JP2005161748A - 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005161748A
JP2005161748A JP2003405675A JP2003405675A JP2005161748A JP 2005161748 A JP2005161748 A JP 2005161748A JP 2003405675 A JP2003405675 A JP 2003405675A JP 2003405675 A JP2003405675 A JP 2003405675A JP 2005161748 A JP2005161748 A JP 2005161748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
unit
image forming
feed tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003405675A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ito
正博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003405675A priority Critical patent/JP2005161748A/ja
Publication of JP2005161748A publication Critical patent/JP2005161748A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷のための用紙情報(用紙サイズ、用紙方向等)の設定忘れおよび意図しない用紙の給紙を防止して、常に、ユーザが意図する印刷結果を得ることができる画像形成装置、画像形成システムおよび給紙選択方法を提供する。
【解決手段】優先的に用紙を給紙する給紙ユニットを予め指定し、複数の給紙ユニットに装着される給紙トレイの用紙情報を設定し、手差しで用紙を給紙するための手差し給紙トレイが装着されているとき、手差し給紙トレイを検索の第1順位として、画像データを印刷する用紙情報(用紙サイズおよび用紙方向)の用紙がセットされている給紙トレイを検索して、検索した給紙ユニットから給紙する。
【選択図】図10

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体に関し、具体的には、手差し給紙手段が接続された場合には、その手差し給紙手段からの給紙を優先して選択して画像形成する画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体に関する。
従来、コピー機能・プリンタ機能・ファクシミリ機能等を搭載する画像形成装置には、一般に給紙トレイ又はカセットを装着する複数の自動給紙ユニットの他に、さらに任意のサイズの用紙をセットできる手差し給紙ユニットが設けられている場合が多い。通常、手差し給紙ユニットは、自動給紙ユニットの仕様から外れた種類の用紙を、臨時的に本体側に給紙搬送するために設けられている。このような手差し給紙ユニットに対する基本的な位置付けは現在も変わっていない。
しかしながら、近年、手差し給紙ユニットに対する要求は益々拡大しており、幅広い種類の用紙に対応するばかりでなく、自動給紙ユニットと同様に、手差し給紙ユニットにおいても複数枚の用紙を連続的に給紙できるものが提案されている。
複数枚の用紙を連続的に給紙できる手差し給紙ユニットを搭載した画像形成装置においては、手差し給紙ユニットにセットされている用紙上に入力された画像を形成処理させる場合、手差し給紙ユニットにセットされている用紙サイズの指示と、給紙元に手差し給紙ユニットを指定することにより、複数枚の用紙を連続的に給紙できるようにしている。
このような、手差し給紙ユニットを搭載した画像形成装置においては、ユーザが手差し給紙ユニットに装着されている用紙サイズの指定だけで、給紙元の給紙ユニットの指定を行わなかった場合、画像形成装置は、ユーザの意図しない給紙ユニットから用紙を給紙して入力された画像の形成処理を実行してしまうという問題があった。
このため、特許文献1の技術では、ユーザの設定忘れを防止し、意図しない給紙ユニットから印刷処理を行ってしまわないようにすると共に、手差し給紙ユニット以外の給紙ユニットから給紙を行いたい場合にすぐに変更できるようにして、ユーザの意図しない給紙ユニットから用紙を給紙して入力された画像の形成処理を実行してしまうことを防止している。
一方、ユーザが手差し給紙ユニットに用紙をセットしないで、用紙サイズの指定および給紙元に手差し給紙ユニットを指定して画像の形成処理を行ったときに、同一用紙サイズの用紙をセットした給紙トレイが装着されている他の給紙ユニットに自動的に切り替えて処理を続行することができないという問題があった。
特開2001−235979号公報
上述の特許文献1に記述された画像形成装置において、手差し給紙手段に装着する用紙サイズの選択は、画像の形成処理時に、手差しの用紙サイズを指定された場合は、手差し給紙手段を給紙元として指定可能か否かを判断し、指定可能な場合は、手差し給紙手段を給紙元として指定する制御を行い、指定終了時に、手差し給紙手段を給紙元としたことを確認或いは変更可能な用紙選択画面を操作部に表示する制御により、ユーザの設定忘れを防止し、意図しない給紙手段からの画像の形成処理の発生を防止するものである。
しかし、手差し給紙手段にセットする用紙の確認/変更、手差し給紙手段にセットする用紙サイズの設定および手差し給紙手段の指定等、複数の操作により、処理の中断が発生して、画像の形成処理に連続性がなくなり、他の画像の形成処理に影響を与え、画像形成装置全体のスループットの低下が発生するという問題があった。
また、手差し給紙手段の給紙には、複数の操作時間を必要とするため、パーソナルコンピュータ等の端末装置から転送されたデータを処理する画像形成装置では、パーソナルコンピュータ等の端末装置でタイムアウトが頻繁に発生し、データの再送が発生し、無駄な通信トラフィックが増加し、ネットワークに負担を与え、他の通信に影響を与えるという問題があった。
また、手差し給紙手段の利用が頻繁に発生すると、操作にかかる時間および画像処理の中断が、画像形成システムの処理に影響を与え、処理全体のスループットに影響を与えるという問題があった。
さらに、手差し給紙手段にセットした用紙の用紙切れが発生したとき、同一用紙サイズの用紙をセットした給紙手段が装着されている他の給紙手段に自動的に切り替えないので、指定された用紙がセットされるまで処理を待つため、画像形成装置が停止して、稼動効率に影響を与えるという問題を残している。
本発明は、上述の実情を考慮してなされたものであって、印刷のための用紙情報(用紙サイズ、用紙方向等)の設定忘れを防止し、意図しない用紙の給紙を防止して、常に、ユーザが意図する印刷結果を得ることができ、画像形成装置のパフォーマンスを安定させて、システムスループットが大きく向上して、CS(顧客満足)の向上や、ローコストオペレーションを実現させることができる画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、請求項1の発明は、複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置であって、前記給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙の有無を検知する用紙有無検知手段と、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定する指定手段と、前記指定手段により指定された優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を取得する取得手段と、前記入力画像に用紙情報が添付されていないときには、前記取得手段により取得された用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記入力画像に用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定する決定手段と、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記決定手段により決定された給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索する検索手段とを備え、前記検索手段により検索された給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙した用紙上に前記入力画像を形成することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、手差し給紙トレイにセットされた用紙の用紙情報を設定する設定手段を備え、前記検索手段は、前記手差し給紙トレイに対しては前記設定手段で設定された用紙情報を用いて、前記給紙ユニット検索条件を検索するようにしたことを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記検索手段は、前記手差し給紙トレイに対しては前記取得手段により取得された用紙情報を用いて、前記給紙ユニット検索条件を検索するようにしたことを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記手差し給紙トレイの用紙を使用している場合に、該手差し給紙トレイの用紙が無くなったときには、用紙切れのメッセージを表示し、該手差し給紙トレイに用紙が補給されるまで待つようにしたことを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記検索手段で検索された給紙ユニットに空の手差し給紙トレイが装着されていた場合には、再度検索手段によって、該手差し給紙トレイ以外の給紙ユニットに対して、前記給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の給紙ユニットを検索するようにしたことを特徴とする。
また、請求項6の発明は、複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置と、該画像形成装置との間でネットワークを介してデータ通信が可能な端末装置とを有する画像形成システムにおいて、前記端末装置は、前記画像形成装置に対して画像データの用紙上への形成要求を送信し、前記画像形成装置は、前記端末装置からの画像データを受信する受信手段と、前記給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙の有無を検知する用紙有無検知手段と、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定する指定手段と、前記指定手段により指定された優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を取得する取得手段と、前記受信画像データに用紙情報が添付されていないときには、前記取得手段により取得された用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記受信画像データに用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定する決定手段と、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記決定手段により決定された給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索する検索手段とを有することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置における給紙選択方法において、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定しておき、前記入力画像に用紙情報が添付されていないときには、前記優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記入力画像に用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定し、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索し、検索された給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、コンピュータに、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置の機能、または、請求項6に記載の画像形成システムの機能、または請求項7に記載の給紙選択方法の処理工程を実行させるためのプログラムである。
また、請求項9の発明は、請求項8に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、画像形成するための用紙情報(用紙サイズや用紙方向等)の設定忘れを防止し、意図しない用紙の給紙を防止して、常に、ユーザが意図する印刷結果を得ることができる。
また、従来のように入力された画像を用紙上に形成するたびに毎回複数の操作をせず、1回の操作でユーザの意図する用紙情報に対応する用紙の給紙を確実に受けることができるので、操作等にかかる時間が低減するとともに、画像形成システムに与える負担が減少し、また、システムのパフォーマンスの安定やスループットの向上により、CS(顧客満足)の向上に大きく貢献できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示す構成図である。同図において、画像形成システムは、1以上の画像形成装置1と、ローカルエリアネットワーク(以下、LAN)300と、端末装置200などを備えている。
そして、画像形成装置1内のCPU(後述)を含むハードウェアおよびソフトウェア(プログラム)により、以下の(A1)〜(A10)にそれぞれ示す各手段としての機能を果たす。
(A1)給紙ユニットに装着された給紙トレイに用紙がセットされているか否かを検知する機能、
(A2)優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定する機能、
(A3)(A2)の機能により指定された優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報(用紙サイズや用紙方向等)を取得する機能、
(A4)入力された画像データに用紙情報が添付されていない場合、(A3)の機能により取得された用紙情報によって画像データの用紙情報を決定すること、または、画像データに用紙情報が添付されている場合にはその用紙情報によって画像データの用紙情報を決定する機能、
(A5)手差し給紙トレイが装着されているときには手差し給紙トレイを検索の第1順位として、手差し給紙トレイが装着されていないときには優先給紙ユニットを検索の第1順位として、(A4)の機能により決定された用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイが装着されている給紙ユニットを検索する機能、
(A6)手差し給紙トレイにセットされた用紙の用紙情報を設定する機能、
(A7)手差し給紙トレイが装着されているとき、用紙情報を(A3)の機能により取得された用紙情報に置き換える機能、
(A8)空の手差し給紙トレイが装着されているとき、(A5)の機能により検索された給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙させる機能、
(A9)ネットワークを介して、画像データを受信する機能、
(A10)検索された給紙ユニットに装着されている給紙トレイから給紙された用紙上に入力された画像データを形成する機能。
本実施形態では、画像形成装置1内のハードウェアおよびソフトウェアにより、上述した各機能を全て備えるが、必ずしもそうする必要はなく、上述した各機能を必要に応じて選択的に備えるようにしてもよいことは勿論である。
画像形成装置1,1a,1bと端末装置200は、LAN300に接続され、LAN300はルータ装置(不図示)経由で外部のネットワークに接続される。
図2は、本実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。なお、本実施形態では、入力された画像データを可視化して画像形成を行う機能を搭載する複合機、複写機、プリンタ装置(モノクロのプリンタ装置、デジタルカラープリンタ装置)、ファクシミリ装置(G3ファクシミリ、インターネットファクシミリ)に適用することができるが、本実施形態では、複合機を例にして説明する。
この画像形成装置1は電子写真方式の普通紙複合機(MFP)であり、画像形成装置本体2の上部に自動原稿給送装置(以下「ADF」と略称する)3を載置し、一側面に手差し給紙トレイ4及び大量給紙装置5を、他側面に排紙トレイ6をそれぞれ装着している。7はADF3用の原稿トレイであり、原稿セットセンサ8を備えている。画像形成装置本体2内には、スキャナ部10、画像形成部11、給紙ユニット12、定着・排紙部13、反転部14、両面ユニット15等を備えている。
そして、スキャナ部10には、コンタクトガラス21、露光ランプ22及び第1ミラー23から構成される第1スキャナ24、第2ミラー25及び第3ミラー26から構成される第2スキャナ27、第4ミラー28及び第5ミラー29から構成される第3スキャナ30、第6ミラー31及びレンズ32が設けられている。
画像形成部11には、感光体ドラム35の周囲に、クエンチングランプ36、帯電チャージャ37、イレーサ38、電位センサ39、トナーカートリッジ41を装着する現像ユニット40、転写前チャージャ42、転写チャージャ43、分離チャージャ44、Pセンサ45、クリーニングユニット46が配置されている。
また、用紙搬送経路の転写位置の手前にレジストローラ対47が、転写位置の後方には搬送ベルト48が設けられている。
給紙ユニット12には、用紙をストック及び供給するためのトレイとして、第1給紙トレイ51、第2給紙トレイ52、第3給紙トレイ53、第4給紙トレイ54が着脱可能に設けられている。そして、それらの給紙トレイにストックされている用紙を給紙するための給紙ユニットとして、第1給紙ユニット55、第2給紙ユニット56、第3給紙ユニット57、第4給紙ユニット58が設けられ、手差し給紙トレイ4あるいは大量給紙装置5内の大量給紙トレイ(LCT)60から用紙を給紙するための手差し/大量給紙ユニット59も設けられている。
また、第1給紙トレイ51〜第4給紙トレイ54は、それぞれの着脱状態を検知するセンサと、その各給紙トレイの用紙の有無を検知するセンサとが設けられている。第1給紙トレイ51〜第4給紙トレイ54及び大量給紙トレイ60には、それぞれ用紙サイズおよび用紙方向を検知する機能があり、手差し給紙トレイ4は使用する用紙サイズおよび用紙方向を図4(後述)の操作部70又は端末装置200から指定して使用することもできる。
これらの検知情報は、センサ感度制御ユニット(後述)を介して給紙位置の選択制御を行なうCPU(後述)に提供される。
さらに、上記各第1給紙ユニット55〜第4給紙ユニット58及び両面ユニット15によって給紙された用紙をレジストローラ対47へ向けて搬送するために、右搬送部61、左搬送部62及び水平搬送部63が設けられている。また、定着・排紙部13には定着ユニット65及び排紙用搬送ローラ群66が、反転部14には反転ローラ群67がそれぞれ設けられている。
次に、このような構成を有する画像形成装置1の動作について略述する。感光体ドラム35はドラム軸(不図示)に回転可能に支持されており、複写命令等により矢示A方向に回転する。そして、ADF3によってコンタクトガラス21上に給紙された原稿は、第1スキャナ24によって走査及び露光される。その反射光像は第1ミラー23、第2ミラー25、第3ミラー26、レンズ32、第4ミラー28、第5ミラー29、第6ミラー31を経て、感光体ドラム35上に結像される。
感光体ドラム35は、帯電チャージャ37によって表面が帯電され、上記反射光像によりその帯電された表面が露光されると静電潜像を形成する。その後、イレーサ38により不要な部分に光を当てて用紙または投影画像に適した潜像に補正する。この時、等倍の画像を得るためには、感光体ドラム35と第1スキャナ24は同一速度で駆動される。そして、感光体ドラム35上の潜像は現像ユニット40によりトナー像として顕像化される。その際、現像ユニット40に電位(現像バイアス電圧)を印加することにより、濃い又は淡い画像を得ることができる。
他方、第1給紙トレイ51、第2給紙トレイ52、第3給紙トレイ53、第4給紙トレイ54、手差し給紙トレイ4、大量給紙トレイ60、両面ユニット15のいずれかにストックされた用紙が、給紙ユニット55〜58のいずれかにより選択されて、所定の給紙タイミングで給紙され、その用紙は右搬送部61、左搬送部62、水平搬送部63等を通じて、予め停止しているレジストローラ対47へ搬送される。そして、感光体ドラム35上のトナー像の先端と用紙の先端が合うタイミングでレジストローラ対47を駆動する。
それにより、感光体ドラム35上のトナー像は、転写前チャージャ42及び転写チャージャ43の作用により用紙に転写される。この時、感光体ドラム35の表面は非常に滑らかであり、その表面と用紙の密着力が大きいので、分離チャージャ44の作用によって用紙の電位を下げてその密着力を低下させる。
その後、図示しない分離爪によって用紙を感光体ドラム35から分離し、その分離した用紙を搬送ベルト48によって定着ユニット65へ送る。定着ユニット65に送られた用紙は、ここでトナーに熱と圧力が加えられ、それにより用紙上のトナー像が用紙に定着された後、排紙用搬送ローラ群66によって機外の排紙トレイ6上に排出される。両面コピー等を行う際には、一旦、反転部14へ送り込んで搬送方向を反転させて両面ユニット15へ送り込み、次の原稿面の画像を複写する際に画像形成部11へ再給紙させる。
転写後の感光体ドラム35の表面には、転写しきれなかったトナーが付着しているため、クリーニングユニット46のブラシ及びクリーニングブレードによって表面を清掃した後、クエンチングランプ36によって不均一な表面電位を一定にする。
これらの制御タイミングは、主として感光体ドラム35の回転と同期して発生するパルスまたは感光体ドラム35を駆動するための基準パルスに基づいて、制御回路(不図示)によってコントロールされる。
図3は、図2に示した画像形成装置1の制御系の構成を示すブロック図である。同図において、画像形成装置本体2の制御は、ROM101に記憶されている制御プログラムやデータに基づいてCPU100により制御される。また、処理の中間結果や各種設定値、装置の状態などを蓄えるためにRAM102を使用する。
A/Dコンバータ103は、露光ランプ22への供給電圧、Pセンサ45の発光電圧と受光電圧、電位センサ39の出力、ADSセンサの出力、露光ランプ22の光量を検出するランプ光量センサの出力、感光体ドラム35に流れる電流を検出するドラム電流センサの出力、定着ユニット65内のサーミスタ電圧等を入力するために使用する。
光学系制御ユニット104は、図2に示したスキャナ部10を制御する。高圧電源ユニット105は、帯電チャージャ37、分離チャージャ44、転写チャージャ43、転写前チャージャ(PTC)42にそれぞれ印加する高電圧、及び現像ユニット40内の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を供給する。
モータ制御ユニット106は、感光体ドラム35及び各給紙ユニットや搬送部のローラ等を駆動するメインモータのコントロールを行なう。ヒータ制御ユニット107は、定着ユニット65の定着ローラを加熱する定着ヒータへの通電を制御して、定着ローラの表面温度を所定範囲に保持する。センサ感度制御ユニット108は、ランプ光量センサの受光ゲイン、ADSセンサの受光ゲイン、Pセンサ45の受光ゲイン、Pセンサ45のLEDの発光電圧等を可変するために使用する。
通信インターフェースユニット109は、画像形成装置1をファクシミリモデム110と接続させてG3ファクシミリ伝送制御手順でPSTN(公衆回線網)(不図示)に接続したり、また、NIC(Network Interface Card)を搭載してローカルエリアネットワーク300に接続する等、通信に係わる制御処理を行う。
NIC(Network Interface Card)は、画像形成装置1をローカルエリアネットワークのイーサネット(登録商標)ケーブルに接続して、TCP/IPなどの伝送制御手順としての機能が確保されている。
図4は、画像形成装置1の操作部70の一例を示したものである。この操作部70は、テンキー等のハードキーや液晶及び液晶上に配置されたタッチパネルキーにより構成されている。テンキー401は、コピー枚数などの設定を行う。液晶表示画面402は、給紙段情報やモードの設定画面、メッセージ等を表示するとともにタッチパネルが重ねて配置されている。ガイダンスキー403は、機能の説明や、操作の仕方を表示するモードへ移行するときに使用する。
プログラムキー404は、よく使う設定の登録や呼び出しを行うときに使用する。輝度調整つまみ406は、液晶表示画面402の明るさを調整するときに使用する。モードクリア・予熱/タイマキー407は、設定した内容の取り消しや、一定時間以上の連続押下で予熱状態になる設定を行うときに使用する。割り込みキー408は、コピー動作中に割り込み、別の原稿のコピーをするときに使用する。
図5は、操作部70の液晶表示画面402の一例を示す図である。画面上にはタッチパネルが重ねられており、液晶上に表示されるアイコンに合わせ、キーが配置されている。同図において、「コピーできます」、「おまちください」などのメッセージ表示エリア501、置数表示部502、濃度選択キー503、給紙トレイ選択キー504、ソートキー505、スタックキー506、用紙変倍キー507、変倍モードキー508、両面/集約/分割モードキー509、消去/移動モードキー510、給紙指定キー511が示されている。
次に、本実施形態に係る各種の条件の指定の詳細について説明する。図6は、液晶表示画面に表示される給紙指定モードの一例を示す図であり、図5に示すメニュー画面において給紙指定キーアイコン511がタッチされたときに操作部70の液晶表示画面402上に表示される給紙指定画面600である。
給紙指定キーアイコン511は、ユーザの使用に合わせて本実施形態に係る各種の条件の指定を行うためのものであり、給紙指定画面600は、給紙ユニット55〜58に装着する給紙トレイ51〜54、手差し給紙トレイ4(指定できる場合のみ)および大量給紙装置5内の大量給紙トレイ(LCT)60に用紙をセットした際に、セットした用紙情報を指定する用紙情報指定アイコン601および優先的に選択する給紙ユニットを指定する優先給紙指定アイコン602で構成され、液晶表示画面402上に表示するメッセージ上のアイコンを操作してこれらのうち1つを指定する。
図7は、給紙ユニット55〜58、手差し給紙トレイ4および大量給紙トレイ(LCT)60にセットする用紙情報を指定するメニュー画面700を示す図である。同図において、図6に示す給紙指定のメニュー画面600上の用紙情報指定アイコン601をタッチすることにより、液晶表示画面402上に図7で示す画面を表示して、指定操作を開始することができる。
例えば、普通紙を第1給紙ユニットにセットしたときには、普通紙702のアイコンをタッチして選択する。他の給紙ユニットにも同様の選択を実行し、すべての給紙ユニットに対して指定が終了した時点で、終了アイコン707をタッチすることによって、この指定を終了する。この指定により、画像形成装置側では、どのような用紙情報の用紙をセットした給紙トレイがどの給紙ユニットに装着されているかが判断され、所望の用紙がセットされた給紙トレイから給紙するように制御される。
図8は、手差し給紙トレイ4にセットする用紙サイズを指定するメニュー画面800を示す図である。同図において、図7に示す用紙情報指定のメニュー画面700上の用紙サイズ指定アイコン706をタッチすることにより、液晶表示画面402上に図8で示す画面を表示して、指定操作を開始することができる。
例えば、A4の用紙を縦方向で手差し給紙トレイ4にセットしたときには、A系の4アイコン803をタッチして選択し、縦アイコン806をタッチして選択し、最後に、終了アイコン807をタッチすることによって、この指定を終了する。この指定により、画像形成装置側では、手差し給紙トレイ4にどのような用紙情報の用紙がセットされているかを判断し、給紙するように制御される。
本実施形態では、給紙トレイ51〜54及び大量給紙トレイ60には、それぞれ用紙情報(用紙サイズ、用紙方向等)を検知する機能が搭載されているため、用紙情報を指定する操作は不要であるが、機能が搭載されていない場合、本操作での指定を行うようにしてもよいことは勿論である。
図9は、優先給紙ユニットを指定するメニュー画面900を示す図である。同図において、図6に示す給紙指定のメニュー画面600上の優先給紙指定アイコン602をタッチすることにより、操作部70の液晶表示画面402上に図9で示す画面を表示して、指定操作を開始することができる。
例えば、第2給紙ユニット56の2アイコン902をタッチして選択し、次に、終了アイコン907をタッチすることによって、優先給紙ユニットを第2給紙ユニット56と指定する。手差し給紙トレイ4が装着されていない場合、第2給紙ユニット56を第1順位として、以下第3給紙ユニット57、第4給紙ユニット58、大量給紙装置5内の大量給紙トレイ(LCT)60、第1給紙ユニット55の順番で検索順位テーブルを作成する。
また、手差し給紙トレイ4が装着されている場合、手差し給紙トレイを第1順位として、以下第1給紙ユニット55、第2給紙ユニット56、第3給紙ユニット57、第4給紙ユニット58、大量給紙装置5内の大量給紙トレイ(LCT)60の順番で検索順位テーブルを作成する。
作成した検索順位テーブルを参照して、入力された画像を画像形成する用紙と一致する用紙情報の用紙をセットした給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索し、その一致した給紙ユニットを選択するように制御される。
以上に説明したように、手差しで用紙を給紙するための手差し給紙トレイや複数の給紙ユニットに装着される給紙トレイに用紙情報を設定することができ、また、優先給紙ユニットを指定することができる。これにより、装置の使い勝手がよくなり、利用者の操作性を向上できる。
本実施形態の画像形成装置1は、4つの給紙ユニット55〜58と、1つずつの手差し給紙トレイ4及び大量給紙ユニット60の給紙構成であり、これらの給紙ユニット中の給紙トレイを選択するには、図4の操作部70から操作する場合と、端末装置200から入力する画像データに添付した給紙ユニット選択コマンドによる場合の2つの選択方法がある。
次に、図10のフローチャートを用いて、選択した給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙した用紙上に入力画像を形成する処理の詳細について説明する。
まず、画像形成装置本体2にスキャナ部10や端末装置200から画像データが入力されると、優先給紙ユニットに指定されている給紙ユニットに装着されている給紙トレイにセットされている用紙の用紙情報(用紙サイズや用紙方向等)を取得し、給紙ユニットを選択する条件(以下、給紙ユニット選択条件という)を設定する(ステップS100)。
次に、入力された画像データに用紙情報が添付されているか否かの検証を実施し、指定があるとき(ステップS101のYES)、給紙ユニット選択条件を入力された画像データに添付された用紙情報に変更する(ステップS102)。
次に、手差し給紙トレイ4が装着されているか否かの検証を実施し、装着されているときは(ステップS103のYES)、手差し給紙トレイ4を第1順位として検索順位テーブルを作成する(ステップS104)。ここで、手差し給紙トレイに対して用紙情報をあらかじめ入力してあった場合には、この用紙情報を給紙ユニット選択条件として設定する。
他方、手差し給紙トレイ4が装着されていないときは(ステップS103のNO)、優先給紙ユニットを第1順位として検索順位テーブルを作成する(ステップS105)。
検索順位テーブルが作成されると、給紙ユニット検索タスク(図11参照)へ制御を移し、検索順位テーブルを参照して給紙ユニットを検索する(ステップS106)。
制御が給紙ユニット検索タスクから戻ると、選択された給紙ユニットに装着された給紙トレイに用紙がセットされているか否かの検証を実施し、用紙がセットされているとき(ステップS107のYES)、画像形成のため制御をステップS113に移す。
一方、ペーパエンド(用紙切れ)が検知されたとき(ステップS107のNO)、給紙元は手差し給紙トレイか否かの検証を実施し、給紙元が手差し給紙トレイでないときは(ステップS108のNO)、給紙ユニットを切り替えるために制御をステップS109へ移す。
また、給紙元が空の手差し給紙トレイであるときは(ステップS108のYES)、1枚目の印刷である場合(ステップS110のYES)、給紙元の給紙ユニットを切り替えるために制御をステップS109へ移す。
ステップS109の給紙トレイ検索タスクでは、今まで選択されている給紙ユニットは除外して検索する。制御が給紙トレイ検索タスクから戻ると、制御をステップS107に移す。
一方、供給元が空の手差しトレイであって、しかも二枚目以降の印刷のときは(ステップS110のNO)、操作部70の液晶表示画面402上に、手差しトレイに用紙の補給を促すメッセージを表示し(ステップS111)、用紙が補給されるまで待つ(ステップS112のNO)。
手差しトレイに用紙が補給されると(ステップS112のYES)、入力された画像データを画像処理し、処理した画像をレーザ光によって感光体ドラム35上に潜像を書き込み、トナーを付着させて顕像化させ、このトナー像を選択された給紙トレイから給紙される用紙上に一括して転写した後、定着ユニットによって用紙上に定着され、排紙トレイ6に排出して印刷処理を実施する(ステップS113)。
1枚の印刷が終了すると、次に、印刷する画像データは存在するか否かの検証を実施し、画像データが存在するときは(ステップS114のYES)、次の画像データを処理するために制御をステップS107に戻して処理を続ける。
一方、画像データが存在しないとき(ステップS114のNO)には処理を終了する。
以上に説明した構成により、従来のように、入力された画像を用紙上に形成するたびに、毎回複数の操作をせずに、1回の操作で常にユーザが意図する用紙を給紙することが可能となり、操作等にかかる時間が低減し、画像形成システムに与える負担が減少し、システムのパフォーマンスを安定させ、システムスループットが大きく向上する。
また、端末装置から転送されたデータまたはスキャナ部から入力された画像データを、ユーザの意図する用紙に印刷することができ、印刷途中でペーパエンド(用紙切れ)が発生した場合には、用紙がセットされるまで処理を中断することで、給紙トレイを変更して用紙情報を設定するという無駄な操作をすることなく、ユーザの意図する用紙に印刷することができる。
次に、給紙ユニット検索タスクの処理について説明する。図11は、検索順位テーブルを参照して、給紙ユニット選択条件に合致する給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索する処理手順を説明するためのフローチャートである。
給紙ユニット検索タスクに制御が移ると、検索順位テーブルを参照して、給紙ユニット選択条件(用紙サイズや用紙方向等)と合致する給紙トレイを装着している給紙ユニットを検索する(ステップS130)。
この場合、検索順位テーブルに設定されている給紙ユニットに装着されている給紙トレイにセットされている用紙の用紙情報(用紙サイズ、用紙方向等)を検知して、給紙ユニット選択条件と照合する。このように、給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を毎回検知するようにしたのは、給紙トレイが交換されたときに検索順位テーブルを作成しなおさなくてもよいからである。
また、2回目以降の検索要求の場合には、現在選択されている給紙ユニットを照合の対象から外す。
上記照合で給紙ユニット選択条件と合致する用紙をセットした給紙トレイが装着された給紙ユニットがあるときは(ステップS131のYES)、この給紙ユニットを選択して制御を要求元に移す。
一方、上記照合で給紙ユニット選択条件と合致する用紙をセットした給紙トレイが装着された給紙ユニットがないときは(ステップS131のNO)、操作部70の液晶表示画面402上に、給紙ユニット選択条件と合致する用紙をセットした給紙トレイの装着を促すメッセージを表示して(ステップS132)、給紙トレイが装着されるまで待ち(ステップS133のNO)、給紙トレイが装着されると(ステップS133のYES)、再び、検索のために制御をステップS130に移す。
最後に、手差し給紙トレイの用紙情報(用紙サイズ、用紙方向等)を検知する機能がない場合に、手差し給紙トレイを選択する処理について説明する。
手差し給紙トレイにセットされた用紙情報を検知できない場合には、供給ユニット選択条件を設定できない。これには、次の2つの回避方法がある。
(1)ユーザが画像形成装置の操作部70から手差し給紙トレイの用紙情報を予め設定しておく。
(2)優先給紙ユニットに装着されている給紙トレイの用紙情報を手差し給紙ユニットの用紙情報として置き換える。これにより(1)のような用紙情報の設定操作を省略することができる。
この場合には、図11の給紙ユニット検索タスクの処理において、ステップS130の検索で検索順位テーブルに手差し供給トレイが登録されているときには、上記(1)または(2)のいずれかの方法で得た手差し供給トレイの用紙情報を用いて検索するようにする。
本発明は、上述で説明した実施形態に係る画像形成装置、画像形成システムや端末装置を構成する各機能をそれぞれプログラム化し、予めCD−ROMのような記録媒体に書き込んでおき、画像形成装置および端末装置に備えられた記録媒体読取装置にそのCD−ROMを装着して、それぞれ対応するプログラムをインストールして、それらの装置が備えるCPUで実行することによって、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されて実行された状態が上述した実施形態に係る機能を実現することになり、そのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成することになる。
なお、このような機能を実現するプログラムは、半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリなど)、光媒体(例えば、DVD、MO、MD、CDなど)、磁気媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスクなど)などのいずれの形態に係る記録媒体で提供されてもよい。
あるいは、ネットワークなどの通信網を介して記憶装置に格納されたプログラムをサーバコンピュータから直接供給を受けるようにしてもよい。この場合、このサーバコンピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。
また、プログラムを実行することにより上述した実施形態に係る機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラムなどと共同して処理することによって上述した実施形態に係る機能が実現される場合も含まれる。
本実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示す構成図である。 本実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。 画像形成装置の制御系の構成を示すブロック図である。 画像形成装置の操作部の構成例である。 操作部の液晶表示画面の一例を示す図である。 給紙指定画面例である。 用紙情報指定画面例である。 用紙サイズ指定画面例である。 優先給紙指定画面例である。 選択した給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙した用紙上に入力画像を形成する処理の詳細について説明するためのフローチャートである。 検索順位テーブルを参照して、選択条件に合致した給紙ユニットを検索する処理手順を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1,1a,1b…画像形成装置、2…画像形成装置本体、3…ADF、4…手差し給紙トレイ、5…大量給紙装置、6…排紙トレイ、8…原稿セットセンサ、10…スキャナ部、11…画像形成部、12…給紙ユニット、13…定着・排紙部、14…反転部、15…両面ユニット、21…コンタクトガラス、22…露光ランプ、23…ミラー、24…スキャナ、25…第2ミラー、26…第3ミラー、27…第2スキャナ、28…第4ミラー、29…第5ミラー、30…第3スキャナ、31…第6ミラー、32…レンズ、35…感光体ドラム、36…クエンチングランプ、37…帯電チャージャ、38…イレーサ、39…電位センサ、40…現像ユニット、41…トナーカートリッジ、42…転写前チャージャ、43…転写チャージャ、44…分離チャージャ、45…センサ、46…クリーニングユニット、47…レジストローラ対、48…搬送ベルト、51…第1給紙トレイ、52…第2給紙トレイ、53…第3給紙トレイ、54…第4給紙トレイ、55…第1給紙ユニット、56…第2給紙ユニット、57…第3給紙ユニット、58…第4給紙ユニット、59…大量給紙ユニット、60…大量給紙トレイ(LCT)、61…右搬送部、62…左搬送部、63…水平搬送部、65…定着ユニット、66…排紙用搬送ローラ群、67…反転ローラ群、70…操作部、100…CPU、101…ROM、102…RAM、103…A/Dコンバータ、104…光学系制御ユニット、105…高圧電源ユニット、106…モータ制御ユニット、107…ヒータ制御ユニット、108…センサ感度制御ユニット、109…通信インターフェースユニット、110…ファクシミリモデム、200…端末装置、300…ローカルエリアネットワーク(LAN)、401…テンキー、402…液晶表示画面、403…ガイダンスキー、404…プログラムキー、406…輝度調整つまみ、407…モードクリア・予熱/タイマキー、408…割り込みキー、409…スタートキー、501…メッセージ表示エリア、502…置数表示部、503…濃度選択キー、504…給紙トレイ選択キー、505…ソートキー、506…スタックキー、507…用紙変倍キー、508…変倍モードキー、509…分割モードキー、510…移動モードキー、511…給紙指定キー、600…給紙指定画面、601…用紙情報指定アイコン、602…優先給紙指定アイコン、700…用紙情報指定画面、702…普通紙、707…終了アイコン、800…用紙サイズ指定画面、803…A4アイコン、806…縦アイコン、807…終了アイコン、900…優先給紙指定画面、902…第2給紙トレイアイコン、907…終了アイコン。

Claims (9)

  1. 複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置であって、前記給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙の有無を検知する用紙有無検知手段と、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定する指定手段と、前記指定手段により指定された優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を取得する取得手段と、前記入力画像に用紙情報が添付されていないときには、前記取得手段により取得された用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記入力画像に用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定する決定手段と、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記決定手段により決定された給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索する検索手段とを備え、前記検索手段により検索された給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙した用紙上に前記入力画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、手差し給紙トレイにセットされた用紙の用紙情報を設定する設定手段を備え、前記検索手段は、前記手差し給紙トレイに対しては前記設定手段で設定された用紙情報を用いて、前記給紙ユニット検索条件を検索するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記検索手段は、前記手差し給紙トレイに対しては前記取得手段により取得された用紙情報を用いて、前記給紙ユニット検索条件を検索するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記手差し給紙トレイの用紙を使用している場合に、該手差し給紙トレイの用紙が無くなったときには、用紙切れのメッセージを表示し、該手差し給紙トレイに用紙が補給されるまで待つようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記検索手段で検索された給紙ユニットに空の手差し給紙トレイが装着されていた場合には、再度検索手段によって、該手差し給紙トレイ以外の給紙ユニットに対して、前記給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の給紙ユニットを検索するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置と、該画像形成装置との間でネットワークを介してデータ通信が可能な端末装置とを有する画像形成システムにおいて、
    前記端末装置は、前記画像形成装置に対して画像データの用紙上への形成要求を送信し、
    前記画像形成装置は、前記端末装置からの画像データを受信する受信手段と、前記給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙の有無を検知する用紙有無検知手段と、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定する指定手段と、前記指定手段により指定された優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を取得する取得手段と、前記受信画像データに用紙情報が添付されていないときには、前記取得手段により取得された用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記受信画像データに用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定する決定手段と、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記決定手段により決定された給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索する検索手段とを有することを特徴とする画像形成システム。
  7. 複数の給紙ユニットを有し、入力された画像を用紙上に形成する画像形成装置における給紙選択方法において、前記複数の給紙ユニットの中から優先的に給紙する給紙ユニットを予め指定しておき、前記入力画像に用紙情報が添付されていないときには、前記優先給紙ユニットに装着された給紙トレイの用紙情報を給紙ユニット検索条件とし、前記入力画像に用紙情報が添付されているときには、該添付された用紙情報を給紙ユニット検索条件として決定し、手差し給紙トレイが装着されているときには、該手差し給紙トレイを検索の第1順位とし、手差し給紙トレイが装着されていないときには、前記優先給紙ユニットを検索の第1順位として、前記給紙ユニット検索条件と合致する用紙情報の用紙がセットされた給紙トレイを装着した給紙ユニットを検索し、検索された給紙ユニットに装着された給紙トレイから給紙することを特徴とする給紙選択方法。
  8. コンピュータに、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置の機能、または、請求項6に記載の画像形成システムの機能、または請求項7に記載の給紙選択方法の処理工程を実行させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003405675A 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体 Withdrawn JP2005161748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405675A JP2005161748A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405675A JP2005161748A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005161748A true JP2005161748A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34728275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405675A Withdrawn JP2005161748A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005161748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256077A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7646999B2 (en) 2005-09-15 2010-01-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and control method for processing print requests in a print queue
CN102756573A (zh) * 2011-04-21 2012-10-31 佳能株式会社 信息处理装置及打印设置方法
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
US8917410B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, image forming apparatus and print server

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646999B2 (en) 2005-09-15 2010-01-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and control method for processing print requests in a print queue
JP2009256077A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8917410B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, image forming apparatus and print server
CN102756573A (zh) * 2011-04-21 2012-10-31 佳能株式会社 信息处理装置及打印设置方法
JP2013121681A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646999B2 (en) Image forming apparatus and control method for processing print requests in a print queue
US8493631B2 (en) Image forming apparatus with pivoting operation panel control method therefor, and operation apparatus of equipment
JP2005138575A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7349645B2 (en) Image forming apparatus with trays that are movable to a recording sheet discharge position and a controller for controlling movement of the trays
JP2006205402A (ja) 画像形成システム、画像処理装置及び画像形成装置
JP2008064893A (ja) 画像形成装置
JP2012103580A (ja) 画像形成装置
JP2001333233A (ja) 処理装置
JP2002225389A (ja) 画像形成装置の表示装置
JP2005161748A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、給紙選択方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004195927A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008233908A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2002362821A (ja) 画像形成装置
JP2009036992A (ja) 画像形成装置及びその基本設置値の変更処理方法
JP2001272884A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2008245322A (ja) 印刷システムの制御方法、印刷システムおよびプログラム
JP2004226492A (ja) 画像形成装置および複写装置
JP2005035101A (ja) 画像形成装置
JP4093180B2 (ja) 画像形成装置
JPH1010929A (ja) 画像形成装置
US12092981B2 (en) Image forming apparatus
JP2007178546A (ja) 画像形成装置
US20080292327A1 (en) Image forming device
JP3862568B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JPH05323739A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090216