JP2005169370A - 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置 - Google Patents

硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005169370A
JP2005169370A JP2003436454A JP2003436454A JP2005169370A JP 2005169370 A JP2005169370 A JP 2005169370A JP 2003436454 A JP2003436454 A JP 2003436454A JP 2003436454 A JP2003436454 A JP 2003436454A JP 2005169370 A JP2005169370 A JP 2005169370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen sulfide
treatment
agent
desulfurization
dehydrosulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436454A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hayashi
文男 林
Hiroaki Maeda
博明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMABO METAL KK
NIPPON LIMONITE KK
Original Assignee
KUMABO METAL KK
NIPPON LIMONITE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMABO METAL KK, NIPPON LIMONITE KK filed Critical KUMABO METAL KK
Priority to JP2003436454A priority Critical patent/JP2005169370A/ja
Publication of JP2005169370A publication Critical patent/JP2005169370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】下水道処理場等において発生する硫化水素を除去するために使用し、使用により硫化水素を完全に回収でき、かつ無害化処理技術を提供できる。
【解決手段】硫化水素を含むガスを過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダ等の酸化剤とアルカリを共有する液との接触により、吸着させる処理剤であって処理剤装置にエアレーションすることによって効率が上がる。また、万全を期すために図1の2のパック脱硫装置を併用することが望ましい。
又、図1の2のパック脱硫装置にも脱硫方法を併用すればより効果的である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、下水道場、し尿処理場、食品工業廃水処理場、廃棄物埋め立て処理場などにおいて発生するガス中の硫化水素除去に関するものである。
従来、下水処理場等においては、その処理過程において有毒な硫化水素が発生するため、水酸化鉄および酸化鉄を主成分とするペレット状の脱硫化剤を充填した処理塔に発生ガスを通過させることにより、硫化水素を除去している。
しかし、この方式では硫化水素との反応で生成される硫化鉄は極めて活性化状態にあり、空気と接触すると激しく燃焼し亜硫酸ガスを発生して極めて危険である。
従来は水分を添加して、産業廃棄物として処理場に埋め立て処分されていた。
特開2002−253963号公報 特願2002−300755 特願2003−400014
しかし、前記埋め立て処分された使用済み脱硫化水素剤は、長期に亘って硫化水素または亜硫酸ガスを発生し、新たな災害をもたらすため、一部の処理場では受け取り拒否をしている状況である。
本発明は従来の処理における問題点を解決するためになされたものであって、硫化水素を含むガスを過酸化水素水、または次亜塩素酸ソーダ等の酸化剤とアルカリを共有する処理剤と接触させることによって、硫化水素を除去することを発見した。
処理剤と硫化水素との反応時にエアレーションを同時に行うことにより、反応は促進する。
本発明の処理剤はアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩および酸化剤よりなる。
上記処理剤と硫化水素を含むガスを接触させることにより、硫化水素を除去する。
また、エアレーションを同時行うことにより、反応効率は上昇する。
本発明と、水酸化鉄および酸化鉄を耐薬品性かつ流体透過性のある不織布等に袋詰めした物を充填した脱硫化水素処理装置(以下、パック脱硫装置という)を併用することにより、より安全な処理装置となる。
本発明によって副生する物質は重金属等有害物質を含まない、純度の高い硫酸ナトリウムと硫黄で有価物利用が可能である。
本発明にあっては、従来の水酸化鉄および酸化鉄を主剤とした脱硫方法は、脱硫率が低くさらに使用済みの脱硫剤が大量の危険な産業廃棄物となる欠点を完全に補完する方法である。
即ち、本発明の処理剤を直接硫化水素と反応させることによって、重金属等の有害物を含まない安全な化合物・有価物として回収でき、または安全な廃水として放出でき、さらに従来の脱硫方法に比べて効率的で、著しく低コストで処理できる方法でもある。
[発明を実施するための最良の形態]
アルカリ金属としては主に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムの水溶液をいう。
濃度範囲は上記アルカリすべて0.1%〜48%で良好であるが、低濃度側において高い吸着率を示した。
酸化剤は過酸化水素水および次亜塩素酸ソーダを用い、上記アルカリと混ぜて処理剤とした。
処理剤の温度は常温でかまわないが、冬場は10〜30℃に加温したが望ましい。
図1は、本発明による脱硫化水素反応と併せて
記述の脱硫剤による脱硫化水素反応とを同時に行うシステムを示している。
1は本発明による脱硫化水素装置で、2は水酸化鉄および酸化鉄を不織布等に袋詰めしたパック脱硫装置である。
1の装置では、処理剤とガスの接触を良くするため充填剤3を装填し、硫化水素含有ガスは下部から注入し、上部からは均一に処理剤を散布する。
吸着された硫化水素ガスは安全を目的として2のパック脱硫装置へ送気する。
4は袋詰めした水酸化鉄および酸化鉄脱硫剤であり、この装置にも5の処理液槽から処理剤を循環することにより、2のパック脱硫装置で硫化水素との反応した硫化鉄の再生を行う。
本装置では、本発明による脱硫化水素装置で殆んどの硫化水素を除去できるが、補完のためパック脱硫装置を設けて万全を期す。
さらに本発明装置並びにパック脱硫装置を組み合わせることがいっそう好ましい。
この反応は以下のようになり、硫化水素ガスの除去が行われる。
1.処理剤装置5に次亜塩素酸ナトリウムを使用した場合:
Figure 2005169370
2.処理剤装置5に過酸化水素水を使用した場合:
Figure 2005169370
0017の硫化水素と処理剤との反応において、図2、3に示したように硫化水素吸着理論量以上の吸着が見られた。
この要因としては、酸化剤や、水溶液中の溶存酸素がアルカリの存在化において硫酸ナトリウムよりも硫黄が優先的に生成されていることが考えられる。
また、光(赤外線、紫外線)や温度(気温、液温)による影響も考えられる。
なお、上記反応によって生成される硫酸ソーダ:NaSOおよび硫黄:Sは通称「湯の花」などと呼称して入浴剤として利用できる。
また、処分する場合も有害物を含まないので簡単な処理で排出できる。
図1において、処理剤装置5にエアレーション11を常時行い、硫化水素との反応の促進を図っている。反応式は下記の通り
2HS+O(空気)→2S+2H
図1の処理を行う場合、処理剤装置5の各成分の濃度は1、2、5の各装置の容積や、硫化水素の濃度、外気温、液温、処理時間など各種条件により任意に設定することができる。
ミゼットインピンジャーに水酸化ナトリウム濃度0.25、0.5、1、1.5%をそれぞれ20ml採取したものに理論量の次亜塩素酸ソーダを添加し、硫化水素を4ml/Lの流速で注入し、 回収ガスを酢酸鉛溶液で検知した。
実験結果を図2に示す。
上記、水酸化ナトリウム濃度0.25、0.5、1、1.5%を同様に20ml採取し、それぞれに理論量の過酸化水素水を添加し、同様の実験を行った。
実験結果を図3に示す。
現在、各都道府県の下水処理場、し尿処理場においては発生する硫化水素対策として、水酸化鉄および酸化鉄をペレット状にしたものを脱硫塔に充填し、接触させることで硫化水素の回収を行っている。
ところが反応後生成した硫化鉄の処分方法が確立されていない状況である。
そこで、本発明を用いることによって現状の問題点が解決できる。
本発明実施の形態1の脱硫反応を行うシステムを示す説明図である。 実施の形態1の水酸化ナトリウム各溶液に理論量の次亜塩素酸ナトリウムを添加したときの水酸化ナトリウム1g当りの硫化水素の吸着量 実施の形態1の水酸化ナトリウム各溶液に理論量の過酸化水素水を添加したときの水酸化ナトリウム1g当りの硫化水素の吸着量
符号の説明
1 請求項1の処理剤による脱硫化水素装置
2 パック脱硫装置
3 充填剤
4 袋詰めした酸化鉄
5 処理剤槽
6 処理剤を循環する配管
7、8 処理剤を各装置へ循環する配管
9、10 循環した処理剤を回収する配管
11 処理剤中へのエアレーション

Claims (6)

  1. アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩のいずれか一種以上、及び酸化剤からなる水溶液の処理剤
  2. 請求項1の水溶液処理剤により、硫化水素を含有するガスから硫化水素を除去する方法
  3. 硫化水素を含有するガスに請求項1の水溶液の処理剤を接触させることによる脱硫化水素方法
  4. 請求項3の脱硫化水素方法で処理した後、水酸化鉄および酸化鉄を主成分とする脱硫化水素剤を流体透過性の袋に詰めた物を充填した脱硫化水素装置を用いて、硫化水素を除去する方法
  5. 請求項3の水溶液処理剤の中にエアレーションを行いながら硫化水素を除去する方法
  6. 請求項3の処理により副生する硫酸ナトリウムおよび硫黄をろ過・乾燥し、有価物にする方法
JP2003436454A 2003-12-10 2003-12-10 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置 Pending JP2005169370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436454A JP2005169370A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436454A JP2005169370A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005169370A true JP2005169370A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34737019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436454A Pending JP2005169370A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005169370A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101465140B1 (ko) * 2014-06-13 2014-11-25 주식회사 시원기업 바이오가스 탈황시스템
KR101594708B1 (ko) * 2014-12-16 2016-02-17 주식회사 포스코 코크스 오븐 가스에 포함된 황화수소의 선택적 제거 방법
CN112957901A (zh) * 2021-03-17 2021-06-15 辽宁工程技术大学 一种脱除煤层硫化氢和煤层硫元素的吸收剂及其制备方法
CN114345115A (zh) * 2022-01-05 2022-04-15 武汉紫实科技有限公司 一种酸性气工况下高选择性脱硫剂及其制备方法
CN115518511A (zh) * 2022-10-10 2022-12-27 南京信真环境科技有限公司 一种矿山环境有害气体处理净化装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101465140B1 (ko) * 2014-06-13 2014-11-25 주식회사 시원기업 바이오가스 탈황시스템
KR101594708B1 (ko) * 2014-12-16 2016-02-17 주식회사 포스코 코크스 오븐 가스에 포함된 황화수소의 선택적 제거 방법
CN112957901A (zh) * 2021-03-17 2021-06-15 辽宁工程技术大学 一种脱除煤层硫化氢和煤层硫元素的吸收剂及其制备方法
CN114345115A (zh) * 2022-01-05 2022-04-15 武汉紫实科技有限公司 一种酸性气工况下高选择性脱硫剂及其制备方法
CN115518511A (zh) * 2022-10-10 2022-12-27 南京信真环境科技有限公司 一种矿山环境有害气体处理净化装置
CN115518511B (zh) * 2022-10-10 2023-11-10 安徽马钢矿业资源集团桃冲矿业有限公司 一种矿山环境有害气体处理净化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI355289B (en) Method of removing mercury from flue gas after com
JP4649206B2 (ja) 亜塩素酸ナトリウムを用いる廃ガスストリーム中のnoxを減少させる方法
JP5371172B2 (ja) 排ガス処理装置及び方法
EP2452923B1 (en) Process for decontamination of hazardous sulfur compounds in oilfield produced water
JP2005169370A (ja) 硫化水素を含有するガスの脱硫化水素処理剤および処理方法および処理装置
CN108031052B (zh) 一种重晶石热还原-水浸钡渣解毒工艺
JP4979160B2 (ja) 脱硫化水素剤の再生処理方法
JP4567344B2 (ja) ヒ素の除去方法
US3959441A (en) Desulfurization process
JP2007283216A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
CN106943864A (zh) 一种碳材料选择性吸收净化电石气的方法
EP1156867B1 (en) Method for conversion of hydrogen sulfide to elemental sulfur
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP4901193B2 (ja) 熱分解ガスの精製方法および装置
JP2006231105A (ja) 酸化性ガスの除去方法
CN110052115A (zh) 一种硫化氢尾气的吸收方法
KR102174956B1 (ko) 고효율의 2단 건식 산성가스 제거 방법 및 장치
JP2003080276A (ja) 難分解性有機物の処理方法
JPH11197674A (ja) 過酸化物含有排水の処理方法
CN217662491U (zh) 一种针对含硫化氢的废气处理装置
JP2017119271A (ja) ギ酸の処理方法及びギ酸の処理装置
CN105664673A (zh) 一种煤化工废气脱硝与污水回用耦合处理工艺
FR2513140A1 (fr) Procede pour l'elimination des oxydes de soufre des fumees
JP2005046711A (ja) 有機物含有水の処理方法および処理剤
JPS625008B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117