JP2005168594A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005168594A
JP2005168594A JP2003409447A JP2003409447A JP2005168594A JP 2005168594 A JP2005168594 A JP 2005168594A JP 2003409447 A JP2003409447 A JP 2003409447A JP 2003409447 A JP2003409447 A JP 2003409447A JP 2005168594 A JP2005168594 A JP 2005168594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord reel
temperature
electric blower
vacuum cleaner
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003409447A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Hikita
進玄 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003409447A priority Critical patent/JP2005168594A/ja
Publication of JP2005168594A publication Critical patent/JP2005168594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

【課題】 コードリールが本体と別体であり、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がない電気掃除機の提供。
【解決手段】 吸込気流を発生させる電動送風機と、吸込気流により集塵する集塵室と、電動送風機に電力供給する為のコードリール、コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備え、運転検知手段が運転を検知したとき(S12)は、冷却ファンを始動させる(S13)べくなしてある電気掃除機。運転検知手段が運転を検知しなくなったとき(S25)は、冷却ファンを停止させる手段(S26)を備える構成である。
【選択図】 図4

Description

本発明は、吸込気流を発生させる電動送風機と、吸込気流により集塵する集塵室と、電動送風機に電力供給する為のコードリール、コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備える電気掃除機に関するものである。
電気掃除機のコードリールを本体と別体にすることは、従来から種々提案されている。特許文献1には、コードリールユニットが滑ったり転倒したりしない為の構造が開示され、特許文献2には、コードリール収納ケースを回動自在に軸支する基台を備え、コードを引き出し易くした構造が開示されている。
また、特許文献3には、ケーシング内の2個のコードドラムを回転装置で駆動し、ケーシング中央部の冷却ファンを挟んで、ケーシングの対向側面に吸気孔と排気孔とを設けることにより、電気機器の移動範囲を拡大すると共に、電流検知手段または温度検知手段により冷却ファンの始動を制御し、電流容量を超えた場合に備えて、アラーム装置を配設して、コードの冷却効果を向上させた、電気掃除機などに使用するコードリール装置が開示されている。
また、特許文献4には、電動送風機を内蔵する吸込み口部の本体とは別体に、巻取り式コードリールや電源回路を搭載する電源供給部を設け、吸込み口部の移動性・操作性を向上させた電気掃除機が開示されている。
特開平5−42084号公報 特開平5−115396号公報 特開平4−322116号公報 特開2001−112682号公報
上述したコードリール装置及び電気掃除機には、コードリールの温度上昇を防ぐ為の冷却ファンを備えたものもあるが、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故を防止する為には、冷却ファンの駆動制御方法等に未だ改良しなければならない点がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、コードリールが本体と別体であり、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がない電気掃除機を提供することを目的とする。
本発明に係る電気掃除機は、吸込気流を発生させる電動送風機と、該吸込気流により集塵する集塵室と、前記電動送風機に電力供給する為のコードリール、該コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び前記電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、前記電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備え、前記運転検知手段が運転を検知したときは、前記冷却ファンを始動させるべくなしてある電気掃除機において、前記運転検知手段が運転を検知しなくなったときは、前記冷却ファンを停止させる手段を備えることを特徴とする。
この電気掃除機では、電動送風機が吸込気流を発生させ、集塵室が吸込気流により集塵する。コードリール部は、コードリールが電動送風機に電力供給し、冷却ファンがコードリールを冷却し、運転検知手段が電動送風機の運転を検知し、電動送風機及び集塵室とは別体である。運転検知手段が運転を検知したときは、冷却ファンを始動させる。停止させる手段は、運転検知手段が運転を検知しなくなったときは、冷却ファンを停止させる。
本発明に係る電気掃除機は、吸込気流を発生させる電動送風機と、該吸込気流により集塵する集塵室と、前記電動送風機に電力供給する為のコードリール、該コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び前記電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、前記電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備え、前記運転検知手段が運転を検知したときは、前記冷却ファンを始動させるべくなしてある電気掃除機において、前記運転検知手段が運転を検知しなくなってからの時間を計時する手段と、該手段が所定時間を計時したときに、前記冷却ファンを停止させる手段とを備えることを特徴とする。
この電気掃除機では、電動送風機が吸込気流を発生させ、集塵室が吸込気流により集塵する。コードリール部は、コードリールが電動送風機に電力供給し、冷却ファンがコードリールを冷却し、運転検知手段が電動送風機の運転を検知し、電動送風機及び集塵室とは別体である。運転検知手段が運転を検知したときは、冷却ファンを始動させる。計時する手段が、運転検知手段が運転を検知しなくなってからの時間を計時し、停止させる手段は、計時する手段が所定時間を計時したときに、冷却ファンを停止させる。
本発明に係る電気掃除機は、前記コードリールの温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段が第1温度以上を検出したときに、警報を出力する手段とを更に備えることを特徴とする。
この電気掃除機では、温度検出手段がコードリールの温度を検出し、出力する手段が、温度検出手段が第1温度以上を検出したときに、警報を出力する。
本発明に係る電気掃除機は、前記温度検出手段が、前記第1温度より高い第2温度以上を検出したときに、前記電動送風機への電力供給を停止する停止手段を更に備えることを特徴とする。
この電気掃除機では、温度検出手段が、第1温度より高い第2温度以上を検出したときに、停止手段が電動送風機への電力供給を停止する。
本発明に係る電気掃除機は、前記停止手段が、電動送風機への電力供給を停止している場合に、前記温度検出手段が、前記第2温度より低い第3温度以下を検出したときに、前記電動送風機への電力供給を再開する手段を更に備えることを特徴とする。
この電気掃除機では、停止手段が、電動送風機への電力供給を停止している場合に、温度検出手段が、第2温度より低い第3温度以下を検出したときに、再開する手段が電動送風機への電力供給を再開する。
本発明に係る電気掃除機によれば、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がなく、また、冷却ファンの停止忘れによる無駄な電力消費を防止できる、コードリールが本体と別体である電気掃除機を実現することが出来る。
本発明に係る電気掃除機によれば、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がなく、また、コードリールを設定温度以下に冷却してから冷却ファンを停止させることが出来、冷却ファンの停止忘れによる無駄な電力消費を防止できる、コードリールが本体と別体である電気掃除機を実現することが出来る。
本発明に係る電気掃除機によれば、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がない、コードリールが本体と別体である電気掃除機を実現することが出来る。
本発明に係る電気掃除機によれば、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がなく、使用者が予めコードリールの状況を把握でき、電力供給が停止されても不安になることがない、コードリールが本体と別体である電気掃除機を実現することが出来る。
本発明に係る電気掃除機によれば、コードリールが過熱して、コードリールの被覆の溶融による短絡等の事故が起きる虞がなく、電力供給が停止されても、コードリールの温度が下がれば、自動的に電力供給を再開できる、コードリールが本体と別体である電気掃除機を実現することが出来る。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る電気掃除機の実施の形態1の構成を示す説明図である。この電気掃除機Cは、吸込口5が、延長管6及びホース8を通じて、キャニスタ形状の本体1(電動送風機及び集塵室)内のフィルタ2に接続されている。フィルタ2は、本体1内の集塵室15に収納されている。本体1内の集塵室15に隣接してファンモータ14及びファン13(電動送風機)が設けられ、フィルタ2で塵埃が濾過された空気を外部へ送り出すように構成されている。
フィルタ2からファン13への空気の通り道には、フィルタ2の目詰まりを検知する為の圧力センサ3と、圧力センサ3の検知信号が与えられる、ファンモータ14の制御回路4が設けられている。制御回路4には、また、延長管6に設けられた手元操作部7からの操作信号が与えられる。
本体1及び別体のコードリール部12は、本体1側の電源コード9及びコードリール部12側の電源コード10がコンセント16により接続され、コードリール部12には、他に、電源であるACコンセント(図示せず)に接続する為の電源コード11が設けられている。
図2は、コードリール部12内部の要部構成例を示すブロック図である。コードリール部12は、AC電源接続部21が、家庭内のACコンセントからACプラグ(図示せず)を介してAC電源の供給を受ける。DC電源部22は、AC電源接続部21からのAC電源を受けて、制御回路部20等を駆動する為のDC電源に変換して出力する。電流検知部23(運転検知手段)は、電源コード10(図1)に流れている電流を検知することにより、電動送風機13(図1)に電流が流れていることを検知し、つまり、電気掃除機本体1が運転されていることを検知して、その検知信号を制御回路部20に与える。
コードリール接続部24は、通常はAC電源接続部21からのAC電源を、電源コード10(図1)が巻かれたコードリール25に接続して供給すると共に、制御回路部20から指示信号を受けたときは、コードリール25への通電を遮断して電力供給を停止する。温度検出部26(温度検出手段)は、コードリール25(電源コード10)の温度を検出し、その検出信号を制御回路部20へ与える。
冷却ファン27は、駆動部28により駆動され、駆動部28は、制御回路部20からの指示信号により運転及び停止の制御を受ける。警報部29は、温度検出部26の検出温度が設定温度以上になったときに、制御回路部20からの指示信号により、LED(Light Emitting Diode)の点滅又はブザー等による警報を出力する。制御回路部20には計時する為のタイマ30が設けられている。
以下に、このような構成の電気掃除機のコードリール部12の動作を、それを示す図3のフローチャートを参照しながら説明する。
コードリール部12の制御回路部20は、電流検知部23が電流を検知する迄(S2)待機しており(S1)、電流検知部23が電流を検知して、電動送風機13の運転を検知したときは(S2)、冷却ファン27の運転を開始させる(S3)。
制御回路部20は、冷却ファン27の運転中に、電流検知部23が、電源コード10に流れる電流の遮断を検知し、電動送風機13の運転を検知しなくなったときは(S4)、タイマ30に設定時間の計時を開始させ、設定時間が経過したときは(S5)、冷却ファン27を停止させ(S6)、待機状態に入る(S1)。
(実施の形態2)
図4は、本発明に係る電気掃除機の実施の形態2のコードリール部の動作を示すフローチャートである。以下に、このフローチャートを参照しながら、コードリール部の動作を説明する。尚、本発明に係る電気掃除機の実施の形態2の構成は、上述した実施の形態1の構成と同じであるので、説明を省略する。
コードリール部12の制御回路部20は、先ず、フラグF1を初期化して0とした(S10)後、電流検知部23が電流を検知する迄(S12)待機しており(S11)、電流検知部23が電流を検知し、電動送風機13の運転を検知したときは(S12)、冷却ファン27の運転を開始させる(S13)。
制御回路部20は、冷却ファン27の運転中に、温度検出部26が検出した温度を監視しており、その温度が警報温度(第1温度)以上になれば(S14)、フラグF1が1であるか否かを判定して(S15)、1でなければ、警報部29から警報出力を開始させ(S16)、フラグF1を1にする(S17)。
制御回路部20は、警報出力中に温度検出部26が検出した温度が、警報温度より高い遮断温度(第2温度)以上になれば(S18)、コードリール接続部24にコードリール25(電源コード10)へのAC電源を遮断させ、電力供給を停止させる(S19)。
制御回路部20は、AC電源を遮断させた(S19)後、温度検出部26が検出した温度が、遮断温度より低い設定温度(第3温度)以下になれば(S20)、コードリール接続部24にコードリール25(電源コード10)へのAC電源を接続させ、電力供給を再開させる(S21)。その後、電流検知部23が電流を検知する迄(S12)待機する(S11)。
制御回路部20は、フラグF1が1であれば(S15)、温度検出部26が検出した温度が、警報温度より高い遮断温度(第2温度)以上であるか否かを判定する(S18)。
制御回路部20は、冷却ファン27の運転中に、温度検出部26が検出した温度が警報温度(第1温度)以上でなければ(S14)、フラグF1が1であるか否かを判定して(S22)、1であれば、警報部29からの警報出力を停止させ(S23)、フラグF1を0にする(S24)。
制御回路部20は、フラグF1が1でないとき(S22)、又はフラグF1を0にした(S24)後、電流検知部23が電流の遮断を検知するか否かを判定し(S25)、電流の遮断を検知し、電動送風機13の運転を検知しなくなったときは、冷却ファン27の運転を停止させる(S26)。その後、電流検知部23が電流を検知する迄(S12)待機する(S11)。
制御回路部20は、電流検知部23が電流の遮断を検知しないときは(S25)、温度検出部26が検出した温度が警報温度(第1温度)以上であるか否かを判定する(S14)。
制御回路部20は、温度検出部26が検出した温度が、警報温度より高い遮断温度(第2温度)以上でなければ(S18)、電流検知部23が電流の遮断を検知するか否かを判定する(S25)。
(実施の形態3)
図5は、本発明に係る電気掃除機の実施の形態3のコードリール部の動作を示すフローチャートである。以下に、このフローチャートを参照しながら、コードリール部の動作を説明する。尚、本発明に係る電気掃除機の実施の形態3の構成は、上述した実施の形態1の構成と同じであるので、説明を省略する。
コードリール部12の制御回路部20は、先ず、フラグF2を初期化して0とした(S30)後、電流検知部23が電流を検知する迄(S32)待機している(S31)。
制御回路部20は、電流検知部23が電流を検知し、電動送風機13の運転を検知したときは(S32)、温度検出部26が検出した温度が、冷却温度以上であるか否かを判定し(S33)、冷却温度以上であれば、フラグF2が1であるか否かを判定する(S34)。フラグF2が1でなければ、冷却ファン27の運転を開始させ(S35)、フラグF2を1にする(S36)。
制御回路部20は、温度検出部26が検出した温度が、冷却温度以上でなければ(S33)、フラグF2が1であるか否かを判定し(S37)、フラグF2が1であれば、冷却ファン27の運転を停止させ(S38)、フラグF2を0にする(S39)。
制御回路部20は、フラグF2が1でないとき(S37)、又はフラグF2を0にしたときは(S39)、電流検知部23が電流の遮断を検知するか否かを判定する(S40)。
制御回路部20は、電流の遮断を検知し、電動送風機13の運転を検知しなくなったときは(S40)、フラグF2が1であるか否かを判定し(S41)、フラグF2が1であれば、冷却ファン27の運転を停止させ(S42)、フラグF2を0にした(S43)後、電流検知部23が電流を検知する迄(S32)待機する(S31)。また、フラグF2が1でないとき(S41)、電流検知部23が電流を検知する迄(S32)待機する(S31)。
制御回路部20は、フラグF2が1であるとき(S34)、又はフラグF2を1にしたときは(S36)、電流検知部23が電流の遮断を検知するか否かを判定する(S40)。
本発明に係る電気掃除機の実施の形態の構成を示す説明図である。 コードリール部内部の要部構成例を示すブロック図である。 本発明に係る電気掃除機のコードリール部の動作を示すフローチャートである。 本発明に係る電気掃除機のコードリール部の動作を示すフローチャートである。 本発明に係る電気掃除機のコードリール部の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 本体(電動送風機及び集塵室)
2 フィルタ
5 吸込口
10 電源コード
12 コードリール部
13 ファン(電動送風機)
14 ファンモータ(電動送風機)
15 集塵室
20 制御回路部
21 AC電源接続部
22 DC電源部
23 電流検知部(運転検知手段)
24 コードリール接続部(停止手段、再開する手段)
25 コードリール
26 温度検出部(温度検出手段)
27 冷却ファン
28 駆動部
29 警報部
30 タイマ(計時する手段)
C 電気掃除機

Claims (5)

  1. 吸込気流を発生させる電動送風機と、該吸込気流により集塵する集塵室と、前記電動送風機に電力供給する為のコードリール、該コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び前記電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、前記電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備え、前記運転検知手段が運転を検知したときは、前記冷却ファンを始動させるべくなしてある電気掃除機において、
    前記運転検知手段が運転を検知しなくなったときは、前記冷却ファンを停止させる手段を備えることを特徴とする電気掃除機。
  2. 吸込気流を発生させる電動送風機と、該吸込気流により集塵する集塵室と、前記電動送風機に電力供給する為のコードリール、該コードリールを冷却する為の冷却ファン、及び前記電動送風機の運転を検知する運転検知手段を有し、前記電動送風機及び集塵室と別体であるコードリール部とを備え、前記運転検知手段が運転を検知したときは、前記冷却ファンを始動させるべくなしてある電気掃除機において、
    前記運転検知手段が運転を検知しなくなってからの時間を計時する手段と、該手段が所定時間を計時したときに、前記冷却ファンを停止させる手段とを備えることを特徴とする電気掃除機。
  3. 前記コードリールの温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段が第1温度以上を検出したときに、警報を出力する手段とを更に備える請求項1又は2記載の電気掃除機。
  4. 前記温度検出手段が、前記第1温度より高い第2温度以上を検出したときに、前記電動送風機への電力供給を停止する停止手段を更に備える請求項3記載の電気掃除機。
  5. 前記停止手段が、電動送風機への電力供給を停止している場合に、前記温度検出手段が、前記第2温度より低い第3温度以下を検出したときに、前記電動送風機への電力供給を再開する手段を更に備える請求項4記載の電気掃除機。
JP2003409447A 2003-12-08 2003-12-08 電気掃除機 Pending JP2005168594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409447A JP2005168594A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409447A JP2005168594A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005168594A true JP2005168594A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34730831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409447A Pending JP2005168594A (ja) 2003-12-08 2003-12-08 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005168594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055865A1 (ko) * 2009-11-04 2011-05-12 엘지전자 주식회사 진공 청소기의 집진 가시화 장치
JP2016156541A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社コロナ 除湿機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011055865A1 (ko) * 2009-11-04 2011-05-12 엘지전자 주식회사 진공 청소기의 집진 가시화 장치
AU2009354999B2 (en) * 2009-11-04 2013-09-05 Lg Electronics Inc. Visualization device for dust collection of vacuum cleaner
US8661607B2 (en) 2009-11-04 2014-03-04 Lg Electronics Inc. Visualization device for dust collection of vacuum cleaner
JP2016156541A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社コロナ 除湿機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823249B2 (en) Motor control for a vacuum cleaner
KR20200017337A (ko) 전기 청소기
JP2005168594A (ja) 電気掃除機
JP4563427B2 (ja) 電気掃除機
WO2018230549A1 (ja) 電気掃除機
WO2018025478A1 (ja) 電気掃除機
JP2003164399A (ja) 電気掃除機
JP2005160578A (ja) 電気掃除機
JP4679308B2 (ja) 電気掃除機
JP2006325820A (ja) 電気掃除機
EP3482667B1 (en) Dust sensor module and operating method thereof
JP2003204908A (ja) 電気掃除機
JP6717434B2 (ja) 家電機器
JP2005052680A (ja) 充電式電気掃除機
KR100708366B1 (ko) 전기 청소기
JP7186112B2 (ja) 電気掃除機
JP2002354886A (ja) 手持ち式電動工具
JP2005137552A (ja) 充電式電気掃除機
JP2005152442A (ja) 集塵機
JP2017169704A (ja) 電気掃除機
JP2005160574A (ja) 電気掃除機
JP2014064712A (ja) 電気掃除機
JP2005328876A (ja) 電気掃除機
JP4128127B2 (ja) 電気掃除機
JPH09201314A (ja) 電動送風機の制御装置