JP2005148451A - スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ - Google Patents

スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005148451A
JP2005148451A JP2003386372A JP2003386372A JP2005148451A JP 2005148451 A JP2005148451 A JP 2005148451A JP 2003386372 A JP2003386372 A JP 2003386372A JP 2003386372 A JP2003386372 A JP 2003386372A JP 2005148451 A JP2005148451 A JP 2005148451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
selection mechanism
image
color filter
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003386372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769568B2 (ja
Inventor
Yoichi Tamura
陽一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Viewtechnology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Viewtechnology Ltd filed Critical NEC Viewtechnology Ltd
Priority to JP2003386372A priority Critical patent/JP3769568B2/ja
Publication of JP2005148451A publication Critical patent/JP2005148451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769568B2 publication Critical patent/JP3769568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 フィルタを切り替えることで電子ペンの座標取り込みと映像撮影の両方に使用することが可能になり、また、原色のフィルタを切り替えることで撮像素子をより高解像度の撮影画を得られるスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタを提供する。
【解決手段】 このスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、投影レンズ2を有するプロジェクタ1と、撮像素子4への入射光スペクトルを選択する四分割カラーフィルタ3と、この四分割カラーフィルタ3から1つのカラーフィルタを選択する選択機構5であるサーボモータと、選択機構5を制御する制御部6とから構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明はスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタに関する。
従来の撮像装置付きプロジェクタの構成を示す図である図3を参照すると、このプロジェクタは、投写管からの画像を別途に設けたスクリーンに映写するプロジェクタであって、光源11からの光を受け画像を出力する表示素子12と、表示素子12からの画像を通過させる分光器15と、分光器15からの画像を光学的に拡大する拡大・縮小光学系13と、拡大・縮小光学系13の画像を表示するスクリーン14と、スクリーン14上の撮像を、拡大・縮小光学系13で縮小し、分光器15を経て取り込む撮像素子16と、スクリーン14上の所望の位置をポインタ表示する光線式ポインタ(レーザーポインタ)17と、表示素子12からの画像と撮像素子16からの撮像を比較して差異を抽出し、スクリーン14上のポインタ表示の絶対座標を特定し、絶対座標を相対座標に変換してパソコンの座標出力部に出力する差異抽出・演算部18とで構成される(例えば、特許文献1参照)。
差異抽出・演算部18は、画像入力を受けた表示素子からの画像を記憶する表示像記憶領域と、スクリーンから拡大・縮小光学系13を経て、さらに分光器15を経て取り込まれた撮像を撮像素子16から取り込む撮像記憶領域と、表示像記憶領域の画像と撮像記憶領域の画像を取り込み差異抽出と絶対座標の特定を行う比較演算器と、別途の座標記憶領域に記憶された座標と比較演算器からの絶対座標との差分をとり絶対座標から相対座標への変換を行う座標系変換器とを具備する。
また、座標系変換器にて絶対座標を相対座標に変換せずに、比較演算器からパソコンの座標入力部へ直接出力することもできる。
この従来例は、スクリーンを別途に用意してそこに映写するプロジェクタにおいて、プロジェクタ自体に、光学的な座標入力検出機能を付加したので、従来のセンサを敷き詰めたような高価なスクリーンは不要となり、通常使用されるレーザーポインタで容易にポインタ表示することができ、プレゼンテーション等に非常に効果的である。
特開2003−76494号公報(第2−4頁、図3)
従来のプロジェクタに搭載されている撮像素子は、図4に示すように、ベイヤー配列と呼ばれるものが多い。このベイヤー配列は、偶数ラインは緑赤緑赤、奇数ラインは青緑青緑と撮影画素が並んでいるもので、単色に注目してみると非常に解像度が低いものである。
例えば、赤外光ポインタの座標を取得する場合は赤の撮影画素を用いることになるが、ベイヤー配列の特性から赤画素は撮像素子の解像度の1/4しか存在せず座標取得には精度が低すぎるという問題がある。
本発明の目的は、カラーフィルタの不可視光部分を使用して、赤外光ポインタに代表される座標入力手段及び自動歪み補正の際に使用する赤外線テストパタン撮影を行うことができるスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタを提供することにある。
また、本発明の目的は、カラーフィルタの赤、緑、青の部分を使用して、投射画像または手書き画像取り込みの際に使われるスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタを提供することにある。
さらに、本発明の目的は、赤、緑、青、不可視光のカラーフィルタで撮像素子に入る光のスペクトルを制限し、撮像素子自体にモノクローム撮像素子を使用することで、赤、緑、青、不可視光のすべてで撮像素子の解像度を引き出すことができるスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタを提供することにある。
本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、撮像素子を持つプロジェクタにおいて、前記撮像素子への入射光スペクトルを選択する複数のカラーフィルタと、前記複数のカラーフィルタから1つのカラーフィルタを選択する選択機構と、前記選択機構を制御する制御部とを備える。
また、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、前記カラーフィルタが、赤、緑、青、不可視光フィルタからなることを特徴とする。
さらに、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、前記カラーフィルタが、赤、緑、青、不可視光フィルタを回転中心角を4分割した円形フィルタから成ることを特徴とする。
さらに、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、前記カラーフィルタの前記不可視光部分が、赤外光ポインタに代表される座標入力手段を使用する際に選択されることを特徴とする。
さらに、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、前記カラーフィルタの前記不可視光部分が、自動歪み補正の際に使用する赤外線テストパタン撮影時に選択されることを特徴とする。
さらに、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、前記カラーフィルタの前記赤、緑、青の部分が、投射画像または手書き画像取り込みの際に使われることを特徴とする。
さらに、本発明のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、赤、緑、青、不可視光のカラーフィルタで撮像素子に入る光のスペクトルを制限し、撮像素子自体にモノクローム撮像素子を使用することで、赤、緑、青、不可視光のすべてで前記撮像素子の解像度を引き出すことができることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、フィルタを切り替えることで電子ペンの座標取り込みと映像撮影の両方に使用することが可能になるという効果がある。副次的に、原色のフィルタを切り替えることで一般的なデジタルカメラ用の撮像素子より高解像度の撮影画を得られる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施の形態を(a)正面図及び(b)側面図で示す図1を参照すると、この実施の形態のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタは、投影レンズ2を有するプロジェクタ1と、撮像素子4への入射光スペクトルを選択する四分割カラーフィルタ3と、この四分割カラーフィルタ3から1つのカラーフィルタを選択する選択機構5であるサーボモータと、選択機構5を制御する制御部6とから構成される。
図1を参照すると、プロジェクタ1に取り付けられた四分割カラーフィルタ3、撮像素子4、選択機構5であるサーボモータは制御部6によって制御される。
この実施の形態の動作の一例を示す流れ図である図2を参照すると、通常時、制御部6は四分割カラーフィルタ3の不可視光部分が選択されるように選択機構5であるサーボモータを制御し、このとき撮像素子4には不可視光が入射される(S11)。この状態においては、赤外光ポインタの座標取得や、赤外光テストパタンによる歪み補正などに用いられる(S12)。
ユーザーが投射画像取り込みを行おうとする場合(S13)、まず制御部6は四分割カラーフィルタ3の赤部分が選択されるように選択機構5であるサーボモータを制御するので(S21)、撮像素子4は画像の赤成分を取得する(S22)。次に、制御部6は四分割カラーフィルタ3の緑部分が選択されるように選択機構5であるサーボモータを制御し(S23)、撮像素子4は画像の緑成分を取得する(S24)。最後に制御部6は四分割カラーフィルタ3の青部分が選択されるように選択機構5であるサーボモータを制御し(S25)、撮像素子4は画像の青成分を取得する(S26)。その後、制御部6は画像の赤、青、緑の成分を組み合わせ自然色の画像として出力する(S27)。この投射画像取り込みの動作は1秒未満に終了しユーザーを煩わすことはない。
上記、投射画像取り込み動作は、例えばホワイトボードにボードマーカーでかかれた映像をプロジェクタに取り込むのに使われる。
スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタで考えられる用途として、ホワイトボードに向けてパソコンの映像を投射し、パソコンの映像で足りない部分をボードマーカーでホワイトボードに書き込んだりすることが考えられる。この際、ホワイトボードにボードマーカーで書き込まれたものは手書きでメモしておかなければならない。この問題を解決する為に、本発明では、撮像素子を用い上記書き込みを映像として取り込む。
また、上記用途とは別に、ペン先が発光ダイオードでできている電子ペンやレーザーポインターなどを使用した場合、その輝点がどこにあるかを取り込む際にも使用できる。
赤、緑、青、不可視光のカラーフィルタで撮像素子に入る光のスペクトルを制限し、撮像素子自体にモノクローム撮像素子を使用することで、赤、緑、青、不可視光のすべてで撮像素子の解像度を上げることもできる。
この際、赤、緑、青は同一時に撮影されるものではないが、電子黒板機能における投射画像取り込みは静止画を取り込むことを目的としている為問題はない。また、通常は不可視光が選択されており赤外光ポインタなどの動きのあるものをリアルタイムに取り込むことができる。
本発明の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 この実施の形態おける動作の一例を示す流れ図である。 従来例の構成図である。 従来の撮像素子におけるベイヤー配列例を示す図である。
符号の説明
1 プロジェクタ
2 投影レンズ
3 四分割カラーフィルタ
4 撮像素子
5 選択機構
6 制御部

Claims (7)

  1. 撮像素子を持つプロジェクタにおいて、前記撮像素子への入射光スペクトルを選択する複数のカラーフィルタと、前記複数のカラーフィルタから1つのカラーフィルタを選択する選択機構と、前記選択機構を制御する制御部とを備えることを特徴とするスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  2. 前記カラーフィルタが、赤、緑、青、不可視光フィルタからなることを特徴とする請求項1記載のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  3. 前記カラーフィルタが、赤、緑、青、不可視光フィルタを回転中心角を4分割した円形フィルタから成ることを特徴とする請求項1記載のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  4. 前記カラーフィルタの前記不可視光部分は、赤外光ポインタに代表される座標入力手段を使用する際に選択されることを特徴とする請求項2または3記載のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  5. 前記カラーフィルタの前記不可視光部分は、自動歪み補正の際に使用する赤外線テストパタン撮影時に選択されることを特徴とする請求項2または3記載のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  6. 前記カラーフィルタの前記赤、緑、青の部分は、投射画像または手書き画像取り込みの際に使われることを特徴とする請求項2または3記載のスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
  7. 赤、緑、青、不可視光のカラーフィルタで撮像素子に入る光のスペクトルを制限し、撮像素子自体にモノクローム撮像素子を使用することで、赤、緑、青、不可視光のすべてで前記撮像素子の解像度を引き出すことができることを特徴とするスペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ。
JP2003386372A 2003-11-17 2003-11-17 スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ Expired - Fee Related JP3769568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386372A JP3769568B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386372A JP3769568B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005148451A true JP2005148451A (ja) 2005-06-09
JP3769568B2 JP3769568B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=34694073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386372A Expired - Fee Related JP3769568B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769568B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038626A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Seiko Epson Corp 撮像装置およびプロジェクター
JP2013238891A (ja) * 2013-08-22 2013-11-28 Seiko Epson Corp プロジェクター、画像投写システムおよび画像投写方法
JP2014190913A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 光検出装置、印刷装置及び画像表示装置
JP2015053734A (ja) * 2014-12-05 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、画像投写システムおよび画像投写方法
US9039195B2 (en) 2009-07-09 2015-05-26 Seiko Epson Corporation Projector, image projecting system, and image projecting method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212117A (ja) * 1990-03-29 1992-08-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH05224636A (ja) * 1991-05-10 1993-09-03 N View Corp コンピュータ出力投影画像と相互作用する方法および装置
JPH07244337A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報入出力装置
JPH0876082A (ja) * 1994-06-28 1996-03-22 Sharp Corp 投影表示装置
JPH0895157A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Hitachi Ltd 表示装置
JPH08339259A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sharp Corp 投影表示装置
JPH09305312A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Sharp Corp 投影表示装置
JP2000350230A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 画像投影システム
JP2001083949A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Japan Science & Technology Corp 映像投影装置
JP2002023659A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Hitachi Ltd 画像表示装置及びそれに用いる制御回路
JP2002287254A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像指示手段の位置検出方法、該方法に用いられる画像投影装置及び画像制御装置
JP2004120374A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 資料提示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212117A (ja) * 1990-03-29 1992-08-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH05224636A (ja) * 1991-05-10 1993-09-03 N View Corp コンピュータ出力投影画像と相互作用する方法および装置
JPH07244337A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報入出力装置
JPH0876082A (ja) * 1994-06-28 1996-03-22 Sharp Corp 投影表示装置
JPH0895157A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Hitachi Ltd 表示装置
JPH08339259A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sharp Corp 投影表示装置
JPH09305312A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Sharp Corp 投影表示装置
JP2000350230A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 画像投影システム
JP2001083949A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Japan Science & Technology Corp 映像投影装置
JP2002023659A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Hitachi Ltd 画像表示装置及びそれに用いる制御回路
JP2002287254A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像指示手段の位置検出方法、該方法に用いられる画像投影装置及び画像制御装置
JP2004120374A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 資料提示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039195B2 (en) 2009-07-09 2015-05-26 Seiko Epson Corporation Projector, image projecting system, and image projecting method
US9091906B2 (en) 2009-07-09 2015-07-28 Seiko Epson Corporation Projector, image projecting system, and image projecting method
JP2013038626A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Seiko Epson Corp 撮像装置およびプロジェクター
US9733552B2 (en) 2011-08-09 2017-08-15 Seiko Epson Corporation Image pickup device and projector
JP2014190913A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 光検出装置、印刷装置及び画像表示装置
JP2013238891A (ja) * 2013-08-22 2013-11-28 Seiko Epson Corp プロジェクター、画像投写システムおよび画像投写方法
JP2015053734A (ja) * 2014-12-05 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、画像投写システムおよび画像投写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769568B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493340B2 (ja) 投写型表示装置および配置関係検出方法
US20110228044A1 (en) Imaging apparatus, imaging method and recording medium with program recorded therein
JP5331128B2 (ja) 撮像装置
KR20070105322A (ko) 포인터광 트래킹 방법, 프로그램 및 그 기록 매체
KR102059598B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 그의 제어 방법
KR20040062894A (ko) 카메라
JP4509081B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラのプログラム
KR20120115127A (ko) 광각 화상을 생성 가능한 화상 처리 장치
JP2013219525A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP4588366B2 (ja) 画像表示装置
JP4665949B2 (ja) 表示制御装置、情報端末装置、表示制御プログラム
JP2007251927A (ja) 赤目補正機能を有するカメラ
JP6541501B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
US8919963B2 (en) Projector and method for controlling the same
KR20110034958A (ko) 디지털 촬영 장치 및 촬영 방법
JP4842919B2 (ja) 表示装置、撮影装置、および表示方法
JP4952574B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
JP3769568B2 (ja) スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ
US20230276017A1 (en) Video creation method
JP5413625B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
KR101613619B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2010272957A (ja) 画像補正装置及びそのプログラム
JP5910613B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
CN106464783B (zh) 图像拾取控制设备、图像拾取设备和图像拾取控制方法
KR20110060298A (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees