JP2005169979A - スピン溶着方法 - Google Patents

スピン溶着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005169979A
JP2005169979A JP2003416499A JP2003416499A JP2005169979A JP 2005169979 A JP2005169979 A JP 2005169979A JP 2003416499 A JP2003416499 A JP 2003416499A JP 2003416499 A JP2003416499 A JP 2003416499A JP 2005169979 A JP2005169979 A JP 2005169979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
wall
base material
welding method
lower hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003416499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kitajima
一弘 北島
Hideya Miyashiro
英弥 宮代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003416499A priority Critical patent/JP2005169979A/ja
Publication of JP2005169979A publication Critical patent/JP2005169979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 基材や部品としてあらゆる熱可塑性樹脂を使用することを可能とし、しかも接合力が強力なスピン溶着方法を実現する。
【解決手段】 下孔3を設けた熱可塑性樹脂製の基材2に、下孔に嵌入可能な外径を有する熱可塑性樹脂製の部品1を高速回転しながら圧入することにより、溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁を互いに不規則な形状に変形させて入り組ませて固着する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、回転する部材同士の摩擦熱により熱可塑性樹脂製の部材同士を溶着するスピン溶着方法に関する。
プラスチック部材同士の接合方法として、固定した熱可塑性樹脂製の基材に対し、熱可塑性樹脂製の部品を回転させながら当接し、回転による摩擦熱により両者を溶着するスピン溶着が公知である(公知例としては特許文献1)。この種の溶着方法においては、部材の面同士を当接して溶着することが一般的であり、この場合、回転側の部材は溶融後回転力の付加が停止されることにより慣性により回転した後、溶融して渾然一体となった両部材の当接箇所が固化しようという力により回転は停止する。
特開平10−16055号公報
以上のスピン溶着方法は接着剤を用いないでプラスチック部材同士を接合できるので、接着剤による接着箇所の白化による見栄えの悪さや工程増を回避することができる有用な手段である。しかしながら、溶着される部材の熱可塑性樹脂同士には高い相容性が要求され、2つの樹脂の融点および流動指数が大きく異なり相容性が小さい場合はうまく溶着できない問題があった。又、ある種の熱可塑性樹脂、例えばポリプロピレンを強固に溶着できない問題もあった。
この発明は以上の従来技術の問題点を解消したスピン溶着方法を提供することを目的として創作されたものである。即ち、この発明のスピン溶着方法は、下孔を設けた熱可塑性樹脂製の基材に、下孔に嵌入可能な外径を有する熱可塑性樹脂製の部品を高速回転させながら圧入することにより、溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁を互いに不規則な形状に変形させて入り組ませて固着することを特徴とする。
又、ここでは第2発明として前記の第1発明において、溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁が互いに不規則な形状として入り組んだ時点で部品の回転を瞬時に停止することにより、入り組んだ状態で両者を固化するスピン溶着方法も開示する。
以上の構成よりなるこの発明によれば、基材の下孔に対して、それに嵌入した部品を高速回転させるので、回転による摩擦熱により溶融した部品の外周箇所の樹脂が遠心力により綿飴状に拡散して変形し、これが下孔の内壁の溶融した樹脂を巻き込んで互いに不規則な形状として入り組んだ状態となる現象を生じる。そこで、この段階で固化することにより、溶融して化学的に渾然一体となった溶着状態というよりは、むしろ両者が入り組んで物理的に嵌め合った状態での接合が実現されることとなる。よって、従来相容性の問題で接合が難しかった熱可塑性樹脂同士や、ポリプロピレンも強固に接合することが可能となる効果を奏する。
一方、第2発明によれば、溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁が互いに不規則な形状として入り組んだ状態で部品の回転が停止し、そのまま硬化するので、慣性による部品の回転が徐々に低下する過程で溶融した樹脂が徐々に硬化し、それにより互いに不規則な形状として入り組んだ状態となった樹脂が破壊されることが防止される効果を奏する。
以上の効果より、この発明のスピン溶着方法によれば基材や部品としてあらゆる熱可塑性樹脂を使用することが可能となり、接合力が強力なことも相まって、今まで金属製の部品を使用せざるを得なかった場面においても樹脂を使用することができるので、リサイクル時に分別が不要となる工業製品を実現できる効果を奏する。
図1乃至図4はこの発明のスピン溶着方法の工程の一例を示す図である。図中符号1は部品であり、ここでは基材2との間に他の部材を固定するためのビスを例示している。これらの基材2及び部品1は熱可塑性樹脂により構成されるものであり、その中にはポリエチレン、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、ポリスチレン等も含まれる。上記の部品1は高速回転しながら基材2の下孔3内に圧入され(図1及び2参照)、溶融状態Mとなった基材の下孔の内壁と部品の外壁が、互いに不規則な形状に変形して入り組んだ時点で部品の回転が瞬時に停止される(図3及び4参照)。実験によれば、上記の部品の回転速度は4000乃至6000rmpで、圧入速度が0.2乃至1.5mm/秒以下の範囲内である場合に良好な接合効果(強度の最大荷重200N以上)が得られている。
図中符号Dは部品1を回転させるための回転装置のヘッドであり、吸引や吸着、或いは掴持により部品を固定する。回転装置は瞬時に回転を停止できることが要件であり、そのための機構としては例えば起電力により駆動のための電気モータにブレーキをかけること等が例示できる。
この発明のスピン溶着方法の工程を示す一部切り欠き側面図。 同上、一部切り欠き側面図。 同上、一部切り欠き側面図。 同上、一部切り欠き側面図。
符号の説明
1 部品
2 基材

Claims (3)

  1. 下孔を設けた熱可塑性樹脂製の基材に、下孔に嵌入可能な外径を有する熱可塑性樹脂製の部品を高速回転させながら圧入することにより、溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁を互いに不規則な形状に変形させて入り組ませて固着することを特徴とするスピン溶着方法。
  2. 溶融させた基材の下孔の内壁と部品の外壁が互いに不規則な形状に変形して入り組んだ時点で部品の回転を瞬時に停止することにより、入り組んだ状態で両者を固化する請求項1記載のスピン溶着方法。
  3. 部品の圧入速度は0.2乃至1.5mm/秒以下、回転速度は4000乃至6000rmpの範囲内である請求項1又は2記載のスピン溶着方法。
JP2003416499A 2003-12-15 2003-12-15 スピン溶着方法 Pending JP2005169979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416499A JP2005169979A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 スピン溶着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416499A JP2005169979A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 スピン溶着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005169979A true JP2005169979A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34735676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003416499A Pending JP2005169979A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 スピン溶着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005169979A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190136586A (ko) * 2018-05-31 2019-12-10 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치 및 이를 이용한 융착 방법
KR20200012996A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 밀착돌기가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012993A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 정회전 및 역회전이 가능한 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012995A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 고무띠가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012994A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치를 이용한 융착 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121024A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Toyota Motor Corp Weld pin adhered resulting from rotation friction and method of adhering it
JPS62233230A (ja) * 1986-03-26 1987-10-13 シーエムビー フードキャン ピーエルシー スピン溶接方法
JPH02248236A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Haruhisa Sugiyama プラスチック接合スタッド
JPH11115055A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Yuniteku:Kk スピン溶着方法及びこの方法を実施する機構を備えたスピン溶着装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121024A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Toyota Motor Corp Weld pin adhered resulting from rotation friction and method of adhering it
JPS62233230A (ja) * 1986-03-26 1987-10-13 シーエムビー フードキャン ピーエルシー スピン溶接方法
JPH02248236A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Haruhisa Sugiyama プラスチック接合スタッド
JPH11115055A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Yuniteku:Kk スピン溶着方法及びこの方法を実施する機構を備えたスピン溶着装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190136586A (ko) * 2018-05-31 2019-12-10 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치 및 이를 이용한 융착 방법
KR102070842B1 (ko) 2018-05-31 2020-01-29 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치 및 이를 이용한 융착 방법
KR20200012996A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 밀착돌기가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012993A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 정회전 및 역회전이 가능한 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012995A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 고무띠가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR20200012994A (ko) * 2020-01-20 2020-02-05 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치를 이용한 융착 방법
KR102082400B1 (ko) 2020-01-20 2020-02-27 카이스 주식회사 정회전 및 역회전이 가능한 당김수단을 갖는 융착 장치
KR102082403B1 (ko) 2020-01-20 2020-02-27 카이스 주식회사 밀착돌기가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR102082402B1 (ko) 2020-01-20 2020-02-27 카이스 주식회사 고무띠가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
KR102082401B1 (ko) 2020-01-20 2020-02-27 카이스 주식회사 당김수단을 갖는 융착 장치를 이용한 융착 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7384449B2 (ja) 第1の物体に対する第2の物体の固定
JP5415455B2 (ja) 摩擦プラグ溶接方法及びシステム
EP0200395A2 (en) End component and side wall for a container
JP4080492B2 (ja) 接合体および接合方法
JPS62233230A (ja) スピン溶接方法
JP2005169979A (ja) スピン溶着方法
WO2017078066A1 (ja) 車両用内装材
JP2007001116A (ja) 樹脂部品および樹脂部品の接合方法
JP2016016592A (ja) 異種材料の接合方法
JP2018083329A (ja) 熱カシメ構造体
JPS6153943B2 (ja)
JP2016068130A (ja) 金属部材と樹脂部材との接合方法
JP3891653B2 (ja) 部材同士の交差部嵌合接合構造
JPS6211659B2 (ja)
JP2010083068A (ja) 溶着構造、溶着体、及びクリープ破壊寿命向上方法
JP6098607B2 (ja) 金属部材と樹脂部材との接合方法
WO2023013067A1 (ja) 金属部材と樹脂部材の接合方法及び接合構造
JP2002066762A (ja) 部材の接合方法及び接合装置
JP2000176658A5 (ja)
JPH029620A (ja) 熱可塑性樹脂成形品に対する金属インサート方法及び金属インサートの施された成形品
JP7202978B2 (ja) 接合体の製造方法
JPH11268135A (ja) 超音波接合方法
JPH0222034A (ja) 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法
US20230250840A1 (en) Joining two objects
WO2021193828A1 (ja) 接合構造、接合方法、ワイヤーハーネス用外装体およびワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02