなくなる。
このとき、図4に示した前記制御部225は、駆動モータ211を矢印112aの反対方向に駆動してピニオンギヤ212を逆方向に回転させる。これによって、ピニオンギヤ212に噛合されたラックギヤ213により、ディスプレイユニット120が本体ユニット110の下方に動くようになる。
前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の下方に動く過程で、前記第2磁気センサ224b及び第1磁気センサ224aに第3マグネット223が感知されると、前記制御部225は、駆動モータ211の駆動を停止させて前記ディスプレイユニット120を停止させる。
前記ディスプレイユニット120が完全に本体ユニット110の下方に位置すると、前記カメラモジュール112が本体ユニット110の外部に全て露出されることで、ユーザは、カメラ活性モードを行うようになる。
カメラ活性モードを終了した後、ユーザがディスプレイユニット120を押して上方に軽く上げると、前記ガイド部130によりディスプレイユニット120が本体ユニット110の上方に上がる。
このとき、前記第3マグネット223が第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bから順次に遠ざかることで、まず、前記第1磁気センサ224aが第3マグネット223を感知できなくなり、引き続いて、第2磁気センサ224bも第3マグネット223を感知できなくなる。
このとき、図4に示した前記制御部225は、駆動モータ211を矢印方向211aに駆動して前記ピニオンギヤ212を正方向に回転させる。
これによって、ピニオンギヤ212に噛合されたラックギヤ213により、ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面に動くようになる。
前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面に動く過程で、前記第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bに第2マグネット222が感知されると、前記制御部225は駆動モータ212の駆動を停止させる。
前記駆動モータ212の駆動停止により、前記ディスプレイユニット120が本体ユニット110の前面を閉鎖している状態を維持する。
以上説明したように、本発明のスライド開閉方式携帯通信端末機は、ユーザが一般モードを使用するためにディスプレイユニット120を本体ユニット110の上方に押して軽く上げるか、または、カメラ活性モードを使用するためにディスプレイユニット120を本体ユニット110の下方に押して軽く下げるとき、前記第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bが第1〜第3マグネット221-223を感知する信号値によって、ディスプレイユニット120のスライド移動方向を判断することで、前記ディスプレイユニット120を自動にスライド移動させて前記本体ユニット110を開放する。
また、一般モードまたはカメラ活性モード時、開放されたディスプレイユニット120を閉鎖する場合は、前記第1磁気センサ224a及び第2磁気センサ224bが第2マグネット222を感知し、このとき、制御部225が駆動モータ211の駆動を停止させ、ディスプレイユニット120は、本体ユニット110の前面に位置するようになる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機を示したもので、ディスプレイユニットが本体ユニットを閉鎖している状態を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機を示したもので、ディスプレイユニットが本体ユニットの上方に開放された状態を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機を示したもので、ディスプレイユニットが本体ユニットの下方に開放された状態を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機を示した分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯端末機のガイド部を示した縦断面図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機の作動を説明する状態図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機の作動を説明する状態図である。 本発明の実施形態に係るスライド開閉方式携帯通信端末機の作動を説明する状態図である。 従来のスライド開閉方式携帯通信端末機を示した斜視図である。
符号の説明
110:本体ユニット
110a:ホール
111:第1ボタン部
112:カメラモジュール
120:ディスプレイユニット
121:送信部
122:第2ボタン部
123:LCD窓
124:受信部
130:ガイド部
131:ガイドグルーブ
132:ガイドフック
210:駆動部
211:駆動モータ
212:ピニオンギヤ
213:ラックギヤ
221:第1マグネット
222:第2マグネット
223:第3マグネット
221a:第1マグネット装着溝
222a:第2マグネット装着溝
223a:第3マグネット装着溝
224:磁気感知部
224a:第1磁気センサ
224b:第2磁気センサ
225:制御部

Claims (16)

  1. ディスプレイユニットと本体ユニットとの間に形成されて前記ディスプレイユニットのスライド移動をガイドするガイド部と、
    前記ディスプレイユニットを前記本体ユニットの前面、上方及び下方に選択的にスライド移動させるディスプレイユニットのスライド移動手段と、
    を含むスライド開閉方式携帯通信端末機。
  2. 前記ディスプレイユニットのスライド移動手段は、
    前記ディスプレイユニットを直線移動させる駆動部と、
    前記ディスプレイユニットをユーザ所望の特定モードの位置に移動させるように、前記ディスプレイユニットの動きを感知して前記駆動部を制御するスイッチング部と、を含む請求項1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  3. 前記ガイド部は、前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブと、
    前記ガイドグルーブに係合されるように前記本体ユニットの前面に形成されたガイドフックと、から構成されることを特徴とする請求項1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  4. 前記ディスプレイユニットの下方スライド時、カメラモジュールが動作するカメラ活性モード(camera activation mode)になることを特徴とする請求項1記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  5. 前記駆動部は、
    前記本体ユニットに装着されて回転力を発生する駆動モータと、
    前記駆動モータの回転軸に係合されるピニオンギヤと、
    前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤと噛合されるラックギヤと、から構成されることを特徴とする請求項2記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  6. 前記スイッチング部は、
    前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された多数のマグネットと、
    前記各マグネットの位置を感知するように前記本体ユニットの内部に装着された磁気感知部と、
    前記磁気感知部の感知信号によって前記駆動モータを選択的に駆動させる制御部と、から構成されることを特徴とする請求項2記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  7. 前記本体ユニットの前面一方にはホールが形成され、前記ホールの外部には、前記ピニオンギヤの一部が突出されることを特徴とする請求項5記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  8. 前記ディスプレイユニットの背面には、所定間隔を有して多数のマグネット装着溝が形成され、前記各マグネット装着溝には、前記各マグネットが装着されることを特徴とする請求項6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  9. 前記磁気感知部は、
    前記本体ユニットの内部一方に装着された第1磁気センサと、
    前記第1磁気センサと所定間隔を有して前記本体ユニットの内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサと、から構成されることを特徴とする請求項6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  10. 前記多数のマグネットは、
    第1マグネット、第2マグネット及び第3マグネットにより構成されることを特徴とする請求項6記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  11. ディスプレイユニットと本体ユニットとの間に形成されて前記ディスプレイユニットのスライド移動をガイドするガイド部と、
    前記ディスプレイユニットを直線移動させる駆動部と、
    前記ディスプレイユニットの動きを感知して、前記ディスプレイユニットを特定モードの位置に移動させるように前記駆動部を制御するスイッチング部と、を含むスライド開閉方式携帯通信端末機。
  12. 前記ガイド部は、
    前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されたガイドグルーブと、
    前記ガイドグルーブに係合されるように前記本体ユニットの前面に形成されたガイドフックと、から構成されることを特徴とする請求項11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  13. 前記駆動部は、
    前記本体ユニットに装着されて回転力を発生する駆動モータと、
    前記駆動モータの回転軸に係合されるピニオンギヤと、
    前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に形成されて前記ピニオンギヤと噛合されるラックギヤと、から構成されることを特徴とする請求項11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  14. 前記スイッチング部は、
    前記ディスプレイユニットの背面に長さ方向に所定間隔を有して装着された第1〜第3マグネットと、
    前記各マグネットの位置を感知するように前記本体ユニットの内部一方に装着された第1磁気センサ、及び前記第1磁気センサと所定間隔を有して前記本体ユニットの内部他方に長さ方向に装着された第2磁気センサからなる磁気感知部と、
    前記磁気感知部の感知信号によって前記駆動モータを選択的に駆動させる制御部と、から構成されることを特徴とする請求項11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  15. 前記本体ユニットの前面一方にはホールが形成され、前記ホールの外部には、前記ピニオンギヤの一部が突出されることを特徴とする請求項11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
  16. 前記ディスプレイユニットの背面には、所定間隔を有して多数のマグネット装着溝が形成され、前記各マグネット装着溝には前記各マグネットが装着されることを特徴とする請求項11記載のスライド開閉方式携帯通信端末機。
JP2004354743A 2003-12-09 2004-12-07 スライド開閉方式携帯通信端末機 Expired - Fee Related JP4370235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030089109A KR100608726B1 (ko) 2003-12-09 2003-12-09 양방향 슬라이드형 휴대용 단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005176370A true JP2005176370A (ja) 2005-06-30
JP4370235B2 JP4370235B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34511193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354743A Expired - Fee Related JP4370235B2 (ja) 2003-12-09 2004-12-07 スライド開閉方式携帯通信端末機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050124398A1 (ja)
EP (2) EP1542435B1 (ja)
JP (1) JP4370235B2 (ja)
KR (1) KR100608726B1 (ja)
CN (1) CN1627772B (ja)
AT (2) ATE497672T1 (ja)
DE (2) DE602004016811D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117529A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Nec Corporation 折り畳み型携帯装置および連結機構
WO2013073101A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 パナソニック株式会社 携帯端末、ケーブル、および、積層シートの製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703495B1 (ko) * 2003-07-16 2007-04-03 삼성전자주식회사 양 방향 슬라이딩 타입 휴대용 단말기
KR100645159B1 (ko) * 2004-04-14 2006-11-10 주식회사 팬택앤큐리텔 회전식 카메라가 구비된 슬라이드형 휴대폰
JP2005311668A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hitachi Ltd 開閉部を有する情報処理装置
KR100616544B1 (ko) * 2004-04-30 2006-08-29 삼성전기주식회사 슬라이드형 이동통신단말기 및 그 자동구동방법
US7471967B2 (en) * 2004-10-26 2008-12-30 Pantech Co., Ltd. Wireless communication terminal with an opening/closing sensing function using a plurality of magnetic pole sensors and method therefor
DE602004018204D1 (de) * 2004-12-20 2009-01-15 Nokia Corp Elektronische einrichtung
KR100721337B1 (ko) * 2004-12-22 2007-05-28 엘지전자 주식회사 사이드 슬라이딩형 전자장치
KR100692774B1 (ko) 2005-04-27 2007-03-12 주식회사 팬택 슬라이드 모듈 및 이를 구비한 슬라이드형 이동통신 단말기
KR100716152B1 (ko) * 2005-06-30 2007-05-10 주식회사 팬택 양방향 슬라이드형 이동통신 단말기
KR100735304B1 (ko) 2005-08-29 2007-07-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 슬라이딩 장치
JP5243691B2 (ja) 2005-11-09 2013-07-24 富士フイルム株式会社 カメラ
US7672584B2 (en) * 2006-03-06 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital device
KR100837433B1 (ko) * 2006-03-06 2008-06-12 삼성전자주식회사 디지털 기기
US7647081B2 (en) * 2006-05-16 2010-01-12 Nokia Corporation Electronic device sliding mechanism
US8205170B2 (en) 2006-06-14 2012-06-19 Nokia Corporation Electronic devices
US7690576B2 (en) 2006-07-19 2010-04-06 Research In Motion Limited Handheld mobile communication device with moveable display/cover member
EP2273764B1 (en) * 2006-07-19 2016-09-07 BlackBerry Limited Handheld mobile communication device with moveable display/cover member
KR101326648B1 (ko) * 2006-11-27 2013-11-08 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
WO2008071217A1 (en) 2006-12-11 2008-06-19 Nokia Corporation An electronic device
KR20090014092A (ko) * 2007-08-03 2009-02-06 주식회사 에프에스코리아 화장품 수납수단을 가지는 휴대폰
JP2009109895A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 携帯機器及び撮像装置
CN101588694B (zh) * 2008-05-23 2012-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑盖式电子设备
TWI420880B (zh) * 2008-06-06 2013-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子設備
JP4927791B2 (ja) * 2008-06-26 2012-05-09 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP4638937B2 (ja) * 2008-12-26 2011-02-23 三菱製鋼株式会社 スライド型ヒンジ機構
US20100331063A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Nokia Corporation Method and apparatus for a sliding display
US8467838B2 (en) 2009-11-20 2013-06-18 Research In Motion Limited Portable electronic device
EP2330805B1 (en) 2009-12-04 2012-06-06 Research In Motion Limited Apparatus and method for detecting physical state and holster presence
US8260381B2 (en) 2009-12-04 2012-09-04 Research In Motion Limited Apparatus and method for detecting physical state and holster presence
US8606340B2 (en) 2010-11-22 2013-12-10 Blackberry Limited Multi-display mobile device
USD816666S1 (en) 2015-10-30 2018-05-01 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Tablet computer
JP6712912B2 (ja) * 2016-06-23 2020-06-24 ローム株式会社 電子機器
CN107295127A (zh) * 2017-06-30 2017-10-24 联想(北京)有限公司 手持设备及其使用方法
US10681193B2 (en) * 2017-10-13 2020-06-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd Mobile terminal
CN108322580A (zh) * 2018-04-27 2018-07-24 上海与德通讯技术有限公司 一种移动终端
CN108769324B (zh) * 2018-07-27 2021-04-27 北京小米移动软件有限公司 滑轨及移动终端
CN111131559B (zh) * 2018-10-31 2021-08-31 北京小米移动软件有限公司 滑盖式终端、滑盖状态检测方法、装置及存储介质
CN111200676B (zh) * 2018-11-16 2021-08-06 北京小米移动软件有限公司 电子设备
KR102660800B1 (ko) * 2019-07-02 2024-04-26 삼성전자주식회사 회전 카메라를 포함하는 전자 장치
EP4343486A1 (en) * 2021-09-10 2024-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus including orientation sensor, and method for controlling relative movement of component thereof

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016889B2 (ja) * 1991-02-28 2000-03-06 日本電気株式会社 携帯用電話機
US5907615A (en) * 1992-12-02 1999-05-25 Motorola, Inc. Miniature wireless communication device
JP3700200B2 (ja) * 1995-06-05 2005-09-28 ソニー株式会社 携帯用電話装置
FI112573B (fi) 1998-06-04 2003-12-15 Nokia Corp Kamerallinen matkaviestin
GB2359963B (en) * 1999-10-15 2004-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable telephone apparatus and control method thereof
US6980840B2 (en) * 2000-01-24 2005-12-27 Lg Electronics Inc. Drawer-type mobile phone
JP2001245267A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラ付き携帯型情報通信端末装置
FI20000931A (fi) * 2000-04-18 2001-10-19 Nokia Mobile Phones Ltd Kannettava elektroninen laite
JP2002158758A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Nec Corp 開閉型携帯情報端末
US6850784B2 (en) * 2001-01-31 2005-02-01 Microsoft Corporation Modular two-body design for integration of mobile computing device features with a wireless communication device
CN2521833Y (zh) * 2001-04-09 2002-11-20 周学良 一种袖珍型移动电话机
JP3906655B2 (ja) * 2001-07-03 2007-04-18 三菱電機株式会社 携帯電話機
JP2003060765A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Nec Corp カメラ付き携帯通信端末
ATE359665T1 (de) 2001-09-28 2007-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Mobiler kommunikationsterminal
JP2003179678A (ja) 2001-10-03 2003-06-27 Nec Corp 携帯電話機
JP2003204383A (ja) * 2001-10-26 2003-07-18 Nec Corp 携帯電話機
US6934518B2 (en) * 2001-11-05 2005-08-23 Quanta Computer Inc. Mobile phone with a hidden input device
KR100948443B1 (ko) * 2001-11-27 2010-03-17 소니 에릭슨 모빌 커뮤니케이션즈 재팬, 아이엔씨. 휴대 단말 장치
JP4051978B2 (ja) * 2002-03-27 2008-02-27 日本電気株式会社 携帯電話機
JP2003298699A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp スライド型携帯電話機
JP2003319042A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機器
JP4193411B2 (ja) * 2002-04-26 2008-12-10 日本電気株式会社 携帯電話機
JP4055116B2 (ja) * 2002-05-07 2008-03-05 日本電気株式会社 携帯電話機
KR100605862B1 (ko) * 2002-07-02 2006-07-31 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 무선 단말기
FI118669B (fi) * 2003-04-01 2008-01-31 Samsung Electro Mech Liukutyyppinen matkapuhelin ja liukumismenetelmä siihen
FI118668B (fi) * 2003-04-01 2008-01-31 Samsung Electro Mech Matkapuhelin ja sen automaattinen pyöritysmenetelmä
KR100531880B1 (ko) * 2003-07-10 2005-11-29 엘지전자 주식회사 슬라이드형 휴대용 단말기의 개폐 장치
KR100703495B1 (ko) 2003-07-16 2007-04-03 삼성전자주식회사 양 방향 슬라이딩 타입 휴대용 단말기
US7107018B2 (en) * 2003-09-12 2006-09-12 Motorola, Inc. Communication device having multiple keypads
WO2005057890A2 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Kyocera Wireless Corp. Push to talk user interface for the management of contacts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117529A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Nec Corporation 折り畳み型携帯装置および連結機構
US8855726B2 (en) 2007-03-28 2014-10-07 Nec Corporation Folding portable device and connecting mechanism
WO2013073101A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 パナソニック株式会社 携帯端末、ケーブル、および、積層シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE497672T1 (de) 2011-02-15
EP1691532A3 (en) 2006-12-13
CN1627772A (zh) 2005-06-15
KR20050056025A (ko) 2005-06-14
CN1627772B (zh) 2010-09-01
KR100608726B1 (ko) 2006-08-04
EP1691532A2 (en) 2006-08-16
US20050124398A1 (en) 2005-06-09
EP1542435A1 (en) 2005-06-15
ATE410021T1 (de) 2008-10-15
JP4370235B2 (ja) 2009-11-25
DE602004016811D1 (de) 2008-11-13
EP1542435B1 (en) 2008-10-01
EP1691532B1 (en) 2011-02-02
DE602004031302D1 (de) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370235B2 (ja) スライド開閉方式携帯通信端末機
EP3731059B1 (en) Terminal with flexible screen
EP1517520A2 (en) Slide-type mobile communication terminal
JP3958759B2 (ja) 携帯端末機のスライド方式開閉装置
US8014137B2 (en) Electronic apparatus having movable parts
JP2005333631A (ja) スライド型移動通信端末機及びスライド型移動通信端末機の自動駆動方法
JP2017176425A (ja) カーテン開閉装置及びカーテン開閉システム
KR20200132972A (ko) 이동 단말기
EP3598724B1 (en) Front assembly sliding structure, and terminal having same
JP2018153534A (ja) カーテン開閉装置及びカーテン開閉システム
WO2022007048A1 (zh) 一种摄像模块和电子设备
CN108833699B (zh) 电子装置及其滑动组件的控制方法和装置
CN108924284B (zh) 电子装置及其滑动组件的控制方法和装置
US11349970B1 (en) Rotating component and terminal device
CN213342399U (zh) 一种电子设备
CN110891139B (zh) 拍摄功能的开关控制方法及装置、电子设备、存储介质
KR100501261B1 (ko) 양방향 슬라이드형 이동통신 단말기 및 그 방법
CN108769319B (zh) 滑动组件防电磁干扰的变速方法、驱动组件、装置和介质
JP2008263332A (ja) 携帯電子機器
KR100992750B1 (ko) 휴대용 단말기의 개폐장치
CN108897373B (zh) 电子装置及其滑动组件的控制方法和装置
CN109788183B (zh) 移动终端
KR101040020B1 (ko) 자기력을 이용한 슬라이드 개폐장치를 구비한 휴대용 단말기
KR100608722B1 (ko) 휴대용 단말기의 슬라이드 개폐장치
KR100572101B1 (ko) 개폐감지용 스위치가 구비된 슬라이드형 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees