JP2005170721A - 粒状複合肥料組成物およびその製造方法 - Google Patents

粒状複合肥料組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005170721A
JP2005170721A JP2003411426A JP2003411426A JP2005170721A JP 2005170721 A JP2005170721 A JP 2005170721A JP 2003411426 A JP2003411426 A JP 2003411426A JP 2003411426 A JP2003411426 A JP 2003411426A JP 2005170721 A JP2005170721 A JP 2005170721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
acid solution
fertilizer
granular composite
composite fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003411426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4337534B2 (ja
Inventor
Fumio Nanbu
文男 南部
Kihachiro Kodama
起八郎 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2003411426A priority Critical patent/JP4337534B2/ja
Publication of JP2005170721A publication Critical patent/JP2005170721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4337534B2 publication Critical patent/JP4337534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

【課題】 水稲側条施肥田植機用として好適な吸水量が大きい粒状複合肥料組成物を提供する。
【解決手段】 燐酸源として乾式燐酸液を使用して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理してなる粒状複合肥料組成物であり、乾式燐酸液の被覆量が、粒状複合肥料に対して、H3PO4として0.1〜1.2重量%である。この粒状複合肥料組成物は吸水量が大きく、特に、水稲側条施肥用田植機を使用した田植において、条施する肥料の送り出しパイプ出口の肥料の付着による肥料詰りがなく、肥料が適正に施用される。
【選択図】 なし

Description

本発明は、水稲側条施肥田植機用として好適な粒状複合肥料組成物およびその製造方法に関するものである。
粒状複合肥料は一般に燐鉱石を鉱酸で酸分解して得られる湿式燐酸液と、硫酸液、硝酸液等とをアンモニアで中和して得られるスラリー状生成物と、硫安、硝安、尿素、塩化加里等の原料用固体肥料物質を転動造粒機を使用する等の公知の方法により混合造粒することによって取得されている。また、湿式燐酸液、硫酸液、硝酸液等と原料用固体肥料物質とを造粒機に供給してアンモニアで中和造粒する方法も知られている。そして、造粒生成物は乾燥、冷却された後、篩別され粒状製品となる。残りの生成物はいわゆる循環品として造粒機に循環供給されている。
しかしながら、このようにして得られた粒状複合肥料は付着し易く、特に水稲側条施肥田植機用としては大きな品質上の問題点を有している。
水稲側条施肥田植機用として好適な粒状複合肥料としては、(1)粒径の大部分が約2〜4mmであること、(2)粒径2〜2.8mmのものの平均圧壊強度が約2kgf/cm2以上であること、(3)吸水量が大きいこと等が必要であるが、前記従来の方法で得られた粒状複合肥料は上記の(1)、(2)の項目は満足するものの、(3)の項目、すなわち吸水量は十分でない。
吸水量が小さいと、粒子表面の濡れが速く、付着が起こり易くなり、このため色々なところに付着して、肥料が適正に施用されず生育不良を起こすことである。
特に、水稲側条施肥用田植機(水稲稚苗の条植と同時に、条植と一定の間隔に、一定の土の深さに肥料をパイプを通して条施する機械)を用いた田植えにおいては、この条施する肥料の送り出しパイプの出口部において肥料が水と直接接触するため、吸水量が小さいと、粒子表面の濡れが速く、このため濡れによるパイプへの付着が起こり易くなり、このためしばしばこのパイプ出口部で肥料詰りを発生して、肥料が施用されず生育不良を起こす。
被覆処理した粒状肥料組成物として、粒状肥料表面に鉱産物粉末と燐酸液を被覆処理したものが知られている(特許文献1参照。)。この粒状肥料の製造に使用される燐酸液は燐鉱石を鉱酸で酸分解して得られる湿式燐酸液であり、被覆処理した粒状肥料組成物の吸水量は十分なものではない。
特開2002−316888号公報
本発明の目的は、吸水量が大きい粒状複合肥料を提供することにある。
かかる事情下に鑑み、本発明者は吸水量が大きい粒状複合肥料について鋭意検討した結果、乾式燐酸液を使用して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理することによって吸水量が大きい粒状複合肥料組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、燐酸源として乾式燐酸液を使用して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理してなる粒状複合肥料組成物である。
また、この粒状複合肥料組成物を水稲側条施肥田植機用とするものである。
本発明の粒状複合肥料は吸水量が大きい。このことによって付着が起こり難く、肥料が適正に施用される。特に、水稲側条施肥用田植機を使用した田植において、条施する肥料の送り出しパイプ出口の肥料と水が直接接触する部分での肥料の付着が殆ど見られず、このため肥料詰りを発生することがなく、その結果、肥料が適正に施用されて生育不良を起こすことがなくなる。
以下、本発明を更に詳細に述べる。
本発明の処理対象となる粒状複合肥料はアンモニア、尿素、硫安、塩安、ウレアホルム等の窒素質、乾式燐酸の燐酸質、塩化加里、硫酸加里等の加里質の肥料原料物質の組み合わせによって得られる窒素−燐酸−加里の3成分系、あるいはこれらにマグネシウム、硼素、マンガン等植物の生育に必要な成分を含有させた粒状複合肥料である。
本発明においては、燐酸源として黄燐を燃焼して生成する無水燐酸を水に溶解して得られる乾式燐酸液を用いて粒状複合肥料を製造する。
本発明で使用する乾式燐酸液は純粋である必要はなく、通常、工業用として市販されているもので充分である。
この粒状複合肥料は上記の肥料原料物質および成分を皿型造粒機等を使用して混合、造粒し、乾燥、篩別して得られる。
このようにして得られる粒状複合肥料に乾式燐酸液を被覆処理する。その被覆量は、通常、粒状複合肥料に対しHPOとして約0.1〜1.2重量%、好ましくは約0.2〜0.8重量%である。被覆量が少ない場合は吸水量への効果が低く、他方、該範囲を超えて被覆してもそれに見合う効果は得られず、経済的に不利となる。
粒状複合肥料に対する乾式燐酸液の被覆処理方法としては特に制限されるものではなく、当該分野で公知の方法が適用し得る。一般的には、回転円筒や回転皿等の装置に粒状複合肥料を供給し転動させながら、これに乾式燐酸液をスプレー等の添加装置を使用して被覆処理する方法が挙げられる。
乾式燐酸液を使用して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理することによって得られる本発明の粒状複合肥料組成物が吸水量が大きい理由は明らかではないが、次のように推察される。
粒状複合肥料を製造する方法において、造粒を湿式燐酸液のアンモニア化の中和反応を利用して行う場合には、湿式燐酸液中の不純物の鉄、アルミニウムが燐酸と反応してゲル状の燐酸鉄アルミニウムが生成する。このゲル状の燐酸鉄アルミニウムは次の乾燥工程で乾燥される際に、粒の内部ではガラス状になり、外側では硬い網目構造の殻を形成する。このようにして得た粒状複合肥料は、網目構造の燐酸鉄アルミニウムが粒の外形を覆っていることと、粒子の内部はガラス状となっているため水の浸透が妨げられ、このため吸水量が小さくなる。一方、乾式燐酸液は湿式燐酸液に比べて不純物の鉄、アルミニウム等を殆ど含有していない。このため、粒状複合肥料は粒子の外側に硬い網目構造の燐酸鉄アルミニウムの殻を形成することが極めて少なく、次いで添加される乾式燐酸液が肥料粒面の極わずかな殻を除々に溶解して分解するため更に吸水量が大きくなる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。なお、実施例中の部および%は特記しない限りすべて重量部および重量百分率を示す。
また、実施例に於いて吸水量は以下の方法で測定した。
吸水量:
500mlのガラス製ビーカーに粒状複合肥料組成物100gを入れ、撹拌しながら水を除々に添加し、水が浸透しなくなった時の水の量を測定し、吸水量を求めた。
[実施例1]
硫安4887g、塩化加里2361gを皿型造粒機で転動させながら、次いで、乾式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5(N/P25モル比、以下同じ。)燐酸アンモニウムスラリー2570g、67.5%の硫酸液1000gを添加し、次いで、アンモニアガス234gをガス管を使用して転動物内に添加させながら造粒した。次いで、乾燥、篩別して粒径2〜4mmの硫燐安系粒状複合肥料5000gを得た。次いで、このものにP25濃度61%の乾式燐酸液40gをスプレーして被覆処理し硫燐安系粒状複合肥料組成物[肥料成分:15−10−14(15−10−14はN−P25−K2Oとしての含有%を示す。)]の製品を得た。この製品の水分は0.67%であった。
このようにして得た硫燐安系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表1に示す。
[比較例1]
乾式燐酸液の被覆処理を行わない以外は、実施例1と同様の方法で硫燐安系粒状複合肥料を製造した。この製品の水分は0.64%であった。
このようにして得た硫燐安系粒状複合肥料の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表1に示す。
[比較例2]
乾式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5燐酸アンモニウムスラリー2570gに代えて、湿式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5燐酸アンモニウムスラリー2570gを使用した以外は実施例1と同様の方法で硫燐安系粒状複合肥料組成物を製造した。この製品の水分は0.65%であった。
このようにして得た硫燐安系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表1に示す。
Figure 2005170721
[実施例2]
硫安5173g、塩化加里1720g、軽焼マグネシア495gを皿型造粒機で転動させながら、P25濃度40%の乾式燐酸液2100g、67.5%の硫酸液1600gを添加し、次いで、アンモニアガス302gをガス管を使用して転動物内に添加させながら造粒した。次いで、乾燥、篩別して粒径2〜4mmの苦土入り硫燐安系粒状複合肥料5000gを得た。次いで、このものにP25濃度61%の乾式燐酸液30gをスプレーして被覆処理し苦土入り硫燐安系粒状複合肥料[肥料成分:13−8−10−4(13−8−10−4はN−P25−K2O−MgOとしての含有%を示す。)]の製品を得た。この製品の水分は0.83%であった。
このようにして得た苦土入り硫燐安系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表2に示す。
[比較例3]
乾式燐酸液を被覆処理を行わない以外は、実施例2と同様の方法で苦土入り硫燐安系粒状複合肥料を製造した。この製品の水分は0.80%であった。
このようにして得た苦土入り硫燐安系粒状複合肥料の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表2に示す。
[比較例4]
25濃度40%の乾式燐酸液2100gに代えて、P25濃度40%の湿式燐酸液2100gを使用した以外は実施例2と同様の方法で苦土入り硫燐安系粒状複合肥料組成物を製造した。この製品の水分は0.75%であった。
このようにして得た苦土入り硫燐安系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表2に示す。
Figure 2005170721
[実施例3]
硫安3555g、塩化加里2571g、尿素1087gを皿型造粒機で転動させながら、乾式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5燐酸アンモニウムスラリー2638g、67.5%の硫酸液1000gを添加し、次いで、アンモニアガス234gをガス管を使用して転動物内に添加させながら造粒した。次いで、乾燥、篩別して粒径2〜4mmの尿素系粒状複合肥料5000gを得た。次いで、このものにP25濃度61%の乾式燐酸液50gを被覆処理し尿素系粒状複合肥料組成物[肥料成分:17−10−15(17−10−15はN−P25−K2Oとしての含有%を示す。)]の製品を得た。この製品の水分は0.51%であった。
このようにして得た尿素系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表3に示す。
[比較例5]
乾式燐酸液の被覆処理を行わない以外は、実施例3と同様の方法で尿素系粒状複合肥料を製造した。この製品の水分は0.44%であった。
このようにして得た尿素系粒状複合肥料の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表3に示す。
[比較例6]
乾式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5燐酸アンモニウムスラリー2638gに代えて、湿式燐酸液を使用して得たP25濃度40%の1.5燐酸アンモニウムスラリー2638gを使用した以外は実施例3と同様の方法で尿素系粒状複合肥料組成物を製造した。この製品の水分は0.40%であった。
このようにして得た尿素系粒状複合肥料組成物の吸水量を前記の方法で測定した。結果を表3に示す。
Figure 2005170721

Claims (4)

  1. 燐酸源として乾式燐酸液を使用して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理してなる粒状複合肥料組成物。
  2. 乾式燐酸液の被覆量が、粒状複合肥料に対して、H3PO4として0.1〜1.2重量%である請求項1記載の粒状複合肥料組成物。
  3. 粒状複合肥料組成物が水稲側条施肥田植機用である請求項1または2記載の粒状複合肥料組成物。
  4. 燐酸源として乾式燐酸液を使用して造粒、乾燥および篩別して得られる粒状複合肥料に、乾式燐酸液を被覆処理することを特徴とする粒状複合肥料組成物の製造方法。

JP2003411426A 2003-12-10 2003-12-10 粒状複合肥料組成物およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4337534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411426A JP4337534B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 粒状複合肥料組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411426A JP4337534B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 粒状複合肥料組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170721A true JP2005170721A (ja) 2005-06-30
JP4337534B2 JP4337534B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34732164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003411426A Expired - Lifetime JP4337534B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 粒状複合肥料組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4337534B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223817A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Taki Chem Co Ltd 粒状硫加の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223817A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Taki Chem Co Ltd 粒状硫加の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4337534B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425476B2 (ja) 粒状複合肥料の成分を調合する方法
US9199883B2 (en) Fertilizer composition containing micronutrients and methods of making same
WO2019153776A1 (zh) 一种多层包膜结构缓控释肥料及其制备方法
CN108367996A (zh) 复合肥料体系
US20210122685A1 (en) Coated inorganic materials and methods for forming the coated inorganic materials
US20210114952A1 (en) Reactive Inorganic Coatings for Agricultural Fertilizers
EP3894373A1 (en) Acidified np, pk, npk fertilizer granules for fertigation
JP4279477B2 (ja) 粒状肥料組成物およびその製造方法
CN115427377A (zh) 锌包覆的尿素肥料
JP2005272218A (ja) 粒状複合肥料の製造方法
JP4337534B2 (ja) 粒状複合肥料組成物およびその製造方法
JP4967227B2 (ja) 高吸水性粒状肥料の製造方法
US3622575A (en) Fertilizers
EP1411036B1 (en) Method of obtaining nitrogenated granular fertilizers with a high microelement content and fertilizers obtained thereby
CN116283425B (zh) 硅酸盐缓释肥料及其制备方法
JP2005047725A (ja) 粒状肥料組成物およびその製造方法
EP4317117A1 (en) N-p-ca-mg complex nutrient coated by sio2
WO2024105561A1 (en) Fertiliser composition from nitric acid metal slag
JPS5935874B2 (ja) 緩効性粒状肥料の製造方法
JPH054954B2 (ja)
WO2024003862A1 (en) KNH4SO4, CaCO3, CaCl2 FERTILIZER
WO2019220350A1 (en) Coated inorganic materials and methods for forming the coated inorganic materials
WO2024028833A1 (en) Fertilizer comprising immediate- and slow-release agents in soil complex nutrients
OA20255A (en) Reactive inorganic coatings for agricultural fertilizers
JP2003226592A (ja) 被覆肥料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4337534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term