JP2005168527A - ゴルフグリップ - Google Patents

ゴルフグリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005168527A
JP2005168527A JP2003408265A JP2003408265A JP2005168527A JP 2005168527 A JP2005168527 A JP 2005168527A JP 2003408265 A JP2003408265 A JP 2003408265A JP 2003408265 A JP2003408265 A JP 2003408265A JP 2005168527 A JP2005168527 A JP 2005168527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
cylindrical
rubber member
detachment
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003408265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4474597B2 (ja
Inventor
Hirozumi Sakai
宏純 酒井
Hisako Takeda
久子 武田
Masayasu Sugawara
正安 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHAKO ENTERPRISE KK
PNOEZ KK
Original Assignee
CHAKO ENTERPRISE KK
PNOEZ KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHAKO ENTERPRISE KK, PNOEZ KK filed Critical CHAKO ENTERPRISE KK
Priority to JP2003408265A priority Critical patent/JP4474597B2/ja
Publication of JP2005168527A publication Critical patent/JP2005168527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474597B2 publication Critical patent/JP4474597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】
クラブシャフトのグリップにおいて、必要に応じて適宜簡単に交換でき、かつ、グリップに型くずれや位置がずれがないゴルフグリップを提供する。
【解決手段】
帯状ゴム部材を軸方向に一体して筋状の厚み部分のあるゴム部材の筒状固定グリップを形成し、該筒状固定グリップの上下端には若干突出した輪状部を設けて、該筒状固定グリップをクラブシャフトのグリップ側に挿入して接着固定し、その上からシャフト全周を薄いゴム部材であって脱着可能な筒状脱着グリップを装着し、前記輪状部の筒状固定グリップ部からの高さと筒状脱着グリップの厚さをほぼ同じにして両者の接触部が平坦になるようにするとともに、前記輪状部分によって筒状脱着グリップが脱落することを防止したゴルフグリップ。
【選択図】図3

Description

本発明は、ゴルフシャフトのグリップ、特に、グリップを脱着自在として自由に変えることができるゴルフグリップの技術分野に属する。
従来より、ゴルフや各種ラケットなどのグリップは、長年使用していると摩耗して感触が変わったり、夏などの暑い時は汗で滑りやすくなり、この場合にグリップを交換するが、この場合にはそれまでのグリップを剥ぎ取り作業などの面倒な交換作業を必要とした。
このため、テニスやゴルフ等のグリップにおいては、既に取り付けられているグリップの上に、衝撃吸収性の高い素材や、滑りにくい素材を巻き付けて使用するグリップテープが、例えば、特許文献1(特開平6−7488号公報)等に示されるように知られている。このグリップテープは、既存のグリップの上に所望の感触のテープを螺旋状に巻き付け、末端を固定粘着テープなどで固定するものである。
特開平6−7488号公報
ところで、ゴルフの正式試合等の規則でのゴルフグリップは、ほぼ断面は円形で表面は平坦であることが要求され、前述したグリップテープは表面に凸凹が生じ正式試合では認められない場合もあり、また、グリップテープで巻き付ける為に、使用しているうちにテープの偏り型くずれや位置がずれてしまうという不都合があった。
本発明は、このような不都合に鑑みてなされたもので、クラブフシャフトのグリップを、遊技者の好みに応じて適宜簡単に交換でき、かつ、グリップに型くずれや位置がずれ生じないゴルフグリップを提供しようとするものである。
上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、帯状ゴム部材を軸方向に一体して筋状の厚み部分のあるゴム部材の筒状固定グリップを形成し、該筒状固定グリップの上下端には若干突出した輪状部を設けて、該筒状固定グリップをクラブシャフトのグリップ側に挿入して接着固定し、その上から薄いゴム部材の脱着可能な筒状脱着グリップを装着し、前記輪状部の筒状固定グリップ部からの高さと筒状脱着グリップの厚さをほぼ同じにして両者の接触部が平坦になるようにするとともに、前記輪状部分によって筒状脱着グリップが脱落するのを防止したことを特徴とするゴルフグリップである。
請求項2の発明は、前記の請求項1において、前記筒状固定グリップのゴム部材は固いJIS硬度40乃至65であり、筒状脱着グリップのゴム部材は柔らかいJIS硬度10乃至40であることを特徴とする請求項1に記載のゴルフグリップである。
本発明は、以上のような構成により、ゴルフシャフトに必要とするグリップに変えたい場合に、異なったグリップに特殊な工具などを必要とせず、簡単に交換でき、遊技者の好みのグリップに簡単に変えることができ、かつ、交換する脱着グリップが筒状であり、筋状の厚み部分や輪状部を設けることに伴って、グリップに型くずれや位置ずれ、及び、脱落が生じにくいという効果を奏し、更にグリップに凹凸がないことから正式の試合等でも使用することが可能である。
本発明は、遊技者の好みに応じたゴルフグリップに簡単に変えることが出来るようするため、薄いゴム部材からなる筒状脱着グリップを、ゴルフシャフトの基礎となる固定グリップの上に脱着可能にたことを特徴の一つとしたものである。
本発明の好適な第1の実施例を図に沿って説明する。
図1において、クラブシャフト1の先端側にゴルフ球を打つクラブヘッド(図示せず)が設けられ、末端側にはグリップの外形の基礎となる筒状固定グリップ2が接着剤を用いて固定されている。
前記の筒状固定グリップ2は、図1に示すように、クラブヘッド側の直径(図1c)に比べてクラブシャフト1の末端側の直径(図1a)は若干大きく、全体としては円錐筒状(図1b)の基礎円錐筒状部21を形成しており、どの断面形状も筋状の厚み部分25を除いて円形である。
この基礎円錐筒状部21のクラブヘッド側の端部にはリング状の膨出した輪状部22が設けられ、他方、クラブシャフト1の末端側のグリップエンド231にも若干突出した輪状部23が設けられ、それぞれ基礎円錐筒状部21に対して、約1.5mm程度の高であり、後述するように、脱着可能な筒状脱着グリップのずれや脱落を防止するものである。
なお、グリップエンド231の外側の中心には空気孔27が設けられおり、シャフト1に基礎円錐筒状部21を挿入することを容易にしている。
また、筒状固定グリップ2のシャフト方向には、糸状繊維を混入した厚み約1.5mm、幅約5mmの硬度55〜65(JIS K-6253)の固いゴムの帯状部材24を基礎円錐筒状部21の内周に一体して圧着し筋状に部分的に厚い肉厚部25を設けてある。
このシャフト方向に筋状の肉厚部25を設けたのは、ゴルフ遊技者がグリップを握った際に力がはいり、円形であるグリップのセンター部を決めることができるほか、後述するように、筒状脱着グリップ3がずれないようにする作用をも有している。
ところで、筒状固定グリップ2の帯状部材24は上述したように硬度55〜65とし、基礎円錐筒状部21も同じ硬さのも硬度55〜65(JIS K-6253)としたが、固めのものが形の安定性から好ましく、硬度40〜70(JIS K-6253)の範囲で適宜選択すればよい。
ここで、本実施例での硬度の単位のJIS測定規格K-6253は、旧JIS測定規格K-6301と同じであるが、スプリング式のデュロメータ・タイプAで測定したゴムの硬さである。
次に、筒状脱着グリップ3を説明するが、図2及び図3に示すように、筒状部31の内径は基礎円錐筒状部21の外形とほぼ同じか若干小さく、クラブヘッド側の頂部部32の直径(図2c)に比べてクラブシャフト1の末端側の底部33の直径(図2a)は若干大きく、全体としては円錐筒状(図2b)であり、長さは一対の輪状部22から輪状部23の長さとほぼ一致しており(図3参照)、厚さが均一で約1.5mm程度であり、硬度が10〜40、好ましくは30〜40の柔らかいゴムで形成されている。
また、上記実施例では、筒状脱着グリップ3の厚さを一定とし、製造も容易なものとしたが、底部33の厚さを3mmm程度と厚く、頂部部32に近づくに従って1mm程度に漸次薄くするようにすれば、より装着が容易となる。
なお、筒状脱着グリップ3の筒状部31の表面は、遊技者の好みに応じて手が滑らないようにザラザラした処理を施してもよく、汗や臭いを吸収する処理を施してもよい。
更に、本実施例の仕上がったゴルフグリップ4を図3、その装着方法を図4を用いて説明するが、図3に示すように、固いゴムで形成される筒状固定グリップ2の輪状部22とグリップエンドの輪状部23の間の基礎円錐筒状部21に、柔らかいゴムで形成される筒状脱着グリップ3が装着されている。
筒状固定グリップ2に筒状脱着グリップ3を装着するには、図4に示すように、(1)柔らかい筒状脱着グリップ3を表と裏を逆にしておき、筒状固定グリップ2のグリップエンド側の輪状部23に、筒状脱着グリップ3の底部33を装着する。
(2)次に、筒状脱着グリップ3をグリップエンドの輪状部23から、靴下を履くときのように、裏側を筒状固定グリップ2の基礎円錐筒状部21に沿わして、輪状部22まで裏返す。
なお、装着しづらい場合に、グリップエンドの輪状部23に滑り易い材質の円錐台或いは靴べら状の装着補助具を用いてもよいことは勿論である。
(3)筒状固定グリップ2の基礎円錐筒状部21の輪状部22と輪状部23とに亘って、筒状脱着グリップ3が覆い、輪状部22と輪状部23の凸部の表面と筒状部31の表面は一致して平坦となるように装着される。
したがって、本実施例のゴルフグリップは、筒状固定グリップ2に筒状脱着グリップ3を装着して、初めて正式な試合にも使用できるものとなり、完成したゴルフグリップとなるのである。
以上のように、筒状固定グリップ2に筒状脱着グリップ3を装着するが、接着材等は使用しないで簡単に脱離できないように、筒状脱着グリップ3が移動しないようにしなければならない。そのため、上述したように、筒状脱着グリップ3は柔らかいゴムで成形し、場合によっては、筒状部31の内径は基礎円錐筒状部21の外形よりも若干小さくして圧着させても良く、基礎円錐筒状部21の表面又は筒状部31の内周面をざらつかせて摩擦抵抗力を高めてもよい。
また、グリップの円周方向の移動防止には、基礎円錐筒状部21の筋状肉厚部25を設けてあるが、他の実施例として、図5に示すように、筒状固定グリップ2基礎円錐筒状部21の表面にシャフト軸に沿って長い凹溝部26を設け、これに対応して、筒状脱着グリップ3の筒状部31の内周壁にシャフト軸に沿って筋状の凸状筋部34を設けて嵌合して回動を阻止するようにしても良い。
さらに、グリップのシャフト軸方向の移動防止には、一対の輪状部22と輪状部23とによって脱落を防止している。
なお、本発明の特徴を損なうものでなければ、上記の実施例に限定されるものでないことは勿論であり、例えば、筒状脱着グリップ3の筒状部31の厚さを約1.5mm程度でとしたが、これより薄くして脱着を容易にしてもよく、逆に形状の安定のために厚くしてもよく、硬度も必要に応じて適宜設計変更することは自由である。
本発明のゴルフグリップは、グラブの種類を問わずに適用でき、他のテニスなどのスポーツのグリップにも適用可能である。
本発明の実施例のゴルフグリップの筒状固定グリップを示す図で、図1(a)はグリップエンドからの側面図、図1(b)はグリップの縦断面、図1(c)は図1(b)のc−c線での断面図、図1(d)は図1(b)のd−d線での拡大断面図である。 本発明の実施例の筒状脱着グリップを示す図で、図2(a)はグリップエンドからの側面図、図2(b)はグリップの縦断面図、図2(c)はクラブヘッド側からの側面図である。 本発明の実施例の筒状固定グリップに筒状脱着グリップを装着したゴルフグリップを示す図で、図3(a)はグリップエンドからの側面図、図3(b)はグリップの縦断面、図3(c)は図3(b)のe−e線での断面図、図3(d)は図3(b)のf部分の拡大断面図、図3(e)は図3(b)のg部分の拡大断面図である。 本発明の実施例の筒状固定グリップに筒状脱着グリップを装着する手順を説明する装着説明図である。 本発明の他の実施例の筒状固定グリップに筒状脱着グリップを装着した際の断面図である。
符号の説明
1…クラブシャフト、
2…筒状固定グリップ、21…基礎円錐筒状部、22,23…輪状部、
24…帯状部材、25…筋状肉厚部、26…凹溝部,27…空気孔
3…筒状脱着グリップ、31…筒状部、32…頂部部、33…底部、
34…凸状筋部
4…ゴルフグリップ

Claims (2)

  1. 帯状ゴム部材を軸方向に一体して筋状の厚み部分のあるゴム部材の筒状固定グリップを形成し、該筒状固定グリップの上下端には若干突出した輪状部を設けて、該筒状固定グリップをクラブシャフトのグリップ側に挿入して接着固定し、その上から薄いゴム部材の脱着可能な筒状脱着グリップを装着し、前記輪状部の筒状固定グリップ部からの高さと筒状脱着グリップの厚さをほぼ同じにして両者の接触部が平坦になるようにするとともに、前記輪状部分によって筒状脱着グリップが脱落するのを防止したことを特徴とするゴルフグリップ。
  2. 前記の請求項1において、前記筒状固定グリップのゴム部材は固いJIS硬度40乃至65であり、筒状脱着グリップのゴム部材は柔らかいJIS硬度10乃至40であることを特徴とする請求項1に記載のゴルフグリップ。
JP2003408265A 2003-12-05 2003-12-05 ゴルフグリップ Expired - Fee Related JP4474597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408265A JP4474597B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ゴルフグリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408265A JP4474597B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ゴルフグリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005168527A true JP2005168527A (ja) 2005-06-30
JP4474597B2 JP4474597B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34730009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408265A Expired - Fee Related JP4474597B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 ゴルフグリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4474597B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023693A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Michio Miwa パタークラブおよびパタークラブ用のグリップ
JP2009285250A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ及びゴルフクラブ用グリップ
JP2010188019A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Iomic Inc ゴルフクラブ用グリップ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023693A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Michio Miwa パタークラブおよびパタークラブ用のグリップ
JP2009285250A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ及びゴルフクラブ用グリップ
JP2010188019A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Iomic Inc ゴルフクラブ用グリップ
JP4606499B2 (ja) * 2009-02-19 2011-01-05 株式会社Iomic ゴルフクラブ用グリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4474597B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI755573B (zh) 具有感測器殼體的高爾夫球桿握把
US20020107088A1 (en) Grip for sporting implement
US8485916B2 (en) Apparatus and method for forming a reminder rib in a grip
CN201913630U (zh) 轻质手持握把
HK1059405A1 (en) Spiral wrap golf club grip
JP2005537859A (ja) 耳栓および耳栓製造方法
US20090321011A1 (en) Adhesive strip for forming a reminder rib in a grip
US6251024B1 (en) Jump tip apparatus for pool cues
US20160338331A1 (en) Fishing Rod Grip
US20160038800A1 (en) Golf grip with raked gripping features
JP2006087940A (ja) ゴルフクラブのグリップおよびこれを備えたゴルフクラブ
JP2018047235A (ja) リマインダーリブをもつゴルフグリップ
US9486678B2 (en) Multi-helix grip
JP4263792B2 (ja) ゴルフクラブ用グリップ
US5637043A (en) Golf club grip
JP2005168527A (ja) ゴルフグリップ
JPS5926311B2 (ja) テニスラケツト等のグリツプ
US5575720A (en) Golf club protector
US20150290509A1 (en) Golf club grip with feedback and improved stability
US6343692B1 (en) Golf club shaft protector
JP2014207972A (ja) ゴルフクラブの重り付きグリップ
US11253759B2 (en) Golf club
JP3099142U (ja) ボールマーカー用ホルダー
JP3114731U (ja) 鉛筆用グリップ
TW201601805A (zh) 在區段身區中具有外壁之球棒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4474597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees