JP2005149228A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005149228A
JP2005149228A JP2003387078A JP2003387078A JP2005149228A JP 2005149228 A JP2005149228 A JP 2005149228A JP 2003387078 A JP2003387078 A JP 2003387078A JP 2003387078 A JP2003387078 A JP 2003387078A JP 2005149228 A JP2005149228 A JP 2005149228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation
data
image data
browsing
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003387078A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Eguchi
政史 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003387078A priority Critical patent/JP2005149228A/ja
Publication of JP2005149228A publication Critical patent/JP2005149228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 回覧データの閲覧者に対して、回覧であることを明確に示すことができる通信装置を提供する。
【解決手段】 回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信して前記回覧データの閲覧受付処理を行う複合機(通信装置)10において、受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データ(画データ)を付加し、回覧明示データが付加された回覧データの閲覧依頼通知をコンピュータ34に送信し、閲覧依頼通知を受信したコンピュータ34による前記回覧データの閲覧を受付ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、受付けた回覧データを、指示された回覧先に送信する通信装置、及び、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信して前記回覧データの閲覧受付処理を行う通信装置に関する。
ファクシミリ装置又はファクシミリ機能を備えた複合機などの通信装置は、スキャン原稿などの画データを、電話回線網を介して指定ユーザに送信することが可能である。また、通信装置の中には、スキャン原稿又はファックス受信原稿などの画データを電子メールに添付し、インターネット又はインターネットと同様の通信プロトコルを用いた社内LANなどの通信ネットワークを介して、指定ユーザに送信することが可能なものもある。電子メールを用いた場合、電子メール受信機能を有するコンピュータなどに前記画データを送信することが可能になる。
前記通信装置を用いて、予め決められたユーザ順に従い、画データを受取ったユーザから次のユーザへ画データを送信することにより、同一画データの回覧を行うことができる(例えば、特許文献1参照)。また、通信装置の中にはHTTPサーバ機能などのサーバ機能を有するものもあり、サーバ機能を有する通信装置を用いて、前記通信装置に記憶された画データに対する閲覧依頼通知を複数ユーザに送信し、前記複数ユーザから前記画データの閲覧を受付けることにより、同一画データの回覧を行うこともできる。
特開2002−44400号公報
上述したように、通信装置を用いて画データの回覧を行えるが、通信装置は回覧だけではなく、一般的な画データの送信、又は、一般的な画データの閲覧受付も行っており、何れの場合も、ユーザは、送信された画データを受信して閲覧、又は、指定された画データにアクセスして閲覧を行う。そのため、閲覧した画データが回覧文書であるか否かをあまり意識せずに閲覧を行う可能性が高い。また、例えばコメント欄などに回覧文書であることを示すことも可能であるが、通常は回覧内容部分の画データだけに注意が集まるため、コメント欄などはしっかり読まれず、回覧文書であることをユーザが認識しないことも多い。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、回覧データの閲覧者に対して、回覧であることを明確に示すことができる通信装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る通信装置は、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、受付けた回覧データを、指示された回覧先に送信する通信装置において、受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する付加手段を備え、該付加手段によって回覧明示データが付加された回覧データを、指示された回覧先に送信するように構成されていることを特徴とする。
第2発明に係る通信装置は、第1発明において、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信して前記回覧データの閲覧受付処理を行う通信装置において、受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する付加手段を備え、該付加手段によって回覧明示データが付加された回覧データの閲覧受付処理を行うように構成されていることを特徴とする。
第3発明に係る通信装置は、第1又は第2発明において、前記回覧明示データは画データであることを特徴とする。
第1発明においては、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、付加手段によって、前記受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する。そして、回覧明示データが付加された回覧データを、前記指示された回覧先に送信する。回覧先は、回覧明示データが付加された回覧データを受信し、受信した回覧データを閲覧する。
第2発明においては、回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、付加手段によって、受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する。そして、前記指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信し、回覧明示データが付加された回覧データの閲覧受付処理を行う。回覧先は、閲覧依頼通知を受信し、受信した閲覧依頼通知に従って、回覧明示データが付加された回覧データの閲覧を行う。
第3発明においては、回覧明示データは画データである。例えば回覧データが画データの場合、回覧明示データを回覧データに合成することが可能である。また、例えば回覧データが画データを貼付けることが可能な文書データの場合、回覧明示データを回覧データに貼付けることが可能である。
第1又は第2発明によれば、付加手段で回覧データに回覧明示データを付加することにより、回覧データの閲覧者に対して、回覧であることを明確に示すことができる。
第3発明によれば、回覧明示データとして画データを使用することにより、回覧データに付加された回覧明示データは、回覧データ内の例えば文字部分よりも目立ち易くなり、回覧データの閲覧者に対して、回覧であることをより明確に示すことができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。本実施の形態では、通信装置として、ファクシミリ,イメージスキャナ及びプリンタの機能を有する複合機を例にして説明を行う。
図1は本発明に係る複合機(通信装置)が接続された通信ネットワークの構成を示すブロック図である。複合機10は、社内LANなどの内部ネットワーク30に接続されている。内部ネットワーク30には、コンピュータ34が接続されているが、図1の例では5台のコンピュータ34a,34b,34c,34d,34eが接続されている。また、複合機10は、電話回線網又はインターネットなどの外部ネットワーク32に接続されている。
図2は本発明に係る複合機10の構成を示すブロック図である。複合機10は、主制御部11、表示部12、操作部13、読取部14、記録部15、コーデック16、変換部17、モデム18、NCU(Network Control Unit)19、LANインタフェイス20、画像メモリ21、ROM22、RAM23及び蓄積部24を備え、夫々バス29に接続されている。複合機10の前記各部12〜24は主制御部11によって制御される。
表示部12は、LCD(液晶表示装置)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、主制御部11の制御により、複合機10の動作状態の表示などを行う。操作部13は、複合機10に対する操作入力を受付ける操作装置であり、スタートキー、ストップキー、テンキー、短縮ダイヤルキー及びファンクションキー等の各種キーを備えている。なお、タッチパネル方式の表示部12を用いることにより、操作部13の各種キーの一部又は全部を代用することも可能である。
モデム18は、ファクシミリ通信が可能なファックスモデムであり、バス29及びNCU19と接続されている。NCU19は、外部ネットワーク32と接続されており、必要に応じてモデム18を外部ネットワーク32と接続し、外部ネットワーク32に接続された外部通信装置(図示せず)との間でファクシミリ通信などのデータ送受信を行う。LANインタフェイス20は、複合機10を内部ネットワーク30と接続するためのインタフェイスであり、内部ネットワーク30に接続されたコンピュータ34との間で電子メールなどのデータ送受信を行う。
ROM22は、主制御部11が実行する種々のプログラム及びデータなどを格納しており、主制御部11は、ROM22に格納されたプログラムを実行して複合機10各部の制御を行う。RAM23は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成され、主制御部11がプログラムを実行する際に使用する一時的なデータ又は各種設定データ等を記憶する。RAM23をフラッシュメモリで構成した場合、複合機10の各種設定データなどを電源切断時も保持できる。
読取部14は、例えばCCD(Charge Coupled Device)を備えたイメージスキャナであり、原稿を読取って画データを出力する。画像メモリ21は、DRAM等で構成され、読取部14が読取った原稿の画データを記憶する。また、画像メモリ21は、内部ネットワーク30又は外部ネットワーク32を介してLANインタフェイス20又はNCU19が受信した画データを記憶する。また、画像メモリ21に記憶された画データを、LANインタフェイス20又はNCU19から送信することも可能である。記録部15は、電子写真方式のプリンタであり、画像メモリ21に記憶された画データを、記録紙に記録する。
コーデック16は、ファクシミリ送信する画データの符号化及びファクシミリ受信した画データの復号などの符号化及び復号を行う。変換部17は、ファクシミリ送信を行う画データ形式から電子メール形式への変換及び電子メール形式からファクシミリ受信する画データ形式への変換などのデータ変換を行う。
蓄積部24は、読取部14で読取った画データ又はファクシミリ受信した画データなどを蓄積する。例えば画像メモリ21に記憶された画データが、主制御部11の制御によって、蓄積部24に蓄積される。主制御部11は、蓄積部24に対する画データの蓄積又は消去などの制御、及び、画データへのアクセス制御又は送信制御などの画データに関する制御を行っており、画データの制御に用いる管理データを作成し、蓄積部24に蓄積している。蓄積部24の画データへのアクセス制御又は送信制御は、コンピュータ34を使用するユーザの識別情報に基づいて行ったり、コンピュータ34の識別情報に基づいて行うことが可能である。蓄積部24として、フラッシュメモリ又はハードディスク装置を用いることが可能である。
また、複合機10はHTTPサーバ機能を有し、コンピュータ34はHTTPクライアント機能を有している。複合機10のROM22又は蓄積部24にはHTMLデータが格納されており、またコンピュータ34はHTMLデータを閲覧する閲覧ソフトが動作可能であり、コンピュータ34から複合機10にアクセスして、インターネットと同様にHTMLデータの閲覧を行うことが可能である。例えば、複合機10は、回覧が指示された回覧データ(画データ)の閲覧依頼通知をコンピュータ34に送信し、回覧データが表示されるHTMLデータの閲覧を受付けることが可能である。また、HTMLデータに含まれる入力部分又は選択部分に対する入力データ又は選択データを、コンピュータ34から複合機10に送信することも可能である。
図3及び図4は、HTMLデータの例を示す図である。図3は、蓄積部24に蓄積された画データの確認、及び、画データに対する処理の指示に用いる受信ボックスページの例であり、ROM22又は蓄積部24に記憶された受信ボックスページの雛型HTMLデータと、蓄積部24に記憶された管理データとに基づいて、主制御部11によって作成され、LANインタフェイス20から例えばコンピュータ34aへ送信される。ただし、主制御部11が管理データに基づいてアクセス拒否と判定した場合は、送信されない。また、例えばコンピュータ34a側で受信ボックスページに対して行われた操作は、コンピュータ34aからLANインタフェイス20に送信され、主制御部11によって、操作内容に応じて管理データを更新したり、操作に応じた処理(例えば、他のHTMLページを作成してコンピュータ34aへ送る)を行う。
図4は、回覧に関する設定を行う回覧設定ページの例であり、ROM22又は蓄積部24に記憶された回覧設定ページの雛型HTMLデータと、蓄積部24に記憶された管理データとに基づいて、主制御部11によって作成され、LANインタフェイス20から例えばコンピュータ34aへ送信される。ただし、主制御部11が管理データに基づいてアクセス拒否と判定した場合は、送信されない。また、コンピュータ34a側で回覧設定ページに対して行われた操作は、コンピュータ34aからLANインタフェイス20に送信され、主制御部11によって、操作内容に応じて管理データを更新したり、操作内容に応じた処理(例えば、通知をコンピュータ34b、34c、34dに送信する)を行う。
LANインタフェイス20は、例えばコンピュータ34aから、蓄積部24に蓄積されている回覧対象の画データ(以下、回覧データ)の回覧指示及び回覧先の指示を受付ける手段、及び、指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信する手段として動作する。例えば、コンピュータ34aから回覧先としてコンピュータ34b、34c、34dを受付けた場合、主制御部11の制御により、LANインタフェイス20からコンピュータ34b、34c、34dに閲覧依頼通知を送信する。なお、閲覧依頼通知の送信は、電子メールの送信と同様に、例えば複合機10の蓄積部24内にユーザ毎の蓄積領域を設定しておき、閲覧依頼通知を送信先ユーザの蓄積領域に蓄積し、各ユーザが複合機10にアクセスして自身宛ての閲覧依頼通知を受信することが可能である。
主制御部11は、LANインタフェイス20、NCU19又は読取部14で受付けて蓄積部24に蓄積した画データのうち、回覧を指示された回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する手段(付加手段)として動作する。本実施の形態では、回覧明示データは画データであり、主制御部11は、回覧明示データ(以下、回覧マーク)を回覧データに合成する。図5は回覧マークが付加された画データ(回覧データ)の例を示す図である。回覧マークは、例えば「回覧」という文字の画データであり、例えば図5に示すように、回覧データの右上部分に「回覧」という文字の画データを付加することが可能である。
LANインタフェイス20は、閲覧依頼通知の送信先である例えばコンピュータ34b、34c、34dによる回覧データの閲覧を受付ける手段として動作する。主制御部11は、コンピュータ34b、34c、34dからの閲覧要求に応じて、回覧マークが付加された回覧データをLANインタフェイス20からコンピュータ34b、34c、35dに送信する。
図6(a)、(b)は回覧マークの付加タイミングの例を示す図である。回覧マークの付加は、図6(a)に示すように、主制御部11の制御により、回覧マークが付加された回覧データを蓄積部24に蓄積しておき、閲覧を受付けた場合、蓄積部24に蓄積されている回覧データを読出してコンピュータに送ることが可能である。または、図6(b)に示すように、主制御部11の制御により、回覧マークが付加されていない状態の回覧データを蓄積部24に蓄積しておき、閲覧を受付けた場合、蓄積部24に蓄積されている回覧データを読出して回覧マークを付加し、回覧マークを付加した回覧データをコンピュータに送ることが可能である。
また、蓄積部24には、回覧が指示された画データに対する閲覧依頼先の閲覧状況に関する閲覧状況情報が記憶される。本実施の形態においては、閲覧状況情報は管理データに含まれている。主制御部11は、閲覧依頼先からの回覧データの閲覧を受付けた場合、閲覧状況情報を更新する。
次に、複合機10が受付けた画データを、内部ネットワーク30のコンピュータ34に回覧する場合を例にして、複合機10の動作を説明する。なお、コンピュータ34aのユーザ名をユーザAとし、コンピュータ34b,34c,34d,34eの各ユーザ名を夫々ユーザB,C,D、Eとしている。また、本説明では、ユーザAが読取部14で読取った画データの回覧をユーザAが指示するものとする。
複合機10は、モデム18及びNCU19でファクシミリを受信したり、LANインタフェイス20で電子メールを使用したファクシミリを受信したり、読取部14で原稿を読取る。受信したファクシミリの画データ及び読取った原稿の画データは、主制御部11の制御によって、画像メモリ21に記憶された後、蓄積部24に蓄積される。また、画データの蓄積に伴って、蓄積部24の管理データが主制御部11によって更新される。例えば、主制御部11は、蓄積部24に蓄積する画データに識別番号を割り当て、識別番号、ページ数、送信元に関する情報及び受信日時などを管理データに追加する。
ユーザA(コンピュータ34a)が受信ボックスページにアクセスしようとした場合、主制御部11は、アクセス要求元の識別情報に基づいてアクセスの許可又は拒否を判定し、判定結果が許可の場合は、ROM22又は蓄積部24の雛型HTMLデータと蓄積部24の管理データとに基づいて、アクセス要求元に対応する受信ボックスページを作成してRAM23に記憶し、RAM23に記憶した受信ボックスページをLANインタフェイス20からコンピュータ34aへ送信する。
コンピュータ34aの表示画面には、図3に示した受信ボックスページが表示される。受信ボックスページは、蓄積部24に蓄積されている文書(画データ)のリストが表示されており、各文書にはチェックボックス54が設けられている。チェックボックス54をクリックしてチェックを入れることで、文書を選択することができる。図の例では、スキャン文書031024−0012が選択されている。
また、リストの各文書には表示ボタン56が設けられており、表示ボタン56がクリックされた場合、クリックされた表示ボタン56に対応する文書の画データが受信ボックスページ下部に表示される。表示ボタン56は画データに関連付けられており、例えばスキャン文書031024−0012の表示ボタン56がクリックされた場合、スキャン文書031024−0012の画データがコンピュータ34aから複合機10に要求され、LANインタフェイス20で要求を受付けた主制御部11は、蓄積部34からスキャン文書031024−0012の画データを読み出して、LANインタフェイス20からコンピュータ34aへ送信する。
また、受信ボックスページの上部には、選択した文書に行う処理を選択するリストボックス50、及び、リストボックス50で選択した処理の実行を指示する実行ボタン52が設けられている。リストボックス50により、選択した文書の転送、消去又は回覧などの処理を選択できる。実行ボタン52がクリックされた場合、リストボックス50の選択内容及び文書の選択内容等がコンピュータ34aから複合機10へ送信される。図の例では、スキャン文書031024−0012の回覧(回覧する)が選択されたことが複合機10に送られる。
スキャン文書031024−0012の回覧が選択されたことをLANインタフェイス20で受付けた主制御部11は、ROM22又は蓄積部24の雛型HTMLデータと蓄積部24の管理データとに基づいて、回覧設定ページを作成してRAM23に記憶し、RAM23に記憶した回覧設定ページをLANインタフェイス20からコンピュータ34aへ送信する。
コンピュータ34aの表示画面には、図4に示した回覧設定ページが表示される。回覧設定ページは、回覧のタイトルを入力するタイトル入力ボックス64、コメントを入力するコメント入力ボックス66、回覧先を選択する選択リスト68、回覧の実行を指示する回覧ボタン60、及び、回覧を取り消す取り消しボタン62などが設けられている。選択リスト68には、他のユーザ(ユーザB、ユーザC、ユーザD、ユーザE)が表示されており、図の例ではユーザB、C、Dが選択されている。回覧ボタン60がクリックされた場合、タイトル入力ボックス64及びコメント入力ボックス66の入力内容及び選択リスト68の選択内容などの回覧設定情報がコンピュータ34aから複合機10へ送信される。
LANインタフェイス20で回覧設定情報を受付けた主制御部11は、ROM22又は蓄積部24に記憶されている雛型HTMLデータ及び受付けた回覧設定情報に基づいて、例えば選択されたスキャン文書031024−0012の画データ(回覧データ)の閲覧ページ(HTMLデータ)を作成し、RAM23又は蓄積部24に記憶する。
また、LANインタフェイス20で回覧設定情報を受付けた主制御部11は、ROM22又は蓄積部24に記憶されている雛型メッセージ及び受付けた回覧設定情報に基づいて、例えば選択されたユーザB、C、Dに閲覧依頼通知を送信する。閲覧依頼通知は、閲覧ページのアドレス及び閲覧依頼メッセージを含み、例えば電子メールで送信したり、インスタントメッセージを使用することが可能である。また、主制御部11は、管理データを更新して、ユーザB、C、Dに閲覧依頼通知を送信したことを記録する。
閲覧依頼通知を受信したユーザB、C、Dは、通知内容に従って、閲覧ページにアクセスする。ユーザB、C、D(コンピュータ34b、34c、34d)から閲覧ページへのアクセス要求をLANインタフェイス20で受付けた主制御部11は、RAM23又は蓄積部24に記憶した閲覧ページを読み出し、LANインタフェイスからコンピュータ34b、34cへ送信する。これにより、ユーザB、C、Dは閲覧ページに表示されるスキャン文書031024−0012の画データ(回覧データ)を閲覧する。閲覧ページ(回覧データ)の閲覧は、例えば図3に示した受信ボックスの画データの閲覧と同様に行うことが可能である。
閲覧する回覧データには、図5に示したように、回覧マークが付加されており、閲覧者は、現在閲覧しているデータが回覧であることを明確に認識することができる。回覧マークは、文字に限定はされず、例えば所定の記号又は図形などを用いることも可能である。また、回覧マークの色も限定はされず、例えば赤色の「回覧」という文字を用いることが可能である。回覧マークとして、透過性の画データを使用することも可能である。透過性の画データを使用した場合、例えば回覧データ内の文字部分に画データが重なった場合であっても、画データが重なった文字部分を認識することが可能となる。また、回覧マークのサイズは任意であり、例えば透過性の画データを用いて、回覧データ全体を覆う回覧マークを付加することも可能である。回覧マークの個数も任意であり、複数の回覧マークを付加することも可能である。
ユーザB、C、Dから閲覧ページの閲覧を受付けた場合、主制御部11は、管理データを更新して、ユーザB、C、Dの閲覧が完了したことを記録する。また、コンピュータ34aからの閲覧確認要求をLANインタフェイス20で受付けた場合、主制御部11は、管理データから閲覧状況を取得し、取得した閲覧状況をLANインタフェイス20からコンピュータ34aへ送信する。
図7(a)は、回覧の概略を示す図である。上述した説明では、図7(a)に示すように、ユーザA(コンピュータ34a)からの回覧指示(回覧先の指示も含む)に応じて、複合機からユーザB、C、D(コンピュータ34b、34c、34d)に閲覧依頼通知が送られ、ユーザB,C,Dから複合機へアクセスして前記通知に応じた閲覧ページ(回覧データ)を閲覧する。また、ユーザAは、複合機にアクセスして閲覧状況の確認を行うことができ、閲覧が完了していないユーザに対しては、ユーザAから個別に連絡を行うこと等ができる。
上述した実施の形態においては、読取部14で読取った画データ又はファクシミリ受信した画データなどのイメージデータ形式の回覧データを回覧する場合を例にして説明したが、HTTPサーバ及びHTTPクライアントではテキストデータなどの文字データ形式のデータ閲覧も可能であるため、文字データ形式の回覧データの回覧を行うことも勿論可能である。その際、テキストデータと共に写真又はイラストなどのグラフィックデータを用いて回覧データを構成することも可能である。
また、上述した実施の形態においては、回覧データを内部ネットワーク30内のコンピュータ34に送信したが、回覧データを外部ネットワーク32のファクシミリ装置又はコンピュータなどに送信することも可能である。また、通信装置として複合機を例にして説明したが、複合機に限定はされず、通信装置としてファクシミリ装置を用いること等も可能である。
図7(b)は、回覧の概略を示す図である。上述した実施の形態においては、図7(a)に示したように、閲覧依頼通知を回覧先のユーザB,C,Dに送信して、ユーザB,C,Dからの回覧データの閲覧を複合機で受付けていたが、図7(b)に示すように、回覧データを複合機から回覧先のユーザB,C,Dに送信して、各ユーザB,C,Dが回覧データを受信及び閲覧することも可能である。この場合、複合機(通信装置)は、回覧データと回覧先に関する指示とをLANインタフェイス20で受付け、受付けた回覧データに主制御部11が回覧明示データを付加し、回覧マーク(回覧明示データ)が付加された回覧データを、LANインタフェイス20から前記指示された回覧先に送信する。
図8(a)、(b)は、回覧の概略を示す図である。上述した実施の形態においては、図8(a)に示したように、複合機から回覧先のユーザB,C,Dに回覧を行ったが、図8(b)に示すように、複合機10からユーザB,ユーザBからユーザC,ユーザCからユーザDに順番に回覧データを送信することも可能である。
本発明に係る複合機(通信装置)が接続された通信ネットワークの構成を示すブロック図である。 本発明に係る複合機の構成を示すブロック図である。 HTMLデータの例を示す図である。 HTMLデータの例を示す図である。 回覧マークが付加された画データの例を示す図である。 回覧マークの付加タイミングの例を示す図である。 回覧の概略を示す図である。 回覧の概略を示す図である。
符号の説明
10 複合機
11 主制御部
18 モデム
19 NCU
20 LANインタフェイス
21 画像メモリ
23 RAM
24 蓄積部
30 内部ネットワーク
32 外部ネットワーク
34 コンピュータ

Claims (3)

  1. 回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、受付けた回覧データを、指示された回覧先に送信する通信装置において、
    受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する付加手段を備え、
    該付加手段によって回覧明示データが付加された回覧データを、指示された回覧先に送信するように構成されていることを特徴とする通信装置。
  2. 回覧データと回覧先に関する指示とを受付け、指示された回覧先に閲覧依頼通知を送信して前記回覧データの閲覧受付処理を行う通信装置において、
    受付けた回覧データに、回覧であることを示す回覧明示データを付加する付加手段を備え、
    該付加手段によって回覧明示データが付加された回覧データの閲覧受付処理を行うように構成されていることを特徴とする通信装置。
  3. 前記回覧明示データは画データであることを特徴とする請求項1又は2記載の通信装置。
JP2003387078A 2003-11-17 2003-11-17 通信装置 Pending JP2005149228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387078A JP2005149228A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387078A JP2005149228A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005149228A true JP2005149228A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34694574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387078A Pending JP2005149228A (ja) 2003-11-17 2003-11-17 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005149228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341750B2 (en) 2005-06-15 2012-12-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341750B2 (en) 2005-06-15 2012-12-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070206225A1 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program product
JP2007306383A (ja) 画像読取装置
US20130201529A1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2022161948A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3829847B2 (ja) スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム
JP6929022B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3888556B2 (ja) 複合機
JP2006260145A (ja) ネットワーク複合機、端末装置及びネットワーク複合機システム
US20070116054A1 (en) Image transmission apparatus
JP2008271091A (ja) 画像配信装置および画像形成装置
JP2010206452A (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2006135570A (ja) ネットワーク複合機
JP2005149228A (ja) 通信装置
JP2007243548A (ja) 画像送信装置、方法、及びプログラム
CN101640745B (zh) 图像发送装置
JP2009118105A (ja) 画像処理装置
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP2006295291A (ja) ファクシミリサーバ
JP2005151246A (ja) 通信装置
JP4291679B2 (ja) 通信装置
JP2008270969A (ja) ネットワーク複合機
JP2008287425A (ja) 指示書生成プログラム、指示書生成装置及びデータ処理システム
JP2007299148A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2006135597A (ja) ネットワーク複合機
JP2007325121A (ja) 文書管理システム及び文書管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113