JP2005155268A - 住宅の制振装置 - Google Patents

住宅の制振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005155268A
JP2005155268A JP2003398300A JP2003398300A JP2005155268A JP 2005155268 A JP2005155268 A JP 2005155268A JP 2003398300 A JP2003398300 A JP 2003398300A JP 2003398300 A JP2003398300 A JP 2003398300A JP 2005155268 A JP2005155268 A JP 2005155268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibration
house
spring
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003398300A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Mori
俊之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2003398300A priority Critical patent/JP2005155268A/ja
Publication of JP2005155268A publication Critical patent/JP2005155268A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】 固有振動数の調整が容易な住宅の制振装置を提供する。
【解決手段】 本発明の住宅の制振装置Aは、平行板バネ3,3による水平振動が可能なように保持された振動子Bを有する住宅の制振装置Aであって、振動子Bの振動方向に配設された円錐台状コイルバネ61と、該円錐台状コイルバネ61のバネ常数を調整するバネ常数調整部62とを含む振動数調整機構6を備えてなるものとされる。そして、円錐台状コイルバネ61は先細の先端61aが振動子Bに当接されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は住宅の制振装置に関する。さらに詳しくは、固有振動数の調整が容易な住宅の制振装置に関する。
近年、住宅などの振動障害の低減を図る観点から住宅の天井裏に制振装置が設けられるようになってきている。
かかる制振装置としては、図4に示すように、鋼材ブロックaを収納ボックスbに収納・保持し、その収納ボックスbを平行板バネcにより支持し、地震時や交通振動時などにそれを共振させて住宅の振動を抑制するようにした形式の制振装置A‘が知られている。
この制振装置A‘の制振効果を最大限に利用するためには、その固有周期つまり固有振動数を住宅などの固有周期つまり固有振動数に一致させる必要がある。そのため、据付現場において制振装置A‘の固有周期つまり固有振動数の調整がなされている。この調整は、例えば平行板バネcの支持点を移動させて支持スパンを調整し、平行板バネcのバネ常数を所望のものとすることによりなされている。あるいは、数種の板バネを用意しておき、その中から所望のバネ常数のものを選択することによりなされている。
しかしながら、前者の調整方法では支持点を精度よく位置決めできず、そのため正確な調整がなし得ないという問題がある。また、後者の調整方法では、多数の板バネを用意する必要がありコストアップの要因となるばかりでなく、板バネの交換作業が煩雑であるため、作業能率の低下および工期の長期化を招来しているという問題がある。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、固有振動数の調整が容易な住宅の制振装置を提供することを目的としている。
本発明の住宅の制振装置の第1形態は、水平振動が可能なように保持された振動子を有する住宅の制振装置であって、前記振動子の振動数を調整する振動数調整機構を備えてなることを特徴とする。
本発明の住宅の第2形態の制振装置は、平行板バネによる水平振動が可能なように保持された振動子を有する住宅の制振装置であって、前記振動子の振動数を調整する振動数調整機構を備えてなることを特徴とする。
本発明の住宅の制振装置においては、振動数調整機構は、振動子の振動方向に配設された円錐台状コイルバネと、該円錐台状コイルバネのバネ常数を調整するバネ常数調整部とを備え、前記円錐台状コイルバネは先細の先端が振動子に当接されてなるのが好ましい。
また、本発明の住宅の制振装置においては、バネ常数調整部は、円錐台状コイルバネの底部を受ける受け板と、該受け板を進退させる駆動部材とを含んでなるのが好ましい。
さらに、本発明の住宅の制振装置においては、駆動部材は、基端に摘みが形成されたネジ部材とされ、該ネジ部材が平行板バネを支持している架台枠の側部材に螺着されてなるのが好ましい。その場合、側部材のネジ部材が螺着されている個所に目盛が設けられてなるのがさらに好ましい。
本発明の住宅の制振装置によれば、制振装置の固有振動数をそれが据え付けられた住宅の固有振動数に容易に調整できる。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る住宅の制振装置を図1に斜視図で示す。
住宅の制振装置(以下、単に制振装置という)Aは、図1に示すように、鋼板1aを積層してなる直方体状の鋼材ブロック1と、鋼材ブロック1を収納・保持している直方体状の収納ボックス2と、収納ボックス2の両側面に装着されている平行板バネ3,3と、平行板バネ3,3の各板バネ3端部を支持している支持機構4と、支持機構4を保持している架台枠5と、鋼材ブロック1と収納ボックス2とからなる振動子Bの固有振動数を調整する振動数調整機構6とを主要構成要素として備えてなるものとされる。なお、図1中の矢付は振動子Bの振動方向を示す。
収納ボックス2における鋼材ブロック1の収納・保持は、従来の制振装置におけると同様に、積層鋼板1a,1a,・・・を収納ボックス2底面にボルト・ナットにて固定することによりなされる。
平行板バネ3の収納ボックス2側面への装着は、従来の制振装置におけると同様に、平行板バネ3の収納ボックス側面への当接部をボルト・ナットにて固定することによりなされる。なお、図中の符号3aは、当板を示す。
支持機構4は、図1に示すように、固定部41と、挟持部42と、固定部41と挟持部42とが載置・固定されるベースプレート43とからなるものとされる。
固定部41は、中央に縦長U字状の切り込み41aを有するブロック状体とされ、その切り込み41aを板バネ3の長手方向に一致させてベースプレート43に固着されている。この固定部41による板バネ3端部の固定は、切り込み41aに板バネ3端部を挿通し、その挿通部分をボルト・ナット止めすることによりなされる。この固定により板バネ3の長手方向の移動が規制される。
挟持部42は、ベースプレート43に対向配置された一対の挟持ピン42a,42aと、対向配置された一対の挟持ピン42a,42a上端に架け渡された間隔保持部材42bとからなるものとされる。挟持ピン42a,42aの間隔は、各挟持ピン42aが板バネ3と当接するように調整されている。挟持部42がかかる構成とされていることにより、前後における挟持部42,42の間隔により板バネ3のバネ常数が決定される。
架台枠5は、平行板バネ3,3と直交方向に配置されている前後部材51,52と、平行板バネ3,3の長手方向に配置されている両側部材53,54とからなる。両側部材53,54の長さは、その両端部に接合される前後部材51,52が平行板バネ3の端部に位置するよう調整されている。また、前後部材51,52の長さ(つまり架台枠5の幅)は、一方の側部材53と収納ボックス2側面との間に振動数調整機構6の主要部が配設されるように調整されている。ここで、前後部材51,52は例えばH型鋼とされ、両側部材53,54は例えばアングルとされその低部水平辺を外向きとして垂直辺がH型鋼端面と接合される。この接合は、例えばH型鋼に端板を設け、その端板とアングルの垂直辺とをボルト・ナット接合することによりなされる。
振動数調整機構6は、図1に示すように、その主要部が収納ボックス2側面と側部材53との間に配設されて振動子Bの振動数を調整するものとされる。
振動数調整機構6は、具体的には、収納ボックス2側面を水平方向に付勢する円錐台状コイルバネ61と、円錐台状コイルバネ61のバネ常数を調節するバネ常数調節部62とを備えてなるものとされる(図2参照)。円錐台状コイルバネ61は、図2(a)に示すように、先細の先端61aを収納ボックス2側面に当接させるようにして配設される。
また、円錐台状コイルバネ61は、図3(a)に示す伸びた状態ではバネ常数は小さく、図3(b)に示す縮んだ状態では、底部の径の大きい方のバネがつぶれて実質的なバネの巻数が減少してバネ常数が高くなるという特性を有している。
バネ常数調節部62は、前記円錐台状コイルバネ61の特性を利用してそのバネ常数を調節するものとされる。バネ常数調節部62は、具体的には、幅広の底部を受ける受け板62aと、受け板62aを進退させる駆動部材63とかなるものとされる。駆動部材63は、例えば、ネジ部材とされその先端が受け板裏面中央に接合され、その基端に摘み63aが形成されてなるものとされて側部材53に螺着される。側部材53のネジ部材63が螺着されている個所には、バネ常数調節部62による振動子Bの固有振動数調整の便宜のために、図2(b)に示すように、目盛53aが形成されている。つまり、摘み63aの目印63bを目盛53aの数値に合わせることにより、振動子Bの固有振動数の調整がなし得る。例えば、摘み63aを右に回すと円錐台状コイルバネ61が圧縮されてバネ常数が高くなり、その結果振動子Bの固有振動数は高くなり、その逆に摘み63aを左に回すと円錐台状コイルバネ61が圧縮されてバネ常数が小さく、その結果振動子Bの固有振動数は低くなる。なお、図2(b)に示す例では、振動子Bの固有振動数は3.5Hzに調整されている。
このように、本実施形態によれば、摘み63aを回すことにより振動子Bの固有振動数の調整がなし得るので、制振装置Aの固有振動数の調整が簡素化されるとともに、その精度が向上する。また、制振装置Aの固有振動数の調整が簡素化されるので、制振装置Aの据付が短時間でなされ、その結果工期も短縮される。さらに、据付現場に多数の板バネを持ち込む必要がなくなり、部品管理も簡素化されてコスト低減も促進される。
本発明の住宅の制振装置は各種住宅に適用できる。
本発明の一実施形態にかかる住宅の制振装置の斜視図である。 同制振装置の振動数調整機構を示す図であって、同(a)は概略図を示し、同(b)は摘み部の詳細を示す。 同振動数調整機構に用いられている円錐台状コイルバネの概略図であって、同(a)はバネが伸びた状態を示し、同(b)はバネが縮んだ状態を示す。 従来の住宅の制振装置の概略図である。
符号の説明
1 鋼材ブロック
1a 鋼板
2 収納ボックス
3 板バネ
4 支持機構
5 架台枠
53 側部材
53a 目盛
6 振動数調整機構
61 円錐台状コイルバネ
62 バネ常数調節部
63 駆動部材
63a 摘み
63b 目印
A 制振装置
B 振動子

Claims (6)

  1. 水平振動が可能なように保持された振動子を有する住宅の制振装置であって、
    前記振動子の振動数を調整する振動数調整機構を備えてなることを特徴とする住宅の制振装置。
  2. 平行板バネによる水平振動が可能なように保持された振動子を有する住宅の制振装置であって、
    前記振動子の振動数を調整する振動数調整機構を備えてなることを特徴とする住宅の制振装置。
  3. 振動数調整機構は、振動子の振動方向に配設された円錐台状コイルバネと、該円錐台状コイルバネのバネ常数を調整するバネ常数調整部とを備え、
    前記円錐台状コイルバネは先細の先端が振動子に当接されてなることを特徴とする請求項1または2記載の住宅の制振装置。
  4. バネ常数調整部は、円錐台状コイルバネの底部を受ける受け板と、該受け板を進退させる駆動部材とを含んでなることを特徴とする請求項3記載の住宅の制振装置。
  5. 駆動部材は、基端に摘みが形成されたネジ部材とされ、該ネジ部材が平行板バネを支持している架台枠の側部材に螺着されてなることを特徴とする請求項4記載の住宅の制振装置。
  6. 側部材のネジ部材が螺着されている個所に目盛が設けられてなることを特徴とする請求項5記載の住宅の制振装置。
JP2003398300A 2003-11-28 2003-11-28 住宅の制振装置 Withdrawn JP2005155268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398300A JP2005155268A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 住宅の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398300A JP2005155268A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 住宅の制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005155268A true JP2005155268A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34723184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398300A Withdrawn JP2005155268A (ja) 2003-11-28 2003-11-28 住宅の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005155268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157296A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Kurashiki Kako Co Ltd 動吸振器
JP2008202609A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Tokai Rubber Ind Ltd 制振装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157296A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Kurashiki Kako Co Ltd 動吸振器
JP2008202609A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Tokai Rubber Ind Ltd 制振装置
JP4759527B2 (ja) * 2007-02-16 2011-08-31 東海ゴム工業株式会社 制振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517642B2 (en) Tool mounted stud finder
TW200508567A (en) Stud finder
PL1666195T3 (pl) Urządzenie mocujące do rozłącznego ustalania palety, z elementem tłumiącym
US20010049879A1 (en) Laser level and square
DK1065374T3 (da) Fremgangsmåde til reducering af svingninger i vindenergianlæg
DK1339465T3 (da) Fremgangsmåde og apparat til måling og orientering af et golfkølleskaft
JP3517416B2 (ja) 基準平面設定装置
US6938350B1 (en) Apparatus for producing a reference plane
US6739062B2 (en) Universal angle means
ATE397997T1 (de) Schneidwerkzeugeinstellsystem
JP2005155268A (ja) 住宅の制振装置
JP2006341602A (ja) 被加工物に溝を形成する方法及び装置
KR20080110332A (ko) 레이저를 이용한 철골기둥 수직도 측정장치
DK1469135T3 (da) Armeringsbøjle med form som en afbrudt skruelinje og fremgangsmåde til anbringelse af armeringen i betonstrukturer
US20020108261A1 (en) Self-aligning plumb apparatus
JP5722614B2 (ja) 基礎コンクリートの表面均し装置
DE50301595D1 (de) Baulasergerät
JPH048331Y2 (ja)
JP6603392B1 (ja) 測量用ターゲット
CN215787503U (zh) 激光打标装置及激光打标头支架
CN219043928U (zh) 一种固定孔位式切圆器
DK1464773T3 (da) Byggesæt med et bygningselement og et afstandsstykke
JPH11142135A (ja) 免震構造物の変位測定装置
TW318885B (ja)
JP2596329Y2 (ja) 測量機用アタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206