JP2005141773A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005141773A5
JP2005141773A5 JP2005004329A JP2005004329A JP2005141773A5 JP 2005141773 A5 JP2005141773 A5 JP 2005141773A5 JP 2005004329 A JP2005004329 A JP 2005004329A JP 2005004329 A JP2005004329 A JP 2005004329A JP 2005141773 A5 JP2005141773 A5 JP 2005141773A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
divided
user
information
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005004329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141773A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005004329A priority Critical patent/JP2005141773A/ja
Priority claimed from JP2005004329A external-priority patent/JP2005141773A/ja
Publication of JP2005141773A publication Critical patent/JP2005141773A/ja
Publication of JP2005141773A5 publication Critical patent/JP2005141773A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (51)

  1. 実行するための順序に従い複数に分割されたアプリケーションを記憶する第1の記憶手段と、
    複数のユーザのそれぞれの端末から送信された情報を受信する受信手段と、
    前記受信された情報に応じて前記分割されたアプリケーションの少なくとも1つを、当該情報の送信元のユーザの前記端末に送信する送信手段と、
    前記分割された複数のアプリケーションのそれぞれに対応して、該分割されたアプリケーションのIDと、該分割されたアプリケーションに対して支払われる価格を示す価格情報と、前記複数のユーザによる該分割されたアプリケーション利用のために送信された回数を示す利用回数と、該分割されたアプリケーションは広告データ付きアプリケーションであるか否かを示す広告有無情報と、を含む関連情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記利用回数に応じた割引率の情報を記憶する第5の記憶手段と、
    前記第2の記憶手段に記憶されたユーザに送信済みの分割されたアプリケーションの利用回数と前記第5の記憶手段に記憶された該利用回数に応じた割引率とに基づいて、前記ユーザに送信済みの分割されたアプリケーションの次に利用する候補となる分割されたアプリケーションの価格を設定する設定手段と、を備え、
    前記送信手段が前記第1の記憶手段の前記分割されたアプリケーションを送信する際、対応する前記広告有無情報が有りを指す場合には、当該分割されたアプリケーションの価格は所定割引後価格を指し、対応する前記広告有無情報が無しを指す場合には、当該分割されたアプリケーションの価格は前記設定手段によって設定された価格を指す、サーバ装置。
  2. 前記送信手段は、単独で実行可能な分割されたアプリケーションを最初に送信することを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記第1の記憶手段は、前記分割されたアプリケーションに、それぞれを識別するためのIDを関連付けて記憶することを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  4. 前記分割されたアプリケーションには、次に利用する候補となる、分割されたアプリケーションのIDが含まれることを特徴とする、請求項3に記載のサーバ装置。
  5. 前記分割されたアプリケーションの少なくとも1つには、最後であることを識別するIDが含まれることを特徴とする、請求項3に記載のサーバ装置。
  6. 前記受信手段により前記分割されたアプリケーションのIDが受信された場合、
    前記送信手段は、前記受信されたIDに基づき、前記第1の記憶手段に記憶された該当するアプリケーションを送信する、請求項3に記載のサーバ装置。
  7. 前記価格情報は、対応する前記分割されたアプリケーションが2回目以降に送信されるものである場合、最初に送信される分割されたアプリケーションの価格よりも低価格であることを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  8. 前記第2の記憶手段に記憶された最初に送信される分割されたアプリケーションの利用回数と前記第5の記憶手段に記憶された該利用回数に応じた割引率とに基づいて、2回目以降に送信される分割されたアプリケーションの価格を設定する、請求項1に記載のサーバ装置。
  9. 前記第1の記憶手段には前記分割されたアプリケーションそれぞれについて、広告主が提供した前記広告データを添付したアプリケーションと添付しないアプリケーションとが記憶されて、
    前記送信手段は、前記記憶された広告の有無情報が有りの場合に対応する分割されたアプリケーションを送信する際、前記第1の記憶手段の該分割されたアプリケーションについての前記広告データを添付したアプリケーションを送信することを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  10. 前記関連情報は、対応する前記分割されたアプリケーションに対応するアプリケーション名を含むことを特徴とする、請求項1に記載のサーバ装置。
  11. 前記複数のユーザのそれぞれに対応するユーザ情報を記憶する第3の記憶手段をさらに備えた、請求項1に記載のサーバ装置。
  12. 前記ユーザ情報は、対応するユーザを識別するためのユーザIDおよびパスワードを含むことを特徴とする、請求項11に記載のサーバ装置。
  13. 前記受信手段により前記ユーザIDおよび前記パスワードが受信された場合、前記受信されたユーザIDおよびパスワードと、前記第3の記憶手段に記憶された各ユーザのユーザIDおよびパスワードとを照合し一致するか否かを判断する第1の判断手段をさらに備えた、請求項12に記載のサーバ装置。
  14. 前記第1の判断手段により、前記受信されたユーザIDおよびパスワードは、前記第3の記憶手段に記憶されたユーザIDおよびパスワードと一致しないと判断された場合、前記送信手段による送信動作を禁止する禁止手段をさらに備えた、請求項13に記載のサーバ装置。
  15. 前記ユーザ情報は、対応するユーザによるアプリケーション利用のために送信されたアプリケーションの履歴を示す利用履歴を含むことを特徴とする、請求項11に記載のサーバ装置。
  16. 前記第1の記憶手段にはさらに、広告データが記憶されて、
    前記記憶された利用履歴に基づいて、前記第1の記憶手段に記憶されている適切な広告データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出された広告データを送信する広告データ送信手段とをさらに備えた、請求項15に記載のサーバ装置。
  17. 前記ユーザ情報は、分割されたアプリケーションの対価の支払い用の残高を示す残高情報を含むことを特徴とする、請求項11に記載のサーバ装置。
  18. 前記残高情報と、ユーザが要求する前記分割されたアプリケーションについての前記価格情報とを比較する比較手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記比較手段による比較の結果、前記残高情報が前記価格情報よりも大きいまたは等しい場合に前記分割されたアプリケーションを送信することを特徴とする、請求項17に記載のサーバ装置。
  19. 前記分割されたアプリケーションの対価の支払いに用いられるプリペイド情報を記憶する第4の記憶手段をさらに備えた、請求項17に記載のサーバ装置。
  20. 前記プリペイド情報は、プリペイドIDおよびパスワードを含むことを特徴とする、請求項19に記載のサーバ装置。
  21. 前記受信手段により前記プリペイドIDおよび前記パスワードが受信された場合、前記受信されたプリペイドIDおよびパスワードと、前記第4の記憶手段に記憶されたプリペイドIDおよびパスワードとが一致するか否かを判断する第2の判断手段をさらに備えた、請求項20に記載のサーバ装置。
  22. 前記プリペイド情報は、前記残高情報に加算される金額情報を含むことを特徴とする、請求項19に記載のサーバ装置。
  23. 前記送信手段により前記分割されたアプリケーションが送信される毎に、送信先のユーザに対して課金を行なう課金手段をさらに備え、
    前記課金手段は、前記第1の判断手段により、受信したユーザIDおよびパスワードと前記第3の記憶手段に記憶したユーザIDおよびパスワードとが一致していると判断されたとき、課金を行なうことを特徴とする、請求項14に記載のサーバ装置。
  24. 前記送信手段により前記分割されたアプリケーションが送信される毎に、送信先のユーザに対して課金を行なう課金手段をさらに備え、
    前記比較手段による比較の結果が、受信したユーザIDおよびパスワードを含む前記ユーザ情報の前記残高情報が、送信する分割されたアプリケーションの価格情報よりも大きいまたは等しいことを示す場合に、前記残高情報から前記価格情報を差し引くことを特徴とする、請求項18に記載のサーバ装置。
  25. 前記送信手段により前記分割されたアプリケーションの送信が完了したか否かを確認する確認手段をさらに備え、
    前記課金手段は、前記確認手段により送信が完了したことを確認した場合に課金を行なうことを特徴とする、請求項23または24に記載のサーバ装置。
  26. コンピュータが実行するアプリケーション通信方法であって、
    前記コンピュータは、
    実行するための順序に従い複数に分割されたアプリケーションを記憶する第1の記憶手段と、
    前記分割された複数のアプリケーションのそれぞれに対応して、該分割されたアプリケーションのIDと、該分割されたアプリケーションに対して支払われる価格を示す価格情報と、前記複数のユーザによる該分割されたアプリケーション利用のために送信された回数を示す利用回数と、該分割されたアプリケーションは広告データ付きアプリケーションであるか否かを示す広告有無情報と、を含む関連情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記利用回数に応じた割引率の情報を記憶する第5の記憶手段と、を備え、
    前記アプリケーション通信方法は、
    受信手段が、複数のユーザのそれぞれの端末から送信された情報を受信する受信ステップと、
    送信手段が、前記受信された情報に応じて前記分割されたアプリケーションの少なくとも1つを、当該情報の送信元のユーザの前記端末に送信する送信ステップと
    設定手段が、前記第2の記憶手段に記憶されたユーザに送信済みの分割されたアプリケーションの利用回数と前記第5の記憶手段に記憶された該利用回数に応じた割引率とに基づいて、前記ユーザに送信済みの分割されたアプリケーションの次に利用する候補となる分割されたアプリケーションの価格を設定する設定ステップと、を備え、
    前記送信ステップよって、前記第1の記憶手段の前記分割されたアプリケーションを送信する際、対応する前記広告有無情報が有りを指す場合には、当該分割されたアプリケーションの価格は所定割引後価格を指し、対応する前記広告有無情報が無しを指す場合には、当該分割されたアプリケーションの価格は前記設定ステップによって設定された価格を指す、アプリケーション通信方法。
  27. 前記送信ステップでは、単独で実行可能な分割されたアプリケーションを最初に送信することを特徴とする、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  28. 前記第1の記憶手段は、前記分割されたアプリケーションに、それぞれを識別するためのIDを関連付けて記憶することを特徴とする、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  29. 前記分割されたアプリケーションには、次に利用する候補となる、分割されたアプリケーションのIDが含まれることを特徴とする、請求項28に記載のアプリケーション通信方法。
  30. 前記分割されたアプリケーションの少なくとも1つには、最後であることを識別するIDが含まれることを特徴とする、請求項28に記載のアプリケーション通信方法。
  31. 前記受信ステップにより前記分割されたアプリケーションのIDが受信された場合、
    前記送信ステップでは、前記受信されたIDに基づき、前記第1の記憶手段に記憶された該当するアプリケーションを送信する、請求項28に記載のアプリケーション通信方法。
  32. 前記価格情報は、対応する前記分割されたアプリケーションが2回目以降に送信されるものである場合、最初に送信される分割されたアプリケーションの価格よりも低価格であることを特徴とする、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  33. 前記第2の記憶手段に記憶された最初に送信される分割されたアプリケーションの利用回数と前記第5の記憶手段に記憶された該利用回数に応じた割引率とに基づいて、2回目以降に送信される分割されたアプリケーションの価格を設定する、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  34. 前記第1の記憶手段には前記分割されたアプリケーションそれぞれについて、広告主が提供した前記広告データを添付したアプリケーションと添付しないアプリケーションとが記憶されて、
    前記送信ステップでは、前記記憶された広告の有無情報が有りの場合に対応する分割されたアプリケーションを送信する際、前記第1の記憶手段の該分割されたアプリケーションについての前記広告データを添付したアプリケーションを送信することを特徴とする、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  35. 前記関連情報は、対応する前記分割されたアプリケーションに対応するアプリケーション名を含むことを特徴とする、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  36. 前記コンピュータは、前記複数のユーザのそれぞれに対応するユーザ情報を記憶する第3の記憶手段をさらに備えた、請求項26に記載のアプリケーション通信方法。
  37. 前記ユーザ情報は、対応するユーザを識別するためのユーザIDおよびパスワードを含むことを特徴とする、請求項36に記載のアプリケーション通信方法。
  38. 前記受信ステップにより前記ユーザIDおよび前記パスワードが受信された場合、前記受信されたユーザIDおよびパスワードと、前記第3の記憶手段に記憶された各ユーザのユーザIDおよびパスワードとを照合し一致するか否かを判断する第1の判断ステップをさらに備えた、請求項37に記載のアプリケーション通信方法。
  39. 前記第1の判断ステップにより、前記受信されたユーザIDおよびパスワードは、前記第3の記憶手段に記憶されたユーザIDおよびパスワードと一致しないと判断された場合、前記送信ステップによる送信動作を禁止する、請求項38に記載のアプリケーション通信方法。
  40. 前記ユーザ情報は、対応するユーザによるアプリケーション利用のために送信されたアプリケーションの履歴を示す利用履歴を含むことを特徴とする、請求項36に記載のアプリケーション通信方法。
  41. 前記第1の記憶手段にはさらに、広告データが記憶されて、
    抽出手段が、前記記憶された利用履歴に基づいて、前記第1の記憶手段に記憶されている適切な広告データを抽出する抽出ステップと、
    広告データ送信手段が、前記抽出された広告データを送信する広告データ送信ステップとをさらに備えた、請求項40に記載のアプリケーション通信方法。
  42. 前記ユーザ情報は、分割されたアプリケーションの対価の支払い用の残高を示す残高情報を含むことを特徴とする、請求項36に記載のアプリケーション通信方法。
  43. 比較手段が、前記残高情報と、ユーザが要求する前記分割されたアプリケーションについての前記価格情報とを比較する比較ステップをさらに備え、
    前記送信ステップでは、前記比較ステップによる比較の結果、前記残高情報が前記価格情報よりも大きいまたは等しい場合に前記分割されたアプリケーションを送信することを特徴とする、請求項42に記載のアプリケーション通信方法。
  44. 前記コンピュータは、前記分割されたアプリケーションの対価の支払いに用いられるプリペイド情報を記憶する第4の記憶手段をさらに備えた、請求項42に記載のアプリケーション通信方法。
  45. 前記プリペイド情報は、プリペイドIDおよびパスワードを含むことを特徴とする、請求項44に記載のアプリケーション通信方法。
  46. 第2の判断手段は、前記受信ステップにより前記プリペイドIDおよび前記パスワードが受信された場合、前記受信されたプリペイドIDおよびパスワードと、前記第4の記憶手段に記憶されたプリペイドIDおよびパスワードとが一致するか否かを判断する第2の判断ステップをさらに備えた、請求項45に記載のアプリケーション通信方法。
  47. 前記プリペイド情報は、前記残高情報に加算される金額情報を含むことを特徴とする、請求項44に記載のアプリケーション通信方法。
  48. 課金手段が、前記送信ステップにより前記分割されたアプリケーションが送信される毎に、送信先のユーザに対して課金を行なう課金ステップをさらに備え、
    前記課金ステップでは、前記第1の判断ステップにより、受信したユーザIDおよびパスワードと前記第3の記憶手段に記憶したユーザIDおよびパスワードとが一致していると判断されたとき、課金を行なうことを特徴とする、請求項39に記載のアプリケーション通信方法。
  49. 課金手段が、前記送信ステップにより前記分割されたアプリケーションが送信される毎に、送信先のユーザに対して課金を行なう課金ステップをさらに備え、
    前記比較ステップによる比較の結果が、受信したユーザIDおよびパスワードを含む前記ユーザ情報の前記残高情報が、送信する分割されたアプリケーションの価格情報よりも大きいまたは等しいことを示す場合に、前記残高情報から前記価格情報を差し引くことを特徴とする、請求項43に記載のアプリケーション通信方法。
  50. 確認手段が、前記送信ステップにより前記分割されたアプリケーションの送信が完了したか否かを確認する確認ステップをさらに備え、
    前記課金ステップでは、前記確認ステップにより送信が完了したことを確認した場合に課金を行なうことを特徴とする、請求項48または49に記載のアプリケーション通信方法。
  51. 請求項26から50のいずれかに記載のアプリケーション通信方法をコンピュータ実行させるためのアプリケーション通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005004329A 2000-05-26 2005-01-11 サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2005141773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004329A JP2005141773A (ja) 2000-05-26 2005-01-11 サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156750 2000-05-26
JP2005004329A JP2005141773A (ja) 2000-05-26 2005-01-11 サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278155A Division JP4033619B2 (ja) 2000-05-26 2000-09-13 サーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141773A JP2005141773A (ja) 2005-06-02
JP2005141773A5 true JP2005141773A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=34702641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004329A Pending JP2005141773A (ja) 2000-05-26 2005-01-11 サーバ装置、端末装置、アプリケーション通信システムおよびその方法、ならびにアプリケーション通信プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005141773A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140910A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Sammy Networks Co Ltd コンテンツ表示システム
US20150039427A1 (en) * 2013-08-03 2015-02-05 Google Inc. Identifying Media Store Users Eligible for Promotions
US9594607B2 (en) 2013-08-09 2017-03-14 Facebook, Inc. Identifying software application events
JP5926872B1 (ja) * 2016-02-01 2016-05-25 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、及び配信プログラム
JP6043882B1 (ja) * 2016-02-01 2016-12-14 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、及び配信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899540B2 (ja) 広告提供サービスシステム
JP6567261B2 (ja) 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム
US20150235196A1 (en) Payment method and device
CN103679490B (zh) 数据处理方法及处理装置
JP2012502366A5 (ja)
WO2011106955A1 (zh) 一种预付费账户自动充值的装置及方法
JP2005141773A5 (ja)
KR101359795B1 (ko) 검증 명령 메시지를 분배하는 컴퓨터 시스템
CN104283898A (zh) 一种信息处理方法及装置
JP6138975B2 (ja) クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム
JP2007079642A (ja) 電子マネー決済システム及び電子マネー情報記憶媒体
JP6692122B2 (ja) 保証契約処理装置、保証契約処理方法、及びプログラム
CN104144400B (zh) 在线应用的计费方法与系统
US20210334773A1 (en) Payment method, apparatus and system and vending terminal
JP5427864B2 (ja) ネットワークを利用したゲームシステム、並びにそのシステムに適用されるサーバ装置、コンピュータプログラム及びコンテンツ管理方法
JP5197700B2 (ja) 電子書籍閲覧端末、電子書籍配信システム、電子書籍配信サーバ及び方法
JP6951084B2 (ja) 電子マネー端末、サーバ装置、電子マネー処理方法、およびプログラム
JP5869615B2 (ja) クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム
KR101608998B1 (ko) 부정 결제를 방지할 수 있는 게임 아이템 결제 시스템 및 방법
CN111222926A (zh) 一种开发票的方法及装置
CN109816461A (zh) 开具发票的方法及装置
JP6430159B2 (ja) サーバシステム、ゲーム装置およびプレイ対価処理方法
JPWO2019092795A1 (ja) 仮想通貨決済支援装置、仮想通貨決済支援システム、仮想通貨決済支援方法、及び仮想通貨決済支援プログラム
JP2014013481A (ja) クレジットカード決済装置、クレジットカード決済方法、及びプログラム
CN107734204B (zh) 充值卡充值方法及装置