JP2005162446A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162446A
JP2005162446A JP2003406461A JP2003406461A JP2005162446A JP 2005162446 A JP2005162446 A JP 2005162446A JP 2003406461 A JP2003406461 A JP 2003406461A JP 2003406461 A JP2003406461 A JP 2003406461A JP 2005162446 A JP2005162446 A JP 2005162446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
feed
feed roller
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003406461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012500B2 (ja
Inventor
Jun Nishimura
潤 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003406461A priority Critical patent/JP4012500B2/ja
Publication of JP2005162446A publication Critical patent/JP2005162446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012500B2 publication Critical patent/JP4012500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 二次給紙時において望むべき所定の撓みを用紙に形成する。
【解決手段】 フィードローラと、該フィードローラの用紙搬送方向下流側にレジストローラとを備え、用紙が前記レジストローラに至り所定の撓みを形成するまでの一次給紙と、該一次給紙から前記フィードローラと前記レジストローラとが回転駆動して更に撓みを形成しながら用紙の搬送をする二次給紙を行う画像形成装置において、前記フィードローラを回転駆動する第1の駆動手段と、前記レジストローラを回転駆動する第2の駆動手段と、前記二次給紙の初期において前記フィードローラによる搬送速度を前記レジストローラの搬送速度より大きくすると共に、時間経過と共に両者が同一になるように制御する制御手段とを備えた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、およびこれらの複合機などの画像形成装置に関し、特にレジストローラを備えた画像形成装置に関する。
従来、複写機等の画像形成装置は、図4に示すように上下一対のローラで構成されるフィードローラ11とレジストローラ12を備え、当該一対のローラの間に用紙が案内されて搬送されている。
この構成において、上記フィードローラ11から搬送された用紙は、当該用紙の先端が回転の停止しているレジストローラ12のローラ対の間に一旦当接する。この状態で、上記フィードローラ11が更に回転し当該用紙搬送を行うにつれて当該フィードローラ11と上記レジストローラ12の間で当該用紙が撓みを形成する(一次給紙)。
ここで、上記撓みの力で用紙を当該用紙の進行方向に直角に補正すると共に、上記フィードローラ11は一旦停止する。次いで感光ドラム13とのタイミングをとって、上記一旦停止したフィードローラ11が駆動を再開すると共に、上記レジストローラ12が駆動を開始し、更に撓みを形成しながら感光ドラム13へと用紙を搬送する(二次給紙)。(特許文献1、特許文献2参照)。
特開2002−274700号公報。 特開2003−118888号公報。
しかしながら、特開2003−118888号公報に記載されている、レジストローラの駆動制御に電磁クラッチを用いた従来技術においては、電磁クラッチの各ローラへの連結時間はばらつきか大きいため、各ローラの駆動開始および終了が不均一になり、望むべき所定の撓みを確保することが困難であった。
更に、上述したような各ローラの駆動開始および終了が不均一な状態においては、二次給紙時にフィードローラとレジストローラ間で用紙が引っ張られる状態を回避するために、上記フィードローラの搬送速度を上記レジストローラの搬送速度よりも数パーセント速くしていた。このため、用紙のサイズが大きな場合、当該用紙搬送時に上記撓みが大きくなりすぎてジャムの発生に至るという問題があった。
また、上述したような駆動制御にクラッチを用いないで、上記各ローラの駆動手段を直接的な駆動手段であるステッピングモータとする構成にしても、ピッキングローラにおける給紙時のスリップ分離状態等の影響により、用紙が上記レジストローラに達する間合いが遅れ、一次給紙時の僅かしかない撓みを更に小さくしてしまい、上記二つのローラ間で当該用紙が引っ張られる状態を引き起こす可能性があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑み、上記二次給紙時において望むべき所定の撓みを用紙に形成し得ることを目的とする。
本発明は、フィードローラと、該フィードローラの用紙搬送方向下流側にレジストローラとを備え、用紙が前記レジストローラに至り所定の撓みを形成するまでの一次給紙と、該一次給紙から前記フィードローラと前記レジストローラとが回転駆動して更に撓みを形成しながら用紙の搬送をする二次給紙を行う画像形成装置を前提としている。
本発明は、前記フィードローラを回転駆動する第1の駆動手段と、前記レジストローラを回転駆動する第2の駆動手段と、前記二次給紙の初期における前記フィードローラによる搬送速度を前記レジストローラの搬送速度より大きくすると共に、時間経過と共に両者が同一になるように制御する制御手段とを備えた構成としている。
更に本発明においては、前記二次給紙の初期における前記フィードローラのスローアップ時間を前記レジストローラのスローアップ時間よりも短く制御する構成とすることができる。
このようにすれば、二次給紙時に望むべき所定の撓みを用紙に形成することができる。
二次給紙時において、望むべき所定の撓みを用紙に形成することで、当該撓みが大きすぎることによるジャムの発生を防止することができる。更に、上記撓みが小さすぎることによるフィードローラとレジストローラ間で用紙が引っ張られる状態を回避できる。
以下、本発明を画像形成装置としての複写機に適用した場合を例にとって説明する。
図1は本発明の実施の形態における複写機の機能ブロック図であり、図2は当該複写機の内部構造を示す概略図である。
図2に示すように、当該複写機には用紙を給紙するための上下一対のフィードローラ1と、搬送過程で当該用紙先端が当接することにより当該用紙先端を当該用紙搬送方向に直角に整列させ画像形成部分に間合いをとって給紙する上下一対のレジストローラ2を設けている。
上記フィードローラ1はモータ等の第1の駆動手段3の駆動力によって回転駆動し、また上記レジストローラ2はモータ等の第2の駆動手段4の駆動力によって回転駆動し、上記二つのローラ間を用紙が搬送される構成となっている。
以下では、上記複写機の具体的な動作を説明する。
スタートキーがONされると、給紙モータが駆動を開始して当該用紙が搬送され一次給紙が開始される。
その後、上記第1の駆動手段3がON状態となりフィードローラ1が駆動を開始すると、用紙が搬送され当該用紙先端が所定の位置に到達したとき、当該位置にあるレジストスイッチ6が用紙の有無を検知し、当該検知情報を制御手段5に出力する。
上記用紙が搬送され、当該用紙先端が停止しているレジストローラ2に到達して当接し、さらに上記フィードローラ1の回転駆動により搬送され所定の時間の間に撓みを形成し、当該撓みの力で当該用紙先端を用紙進行方向と直角に補正する。
上記レジストスイッチ6の検知情報に基づいて、制御手段5が第1の駆動手段3に上記フィードローラ1の停止を指示し一次給紙が終了する。
上記一次給紙が終了すると、制御手段5が第1の駆動手段3と第2の駆動手段4とに駆動を指示し、二次給紙が開始される。
そこで、図3に示すように、二次給紙開始の時刻t0から図3(A)に示す上記フィードローラ1の搬送速度が、図3(B)に示す上記レジストローラ2の搬送速度よりも速くなるように、上記第1の駆動手段3と上記第2の駆動手段4との制御を行う。
更に、上記フィードローラ1は時刻t1に所定の搬送速度に達し、上記レジストローラ2は上記時刻t1から所定時間経過後の時刻t2に所定の搬送速度に達して、時刻t2以降は上記フィードローラ1の搬送速度と上記レジストローラ2の搬送速度が同一となるように制御する。
すなわち、フィードローラ1のスローアップ時間(t1−t0)をレジストローラ2のスローアップ時間(t2−t0)よりも短くするのである。
これにより、それぞれのローラが同一の所定の搬送速度に至るまでの時刻t1と時刻t2の時間の遅れによる時間差aを設けることによって、この間に望むべき所定の撓みを形成する。
更に、時刻t2以降は当該形成した望むべき所定の撓み量で上記2つのローラは同一の搬送速度にて用紙を感光ドラム7へと搬送する。なお、時間差aは望むべき所定の撓み量から設定できる構成としている。
このようにすれば、二次給紙時において、望むべき所定の撓みを用紙に形成することで、当該撓みが大きすぎることによるジャムの発生を防止することができる。更に、上記撓みが小さすぎることによるフィードローラとレジストローラ間で用紙が引っ張られる状態を回避できる。
上記実施の形態で説明した構成は、単に具体例を示すものであり、本願発明の技術的範囲を制限するものではない。本願の効果を奏する範囲において、任意の構成を採用することが可能である。
本発明の実施の形態における複写機の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態における複写機の内部構造を示す概略図である。 本発明の実施の形態における複写機の二次給紙におけるタイムチャートである。 従来の複写機の内部構造を示す概略図である。
符号の説明
1 フィードローラ
2 レジストローラ
3 第1の駆動手段
4 第2の駆動手段
5 制御手段

Claims (2)

  1. フィードローラと、該フィードローラの用紙搬送方向下流側にレジストローラとを備え、用紙が前記レジストローラに至り所定の撓みを形成するまでの一次給紙と、該一次給紙から前記フィードローラと前記レジストローラとが回転駆動して更に撓みを形成しながら用紙の搬送をする二次給紙を行う画像形成装置において、
    前記フィードローラを回転駆動する第1の駆動手段と、
    前記レジストローラを回転駆動する第2の駆動手段と、
    前記二次給紙の初期における前記フィードローラによる搬送速度を前記レジストローラの搬送速度より大きくすると共に、時間経過と共に両者が同一になるように制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記二次給紙の初期における前記フィードローラのスローアップ時間を前記レジストローラのスローアップ時間よりも短く制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2003406461A 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4012500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406461A JP4012500B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406461A JP4012500B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162446A true JP2005162446A (ja) 2005-06-23
JP4012500B2 JP4012500B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=34728827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406461A Expired - Fee Related JP4012500B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4012500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092004B2 (en) 2007-09-28 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2013231810A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Konica Minolta Inc 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092004B2 (en) 2007-09-28 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP2013231810A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Konica Minolta Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4012500B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060051145A1 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
JP4342461B2 (ja) 画像形成装置
JP2006248697A (ja) 画像形成装置
JP2005154119A (ja) 画像形成装置
JP2007314342A (ja) 斜行補正装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US7328898B2 (en) Image forming apparatus including timing determination unit, and corresponding sheet feeding method
JP4012500B2 (ja) 画像形成装置
JP3574764B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH1111707A (ja) 給紙装置
JP4014793B2 (ja) 画像形成装置
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JP2006188339A (ja) 自動原稿給紙装置および画像形成装置
JP2007084303A (ja) 用紙処理装置
JP2000211774A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JP2008100833A (ja) 用紙搬送装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002302293A (ja) 画像形成装置
JP2005067805A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JPH10250861A (ja) 給紙装置
JPH10245133A (ja) 給紙装置
JP2008008926A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2666484B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置における給紙方法
JP2008007208A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2001019233A (ja) 画像形成装置
JP2006021844A (ja) シート送り装置,及びこれを備えた画像処理装置
JP2000203742A (ja) 用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees