JP2005157001A - 交換レンズ及びカメラシステム - Google Patents

交換レンズ及びカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005157001A
JP2005157001A JP2003396111A JP2003396111A JP2005157001A JP 2005157001 A JP2005157001 A JP 2005157001A JP 2003396111 A JP2003396111 A JP 2003396111A JP 2003396111 A JP2003396111 A JP 2003396111A JP 2005157001 A JP2005157001 A JP 2005157001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchangeable lens
unit
lens
voltage
camera system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003396111A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Suzuki
智明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2003396111A priority Critical patent/JP2005157001A/ja
Publication of JP2005157001A publication Critical patent/JP2005157001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】システムヘの負担が抑えられるとともに、電源電圧が低下したことによるレンズの動作に変化があったことを使用者が認識できる交換レンズ及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】交換レンズ10は、カメラボディの電源から給電される電圧値を検出する電圧検出器40と、電圧検出器40によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値(電圧しきい値)51とを比較する電圧比較器50と、電圧比較器50の比較結果に応じて合焦用レンズの駆動方法を変更するマイクロコンピュータ20と、マイクロコンピュータ20が合焦用レンズの駆動方法を変更したことを使用者に報知する報知部60等とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、銀塩カメラ、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等のカメラボディに着脱可能な交換レンズ及びカメラシステムに関するものである。
従来、この種の交換レンズは、カメラボディから供給される電源電圧の低下を検出し、電源電圧が低下した場合には、合焦用レンズの動作を停止させたり、ブレ補正用レンズの動作を停止させていた(例えば、特許文献1)。
また、カメラボディが、電源電圧の低下を音によって警告したり(例えば、特許文献2)、交換レンズが、レンズのブレの状態を音の周波数の変化により通知すること(例えば、特許文献3)等も提案されている。
一方、近年の高機能化した交換レンズは、消費電力が上昇傾向にあるので、電源供給元となるカメラボディとは別に、交換レンズ側で独自にバッテリチェック機能を持ち、バッテリが低下した場合には、交換レンズの動作の一部を制限し、消費電力を抑える方式等もとられていた。
しかし、特許文献1の発明は、電源電圧の低下を通信によって交換レンズ内の制御部に伝える方式であるので、急激な電圧低下が生じた場合にもマイクロコンピュータに高速な動作を要求することになり、システムヘの負担が大きくなる可能性があった。
また、特許文献2,3のものは、電圧低下やブレ補正の状態を音で通知しているに過ぎず、消費電力低減対策としてAF(オートフォーカス)駆動の制限を行っている場合には、そのことを使用者に通知していないので、使用者は、交換レンズ内でどのような処理が行われているかがわからず、交換レンズの機能が動作不良や故障を起こしているかに判断されがちであった。
特開2002−244186号公報 特開昭56−17333号公報 特開2000−235205号公報
本発明の課題は、システムヘの負担が抑えられるとともに、電源電圧が低下したことによるレンズの動作に変化があったことを使用者が認識できる交換レンズ及びカメラシステムを提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、電源から給電される電圧値を検出する電圧検出部(40)と、前記電圧検出部(40)によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値(51)とを比較する比較部(50)と、前記比較部(50)の比較結果に応じてレンズの駆動方法を変更する駆動制御部(20,20A)と、前記駆動制御部(20,20A)がレンズの駆動方法を変更したことを使用者に報知する報知部(60,60A)と、を備える交換レンズである。
請求項2の発明は、請求項1に記載の交換レンズにおいて、前記設定値(51)は、複数設定され、前記駆動制御部(20,20A)は、前記複数の設定値(51)に対する比較結果毎にレンズの動作方法を変更し、前記報知部(60,60A)は、前記比較結果毎に報知形態を変更すること、を特徴とする交換レンズである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の交換レンズにおいて、前記電源の種類を取得し、その電源の種類に応じて前記設定値(51)を変更する設定値変更部を備えること、を特徴とする交換レンズである。
請求項4の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の交換レンズにおいて、前記報知部(60,60A)は、音を発生させる発音体(62A)及び/又は光を発生させる発光体(62)であること、を特徴とする交換レンズである。
請求項5の発明は、交換レンズと、前記交換レンズが取り付けられたカメラ本体と、
を備えるカメラシステムであって、電源から前記交換レンズに給電される電圧値を検出する電圧検出部(40)と、前記電圧検出部(40)によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値(51)とを比較する比較部(50)と、前記比較部(50)の比較結果に応じてレンズの駆動方法を変更する駆動制御部(20,20A)と、前記駆動制御部(20,20A)がレンズの駆動方法を変更したことを使用者に報知する報知部(60,60A)と、を備えるカメラシステムである。
請求項6の発明は、請求項5に記載のカメラシステムにおいて、前記設定値(51)は、複数設定され、前記駆動制御部(20,20A)は、前記複数の設定値(51)に対する比較結果毎にレンズの動作方法を変更し、前記報知部(60,60A)は、前記比較結果毎に報知形態を変更すること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項7の発明は、請求項5又は請求項6に記載のカメラシステムにおいて、前記交換レンズに設けられ、前記カメラ本体の電源の種類を取得し、その電源の種類に応じて前記設定値(51)を変更する設定値変更部を備えること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項8の発明は、請求項5から請求項7までのいずれか1項に記載のカメラシステムにおいて、前記報知部(60,60A)は、音を発生させる発音体(62A)及び/又は光を発生させる発光体(62)であること、を特徴とするカメラシステムである。
本発明によれば、以下のような効果がある。
(1)電圧検出部によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値とを比較し、その比較結果に応じてレンズの駆動方法を変更し、その駆動方法の変更を使用者に報知するようにしたので、交換レンズにおいてバッテリ保護動作等を行っていることを使用者が認識できるようになり、状況に合わせた撮影ができる。
(2)設定値を複数設定し、複数の設定値に対する比較結果毎にレンズの動作方法を変更し、その比較結果毎に報知形態を変更するようにしたので、交換レンズにおける動作状態の変更をより詳細に報知できる。
(3)電源の種類を取得し、その電源の種類に応じて設定値を変更する設定値変更部を設けたので、外部に取り付けられるカメラ本体毎に電源電圧が異なる場合でも、適切に交換レンズの動作を制限することができる。
(4)報知部を発音体や発光体としたので、使用者が認識しやすく、また、交換レンズにあらかじめ発音体や発光体が設けられている場合は、それを代用することによって、新たな設備投資は不要となり低コストで製造できる。
本発明は、電源電圧が低下したことによるレンズの動作に変化があったことを使用者が認識できる交換レンズ及びカメラシステムを提供するという目的を、カメラボディより供給される電源電圧を検出する電圧検出器と、電圧検出器によって検出された電圧値とあらかじめ設定された電圧しきい値とを比較する電圧比較器を設け、電圧比較器の出力結果により、レンズ内にある合焦用レンズ等の駆動回路の制御方式を変更するとともに、その変更を報知部によって使用者に報知することにより実現した。
図1は、本発明による交換レンズの実施例1を示すブロック図であり、図2は、実施例1による交換レンズ内の電源電圧変動及びその変動に対する制御シーケンスを示す図である。
実施例1による交換レンズ10は、マイクロコンピュータ(駆動制御部)20と、DC/DCコンバータ30と、電圧検出器(電圧検出部)40と、電圧比較器(比較部)50と、報知部60と、VOC70と、1/4分周器80と、モータ部90等とを備える。
マイクロコンピュータ20は、交換レンズ10の内部に設けられ、カメラボディ(本体)との通信及び各種レンズの駆動制御を行うためのコンピュータであり、電圧比較器50の比較結果に応じて合焦用レンズ(不図示)の駆動方法(例えば、AF駆動/AF停止)を変更する。
DC/DCコンバータ30は、カメラボディからのパワー系電源をモータ駆動に必要な電源電圧に変換する装置である。
電圧検出器40は、カメラボディから供給されるパワー系電源の電源電圧を検出するための装置であり、検出した電圧値を電圧比較器50に伝達する。
電圧比較器50は、電圧検出器40によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値(電圧しきい値)51とを比較をする装置であり、比較結果をマイクロコンピュータ20に伝達する。
設定値51は、マイクロコンピュータ20のリセット電圧よりも大きな値であって、一連の撮影シーケンスが無事完了するために最低限必要な電圧値であり、AF駆動が、なるべく長く行えるように、可能な限り低く設定されている。なお、この設定値51の値に関しては、実験により求めてもよい。
報知部60は、LED駆動回路61と、LED62とを備え、LED駆動回路61は、マイクロコンピュータ20からの駆動/停止命令によってLED62を駆動する回路であり、LED62は、光を発生させる発光体であり、パワー系電源の電源電圧の低下によって、マイクロコンピュータ20が合焦用レンズの駆動方法を変更した場合には、光の点滅で使用者に報知する。
VOC70は、マイクロコンピュータ20から制御電圧を受けて駆動し、モータ92の駆動周波数を設定する電圧制御発振器である。
1/4分周器80は、VCO70からの出力を1/4分周し、位相が90°異なる信号を生成する装置である。
モータ部90は、モータ駆動回路91と、モータ92とを備え、モータ駆動回路91は、1/4分周器80の出力によりモータ92を駆動する回路であり、モータ92は、合焦用レンズを駆動する装置である。
次に、実施例1による交換レンズ10の動作を、図2を参照しながら説明する。
図2(A)に示すように、パワー系電源電圧が低下し、あらかじめ設定されている設定値以下になると、図2(B)に示すように、電圧比較器50の出力が反転し、その出力結果を受けたマイクロコンピュータ20が、1/4分周器80に対して、AF駆動の停止命令を送信する。
そして、AF駆動が停止した後は、図2(C)に示すように、マイクロコンピュータ20がLED駆動回路61に駆動命令を送信し、LED駆動回路61がLED62をON/OFFし、使用者にAF駆動が停止したことを報知する。
このように、実施例1によれば、使用者は、カメラボディにあるバッテリ残量レベル表示と、交換レンズ10からのバッテリ低下警告通知とにより、現在のバッテリ状態が把握でき、バッテリ低下による交換レンズ10の機能の低下を認識しながら、撮影ができるようになる。例えば、より高精度に撮影したい場合は、すぐにバッテリを充電して、AFを駆動させるようにし、そのまま撮影を続けたい場合は、AFが停止していることを考慮しながら、そのまま慎重に撮影し続ける等といった、状況に応じた撮影ができるようになる。
さらにまた、一連の処理が交換レンズ10の内部で完結しているので、カメラボディにAF駆動の状態を通信する必要がなく、システムの負担を抑えることができる。
図3は、本発明による交換レンズの実施例2を示すブロック図であり、図4は、実施例2による交換レンズ内の電源電圧変動及びその変動に対する制御シーケンスを示す図である。
なお、前述した実施例1と同様な機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾に統一した符号を付して、重複する説明や図面を適宜省略する。
実施例2の交換レンズ10Aは、実施例1の交換レンズ10とは異なり、比較部が、マイクロコンピュータ20Aの内部に組み込まれ、その代わりに、A/Dコンバータ41が増設され、また、報知部60Aが、光を発生させるタイプから、音を発生させるタイプ(ブザー駆動回路61A、ブザー62A)に変更されている。
A/Dコンバータ41は、AD変換するチップであり、電圧検出器40からの出力をマイクロコンピュータ20Aに入力する。
マイクロコンピュータ20Aには、2つの設定値(設定値1>設定値2)があらかじめ設定されており、マイクロコンピュータ20Aの内部の比較部は、A/Dコンバータ41からの出力値と2つの設定値とを比較する。
また、マイクロコンピュータ20Aは、2つの設定値に対する比較結果毎に合焦用レンズのAF駆動方法を変更し(後述のモード1,2,3)、報知部60Aは、その比較結果毎に報知形態を変更する。
次に、実施例2による交換レンズ10Aの動作を、図4を参照しながら説明する。
図4(A)に示すように、通常状態(モード1)で動作中に、パワー系電源電圧が設定値1以下になると、マイクロコンピュータ20Aは、AF駆動のスキャン時における最高速度を制限し(モード2)、モータ92での消費電力を抑える。モード2では、低速でのAF駆動が開始するとともに、図4(B)に示すように、ブザー62Aを間欠に駆動する(鳴らす)ことにより、使用者には、電源電圧の低下に伴うバッテリ保護動作がレンズ内で行われていることを報知する。
そして、パワー系電源電圧がさらに低下し、設定値2以下になると、マイクロコンピュータ20Aは、AF駆動を停止し(モード3)、モータ92が電力を消費しないようにする。モード3では、レリーズ(撮影)のみ許可する状態になるとともに、図4(C)に示すように、ブザー62Aを連続的に駆動させ、AFが駆動できないほどバッテリが低下していることを使用者に報知する。
このように、実施例2によれば、2つの設定値をあらかじめ設定し、マイクロコンピュータ20Aに、A/Dコンバータ41を介してパワー系電源電圧の電圧値を入力し、3つのモードでの電源保護動作に応じてブザー62Aの報知形態を変更するようにしたので、実施例1と比べて、交換レンズ内のより多くの状態を報知できる。
また、設定値がマイクロコンピュータ20Aで設定でき、カメラボディや温度等の条件に合わせた変更が可能となるので、より柔軟なバッテリ保護動作と報知とができるようになる。
さらに、報知部として音を発生するブザー62Aを用いたので、より認知されやすい。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)外部に取り付けられたカメラボディの電源の例で説明したが、交換レンズ内に電源が設けられている場合は、その電源の電圧を検出するようにしてもよい。
(2)交換レンズに取り付けられるカメラボディの電源の種類(例えば、単3,アルカリ,リチウム等の電池情報、カメラボディのボディ種別、新形ボディ,旧形ボディ等の新旧情報)を取得し、その電源の種類に応じて、あらかじめ設定されている設定値を変更する設定値変更部を設けてもよい。このようにすれば、交換レンズを取り付けるカメラによって、適切に設定値を変更できるようになるので、様々なカメラボディに幅広く対応できる。
本発明による交換レンズの実施例1を示すブロック図である。 実施例1による交換レンズ内の電源電圧変動及びその変動に対する制御シーケンスを示す図である。 本発明による交換レンズの実施例2を示すブロック図である。 実施例2による交換レンズ内の電源電圧変動及びその変動に対する制御シーケンスを示す図である。
符号の説明
10、10A 交換レンズ
20、20A マイクロコンピュータ
30 DC/DCコンバータ
40 電圧検出器
41 A/Dコンバータ
50 電圧比較器
51 設定値
60、60A 報知部
61 LED駆動回路
61A ブザー駆動回路
62 LED
62A ブザー
70 VOC
80 1/4分周器
90 モータ部
91 モータ駆動回路
92 モータ

Claims (8)

  1. 電源から給電される電圧値を検出する電圧検出部と、
    前記電圧検出部によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値とを比較する比較部と、
    前記比較部の比較結果に応じてレンズの駆動方法を変更する駆動制御部と、
    前記駆動制御部がレンズの駆動方法を変更したことを使用者に報知する報知部と、
    を備える交換レンズ。
  2. 請求項1に記載の交換レンズにおいて、
    前記設定値は、複数設定され、
    前記駆動制御部は、前記複数の設定値に対する比較結果毎にレンズの動作方法を変更し、
    前記報知部は、前記比較結果毎に報知形態を変更すること、
    を特徴とする交換レンズ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の交換レンズにおいて、
    前記電源の種類を取得し、その電源の種類に応じて前記設定値を変更する設定値変更部を備えること、
    を特徴とする交換レンズ。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の交換レンズにおいて、
    前記報知部は、音を発生させる発音体及び/又は光を発生させる発光体であること、
    を特徴とする交換レンズ。
  5. 交換レンズと、
    前記交換レンズが取り付けられたカメラ本体と、
    を備えるカメラシステムであって、
    電源から前記交換レンズに給電される電圧値を検出する電圧検出部と、
    前記電圧検出部によって検出された電圧値とあらかじめ設定されている設定値とを比較する比較部と、
    前記比較部の比較結果に応じてレンズの駆動方法を変更する駆動制御部と、
    前記駆動制御部がレンズの駆動方法を変更したことを使用者に報知する報知部と、
    を備えるカメラシステム。
  6. 請求項5に記載のカメラシステムにおいて、
    前記設定値は、複数設定され、
    前記駆動制御部は、前記複数の設定値に対する比較結果毎にレンズの動作方法を変更し、
    前記報知部は、前記比較結果毎に報知形態を変更すること、
    を特徴とするカメラシステム。
  7. 請求項5又は請求項6に記載のカメラシステムにおいて、
    前記交換レンズに設けられ、前記カメラ本体の電源の種類を取得し、その電源の種類に応じて前記設定値を変更する設定値変更部を備えること、
    を特徴とするカメラシステム。
  8. 請求項5から請求項7までのいずれか1項に記載のカメラシステムにおいて、
    前記報知部は、音を発生させる発音体及び/又は光を発生させる発光体であること、
    を特徴とするカメラシステム。

JP2003396111A 2003-11-26 2003-11-26 交換レンズ及びカメラシステム Pending JP2005157001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003396111A JP2005157001A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 交換レンズ及びカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003396111A JP2005157001A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 交換レンズ及びカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005157001A true JP2005157001A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34721696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003396111A Pending JP2005157001A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 交換レンズ及びカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005157001A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103365042A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 佳能株式会社 摄像设备和照相机附件
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US9684229B2 (en) 2012-04-04 2017-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
US9729769B2 (en) 2012-04-04 2017-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US10545393B2 (en) 2012-04-04 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103365042A (zh) * 2012-04-04 2013-10-23 佳能株式会社 摄像设备和照相机附件
US9151929B2 (en) 2012-04-04 2015-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9164256B2 (en) 2012-04-04 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9453984B2 (en) 2012-04-04 2016-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US9684229B2 (en) 2012-04-04 2017-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
US9729769B2 (en) 2012-04-04 2017-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US10545393B2 (en) 2012-04-04 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
US10921691B2 (en) 2012-04-04 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
US11169431B2 (en) 2012-04-04 2021-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488050B2 (en) Camera body, and camera system
US10511770B2 (en) Accessory apparatus and recording medium storing control program for accessory apparatus
US9894253B2 (en) Portable device, communication system, communication connection method, and computer-readable recording medium
US9807853B2 (en) Lighting device, lighting system, and external power source device
US11513309B2 (en) Lens apparatus, imaging apparatus, and accessory
JP2005157001A (ja) 交換レンズ及びカメラシステム
JP3969694B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000184260A (ja) 電子的撮像装置
JP2005077698A (ja) デジタルカメラ
JP4027652B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004134145A (ja) 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ
US20130155267A1 (en) Communication apparatus that sends signal for instructing image pickup apparatus to execute shooting operation and communication control method therefor
EP1650960B1 (en) Camera control device and digital still camera
JP2013029668A (ja) 照明制御装置、照明機器および照明制御装置の制御プログラム
JP2010226237A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2013195644A (ja) 撮像装置、照明制御方法及びプログラム
US20230142109A1 (en) Light emitting device for assisting photographing, method of controlling same, and storage medium
JP2003066313A (ja) 光学装置
JP2009139868A (ja) 撮像装置
EP1925976A2 (en) Image recording apparatus
JP2010032887A (ja) 光学機器
JP2011159789A (ja) 発光素子駆動装置及び携帯機器
JP2015073724A (ja) 電子内視鏡用プロセッサ装置および電子内視鏡システム
JP2007139875A (ja) 電源制御装置
JPS63197925A (ja) 自動焦点調節カメラ