JP2005157359A - 携帯型プロジェクタシステム - Google Patents

携帯型プロジェクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005157359A
JP2005157359A JP2004335560A JP2004335560A JP2005157359A JP 2005157359 A JP2005157359 A JP 2005157359A JP 2004335560 A JP2004335560 A JP 2004335560A JP 2004335560 A JP2004335560 A JP 2004335560A JP 2005157359 A JP2005157359 A JP 2005157359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
housing
light engine
portable
open configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004335560A
Other languages
English (en)
Inventor
Glen Oross
オロス グレン
P Guy Howard
ガイ ハワード ピー.
Michael A Pate
エー. ペイト マイケル
David L Smith
エル. スミス デイビット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005157359A publication Critical patent/JP2005157359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/30Details adapted to collapse or fold, e.g. for portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】従来のプロジェクタの性能を有する小型の携帯型プロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】 携帯型プロジェクタ12は、光エンジン24と、閉じた構成および開いた構成を有するプロジェクタハウジング20とを備える。閉じた構成では、プロジェクタハウジング20は少なくとも部分的に光エンジン24を閉囲し、開いた構成では、プロジェクタハウジング20は前記光エンジン24を支持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯型プロジェクタシステムに関する。
画像投影システムは、静止画または動画を表示するため、または画像を多数もしくは少数の視聴者によって同時に見られることのできるようにするために用いられる。このような投影システムは、特に、テーブル上で用いられるのに適した大きさであり、ユーザによって簡単に持ち運びできるものがますます普及している。
しかし、都合よく運搬し格納できるさらに小型のデバイスが依然として求められている。特に、ラップトップコンピュータほど大きくないが、従来のプロジェクタの性能を提供するデジタルプロジェクタが求められている。このようなプロジェクタは、携帯性が向上しているだけでなく、ラップトップコンピュータ用に設計された場合に適合するように適切な大きさにすることもできる。
本発明によれば、光エンジンおよび閉じた構成と開いた構成とを有するプロジェクタハウジングを含む携帯型プロジェクタを含む画像投影システムが提供される。閉じた構成では、プロジェクタハウジングは少なくとも部分的に光エンジンを閉囲し、開いた構成では、プロジェクタハウジングは光エンジンを支持する。
まず、図1を参照すると、本発明の実施形態による画像投影システムは10で示される。投影システム10は、表示面16に画像14を形成するように構成される携帯型プロジェクタ12を含む。プロジェクタ12は、ラップトップコンピュータとして図1に示される画像データ源18に接続される。これによって、プロジェクタ12は、コンピュータ18から受け取った画像データから得られる画像14を表示面16に投影するように構成される。
プロジェクタは、デジタルプロジェクタまたは別の適切な投影デバイスの形態をとることができる。プロジェクタ12は、プロジェクタハウジング20、および光エンジン24を含む光エンジンハウジング22を含む。プロジェクタハウジングは、図2に示されるような閉じた構成、ならびに図1および図3に示されるような開いた構成を有する。閉じた構成では、プロジェクタハウジング20は、少なくとも部分的に光エンジンハウジング(その結果、光エンジン)を閉囲する。特に、図3に示されるように、プロジェクタハウジング20は、開いた構成で示されているが、この構成では、ハウジングの第1の部分26およびハウジングの第2の部分27が、ヒンジ28に旋回接続されるクラムシェル(二枚貝の殻ような構造)を形成し、旋回接続部で回転する(すなわち、ヒンジを開く)ようになっていることによって、プロジェクタハウジングの閉じた構成はプロジェクタハウジングの開いた構成に変形される。開いた構成では、第1の部分26および第2の部分27は、プロジェクタのスタンドとして機能し、光エンジンが画像を投影することができるように光エンジンハウジングを支持する。
図1〜図3に示されるように、光エンジンハウジング22は、旋回接続部29においてプロジェクタハウジング20によって支持され、光エンジンハウジングは、第1の部分26および第2の部分27によって形成されるスタンドにぶら下がっている。プロジェクタ12は、図2および図3に示されるように、たとえば光エンジンハウジングの上部に隣接して配置された投影レンズ30を含む。旋回接続部29が設けられているため、光エンジンハウジングは、投影レンズ30からの投影画像を望ましい表示面に向けることを容易にするために傾斜させることができる。光エンジンハウジング22はまた、データ通信または電源に接続されるように構成された1つまたは複数のポート31を備えている。
光エンジン24は、動作中かなりの量の熱を生成する可能性があるため、プロジェクタは、光エンジン用の能動または受動冷却を含んでいる。たとえば、光エンジンハウジング22は、熱を逃がすことができる1つまたは複数の通気孔32を備える。このような冷却は、1つまたは複数の冷却ファンの動作によって助けられるか、または対流冷却に依存してもよい。プロジェクタは、プロジェクタハウジングを開き、それによって光エンジンを展開し、冷却を向上させるように構成されてもよい。たとえば、図3に示されるように、プロジェクタハウジングを開ければ、冷却通気孔32にアクセスしやすくなり、それによって冷却を向上させることができる。
光エンジンハウジングは、通常、光を表示面16に向けて送るように構成された光エンジン24を含む。たとえば、図5に概略的に示されるように、光エンジン24は、光源33、赤外線フィルタ34、カラー変調器36、空間光変調器38、および投影光学部品40を含む。さらに、光エンジン24は、マルチカラー画像を表示面に形成することができるさらなる光学部品、空間光変調器、走査ミラー、フォーカスデバイス、カラー生成デバイス、コントローラ等を含んでいてもよい。画像プロジェクタによって投影される画像は、静止画または動画を含み得る。静止画および動画はともに、本明細書では、単に投影画像と呼ばれる。
光源32は、表示面16を光学的にアドレス指定するようになっている任意の適切な照明源を含んでいてもよい。光源32には、広域スペクトル光源、全域スペクトル光源、または白色光源が含まれる。選択される適切な光源には、とりわけ、1つまたは複数のハロゲン化金属ランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ、水銀ランプ、プラズマランプ、白熱ランプ、発光ダイオード(LED)、およびレーザダイオードが含まれる。
カラー変調器36は、光源32によって生成されるマルチスペクトル光を受け、それを光の波長に基づいて複数の帯域に分割するように構成されていてもよい。すなわち、光源からの広域スペクトル光は、各ビームがマルチスペクトル光源によって生成されるよりもさらに波長範囲が狭い部分である光を含む、物理的に空間が分離された複数の別個の光ビームに分離されてもよい。多くのデジタルプロジェクタは、色分離を行うためにスピニングカラーフィルタホイールを用いることがあるが、望ましい色分離を行うためには、機械的にそれほど複雑でなく、軽量なプリズムまたは複数の二色性ミラーを伴っていてもよい。
空間光変調器38は、カラー光変調器から色分離された光を受け、その光を選択的に操作することによって画像を形成するように構成された任意のデバイスまたは装置を含んでいてもよい。たとえば、画像形成要素は、とりわけ、液晶表示パネル(LCD)等の透過性画像形成要素を含んでいてもよい。あるいは、画像形成要素は、とりわけ、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、回折格子光制御弁(GLV)、または液晶オンシリコン(LCOS)等の反射性画像形成要素として機能してもよい。
光エンジンは、画像データ源18から画像データを受け、その画像データを望ましい投影画像に変換するように構成されたプロセッサ42をさらに含む。プロセッサ42は、較正情報、色情報等のデータ、およびプロセッサ42がプロジェクタ12を操作するために必要な他のデータの一時的(または長期的)格納部としての役割を果たすメモリ44と通信するようになっている。
画像データ源18は、例えば、ノート型コンピュータ等のパーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、またはファイルサーバ等のメインフレームコンピュータである。画像データ源とプロジェクタプロセッサとのデータ接続部45は、有線接続部を含んでいてもよく、または無線データ接続部であってもよい。データ接続部が有線接続部である場合、有線接続部は、ローカルエリアネットワークまたは広域ネットワークにおけるケーブルとすることができる。あるいは、データ接続部は、変調された放射線、通常、赤外線もしくはrf(無線周波数)信号を用いる無線接続部を含んでいてもよい。あるいは、プロジェクタ12は、外部データ源との接続が必要でないように、たとえば、メモリ44を用いてプロジェクタによって内部に格納された画像データから投影画像を作成してもよい。同様に、プロジェクタ12は、画像データがプロセッサ42によって直接受信されることを可能にする、ディスクドライブまたは他の補助メモリデバイスを含んでいてもよい。
光エンジン24の要素は、得られるプロジェクタの大きさおよび重量を最小にするように構築されてもよい。たとえば、光エンジンは、屈折光学要素を用いる代わりに、結像要素として、厚くて重いレンズではなく、薄い表面鏡を用いるなど、反射光学部品を用いてもよい。あるいは、用いられるポリマーが必須の光学特性を示すのであればガラスまたは石英ではなく比較的軽量のポリマーで構成される屈折光学要素が用いられてもよい。
あるいは、または軽量の部品の使用に加えて、光エンジン自体を、コンパクトな状態と拡張した状態とに対応する2つの物理的な構成を示すように構築してもよい。たとえば、図6に概略的に示されるように、光エンジン46は、ハウジング56によって閉囲される光源48、反射光学要素50および52、ならびに投影光学部品54を含む。コンパクトな構成では、光学要素50、52および54が画像形成および投影にとって不適切な位置に格納されているため、光エンジン46は動作しない。しかし、図7に概略的に示されるように光エンジンが拡張した状態に展開されると、光学要素は、適切な位置に回転して、望ましい画像を生成かつ/または投影し、光エンジンを動作させる。コンパクトな状態にあるときの光エンジンの大きさおよび重量を最小にするための、本開示に適合する様々な工学的解決策が存在してもよいことを理解されたい。
本明細書に記載されるプロジェクタは、図3に示されるようにプロジェクタハウジングが開いて、光エンジンハウジングがぶら下がる直立スタンドを形成するように構築される。しかし、プロジェクタは、プロジェクタハウジングが開いた構成にあるとき、光エンジンハウジングがプロジェクタハウジングの第1または第2の部分のいずれかまたは両方に接続されたままになるように構築されてもよい。これは、プロジェクタハウジングが閉じた構成にあるとき、光エンジンがコンパクトな状態に格納され、プロジェクタハウジングが開いた構成にあるとき、光エンジンが拡張した状態に展開されるようにプロジェクタが構築される点で有利である。このような光エンジンは、コンパクトな状態では動作せず、拡張した状態で動作することができる。
たとえば、図8に示されるように、携帯型プロジェクタ58は、プロジェクタハウジングが光エンジンハウジングに接続されるように構築される。プロジェクタハウジング60を開くと、拡張力が光エンジンハウジング62に作用し、その結果、光エンジンが拡張した状態に展開される。このような拡張は、主に、プロジェクタハウジングと光エンジンハウジング62との間の空間64において発生させることができる。図8に示されるように、プロジェクタ58の投影レンズ68は、光エンジンハウジングの頂部に隣接するのではなく、光エンジンハウジングの底部に隣接して配置されてもよいことを認識されたい。
あるいは、光エンジンハウジングは、プロジェクタハウジングが開いた構成にあるとき、光エンジンハウジングがプロジェクタハウジングの一部分によって支持されるように、プロジェクタハウジングの第1および第2の部分の1つとして作用するか、または第1または第2の部分の1つに接続されてもよい。たとえば、図9のプロジェクタ70に関連して示されるように、光エンジンハウジング72は、開いたプロジェクタハウジング構成をなすように第2のプロジェクタハウジング部76が旋回されるとき、第1のプロジェクタハウジング部74と接続されたままとなる。図9に示されるように、プロジェクタハウジングを開くことによって、投射レンズ77は露出される。
あるいは、またはさらに、プロジェクタは、プロジェクタが動作位置にあるときに水平方向に配置され得るように構成されてもよい。たとえば、図10においてプロジェクタ78と関連して示されるように、プロジェクタハウジングは、光エンジンを実質的に水平に支持するように構成される。図示されるように、プロジェクタハウジング80を開けることによって、投影レンズ82は展開し、それによって、光エンジンは動作状態に変形されることができる。プロジェクタ78は、(図9にプロジェクタ70について示されているような)直立位置または図示されるような水平に静止した位置のいずれかで動作するように構成されてもよい。
プロジェクタハウジングは、第1および第2の部分を含む必要はなく、単一のプロジェクタハウジング部または2つより多くのプロジェクタハウジング部を含んでいてもよい。たとえば、プロジェクタハウジングが単一のプロジェクタハウジング部を有する場合、プロジェクタハウジングは、プロジェクタハウジングが開いた構成にあるとき光エンジンが展開されるように、光エンジンハウジングに旋回するように接続されてもよい。光エンジンハウジングは水平に配置され、プロジェクタハウジングが上方に回転して開いた構成にされてもよい。あるいは、プロジェクタハウジングは、光エンジン用の支持部の1つの脚部として機能し、光エンジンハウジングは、支持部の第2の脚部を形成してもよい。
本明細書に記載される携帯型プロジェクタは、図11のフローチャート90に示されるように製造される。図示される方法は、光エンジンを設けること92、閉じた構成と開いた構成とを有するプロジェクタハウジングを設けること94、プロジェクタハウジングが開いた構成にあるとき、プロジェクタハウジングが光エンジンを動作状態に支持するように、光エンジンをプロジェクタハウジング内に配置すること96を含む。
得られる携帯型プロジェクタは、図12のフローチャート98に示されるように、プロジェクタを形成する方法において用いられるのに適していることを認識されたい。図示される方法は、プロジェクタハウジングを閉じた構成から開いた構成に変形させること100、および光エンジンを用いて画像を投影すること102を含む。
携帯型プロジェクタ、携帯型プロジェクタシステム、および投影画像を形成するための方法の様々な別の実施形態および構成が示され、上述されたが、多数の別の実施形態、構成、および変更が可能であり、本開示の範囲内であることを当業者には認識されたい。したがって、当業者であれば、多くの変形が、添付の特許請求の範囲の請求項に定義されている精神および範囲から逸脱せずになされることができることを理解するであろう。本説明は、本明細書に記載されている新規かつ非自明な要素の組み合わせをすべて含むものとして理解されたく、これらの要素の新規かつ非自明な組み合わせに関する請求項は、本願または後願において提示されてもよい。上記の実施形態は、例示的であり、単一の特徴または要素は、本願または後願において特許請求されうるすべての可能な組み合わせにとって必須なものではない。請求項は、「1つの」もしくは「第1の」の要素またはその等価物を記載しているが、このような請求項は、1つまたは複数のこのような要素の有する場合を含み、2つ以上のこのような要素は必須ではないが、排除もしないことを理解されたい。
本発明の実施形態による携帯型プロジェクタシステムを示す図である。 閉じた構成における本発明の実施形態による携帯型プロジェクタを示す図である。 開いた構成における図2の携帯型プロジェクタを示す図である。 図3の携帯型プロジェクタの部分切欠き側面図である。 本発明の実施形態による携帯型プロジェクタの光エンジンの概略図である。 本発明の実施形態による、コンパクトな状態における光エンジンの概略図である。 拡張した状態における図6の光エンジンの概略図である。 開いた構成における本発明の別の実施形態による携帯型プロジェクタを示す図である。 開いた構成における本発明のさらに別の実施形態による携帯型プロジェクタを示す図である。 開いた構成における本発明のさらに別の実施形態による携帯型プロジェクタを示す図である。 本発明の実施形態による、携帯型プロジェクタを製造する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による、携帯型プロジェクタを用いる方法のフローチャートである。
符号の説明
12 携帯型プロジェクタ
20 プロジェクタハウジング
22 光エンジンハウジング
24 光エンジン
26 第1の部分
27 第2の部分

Claims (10)

  1. 光エンジンと、
    閉じた構成および開いた構成を有するプロジェクタハウジングとを備え、
    前記閉じた構成では、前記プロジェクタハウジングは少なくとも部分的に前記光エンジ
    ンを閉囲し、前記開いた構成では、前記プロジェクタハウジングは前記光エンジンを支持することを特徴とする携帯型プロジェクタ。
  2. 前記光エンジンはコンパクトな状態および拡張した状態を有し、前記閉じた構成では、前記プロジェクタハウジングは前記光エンジンをコンパクトな状態に閉囲し、前記開いた構成では、前記プロジェクタハウジングは前記光エンジンを拡張した状態に支持することを特徴とする請求項1に記載の携帯型プロジェクタ。
  3. 前記光エンジンは、コンパクトな状態では動作せず、拡張した状態では動作することを特徴とする請求項2に記載の携帯型プロジェクタ。
  4. 前記プロジェクタハウジングの前記閉じた構成を前記プロジェクタハウジングの前記開いた構成に変形させることによって、前記光エンジンは拡張した動作状態に展開されることを特徴とする請求項3に記載の携帯型プロジェクタ。
  5. 前記光エンジンは反射光学部品またはポリマー屈折要素を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯型プロジェクタ。
  6. 前記光エンジンは光エンジンハウジングによって少なくとも部分的に閉囲され、前記プロジェクタハウジングが前記開いた構成にあるとき、前記プロジェクタハウジングは前記光エンジンハウジング用の支持部を形成することを特徴とする請求項1に記載の携帯型プロジェクタ。
  7. 前記支持部は直立型支持部であり、前記光エンジンハウジングは前記プロジェクタハウジングに旋回可能にぶら下がっていることを特徴とする請求項6に記載の携帯型プロジェクタ。
  8. 前記プロジェクタハウジングは第1の部分および第2の部分を含み、前記第1および第2の部分は旋回可能に接続され、旋回接続部を回転させることによって前記プロジェクタハウジングの前記閉じた構成は前記プロジェクタハウジングの前記開いた構成に変形されることを特徴とする請求項1に記載の携帯型プロジェクタ。
  9. 前記プロジェクタハウジングはクラムシェル構造を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯型プロジェクタ。
  10. 前記プロジェクタハウジングを閉じた構成から開いた構成に変形させることと、
    前記光エンジンを用いて画像を投影することと、
    を含むことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の携帯型プロジェクタを用いる方法。
JP2004335560A 2003-11-26 2004-11-19 携帯型プロジェクタシステム Pending JP2005157359A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/723,235 US7059732B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Portable projector system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005157359A true JP2005157359A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34465702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335560A Pending JP2005157359A (ja) 2003-11-26 2004-11-19 携帯型プロジェクタシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7059732B2 (ja)
EP (1) EP1536277A1 (ja)
JP (1) JP2005157359A (ja)
CN (1) CN1621936A (ja)
TW (1) TW200517760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065627A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Lg Electronics Inc 携帯可能なプロジェクタ
JP2010066425A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Nikon Corp プロジェクタ
JP4720956B1 (ja) * 2010-10-01 2011-07-13 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP2012078776A (ja) * 2011-03-22 2012-04-19 Panasonic Corp 画像表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055812A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Olympus Corp プロジェクタ装置及びそれを組み込んだ机
US7258450B2 (en) * 2003-12-04 2007-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Projector optical system configuration, optical module, and projector, and also electronic equipment, vehicle, projection system, and showcase utilizing such projector
US7055969B2 (en) * 2004-04-29 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective optical assembly
US7258449B2 (en) * 2004-10-08 2007-08-21 Creative Technology Ltd Portable device with illumination and method therefor
US7178735B2 (en) * 2004-11-15 2007-02-20 Kuo Ching Chiang Multi-function portable communication device
US7874486B2 (en) 2004-11-15 2011-01-25 Kuo-Ching Chiang Portable communication device with DMD
US9083781B2 (en) 2004-11-15 2015-07-14 Bascule Development Ag Llc Portable image-capturing device with embedded projector
EP1839438B1 (en) * 2004-12-21 2012-01-25 LG Electronics Inc. Thin type projector
JP4466515B2 (ja) * 2005-05-26 2010-05-26 ソニー株式会社 投射型表示装置
US20070091452A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Scott Lerner Projection system and method
CN101110014A (zh) * 2006-07-21 2008-01-23 华硕电脑股份有限公司 整合外部视讯显示功能的可携式装置
US7670012B2 (en) * 2006-09-05 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection system and methods
US20080084511A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Texas Instruments Incorporated System and Method for Displaying an Image
US8640954B2 (en) 2007-04-10 2014-02-04 Bascule Development Ag Llc Filter-free projector
CN101458436B (zh) * 2007-12-14 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影仪
TW200949595A (en) * 2008-05-20 2009-12-01 Asustek Comp Inc Portable computer possessing projecting function
CN102549520B (zh) * 2009-08-19 2015-04-08 松下电器产业株式会社 具备投影仪的信息处理装置
JP5430375B2 (ja) * 2009-12-07 2014-02-26 三菱電機株式会社 投射型表示装置
USD665442S1 (en) * 2011-03-11 2012-08-14 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Micro projector
US9131147B2 (en) * 2011-10-07 2015-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for detecting and acting on multiple people crowding a small display for information sharing
USD855052S1 (en) * 2015-10-30 2019-07-30 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Tablet computer
CN205750248U (zh) 2016-06-07 2016-11-30 中兴通讯股份有限公司 投影仪壳体及具有其的投影仪

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721380A (en) 1985-02-22 1988-01-26 Constantin Systems, Inc. Portable opaque projector
JPH079530B2 (ja) * 1985-07-31 1995-02-01 株式会社リコー オ−バ−ヘツドプロジエクタ−
KR960002207B1 (ko) 1991-12-30 1996-02-13 엘지전자주식회사 포터블 엘씨디 프로젝터
JP2924410B2 (ja) 1992-02-12 1999-07-26 株式会社日立製作所 液晶プロジェクタ
US5342262A (en) * 1993-09-13 1994-08-30 Hansen Mark D Vertically-disposed exercise machine
US5416541A (en) 1994-05-16 1995-05-16 Fog; Stephen C. Folding portable overhead projector
JPH0843943A (ja) 1994-07-26 1996-02-16 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
US5630659A (en) * 1994-09-28 1997-05-20 Kopin Corporation Compact high resolution light valve projector
US5663762A (en) * 1994-10-24 1997-09-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic viewer automatically adjusting magnification of a film image in accordance with position of the film image
US5868484A (en) 1995-04-25 1999-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Portable overhead projector
US5820242A (en) * 1996-03-29 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compact integrated LCD projector
US5876105A (en) * 1996-03-29 1999-03-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Notebook size LCD projector
US5829858A (en) * 1997-02-18 1998-11-03 Levis; Maurice E. Projector system with light pipe optics
JP2000321672A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Seiko Epson Corp スタンド型スクリーン装置及びこれを用いた投写型表示装置
US6609798B1 (en) * 2001-02-28 2003-08-26 Tomislav F. Milinusic Digital light projection system
US6637896B2 (en) * 2001-10-31 2003-10-28 Motorola, Inc. Compact projection system and associated device
TW549472U (en) * 2003-01-08 2003-08-21 Microtek Int Inc Projector having retractable housings

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065627A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Lg Electronics Inc 携帯可能なプロジェクタ
JP2010066425A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Nikon Corp プロジェクタ
JP4720956B1 (ja) * 2010-10-01 2011-07-13 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP2012078564A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Panasonic Corp 画像表示装置
JP2012078776A (ja) * 2011-03-22 2012-04-19 Panasonic Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050110961A1 (en) 2005-05-26
CN1621936A (zh) 2005-06-01
US7059732B2 (en) 2006-06-13
TW200517760A (en) 2005-06-01
EP1536277A1 (en) 2005-06-01
US20050237499A1 (en) 2005-10-27
US7083289B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083289B2 (en) Portable projector system
US7540618B2 (en) Thin projector
US5876105A (en) Notebook size LCD projector
JP2016001270A (ja) 光学ユニット及び画像投影装置
US6764184B1 (en) Telescopically collapsing image projector
JP2005321787A (ja) 反射光学アセンブリ
JP2007264247A (ja) プロジェクタ
JP2006301596A (ja) 光学投影装置
US20090179827A1 (en) High Brightness Large Screen Projected Displays using LCoS Image Generators
KR100441506B1 (ko) 영상투사장치
JP2011180384A (ja) プロジェクター
US20070146651A1 (en) Projector with rotatable lens module
JP2005043739A (ja) プロジェクタ
US20150334361A1 (en) Image projector and image projector control method
JP2002244213A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの冷却制御方法
JP5397239B2 (ja) プロジェクタ
JP2006023441A (ja) 画像表示装置
JP2002258248A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP2003207847A (ja) 画像表示装置及び偏向装置
JP2009042329A (ja) 画像投射装置
JP2007034102A (ja) 背面投射型プロジェクタ
JP2009075470A (ja) プロジェクタ
KR101873748B1 (ko) 프로젝터 및 프로젝터에서 이미지 처리 방법
JP2007206604A (ja) プロジェクタ
TWI385459B (zh) 投影機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731