JP2005165834A - Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法 - Google Patents

Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165834A
JP2005165834A JP2003405896A JP2003405896A JP2005165834A JP 2005165834 A JP2005165834 A JP 2005165834A JP 2003405896 A JP2003405896 A JP 2003405896A JP 2003405896 A JP2003405896 A JP 2003405896A JP 2005165834 A JP2005165834 A JP 2005165834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
usb
descriptor
host controller
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003405896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Isoda
隆司 礒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003405896A priority Critical patent/JP2005165834A/ja
Publication of JP2005165834A publication Critical patent/JP2005165834A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 USBホストコントローラとUSBデバイスコントローラを同時にかつ当該デバイスだけで完結するテスト手段を提供する。
【解決手段】 デバイスのUSBホストコントローラとUSBデバイスコントローラを接続し、USBデバイスコントローラをテストするときにはUSBホストコントローラとその上位アプリがUSBデバイスコントローラのテストツールとして機能し、USBホストコントローラをテストするときにはUSBデバイスコントローラとその上位アプリがUSBホストコントローラのテストツールとして機能するようにする。
【選択図】 図4

Description

本発明は情報処理装置、特に1つのノードに少なくとも1つのUSBホストコントローラとAコネクタ、そして少なくとも1つのUSBデバイスコントローラとBコネクタを具備する、装置に関するものである。
従来ではUSBデバイス機器のテストには、一台一台、PC等のUSBホストに接続して、USBの機能が正常に動作するかどうか確認していた。また、USBシステムが一連の定義済みUSB仕様に適合しているかどうかをテストするシステムが特許文献1に開示されている。
特開2000−215115号公報
USBデバイス機器にはUSBが定める固体固有のシリアル番号が割り当てられている。そのため、USBデバイス機器が接続されたUSBホストは、USBが規定するモデル名だけではなく上記シリアル番号も検出してUSBデバイス機器を固体ごとに管理している。
そのために、接続テスト時、USBデバイス機器を接続するために、固体ごとの情報をUSBホストが作成、管理しなければならなくなり、大量数のUSBデバイス機器の接続テストを行う生産現場ではすぐに固体ごとの情報でUSBホストの補助記憶装置の格納容量の上限を超過してしまう。そのため、一定数のUSBデバイス機器テストを完了するとUSBホストは補助記憶装置のクリーンアップ等の処理が必要であった。またUSBのデバイスコントローラだけではなく、USBのホストコントローラも具備するデバイスの場合は2つのコントローラを別々にテストしなければならないので、手間が多くかかった。
USBホストコントローラとUSBデバイスコントローラを同時にかつ当該デバイスだけで完結するテスト手段を提供する。具体的には当該デバイスのUSBホストコントローラとUSBデバイスコントローラを接続し、USBデバイスコントローラをテストするときにはUSBホストコントローラとその上位アプリがUSBデバイスコントローラのテストツールとして機能し、USBホストコントローラをテストするときにはUSBデバイスコントローラとその上位アプリがUSBホストコントローラのテストツールとして機能するようにする。
USB機器のテストでUSBホストコントローラとUSBデバイスコントローラをの両方を具備する機器の場合今まではそれぞれのコントローラを別々にテストしていたのが同時にてテストできるようになるため、テストに必要な時間、手間が削減できる。またいままでは一定数のUSBデバイスコントローラのテストを行うと、PC等のデバイス情報の削除等が必要であったのに、本発明を適応するとこの手間が必要なくなり効率的にテストをすることが可能となる。
本発明を実装することによりUSBデバイス、ホストの両方を持つデバイスのDevicedescriptor、およびBUKLIN、BULKUT、INTERRUPTのテストが簡単することができる。またUSBデバイス、ホストのテストを別々にするのではなく同時に行うため、非常に効率的にできる。また1つのデバイスでテストが簡潔するためPCや他かのUSBデバイスが必要なく、またPC等に対して影響を与えることなくテストが完結できる。
(実施例1)
実施1では請求項目2−1、2−2を実現する方法の一実施例を記述する。
図2、は本発明に適用したシステム構成の一例、図3は本発明を運用するための形態の一例である。
図1は図2の本発明が適応される情報機器の内部のブロック構成図である。1は本発明を制御するCPU、2はCPU1のワークエリアを提供するRAM、3は本発明のプログラムを提供する補助記憶装置(フロッピー(登録商標)ディスク、CDROM、EPROM、ハードディスク等でもよい)、4はユーザーとのインターフェースを司るユーザーインターフェース制御部、5はUSBが規定するデバイスコントローラとして機能するUSBデバイスコントローラ制御部、6はUSBが規定するホストコントローラとして機能するUSBホストコントローラ制御部、7はメインバスである。
尚、本発明は特に断らない限り、CPU1がメインバス7を介してRAM2、記憶装置3、ユーザーインターフェース制御部4、USBデバイスコントローラ制御部4、USBホストコントローラ制御部5を制御して実施する。またUSBバスを介した通信に関してはすべてUSBが定めるプロトコルに従い、実行されるものとする。(そのため本発明ではUBSプロトコルの詳細については記述しない)
以下、図面を参照し、本発明の実施例を詳細に説明する。
機器に電源が入れられ、機器がスタートする(S101)。そしてUSBホストコントローラ6を初期化し、アイドル状態にする(S102)。次にUSBデバイスコントローラ5を初期化し、アイドル状態にする(S103)。このとき、USBが規定するすべてのデバイス側のDescriptorが補助記憶装置3にコピー、格納される(S104)。次にユーザーインターフェース4を介し、ユーザーにより設定されたモードがループバックテストのモードかどうか確認する(S105)。尚、設定方法としてはDIPSWやソフトスイッチ等による設定が考えられるが、本発明とは関係がないので設定方法の詳細は省略する。もしループバックテストのモード以外の設定であれば、対応した処理を行い(S106)終了する(S107)。そしてBUSRESETが発生するのを待つ(S108)。BUSRESETが発生したならば、BUSRESET以前と比較し、新たにデバイスがUSBバスに接続されたかどうか確認する(S109)。もし新たにデバイスが接続されていなければS108を行う。新たにデバイスが接続されていれば、通信を行うための手続きたとえばアドレス設定等をUSBのプロトコルに従い行い、接続されたデバイスとの通信を可能にする(S110)。そしてUSBホストコントローラ6はAコネクタを介し、接続されたデバイスにUSBが規定するDevice Descriptorの送信を要求する(S111)。
前記Device Descriptorの送信を要求されたUSBデバイスコントローラ5はBコネクタを介しUSBデバイス用のDevice Descriptorを送信する。
USBホストコントローラ6は前記Device DescriptorをAコネクタ介し、受信する(S112)。受信すれば、USBホストコントローラ6は補助記憶装置3に格納されているDevice Descriptorを取り出す(S113)。そして受信したDevice Descriptorと取り出したDescriptor Descriptorを比較する(S114)。そして同じかどうか判定する(S115)。異なれば、異常と判断しS501を行う。同じであればDevice Descriptorは正常と判断しUSBが規定するDevice Configulation Descriptorを調査するため、S116を行う。
まずカウンターiを0に初期化する(S116)。そしてDevice Descriptorに記述されているConfigulation数をIにセットする(S117)。USBホストコントローラ6はAコネクタを介しi番目のConfigurationをUSBの規定するSET CONFIGUROATIONを使用してデバイスをセットする(S118)。そしてUSBホストコントローラ6はAコネクタを介しUSBが規定するConfiguration Descriptorの送信をデバイスに要求する(S110)。そしてデバイスからConfiguration Descriptorが送信されるのを待つ。
前記Configuration Descriptorの送信を要求されたUSBデバイスコントローラ5はBコネクタを介し現在設定されている、Configuration Descriptorを送信する。
USBホストコントローラ6は前記Configuration DescriptorをAコネクタ介し、受信する(S120)。受信すれば、USBホストコントローラ6は補助記憶装置3に格納されている i番目のConfiguration Descriptorを取り出す(S121)。そして受信したConfiguration Descriptorと取り出したConfiguration Descriptorを比較する(S122)。そして同じかどうか判定する(S123)。異なれば、i番目のConfiguration Descriptorは異常と判断しS502を行う。同じであればi番目のConfiguration Descriptorは正常と判断しUSBが規定するInterface Descriptor 、String Descriptorを調査するため、S201を行う。
Interface Descriptor、endpoint Descriptor、String Descriptorの調査方法に図4を使用して詳細を説明する。
まずカウンターkを0に初期化する(S201)。そして Configuration Descriptorに記述されているInterface数をKにセットする(S202)。USBホストコントローラ6はAコネクタを介しk番目のConfigurationをUSBの規定するSET INTERFACEを使用してデバイスをセットする(S203)。そしてUSBホストコントローラ6はAコネクタを介しUSBが規定するInterface Descriptorの送信をデバイスに要求する(S204)。そしてデバイスからInterface Descriptorが送信されるのを待つ(S205)。
前記Interface Descriptorの送信を要求されたUSBデバイスコントローラ5はBコネクタを介し現在設定されている、Interface Descriptorを送信する。
USBホストコントローラ6は前記Interface DescriptorをAコネクタ介し、受信する。受信すれば、USBホストコントローラ6は補助記憶装置3に格納されている k番目のInterface Descriptorを取り出す(S206)。そして受信したInterface Descriptorと取り出したInterface Descriptorを比較する(S207)。そして同じかどうか判定する(S208)。異なれば、i番目のInterface Descriptorは異常と判断しS503を行う。同じであればi番目のInterface Descriptorは正常と判断しUSBが規定するendpoint Descriptorを調査するため、S301を行う。
まずカウンターlを0に初期化する(S301)。そしてInterface Descriptorに記述されているendpoint数をLにセットする(S302)。USBホストコントローラ6はAコネクタを介しUSBが規定する全endpoint Descriptorの送信をデバイスに要求する(S303)。そしてデバイスから全endpoint Descriptorが送信されるのを待つ(S304)。
前記全endpoint Descriptorの送信を要求されたUSBデバイスコントローラ5はBコネクタを介し全endpoint Descriptorを送信する。
USBホストコントローラ6は前記全endpoint DescriptorをAコネクタ介し、受信する。受信すれば、USBホストコントローラ6は補助記憶装置3に格納されている k番目のendpoint Descriptorを取り出す(S305)。そして受信したEndpoint Descriptorのk番目と取り出したendpoint Descriptorを比較する(S306)。そして同じかどうか判定する(S307)。異なれば、k番目のendpoint Descriptorは異常と判断しS504を行う。同じであればk番目のendpoint Descriptorは正常と判断しS308を行う。
カウンターlを1増加する(S308)。lとLを比較し(S309)、l>Lであればこのinterfaceで規定されるすべてのendpointの調査が終了したと判断し、S209を行う。l>Lでなければ、まだ未調査のendpoint Descriptorがあると判断しS305を行う。
カウンターkを1増加する(S209)。kとKを比較し(S210)、k>KであればこのConfigurationで規定されるすべてのinterface descriptorの調査が終了したと判断し、S401を行う。k>Kでなければ、まだ未調査のinterface descriptor があると判断しS203を行う。
次にstring descriptorの調査を行うため、まずカウンタmを0に初期化する(S401)。そしてconfiguration descriptorに書かれたstring Descriptor数をMにセットする(S402)。USBホストコントローラ6はAコネクタを介しUSBが規定するm番目のString Descriptorの送信をデバイスに要求する(S403)。そしてデバイスからString Descriptorが送信されるのを待つ。
前記String Descriptorの送信を要求されたUSBデバイスコントローラ5はBコネクタを介し指定されたString Descriptorを送信する。
USBホストコントローラ6は前記String DescriptorをAコネクタ介し、受信する(S404)。受信すれば、USBホストコントローラ6は補助記憶装置3に格納されている m番目のString Descriptorを取り出す(S405)。そして受信したString Descriptorと取り出したString Descriptorを比較する(S406)。そして同じかどうか判定する(S407)。異なれば、m番目のString Descriptorは異常と判断しS505を行う。同じであればm番目のString Descriptorは正常と判断しS408を行う。
カウンターmを1増加する(S408)。mとMを比較し(S409)、m>MであればこのConfigurationで規定されるすべてのString Descriptorの調査が終了したと判断し、S124を行う。m>Mでなければ、まだ未調査のString Descriptor があると判断しS403を行う。
カウンターiを1増加する(S124)。iとIを比較し(S125)、i>Iであればこのdevice Descriptorで規定されるConfiguration Descriptorの調査が終了したと判断し、すべてが正常であることをユーザーにユーザーインターフェース4を介して通知する(S126)。そして終了する(S127)。m>Mでなければ、S118を行う。
以下に異常に通知処理を記述する。
Device Descriptor異常をエラーコードにセットし(S501)、S509を行う。
Configuration Descriptor異常をエラーコードにセットし(S502)、S509を行う。
Interface Descriptor異常をエラーコードにセットし(S503)、S509を行う。
Endpoint Descriptor異常をエラーコードにセットし(S504)、S509を行う。
String Descriptor異常をエラーコードにセットし(S505)、S509を行う。
セットされたエラーコードをユーザーにユーザーインターフェース4を介して通知する(S509)。通知方法については、パネル表示、音声通知等、LED点灯が考えられる。しかし本発明とは関係がないので詳細は省略する。そして終了する(S510)。
(実施例2)
実施例2では請求項目2−3を実現する方法の一例を記述する。
機器構成等は実施例1と同じである。
実施例1のS307のところから本実施例の詳細を図6を用いて説明する。
Endpoint Descriptorに記述されているEndpointの属性からこのendpointがサポートする属性はBULKOUTかどうか判断する(S601)。そしてBULKOUTであればS602をなければS608を行う。
BULKoutであれば、補助記憶装置3に格納されている送受信テストのためのデータファイルをオープンし、送受信用のテストデータを取り出す(S602)。取り出したテストデータをUSBホストコントローラ6がAコネクタを介し当該endpointへ送信する(S603)。そしてUSBデバイスコントローラ5がBコネクタを介してデータを受信するのを待つ(S604)。もし受信待ち状態で一定時間以上経過したならば(S605)、通信異常が発生したと判断しS506を行う。データを受信したならば、受信したデータを送信したデータを比較する(S606)。もし同じであれば当該Endpointは正常に機能していると判断しS308を行う。もし異なれば送信に異常が発生したと判断しS506を行う。
BULKOUT異常をエラーコードにセットし(S505)、S509を行う。
セットされたエラーコードをユーザーにユーザーインターフェース4を介して通知する(S509)。通知方法については、パネル表示、音声通知等、LED点灯が考えられる。しかし本発明とは関係がないので詳細は省略する。そして終了する(S510)。
(実施例3)
実施例3では請求項目2−4を実現する方法の一例を記述する。
機器構成等は実施例1と同じである。
実施例2のS601のところから本実施例の詳細を図6を用いて説明する。
Endpoint Descriptorに記述されているEndpointの属性からこのendpointがサポートする属性はBULKINかどうか判断する(S608)。そしてBULKINであればS609をなければS616を行う。
BULKINであれば、USBホストコントローラ6がAコネクタを介し当該endpointに対してデータの読み込みを要求する(S609)。そして補助記憶装置3に格納されている送受信テストのためのデータファイルをオープンし、送受信用のテストデータを取り出す(S610)。取り出したテストデータをUSBデバイスコントローラ5がBコネクタを介し当該endpointからデータを送出させる(S611)。そしてUSBホストコントローラ6がAコネクタを介してデータを受信するのを待つ(S612)。もし受信待ち状態で一定時間以上経過したならば(S613)、通信異常が発生したと判断しS507を行う。データを受信したならば、受信したデータを送出したデータを比較する(S614)。もし同じであれば(S615)当該Endpointは正常に機能していると判断しS308を行う。もし異なれば送信に異常が発生したと判断しS507を行う。
BULKIN異常をエラーコードにセットし(S506)、S509を行う。
セットされたエラーコードをユーザーにユーザーインターフェース4を介して通知する(S509)。通知方法については、パネル表示、音声通知等、LED点灯が考えられる。しかし本発明とは関係がないので詳細は省略する。そして終了する(S510)。
(実施例4)
実施例4では請求項目2−5を実現する方法の一例を記述する。
機器構成等は実施例1と同じである。
実施例3のS608のところから本実施例の詳細を図6を用いて説明する。
Endpoint Descriptorに記述されているEndpointの属性からこのendpointがサポートする属性はINTERRUPTかどうか判断する(S616)。そしてINTERRUPTであればS617をなければS308を行う。
INTERRUPTであれば、USBホストコントローラ6がAコネクタを介し当該endpointに対してデータの読み込みを要求する(S617)。そして補助記憶装置3に格納されている送受信テストのためのデータファイルをオープンし、送受信用のテストデータを取り出す(S618)。取り出したテストデータをUSBデバイスコントローラ5がBコネクタを介し当該endpointからデータを送出させる(S619)。そしてUSBホストコントローラ6がAコネクタを介してデータを受信するのを待つ(S620)。もし受信待ち状態で一定時間以上経過したならば(S621)、通信異常が発生したと判断しS508を行う。データを受信したならば、受信したデータを送出したデータを比較する(S622)。もし同じであれば(S623)当該Endpointは正常に機能していると判断しS308を行う。もし異なれば送信に異常が発生したと判断しS508を行う。
BULKOUT異常をエラーコードにセットし(S508)、S509を行う。
セットされたエラーコードをユーザーにユーザーインターフェース4を介して通知する(S509)。通知方法については、パネル表示、音声通知等、LED点灯が考えられる。しかし本発明とは関係がないので詳細は省略する。そして終了する(S510)。
本実施例に必要な情報機器のハードブロック図の一例 本発明が適応可能な、情報機器構成の一例 本発明を適応したときの結線状態の一例 本実施例1の情報機器のフローチャート一例(その1) 本実施例1の情報機器のフローチャート一例(その2) 本実施例1、2,3,4の情報機器のフローチャート一例(その2) 本実施例2,3,4の情報機器のフローチャート一例

Claims (6)

  1. ある1つの物理ノードがCPUとメモリとROMまたはRAMまたはHDD等のプログラムやデータを格納できる補助記憶装置と、Universal Serial Bus Specification2.0(以後USBと記述)が規定する少なくとも1つのUSBデバイスコントローラと少なくとも1つのUSB(Universal Serial Bus)が規定するBタイプのコネクタ(デバイス側に装着するコネクタ。以後Bコネクタと記述する)と、少なくとも1つのUSBホストコントローラと少なくとも1つのUSB(Universal Serial Bus)が規定するAタイプのコネクタ(ホスト側に装着するコネクタ。以後Aコネクタと記述する)を有するとき、
    USBが規定するケーブル(以後USBケーブルと記述する)でAコネクタとBコネクタを接続したとき、自動的にループバック等のテストを行い、USBデバイスコントローラとBコネクタ、USBホストコントローラとAコネクタの少なくとも1つが正常に機能していないとき、正常でないことを検出できることを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
  2. 請求項目2−1のシステムにおいて、補助記憶装置に常にUSBデバイスコントローラが管理するUSBが規定するDESCRIPTOR(以後DESCRIPTORと記述)のすべての内容が格納されているシステムにおいて、
    AコネクタとBコネクタを接続したとき、USBホストコントローラがAコネクタを介して、すべてのDESCRIPTORの読み込みを要求するステップと、
    Bコネクタを介してのDESCRIPTORの読み込みを要求されたUSBデバイスコントローラステップが要求されたDESCRIPTORの内容をBコネクタを介してUSBホストコントローラに送信するステップと、USBホストコントローラがAコネクタを介して要求したDESCRIPTORを受信したとき、その受信したDESCRIPTOR内容と補助記憶装置に格納されているDESCRIPTORを比較し、差異があるかどうかを確認するステップと、差異があればなんらかの方法でその差異を人間に通知できる手段を有することを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
  3. 請求項目2−1のシステムにおいて、補助記憶装置に送受信用のテストデータが格納されているシステムにおいて、AコネクタとBコネクタを接続したとき、USBホストコントローラがAコネクタを介して、すべてのDESCRIPTORの読み込みを要求するステップと、
    Bコネクタを介してのDESCRIPTORの読み込みを要求されたUSBデバイスコントローラステップが要求されたDESCRIPTORの内容をBコネクタを介してUSBホストコントローラに送信するステップと、USBホストコントローラAコネクタを介して要求したDESCRIPTORを受信したとき、受信したDECCRIPTOR内の少なくとも1つ以上のendpointの属性の指定がUSBが定めるBULKOUTであったならば、
    BULKOUTの属性を持つすべてのendpointに対してUSBホストコントローラはAコネクタを介して補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを送出するステップと、上記データをUSBデバイスコントローラステップがBコネクタを介して受信するステップと、受信したデータと補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを比較するステップと、比較の結果差異があればなんらかの方法でその差異を人間に通知できる手段を有することを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
  4. 請求項目2−1のシステムにおいて、補助記憶装置に送受信用のテストデータが格納されているシステムにおいて、AコネクタとBコネクタを接続したとき、USBホストコントローラがAコネクタを介して、すべてのDESCRIPTORの読み込みを要求するステップと、
    Bコネクタを介してのDESCRIPTORの読み込みを要求されたUSBデバイスコントローラが要求されたDESCRIPTORの内容をBコネクタを介してUSBホストコントローラに送信するステップと、USBホストコントローラがAコネクタを介して要求したDESCRIPTORを受信したとき、受信したDECCRIPTOR内の少なくとも1つ以上のendpointの属性の指定がUSBが定めるBULKINであったならば、
    BULKINの属性を持つすべてのendpointに対してUSBホストコントローラはAコネクタを介してデータの送出をUSBデバイスコントローラを要求するステップとデータの送出を要求されたUSBデバイスコントローラは補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを送出するステップと、上記データをUSBホストコントローラがAコネクタを介して受信するステップと、受信したデータと補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを比較するステップと、比較の結果差異があればなんらかの方法でその差異を人間に通知できる手段を有することを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
  5. 請求項目2−1のシステムにおいて、補助記憶装置に送受信用のテストデータが格納されているシステムにおいて、AコネクタとBコネクタを接続したとき、USBホストコントローラがAコネクタを介して、すべてのDESCRIPTORの読み込みを要求するステップと、
    Bコネクタを介してのDESCRIPTORの読み込みを要求されたUSBデバイスコントローラが要求されたDESCRIPTORの内容をAコネクタを介してUSBホストコントローラに送信するステップと、USBホストコントローラがAコネクタを介して要求したDESCRIPTORを受信したとき、受信したDECCRIPTOR内の少なくとも1つ以上のendpointの属性の指定がUSBが定めるINTERRUPTであったならば、INTERRUPTの属性を持つすべてのendpointに対してUSBホストコントローラはAコネクタを介してデータの送出をUSBデバイスコントローラを要求するステップとデータの送出を要求されたUSBデバイスコントローラは補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを送出するステップと、上記データをUSBホストコントローラがAコネクタを介して受信するステップと、受信したデータと補助記憶装置に格納されている送受信用のテストデータを比較するステップと、比較の結果差異があればなんらかの方法でその差異を人間に通知できる手段を有することを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
  6. 請求項目2−1のシステムにおいて、USBデバイスコントローラの上位アプリが特定のデバイスクラスのサポートがDESCRIPTORによりUSBホストコントローラに明示されたとき、そのデバイスクラス特有のコマンドを、USBホストコントローラが要求し、上記要求を受信したUSBデバイスコントローラは上位アプリに通知し、上記上位アプリは規定された動作をするかどうかを検出し、規定された動作をしていない場合はなんらかの方法でその差異を人間に通知できる手段を有することを特徴とするデバイスおよびその制御方法。
JP2003405896A 2003-12-04 2003-12-04 Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法 Withdrawn JP2005165834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405896A JP2005165834A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405896A JP2005165834A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165834A true JP2005165834A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34728438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405896A Withdrawn JP2005165834A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005165834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028594A2 (en) 2007-08-22 2009-02-25 Mimaki Engineering Co., Ltd. Manufacturing method and testing method for data transfer apparatus, and the data transfer apparatus
CN107656882A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种通用串行总线控制器验证方法、系统及设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028594A2 (en) 2007-08-22 2009-02-25 Mimaki Engineering Co., Ltd. Manufacturing method and testing method for data transfer apparatus, and the data transfer apparatus
EP2028594A3 (en) * 2007-08-22 2009-03-04 Mimaki Engineering Co., Ltd. Manufacturing method and testing method for data transfer apparatus, and the data transfer apparatus
JP2009048522A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mimaki Engineering Co Ltd データ転送装置の製造方法、試験方法、及びデータ転送装置
CN107656882A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种通用串行总线控制器验证方法、系统及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346853B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
US7752029B2 (en) Method to change USB device descriptors from host to emulate a new device
US20030061312A1 (en) Reduction of configuration time upon deployment of a configurable device in a shared resource environment
US20180357193A1 (en) Computing device and operation method
JP2018116648A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2009048522A (ja) データ転送装置の製造方法、試験方法、及びデータ転送装置
TWI604304B (zh) 電子裝置及其檢測方法
WO2007125887A1 (ja) プロセス情報管理装置、およびプログラム
JP4666589B2 (ja) Usbデバイス、usbシステム及びusb制御プログラム
JP2005165834A (ja) Usbデバイスループバックテスト制御装置およびその方法
CN109164874B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
US11113166B2 (en) Monitoring system and method with baseboard management controller
WO2023030249A1 (zh) 用于计算设备的设备管理方法、计算设备、装置和介质
TW542950B (en) Universal serial bus adapter with automatic installation
US11321260B2 (en) USB hub device having functionality of self firmware updating and host electronic system having the same
KR20000008714A (ko) Ieee1394를 지원하는 컴퓨터에서의 주변기기 연결장치 및그 방법
JP2001184296A (ja) Usb通信インターフェース、コンピュータ、ハブ、電子機器、電子機器における機能切換方法
US10659306B2 (en) Information processing device and method for setting the environment of the device
US20080109685A1 (en) Apparatus and method for providing error notification in a wireless virtual file system
TWI556171B (zh) 主機板及開機的方法
CN107426607B (zh) Usb对接装置与其控制方法
JP2008175599A (ja) 計量機器
JP2006235665A (ja) コマンドテスタ
JP6697102B1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、情報処理装置の制御プログラム
CN115881208A (zh) 一种存储设备的测试方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206