JP2005139196A - カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物 - Google Patents

カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139196A
JP2005139196A JP2004370971A JP2004370971A JP2005139196A JP 2005139196 A JP2005139196 A JP 2005139196A JP 2004370971 A JP2004370971 A JP 2004370971A JP 2004370971 A JP2004370971 A JP 2004370971A JP 2005139196 A JP2005139196 A JP 2005139196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
alkyl
dyeing
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004370971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351146B2 (ja
Inventor
Christine Rondeau
ロンドー,クリスティーヌ
Gerard Lang
ラン,ジェラール
Jean Cotteret
コトレ,ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9529888&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005139196(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005139196A publication Critical patent/JP2005139196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351146B2 publication Critical patent/JP4351146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

本発明は、所定の式の少なくとも1つのカチオン性直接染料を染色に適した媒体中に含有してなるケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物において、アミノ化シリコーン、ポリオキシアルキレン化シリコーン、シリコーンガム及び樹脂から選択される少なくとも1つのシリコーンをさらに含有することを特徴とする組成物に関する。
また本発明はそれを使用する染色方法及び染色具に関する。

Description

本発明は、少なくとも1つの以下に与えられる式のカチオン性直接染料と少なくとも1つの特定のシリコーンを染色に適した媒体中に含有する、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物に関する。
また、本発明の主題は前記組成物を使用する染色方法及び染色具にある。
毛髪処理の分野では2種類の染色方法に区別することができる。
第1は半永久的又は一時的な染色すなわち直接染色であり、これは、適切であるならば、数回の洗髪に対して耐性がある、程度の差はあれ明白な色調変化を毛髪の天然の色調に付与することを可能にする染料を必要とする。これらの染料は直接染料と呼ばれているものであり;酸化剤と共に、又は酸化剤を用いないで使用することができる。酸化剤が存在する場合は、艶出し(ligthening)染色をすることが目的である。艶出し着色は、直接染料と酸化剤とのフレッシュな混合物を毛髪に塗布することにより行われ、特に、毛髪のメラニンを明るくすることにより、有利な効果、例えばグレイの毛髪の場合には均一な色調を得ることができ、また天然の有色の毛髪の場合はその色調を際立たせることができる。
第2は永久的染色すなわち酸化染色である。これは、酸化染料先駆物質とカップラーを含有する、いわゆる「酸化」染料を用いて行うものである。一般に「酸化ベース(oxidation bases)」と呼ばれる酸化染料先駆物質は、使用時に添加される酸化剤の存在下で毛髪内部において染色力を発現させて着色した染色化合物の生成をもたらす、最初は無色か弱く着色した化合物である。これら着色した染色化合物の生成は、「酸化ベース」のそれ自体の酸化縮合か、あるいは一般的に酸化染色に使用される染色用組成物中に存在する一般に「カップラー」と呼ばれる調色化合物と「酸化ベース」の酸化縮合に起因する。
前記酸化染料により得られる色調を変化させるために、又はそれらの光沢を増加させるために、時折、直接染料が酸化染料に加えられる。
ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維の染色の分野において利用できるカチオン性直接染料の中で、その構造を以下に記載する化合物は既に知られている;しかし、これらの染料では、繊維に沿って分布する色調の均一性及び強度について(この場合は着色が選択的すぎるといわれる)と、毛髪が受けるであろう種々の攻撃要因(光、悪天候、シャンプー)に対する耐性の点からの堅牢度についての両方の点で、尚も不充分な特徴を示す着色がもたらされる。
しかしながら、この問題に関し鋭意研究を行ったところ、本出願人は、各々以下の式で定義される従来から知られている少なくとも1つのカチオン性直接染料と、少なくとも1つの特定のシリコーンを組合せることにより、毛髪が被るであろう種々の攻撃要因に対してかなりの耐性を示し、強くてほんの僅かだけ選択性がある着色を施すことのできる、ケラチン繊維染色用の新規組成物を得ることが可能であることを見出した。
この発見が本発明の基礎をなすものである。
よって、本発明の第1の主題は、染色に適した媒体中に、(i)その構造が以下に定義される式(I)ないし(IV)に相当する少なくとも1つのカチオン性直接染料を含有してなるケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物において、(ii)少なくとも1つの特定のシリコーンをさらに含有することを特徴とする組成物にある。
(i)本発明で使用可能なカチオン性直接染料は、次の式(I)、(II)、(III)、(III')、(IV)のもの、すなわち:
a)次の式(I):
Figure 2005139196
{上式中:
Dは、窒素原子又は-CH基を表し、
及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子;一又は複数のC-Cアルキル基で置換されていてもよく、酸素含有又は窒素含有であってもよい複素環をベンゼン環の炭素原子と共に形成するか、もしくは-CN、-OH又は-NH基で置換されていてもよいC-Cアルキル基;4'-アミノフェニル基を表し、
及びR'は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又は塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ又はアセチルオキシ基を表し、
は、好ましくは塩化物、メチルスルファート及びアセタートから選択されるアニオンを表し、
Aは、次の構造AないしA19
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
[上式中、Rはヒドロキシル基で置換されていてもよいC-Cアルキル基を表し、RはC-Cアルコキシ基を表す]
から選択される基を表し、
但し、Dが-CHを表し、AがA又はA13を表し、Rがアルコキシ基以外のものである場合、R及びRは同時には水素原子を示さない}
の化合物;
b)次の式(II):
Figure 2005139196
{上式中:
は、水素原子又はC-Cアルキル基を表し、
は、C-Cアルキル基で置換されていてもよく、酸素含有及び/又は窒素含有であってもよい複素環をRと共に形成するか、もしくは4'-アミノフェニル基、アミノ基又は-CN基で置換されていてもよいアルキル基、水素原子を表し、
及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子、臭素、塩素、ヨウ素又はフッ素等のハロゲン原子、C-Cアルキル又はC-Cアルコキシ基、-CN基を表し、
は、好ましくは塩化物、メチルスルファート及びアセタートから選択されるアニオンを表し、
Bは、次の構造B1ないしB6:
Figure 2005139196
Figure 2005139196
[上式中、R10はC-Cアルキル基を表し、R11及びR12は同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC-Cアルキル基を表す]
から選択される基を表す}
の化合物;
c)次の式(III)及び(III'):
Figure 2005139196
{上式中:
13は、水素原子、C-Cアルコキシ基、臭素、塩素、ヨウ素又はフッ素等のハロゲン原子、又はアミノ基を表し、
14は、一又は複数のC-Cアルキル基で置換されていてもよく、及び/又は酸素を含有していてもよい複素環を、ベンゼン環の炭素原子と共に形成するか、もしくはC-Cアルキル基、水素原子を表し、
15は、水素原子、もしくは臭素、塩素、ヨウ素又はフッ素等のハロゲン原子を表し、
16及びR17は同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC-Cアルキル基を表し、
及びDは同一でも異なっていてもよく、窒素原子又は-CH基を表し、
m=0又は1であり、
13が非置換アミノ基である場合、D及びDは同時に-CH基を表し、またm=0であると理解され、
は、好ましくは塩化物、メチルスルファート及びアセタートから選択されるアニオンを表し、
Eは、次の構造E1ないしE8:
Figure 2005139196
Figure 2005139196
[上式中、R'はC-Cアルキル基を表す]
から選択される基を表し、
m=0で、Dが窒素原子を表す場合、Eは次の構造E9:
Figure 2005139196
[上式中、R'はC-Cアルキル基を表す]
を有する基を表すこともできる}
の化合物;
d)次の式(IV):
G-N=N-J (IV)
{上式中:
符合Gは次の構造GないしG
Figure 2005139196
[上記構造GないしG中、
18は、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子又はC-Cアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、C-Cアルキル基を示し;
19は、C-Cアルキル基又はフェニル基を示し;
20及びR21は同一でも異なっていてもよく、C-Cアルキル基、フェニル基を表すか、又はGの場合には、共同して一又は複数のC-Cアルキル、C-CアルコキシもしくはNO基で置換されたベンゼン環を形成し、Gの場合は、共同して一又は複数のC-Cアルキル、C-CアルコキシもしくはNO基で置換されていてもよいベンゼン環を形成し;
20はまた水素原子を示し得るものであり;
Zは、酸素もしくは硫黄原子又は-NR19基を示し;
Mは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
Kは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
Pは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
rは0又は1であり;
22はO原子、C-Cアルコキシ基又はC-Cアルキル基を表し;
23及びR24は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又は塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基又は-NO基を表し;
は、好ましくは塩化物、ヨウ化物、メチルスルファート、エチルスルファート、アセタート及びペルクロラートから選択されるアニオンを表し;
但し、R22がOを示す場合、rは0を示し;
K又はP又はMが-N-(C-Cアルキル)Xを示す場合、R23又はR24は水素原子以外であり;
Kが-NR22(X)を示す場合、M=P=-CH、-CRであり;
Mが-NR22(X)を示す場合、K=P=-CH、-CRであり;
Pが-NR22(X)を示す場合、K=Mで-CH又は-CRを示し;
Zが硫黄原子を示し、R21がC-Cアルキルを示す場合、R20は水素原子以外であり;
Zが-NR22を示し、R19がC-Cアルキルを示す場合、構造Gを有する基のR18、R20又はR21基の少なくとも1つはC-Cアルキル基以外である]
から選択される基を表し;
符合Jは:
− (a)次の構造J
Figure 2005139196
[構造Jにおいて、
25は、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、-OH、-NO、-NHR28、-NR2930、-NHCO(C-Cアルキル)基を表すか、又はR26と共に、窒素、酸素又は硫黄から選択される一又は複数のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5-又は6員環を形成し;
26は、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-CアルキルもしくはC-Cアルコキシ基を表すか、又はR27又はR28と共に、窒素、酸素又は硫黄から選択される一又は複数のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5-又は6員環を形成し;
27は、水素原子、-OH基、-NHR28基、-NR2930基を表し;
28は、水素原子、C-Cアルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、フェニル基を表し;
29及びR30は同一でも異なっていてもよく、C-Cアルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基を表す]
を有する基:
− (b)一又は複数のC-Cアルキル、アミノ又はフェニル基で置換されていてもよく、他のヘテロ原子及び/又はカルボニル含有基を有し得る、5-又は6員の窒素含有複素環基、特に次の構造J
Figure 2005139196
[構造Jにおいて、
31及びR32は同一でも異なっていてもよく、水素原子、C-Cアルキル基、フェニル基を表し;
Yは-CO-基又は次の式:
Figure 2005139196
の基を示し、
n=0又は1であり、nが1である場合、Uは-CO-基を示す]
を有する基、
を表す}
の化合物から選択される化合物である。
上述した構造(I)ないし(IV)において、C-Cアルキル又はアルコキシ基は、好ましくはメチル、エチル、ブチル、メトキシ又はエトキシを示す。
本発明の染色用組成物において使用可能な、式(I)、(II)、(III)及び(III')のカチオン性直接染料は既知の化合物であり、例えば、特許出願WO95/01772、WO95/15144及びEP-A-0714954に記載されている。本発明の染色用組成物において使用可能な式(IV)のものは既知の化合物であり、例えば、特許出願FR-2189006、FR-2285851及びFR-2140205及びその追加特許証に記載されている。
本発明の染色用組成物において使用可能な式(I)のカチオン性直接染料としては、特に、次の構造(I1)ないし(I54):
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
に相当する化合物を挙げることができる。
上述した構造(I1)ないし(I54)を有する化合物の中でも、構造(I1)、(I2)、(I14)及び(I31)に相当する化合物が特に好ましい。
本発明の染色用組成物において使用可能な式(II)のカチオン性直接染料としては、特に次の構造(II1)ないし(II9):
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
に相当する化合物を挙げることができる。
本発明の染色用組成物において使用可能な式(III)のカチオン性直接染料としては、特に次の構造(III1)ないし(III18):
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
に相当する化合物を挙げることができる。
上述した構造(III1)ないし(III18)を有する特定の化合物のなかでも、構造(III4)、(III5)及び(III13)に相当する化合物が特に好ましい。
本発明の染色用組成物において使用可能な式(III')のカチオン性直接染料としては、特に次の構造(III'1)ないし(III'3):
Figure 2005139196
Figure 2005139196
に相当する化合物を挙げることができる。
本発明の染色用組成物に使用可能な式(IV)のカチオン性直接染料としては、特に次の構造(IV)ないし(IV)77
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
を有する化合物を挙げることができる。
本発明で使用されるカチオン性直接染料(類)は、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約0.001〜10重量%、さらに好ましくはこの重量に対して約0.005〜5重量%である。
(ii)本発明で使用可能なシリコーン類は:
(ii)−アミノ化シリコーン類;
(ii)−ポリオキシアルキレン化シリコーン類;
(ii)−シリコーンガム及び樹脂;
からなる群から選択される。
本発明の全体を通じて、シリコーンとは、一般的に許容されるところに従って、適切に官能化されたシラン類の重合及び/又は重縮合により得られる、可変の分子量の直鎖状又は環状、分枝状又は架橋した構造を有する、あらゆるオルガノシリコン含有ポリマー又はオリゴマーであって、主として、ケイ素原子が酸素原子により互いに結合している(シロキサン結合≡Si−O−Si≡)本質的なモチーフの繰り返しからなり、場合によっては置換炭化水素基が前記ケイ素原子に炭素原子を介して直接結合しているものを意味するものと理解される。最も一般的な炭化水素基はアルキル基、特にC-C10、中でもメチル、フルオロアルキル基、アリール、特にフェニル基である。
本発明において、アミノ化シリコーンは、少なくとも1つの第1級、第2級又は第3級アミン又は第4級アンモニウム基を有する任意のシリコーンを示す。
また本発明のポリオキシアルキレン化シリコーンは、xが2〜6の間で可変であり、aが2以上である(-C2xO-)型のオキシアルキレン化基を少なくとも1つ有する任意のシリコーンを示す。
本発明のアミノ化シリコーン類(ii)は次のものから選択される:
(ii)(a)次の式(V):
Figure 2005139196
[上式中、RはCH又はOH基を示し、x'及びy'は、一般に数平均分子量を約5000〜500000にするような、分子量に依存する整数である]
に相当し、CTFA辞典で「アモジメチコーン(amodimethicone)」と称される化合物。
(ii)(b)次の式(VI):
(R1)a(T)3-a-Si[OSi(T)2]n-[OSi(T)b(R1)2-b]m-OSi(T)3-a-(R1)a (VI)
{上式中、
Tは、水素原子、又はフェニル、又はOH、又はC-Cアルキル、好ましくはメチル基であり、
aは0又は1〜3の整数で、好ましくは0を示し、
bは0又は1で、特に1を示し、
m及びnは、(n+m)の合計が、特に1〜2000、中でも50〜150の間で変化する数であり、nは0〜1999、特に49〜149の数を示すことができ、mは1〜2000、特に1〜10の数を示すことができ;
は、式-C2QLで示される一価の基であり、該式において、qは2〜8の数であり、Lは次の式:
Figure 2005139196
[上式中、Rは、水素、フェニル、ベンジル、又は飽和した一価の炭化水素基、例えば1〜20の炭素原子を有するアルキル基を示し、Qは、ハロゲン化物イオン、例えばフッ化物、塩化物、臭化物又はヨウ化物を表す]
からなる群から選択される第4級化されていてもよいアミノ基である]}
に相当する化合物。
この定義に相当する生成物は、次の式(VII):
Figure 2005139196
[上式中、n及びmは、上述した意味を有する(式(VI)を参照)]
に相当し、CTFA辞書で「トリメチルシリルアモジメチコーン」と称されるポリマーである。
このような化合物は、例えば、EP-A-95238に記載されている:式(VII)の化合物は、例えばOSI社からQ2-8220の名称で販売されている。
(ii)(c)次の式(VIII):
Figure 2005139196
[上式中、
は、1〜18の炭素原子を有する一価の炭化水素基、特にC-C18アルキル又はC-C18アルケニル基、例えばメチル基を表し;
は、二価の炭化水素基、特にC-C18アルキレン基、又はC-C18、例えばC-Cの二価のアルキレンオキシ基を表し;
は、ハロゲン化物イオン、特に塩化物イオンであり;
rは、2〜20、特に2〜8の平均統計値を表し;
sは、20〜200、特に20〜50の平均統計値を表す]
に相当する化合物。
このような化合物は、特にUS-4185087に記載されている。
この分類に入る化合物の一つに、ユニオン・カーバイド社(Union Carbide)から「ユーカー(Ucar)シリコーンALE56」の名称で販売されているものがある。
これらの化合物を使用する場合、カチオン性及び/又は非イオン性の界面活性剤と共に使用すると、特に有利な実施態様となる。例えば、アモジメチコーンに加えて、「ノンオキシノール(Nonoxynol)10」のCTFA名で知られている、次の式:C19-C-(OC)10-OH
の非イオン性界面活性剤と組み合わせて、CTFA名で「獣脂トリモニウムクロリド(tallowtrimonium chloride)」として知られている次の式:
Figure 2005139196
[上式中、Rは、獣脂脂肪酸から誘導された、14〜22の炭素原子を有するアルキル及び/又はアルケニル基を示す]
に相当する生成物の混合物を含むカチオン性界面活性剤を含有する、ダウ・コーニング社(Dow Corning)から「カチオン性エマルション(Emulsion Cationique)DC929」の名称で販売されている製品を使用することができる。
また、例えば、アモジメチコーンに加えて、CTFA名で「トリデセス(trideceth)-12」として知られている、次の式:
1327-(OC)12-OH
の非イオン性界面活性剤と、カチオン性界面活性剤であるトリメチルセチルアンモニウムクロリドを含有する、ダウ・コーニング社から「カチオン性エマルションDC939」の名称で販売されている製品を使用することもできる。
本発明で使用可能な他の市販品は、上述した式(VII)のトリメチルシリルアモジメチコーンと組み合わせて、CTFA名で「オクトキシノール(octoxynol)-40」として知られている、式:C17-C-(OCHCH)40−OHの非イオン性界面活性剤、CTFA名で「イソラウレス(isolaureth)-6」として知られている、式:C1225-(OCH-CH)-OHの第2の非イオン性界面活性剤、及びプロピレングリコールを含有する、ダウ・コーニング社から「ダウコーニングQ2・7224」の名称で販売されている製品である。
本発明のポリオキシアルキレン化シリコーン類(ii)は、次の一般式(IX)、(X)、(XI)及び(XII):
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
Figure 2005139196
[上式(IX)、(X)、(XI)及び(XII)中、
− Rは同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基又はフェニル基を表し、
− Rは同一でも異なっていてもよく、-C2c-O-(CO)(CO)-R基又は-C2c-O-(CO)-R基を表し、
− R、R10は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基、好ましくはメチル基を表し、
− Rは同一でも異なっていてもよく、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基、直鎖状又は分枝状のC-Cアルコキシ基、直鎖状又は分枝状のC-C30アシル基、ヒドロキシル基、-SOM基、アミンが置換されていてもよいC-Cアミノアルコキシ基、アミンが置換されていてもよいC-Cアミノアシル基、-NHCHCHCOOM基、-N(CHCHCOOM)基、アミン及びアルキル鎖が置換されていてもよいアミノアルキル基、C-C30カルボキシアシル基、一又は二の置換アミノアルキル基で置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH)COOM、-COCHR11(CH)COOM、-NHCO(CH)OH、-NHY基、ホスファート基から選択され、
− Mは同一でも異なっていてもよく、水素原子、Na、K、Li、NH又は有機アミンを示し、
− R11は水素原子又は-SOM基を示し、
− dは1〜10の間で変化し、
− uは0〜20の間で変化し、
− wは0〜500の間で変化し、
− tは0〜20の間で変化し、
− pは1〜50の間で変化し、
− aは0〜50の間で変化し、
− bは0〜50の間で変化し、
− (a+b)の合計は2以上であり、
− cは0〜4の間で変化し、
− xは1〜100の間で変化し、
− Yはカルボキシラート(アセタート、ラクタート、シトラート)、スルファート、ハロゲン化物(塩化物、臭化物)等の一価の無機又は有機アニオンを表す]
を有する化合物から選択される。
これらのシリコーンは、特にUS-A-5070171、US-A-5149765、US-A-5093452及びUS-A-5091493に記載されている。
このようなシリコーン類は、例えばローディア・シミー社(RHODIA CHIMIE)からミラシル(MIRASIL)DMCOの名称で、ゴールドシュミット社(GOLDSCHMIDT)からアビル(ABIL)WE90、アビルEM90、アビルB8852、アビルB8851、アビルB8843、アビルB8842の名称で、ダウ・コーニング社からフルイド(FLUID)DC190、DC3225C、Q2-5220、Q25354、Q2-5200の名称で、ローン・プーラン社(RHONE POULENC)からシルビオン・ユイル(SILBIONE HUILE)70646、ロードーシル・ユイル(RHODORSIL HUILE)10634の名称で、ジェネラル・エレクトリック社(GENERAL ELECTRIC)からSF1066、SF1188の名称で、SWSシリコーン社からシリコーン・コポリマーF754の名称で、アメルコール社(AMERCHOL)からシルソフト・ビューティ・エイド(SILSOFT BEAUTY AID)SLの名称で、シンエツ社(SHIN-ETSU)からKF351の名称で、ワッカー社(WACKER)からベルシル(BELSIL)DMC6038の名称で、シルテック社(SILTECH)からシルワックス(SILWAX)WD-C、シルワックスWD-B、シルワックスWD-IS、シルワックスWSL、シルワックスDCA100、シルテック・アミン65の名称で、ファニング・コーポレーション(FANNING CORPORATION)からファンコーシル(FANCORSIL)SLA、ファンコーシルLIM1の名称で、フェニックス社(PHOENIX)からペコシル(PECOSIL)の名称で市販されている。
本発明においては、一般式(X)又は(XI)に相当するポリオキシアルキレン化シリコーンが好ましく使用されている。特に、これらの式は、次の条件:
− cが2又は3である;
− Rがメチル基を示す;
− Rがメチル基、C12-C22アシル基又は-CO(CH)COOM基を表す;
− aが2〜25、特に2〜15の間で変化する;
− bが0である;
− wが0〜100の間で変化する;
− pが1〜20の間で変化する;
の少なくとも1つ、好ましくは全てに相当する。
また、本発明のポリオキシアルキレン化シリコーン類は、次の式(XIII):
([Z(R12SiO)13SiZO][(C2nO)]) (XIII)
[上式中、
− R12及びR13は、同一でも異なっていてもよく、一価の炭化水素基を表し、
− nは2〜4の範囲の整数であり、
− qは4以上、好ましくは4〜200、特に4〜100の数であり、
− rは4以上、好ましくは4〜200、特に5〜100の数であり、
− sは4以上、好ましくは4〜1000、特に5〜300の数であり、
− zは、酸素原子によりポリオキシアルキレンブロックに、炭素-ケイ素結合により隣接したケイ素原子に結合した二価の有機基を表し、
− 各シロキサンブロックの平均分子量が約400〜約10000であり、各ポリオキシアルキレンブロックの平均分子量が約300〜約10000であり、
− シロキサンブロックがブロックコポリマーの重量の約10%〜約95%であり、
− ブロックコポリマーの数平均分子量が2500〜1000000、好ましくは3000〜200000、特に6000〜100000の範囲になるようにできる]
を有する化合物からも選択される。
12及びR13は、好ましくは直鎖状又は分枝状のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル又はドデシル基、アリール基、例えばフェニル又はナフチル、アラルキル又はアルキルアリール基、例えばベンジル又はフェニルエチル、及びトリル又はキシリル基を含む群から選択される。
Zは、好ましくはR''が直鎖状又は分枝状で二価のC-Cアルキレン基、例えばエチレン、プロピレン又はブチレンであり、R'''が二価のアルキレン基又は二価のアリーレン基、例えば-C-、C-C-、C-CH-C-、-C-C(CH)-である、-R''-、-R''-CO-、-R'''-NHCO-、-R''-NH-CO-NH-R'''-、-R''-OCONH-R'''-NHCO-である。
さらに好ましくは、Zは二価のアルキレン基、特に-C-基又は-C-基で、直鎖状又は分枝状であるものを表す。
本発明で使用されるブロックコポリマーの調製方法は、その教示が本明細書に含められるEP-0492657A1に記載されている。
このような製品は、例えばOSI社からシリコーン・フルイドFZ-2172の名称で市販されている。
本発明のシリコーンガム及び樹脂(ii)は、特に(ii)(a)ガム類に関しては200000〜1000000の高分子量を有するポリジオルガノシロキサン類から選択され、次のガム類:
− ポリ[(ジメチルシロキサン)/(メチルビニルシロキサン)]、
− ポリ[(ジメチルシロキサン)/(ジフェニルシロキサン)]、
− ポリ[(ジメチルシロキサン)/(フェニルメチルシロキサン)]、
− ポリ[(ジメチルシロキサン)/(ジフェニルシロキサン)/(メチルビニルシロキサン)]、
を挙げることができる。
シリコーン樹脂は、Rが1〜6の炭素原子を有する炭化水素基又はフェニル基を示すRSiO2/2、RSiO3/2及びSiO4/2単位を含む架橋シロキサン系である。これらの生成物の中でも特にRが低級アルキル基又はフェニル基を示すものが好ましい。
これらの樹脂としては、トリメチルシロキシシリカート及びポリジメチルシロキサンの混合物であって、ダウ・コーニング社からダウ・コーニング593の名称で販売されている製品、又はジメチル/トリメチル/ポリシロキサンであって、ジェネラル・エレクトリック社からシリコーン・フルイドSS4230及びSS4267の名称で販売されている製品を特に挙げることができる。
上述したシリコーン類の中でも、本発明で好ましく使用されるものは、参照番号(ii)(a)により特定されているアミノ化シリコーン、すなわち上述した式(V)に相当するもの、参照番号(ii)(b)により特定され、上述の式(VII)を有するアミノ化シリコーン、参照番号(ii)で特定され、上述の式(X)及び(XI)を有するポリオキシアルキレン化シリコーンである。
本発明で使用されるシリコーン(類)(ii)は、染色用組成物の全重量に対して好ましくは約0.01〜20重量%、さらに好ましくはこの重量に対して約0.1〜10重量%である。
染色に適した媒体(又は担体)は、一般的に、水、又は、水に十分には溶解しない化合物を溶解させるための少なくとも1つの有機溶媒と水との混合物からなる。有機溶媒としては、例えば、C-C低級アルカノール類、例えば、エタノール及びイソプロパノール、芳香族アルコール類、例えばベンジルアルコール、並びにそれらの類似物及び混合物を挙げることができる。
溶媒は、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約1〜40重量%、さらに好ましくは約5〜30重量%の割合で存在し得る。
本発明の染色用組成物のpHは、一般的に約2〜11、好ましくは約5〜10である。このpHは、ケラチン繊維の染色で通常使用される酸性化剤又はアルカリ性化剤により、所望の値に調節することができる。
酸性化剤としては、例えば、無機酸又は有機酸、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸類、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、スルホン酸類を挙げることができる。
アルカリ性化剤としては、例えば、アンモニア水、アルカリ金属の炭酸塩類、アルカノールアミン類、例えばモノ-、ジ-及びトリエタノールアミン類とその誘導体、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、及び次の式(XIV):
Figure 2005139196
[上式中、Wは、C-Cアルキル基又はヒドロキシル基で置換されていてもよいプロピレン残基であり;R14、R15、R16及びR17は同一でも異なっていてもよく、水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cヒドロキシアルキル基を表す]
の化合物を挙げることができる。
上述したカチオン性直接染料(類)(i)に加えて、本発明の染色用組成物は、例えば非カチオン性アゾ染料、キサンチン染料、トリアリールメタン染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、ニトロベンゼン染料から選択され得る一又は複数の付加的な直接染料をさらに含有してもよい。
酸化染色を意図している場合、本発明の染色用組成物は、カチオン性直接染料(類)(i)に加えて、酸化染色に対して従来から使用されている酸化ベースから選択される一又は複数の酸化ベースをさらに含有し、このようなものとしては、特にパラ-フェニレンジアミン類、ビス-フェニルアルキレンジアミン類、パラ-アミノフェノール類、オルト-アミノフェノール類及び複素環ベース類を挙げることができる。
酸化ベース(類)を使用する場合、これは、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約0.0005〜12重量%、さらに好ましくはこの重量の約0.005〜6重量%である。
酸化染色を意図した場合、本発明の染色用組成物は、カチオン性直接染料(i)及びシリコーン(ii)並びに酸化ベースに加えて、カチオン性直接染料(類)(i)と酸化ベース(類)を使用して得られる色調を変化させ、又は色調の光沢を増加させるために、一又は複数のカップラーをさらに含有してもよい。
本発明の染色用組成物に使用可能なカップラーは、酸化染色において従来から使用されているカップラーから選択することができ、このようなものとしては、特にメタ-フェニレンジアミン類、メタ-アミノフェノール類、メタ-ジフェノール類及び複素環カップラー類を挙げることができる。
カップラー(類)が存在する場合、これは、染色用組成物の全重量に対して、好ましくは約0.0001〜10重量%、さらに好ましくはこの重量の約0.005〜5重量%である。
また、本発明の染色用組成物は、従来から毛髪の染色用組成物に使用されている種々のアジュバント、例えば酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、皮膜形成剤、セラミド類、防腐剤、遮蔽剤及び不透明化剤をさらに含有してもよい。
もちろん、当業者であれば、本発明の染色用組成物に固有の有利な特性が、考えられる添加により悪影響を受けないか、実質的には受けないように留意して、この又はこれらの任意の付加的な化合物を選択するであろう。
本発明の染色用組成物は、種々の形態、例えば液体、シャンプー、クリーム、ゲルの形態、又はケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するのに適した任意の他の形態で提供することができる。それは、カチオン性直接染料(類)を含有し、粉状であってもよい組成物と、シリコーンを含有する組成物とを、新たに混合することにより得ることができる。
本発明のカチオン性直接染料(i)とシリコーン(ii)の組合せが、酸化染色を意図した組成物に使用される場合(その場合、場合によっては一又は複数のカップラーの存在下で、一又は複数の酸化ベースが使用される)、又は艶出し直接染色を意図した組成物に使用される場合、本発明の染色用組成物は、例えば過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭素酸塩類、過酸塩類、例えば過ホウ酸塩及び過硫酸塩、及び酵素、例えばペルオキシダーゼ、ラッカーゼ及び2電子を含有するオキシドレダクターゼから選択される少なくとも1つの酸化剤をさらに含有する。過酸化水素又は酵素の使用が特に好ましい。
また、本発明の他の主題は、上述した染色用組成物を使用する、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色方法にある。
本発明の染色方法の第1の変形例は、上述した少なくとも1つの染色用組成物を、所望の色調を発色させるのに十分な時間、繊維に適用し、その後繊維をすすぎ、場合によってはシャンプーで洗浄し、再度すすいで乾燥させるものである。
ケラチン繊維の発色に必要な時間は一般的には3〜60分、より好ましくは5〜40分である。
本発明の染色方法の第2の変形例は、上述した少なくとも1つの染色用組成物を、所望の色調を発色させるのに十分な時間、繊維に適用し、最後のすすぎを行わないものである。
この染色方法の特定の一実施態様においては、本発明の染色用組成物が少なくとも1つの酸化ベースと少なくとも1つの酸化剤を含有する場合、該染色方法は、一方では上述した少なくとも1つのカチオン性直接染料(i)と少なくとも1つの酸化ベースを染色に適切な媒体中に含有する組成物(A1)と、他方では少なくとも1つの酸化剤を染色に適切な媒体中に含有する組成物(B1)とを別々の形態で保存し、ケラチン繊維に適用する前に、使用時にそれらを混合することからなる予備段階を含むものであり、組成物(A1)又は組成物(B1)が上述したシリコーン(ii)を含有している。
この染色方法の他の特定の実施態様においては、本発明の染色用組成物が少なくとも1つの酸化剤を含有する場合、該染色方法は、一方では上述した少なくとも1つのカチオン性直接染料(i)を染色に適切な媒体中に含有する組成物(A2)と、他方では少なくとも1つの酸化剤を染色に適切な媒体中に含有する組成物(B2)とを別々の形態で保存し、ケラチン繊維に適用する前に、使用時にそれらを混合することからなる予備段階を含むものであり、組成物(A2)又は組成物(B2)が上述したシリコーンを含有している。
本発明の他の主題は、第1の区画部が上述した組成物(A1)又は(A2)を収容し、第2の区画部が上述した組成物(B1)又は(B2)を収容する多区画染色具又は染色「キット」あるいは任意の他の多区画包装システムにある。これらは、毛髪に所望の混合物を付与する手段を備えたものであってよく、このようなものとしては、例えば本出願人名義の特許FR-2586913に記載されているものを挙げることができる。
次の実施例は本発明を例証するものであって、その範囲を限定するものではない。
実施例1及び2:
以下の表に示す2つの直接染色用組成物を調製した:
(全ての含有量はグラムで表した)
Figure 2005139196
上述した各々の組成物を、白髪を90%含有するナチュラルなグレイの毛髪の束に30分間適用した。ついで、毛髪の束をすすぎ、標準的なシャンプーを用いて洗髪を行い、ついで乾燥した。
毛髪の束は次の色調に染色された:
Figure 2005139196

Claims (31)

  1. 染色に適した媒体中に、(i)次の式(I)、(III)、(IV)のもの、すなわち:
    a)次の式(I):
    Figure 2005139196
    {上式中:
    Dは、窒素原子又は-CH基を表し、
    及びRは同一でも異なっていてもよく、水素原子;一又は複数のC-Cアルキル基で置換されていてもよく、酸素含有又は窒素含有であってもよい複素環をベンゼン環の炭素原子と共に形成するか、もしくは-CN、-OH又は-NH基で置換されていてもよいC-Cアルキル基;4'-アミノフェニル基を表し、
    及びR'は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又は塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ又はアセチルオキシ基を表し、
    は、塩化物、メチルスルファート及びアセタート等から選択されるアニオンを表し、
    Aは、次の構造AないしA19
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    [上式中、Rはヒドロキシル基で置換されていてもよいC-Cアルキル基を表し、RはC-Cアルコキシ基を表す]
    から選択される基を表し、
    但し、Dが-CHを表し、AがA又はA13を表し、Rがアルコキシ基以外のものである場合、R及びRは同時には水素原子を示さない}
    の化合物;
    c)次の式(III):
    Figure 2005139196
    {上式中:
    13は、水素原子、C-Cアルコキシ基、臭素、塩素、ヨウ素又はフッ素等のハロゲン原子、又はアミノ基を表し、
    14は、一又は複数のC-Cアルキル基で置換されていてもよく、及び/又は酸素を含有していてもよい複素環を、ベンゼン環の炭素原子と共に形成するか、もしくはC-Cアルキル基、水素原子を表し、
    15は、水素原子、もしくは臭素、塩素、ヨウ素又はフッ素等のハロゲン原子を表し、
    及びDは同一でも異なっていてもよく、窒素原子又は-CH基を表し、
    m=0又は1であり、
    13が非置換アミノ基である場合、D及びDは同時に-CH基を表し、またm=0であると理解され、
    は、塩化物、メチルスルファート及びアセタート等から選択されるアニオンを表し、
    Eは、次の構造E1ないしE8:
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    [上式中、R'はC-Cアルキル基を表す]
    から選択される基を表し、
    m=0で、Dが窒素原子を表す場合、Eは次の構造E9:
    Figure 2005139196
    [上式中、R'はC-Cアルキル基を表す]
    を有する基を表すこともできる}
    の化合物;
    d)次の式(IV):
    G-N=N-J (IV)
    {上式中:
    符合Gは次の構造GないしG
    Figure 2005139196
    [上記構造GないしG中、
    18は、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子又はC-Cアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、C-Cアルキル基を示し;
    19は、C-Cアルキル基又はフェニル基を示し;
    20及びR21は同一でも異なっていてもよく、C-Cアルキル基、フェニル基を表すか、又はGの場合には、共同して一又は複数のC-Cアルキル、C-CアルコキシもしくはNO基で置換されたベンゼン環を形成し、Gの場合は、共同して一又は複数のC-Cアルキル、C-CアルコキシもしくはNO基で置換されていてもよいベンゼン環を形成し;
    20はまた水素原子を示し得るものであり;
    Zは、酸素もしくは硫黄原子又は-NR19基を示し;
    Mは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
    Kは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
    Pは、-CH、-CR(RはC-Cアルキルを示す)又は-NR22(X)基を表し;
    rは0又は1であり;
    22はO原子、C-Cアルコキシ基又はC-Cアルキル基を表し;
    23及びR24は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又は塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基又は-NO基を表し;
    は、塩化物、ヨウ化物、メチルスルファート、エチルスルファート、アセタート及びペルクロラート等から選択されるアニオンを表し;
    但し、R22がOを示す場合、rは0を示し;
    K又はP又はMが-N-(C-Cアルキル)Xを示す場合、R23又はR24は水素原子以外であり;
    Kが-NR22(X)を示す場合、M=P=-CH、-CRであり;
    Mが-NR22(X)を示す場合、K=P=-CH、-CRであり;
    Pが-NR22(X)を示す場合、K=Mで-CH又は-CRを示し;
    Zが硫黄原子を示し、R21がC-Cアルキルを示す場合、R20は水素原子以外であり;
    Zが-NR22を示し、R19がC-Cアルキルを示す場合、GのR18、R20又はR21基の少なくとも1つはC-Cアルキル基以外である]
    から選択される基を表し;
    符合Jは:
    − (a)次の構造J
    Figure 2005139196
    [構造Jにおいて、
    25は、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、-OH、-NO、-NHR28、-NR2930、-NHCO(C-Cアルキル)基を表すか、又はR26と共に、窒素、酸素又は硫黄から選択される一又は複数のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5-又は6員環を形成し;
    26は、水素原子、塩素、臭素、ヨウ素及びフッ素から選択されるハロゲン原子、C-CアルキルもしくはC-Cアルコキシ基を表すか、又はR27又はR28と共に、窒素、酸素又は硫黄から選択される一又は複数のヘテロ原子を含有するか又は含有していない5-又は6員環を形成し;
    27は、水素原子、-OH基、-NHR28基、-NR2930基を表し;
    28は、水素原子、C-Cアルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、フェニル基を表し;
    29及びR30は同一でも異なっていてもよく、C-Cアルキル基、C-Cモノヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基を表す]
    を有する基:
    − (b)一又は複数のC-Cアルキル、アミノ又はフェニル基で置換されていてもよく、他のヘテロ原子及び/又はカルボニル含有基を有し得る、5-又は6員の窒素含有複素環基、特に次の構造J
    Figure 2005139196
    [構造Jにおいて、
    31及びR32は同一でも異なっていてもよく、水素原子、C-Cアルキル基、フェニル基を表し;
    Yは-CO-基又は次の式:
    Figure 2005139196
    の基を示し、
    n=0又は1であり、nが1である場合、Uは-CO-基を示す]
    を有する基、
    を表す}
    の化合物から選択される少なくとも1つの化合物を含有してなるヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色用組成物において、
    (ii)−アミノ化シリコーン類;
    (ii)−ポリオキシアルキレン化シリコーン類;
    (ii)−シリコーンガム及び樹脂;
    からなる群から選択されるシリコーンをさらに含有することを特徴とする組成物。
  2. 式(I)のカチオン性直接染料が、次の構造(I1)ないし(I54):
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    に相当する化合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. カチオン性直接染料が、構造(I1)、(I2)、(I14)及び(I31)に相当するものであることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 式(III)のカチオン性直接染料が、次の構造(III1)ないし(III18):
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    に相当する化合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  5. 式(III)のカチオン性直接染料が、構造(III4)、(III5)及び(III13)に相当する化合物から選択されることを特徴とする請求項5に記載の組成物。
  6. 式(IV)のカチオン性直接染料が、次の構造(IV)ないし(IV)77
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    に相当する化合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  7. 式(I)、(III)又は(IV)のカチオン性直接染料(類)が、組成物の全重量に対して0.001〜10重量%であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 式(I)、(III)又は(IV)のカチオン性直接染料(類)が、組成物の全重量に対して0.005〜5重量%であることを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. アミノ化シリコーン(ii)が次の式(V):
    Figure 2005139196
    [上式中、RはCH又はOH基を示し、x'及びy'は分子量に依存する整数である]
    の化合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. アミノ化シリコーン(ii)が次の式(VI):
    (R1)a(T)3-a-Si[OSi(T)2]n-[OSi(T)b(R1)2-b]m-OSi(T)3-a-(R1)a (VI)
    {上式中、
    Tは、水素原子、又はフェニル、又はOH、又はC-Cアルキルであり、
    aは0又は1〜3の整数を示し、
    bは0又は1を示し、
    m及びnは、(n+m)の合計が1〜2000の間で変化する数であり、nは0〜1999の数を示し、mは1〜2000の数を示し;
    は、式-C2qLで示される一価の基であり、該式において、qは2〜8の数であり、Lは次の式:
    Figure 2005139196
    [上式中、Rは、水素、フェニル、ベンジル、又は飽和した一価の炭化水素基、1〜20の炭素原子を有するアルキル基を示し、Qはハロゲン化物イオンを表す]
    からなる群から選択される第4級化されていてもよいアミノ基である]}
    の化合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  11. アミノ化シリコーンが次の式(VII):
    Figure 2005139196
    [上式中、n及びmは、式(VI)において付与される意味を有する]の化合物から選択されることを特徴とする請求項10に記載の組成物。
  12. アミノ化シリコーン(ii)が次の式(VIII):
    Figure 2005139196
    [上式中、
    は、C-C18アルキル又はC-C18アルケニル基から選択される1〜18の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表し;
    は、C-Cの二価のアルキレンオキシ基、又はC-C18アルキレン基から選択される二価の炭化水素基を表し;
    は、ハロゲン化物イオンであり;
    rは2〜20の平均統計値を表し;
    sは20〜200の平均統計値を表す]
    の化合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  13. ポリオキシアルキレン化シリコーン(ii)が、次の式(IX)、(X)、(XI)及び(XII):
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    Figure 2005139196
    [上式(IX)、(X)、(XI)及び(XII)中、
    − Rは同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基又はフェニル基を表し、
    − Rは同一でも異なっていてもよく、-C2c-O-(CO)(CO)-R基又は-C2c-O-(CO)-R基を表し、
    − R、R10は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基を表し、
    − Rは同一でも異なっていてもよく、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C12アルキル基、直鎖状又は分枝状のC-Cアルコキシ基、直鎖状又は分枝状のC-C30アシル基、ヒドロキシル基、-SOM基、アミンが置換されていてもよいC-Cアミノアルコキシ基、アミンが置換されていてもよいC-Cアミノアシル基、-NHCHCHCOOM基、-N(CHCHCOOM)基、アミン及びアルキル鎖が置換されていてもよいアミノアルキル基、C-C30カルボキシアシル基、一又は二の置換されたアミノアルキル基で置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH)COOM、-COCHR11(CH)COOM、-NHCO(CH)OH、-NHY基、ホスファート基から選択され、
    − Mは同一でも異なっていてもよく、水素原子、Na、K、Li、NH又は有機アミンを示し、
    − R11は水素原子又は-SOM基を示し、
    − dは1〜10の間で変化し、
    − uは0〜20の間で変化し、
    − wは0〜500の間で変化し、
    − tは0〜20の間で変化し、
    − pは1〜50の間で変化し、
    − aは0〜50の間で変化し、
    − bは0〜50の間で変化し、
    − (a+b)の合計は2以上であり、
    − cは0〜4の間で変化し、
    − xは1〜100の間で変化し、
    − Yは一価の無機又は有機アニオンを表す]
    を有する化合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  14. シリコーンが、式(X)又は(XI)において:
    − cが2又は3である;
    − Rがメチルを示す;
    − Rがメチル基、C12-C22アシル基又は-CO(CH)COOM基を表す;
    − aが2〜25の間で変化する;
    − bが0である;
    − wが0〜100の間で変化する;
    − pが1〜20の間で変化する;
    ものから選択されることを特徴とする請求項13に記載の組成物。
  15. ポリオキシアルキレン化シリコーン(ii)が次の式(XIII):
    ([Z(R12SiO)13SiZO][(C2nO)]) (XIII)
    [上式中、
    − R12及びR13は同一でも異なっていてもよく、一価の炭化水素基を表し、nは2〜4の範囲の整数であり、qは4〜200の数であり、rは4〜200の数であり、sは4〜1000の数であり、zは酸素原子によりポリオキシアルキレンブロックに、炭素-ケイ素結合により隣接したケイ素原子に結合した二価の有機基を表し、各シロキサンブロックの平均分子量は400〜10000であり、各ポリオキシアルキレンブロックの平均分子量は300〜10000であり、シロキサンブロックはブロックコポリマーの重量の10%〜95%であり、ブロックコポリマーの数平均分子量は2500〜1000000の範囲になるようにできる]
    を有する化合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  16. シリコーン(類)(ii)が、染色用組成物の全重量に対して0.01〜20重量%であることを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. シリコーン(類)が、染色用組成物の全重量に対して0.1〜10重量%であることを特徴とする請求項16に記載の組成物。
  18. 染色に適した媒体(又は担体)が、水、又は水と少なくとも1つの有機溶媒との混合物からなることを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 2〜11のpHを有していることを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 酸化染色のためのものであって、パラ-フェニレンジアミン類、ビス-フェニルアルキレンジアミン類、パラ-アミノフェノール類、オルト-アミノフェノール類及び複素環ベース類から選択される一又は複数の酸化ベースを含有していることを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 酸化ベース(類)が、染色用組成物の全重量に対して0.0005〜12重量%であることを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  22. 酸化ベース(類)が、染色用組成物の全重量に対して0.005〜6重量%であることを特徴とする請求項21に記載の組成物。
  23. メタ-フェニレンジアミン類、メタ-アミノフェノール類、メタ-ジフェノール類及び複素環カップラー類から選択される一又は複数のカップラーを含有していることを特徴とする請求項20ないし22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. カップラー(類)が、染色用組成物の全重量に対して0.0001〜10重量%であることを特徴とする請求項23に記載の組成物。
  25. カップラー(類)が、染色用組成物の全重量に対して0.005〜5重量%であることを特徴とする請求項24に記載の組成物。
  26. 酸化染色又は艶出し直接染色のためのものであり、少なくとも1つの酸化剤を含有していることを特徴とする請求項1ないし25のいずれか1項に記載の組成物。
  27. 請求項1ないし26のいずれか1項に記載の少なくとも1つの染色用組成物を、所望の色調を発色させるのに十分な時間、繊維に適用し、その後繊維をすすぎ、場合によってはシャンプーで洗浄し、再度すすいで乾燥させることを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  28. 請求項1ないし26のいずれか1項に記載の少なくとも1つの染色用組成物を、所望の色調を発色させるのに十分な時間、繊維に適用し、最後のすすぎを行わないことを特徴とする、ヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  29. 一方では請求項1ないし26に記載の少なくとも1つのカチオン性直接染料(i)と少なくとも1つの酸化ベースを染色に適切な媒体中に含有する組成物(A1)と、他方では少なくとも1つの酸化剤を染色に適切な媒体中に含有する組成物(B1)とを別々の形態で保存し、ケラチン繊維に適用する前に、使用時にそれらを混合することからなる予備段階を含み、組成物(A1)又は組成物(B1)が請求項1ないし26に記載のシリコーン(ii)を含有していることを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  30. 一方では請求項1ないし26に記載の少なくとも1つのカチオン性直接染料(i)を染色に適切な媒体中に含有する組成物(A2)と、他方では少なくとも1つの酸化剤を染色に適切な媒体中に含有する組成物(B2)とを別々の形態で保存し、ケラチン繊維に適用する前に、使用時にそれらを混合することからなる予備段階を含み、組成物(A2)又は組成物(B2)が請求項1ないし26に記載のシリコーン(ii)を含有していることを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン繊維の染色方法。
  31. 第1の区画部が請求項29又は30に記載の方法の組成物(A1)又は(A2)を含有し、第2の区画部が請求項29又は30に記載の方法の組成物(B1)又は(B2)を含有することを特徴とする多区画染色具又は多区画染色キット。
JP2004370971A 1998-08-26 2004-12-22 カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物 Expired - Lifetime JP4351146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9810724A FR2783416B1 (fr) 1998-08-26 1998-08-26 Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et une silicone

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567178A Division JP2002523441A (ja) 1998-08-26 1999-07-29 カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139196A true JP2005139196A (ja) 2005-06-02
JP4351146B2 JP4351146B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=9529888

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567178A Pending JP2002523441A (ja) 1998-08-26 1999-07-29 カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2004370971A Expired - Lifetime JP4351146B2 (ja) 1998-08-26 2004-12-22 カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567178A Pending JP2002523441A (ja) 1998-08-26 1999-07-29 カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US20050086748A1 (ja)
EP (1) EP1049447B2 (ja)
JP (2) JP2002523441A (ja)
KR (2) KR100381400B1 (ja)
CN (1) CN1275074A (ja)
AR (1) AR022071A1 (ja)
AT (1) ATE296609T1 (ja)
AU (1) AU728730B2 (ja)
BR (1) BR9906738B1 (ja)
CA (1) CA2309302C (ja)
CZ (1) CZ20001817A3 (ja)
DE (5) DE29924813U1 (ja)
DK (1) DK1049447T4 (ja)
ES (1) ES2244203T5 (ja)
FR (1) FR2783416B1 (ja)
HU (1) HUP0004429A2 (ja)
MX (1) MX231685B (ja)
PL (1) PL198642B1 (ja)
PT (1) PT1049447E (ja)
RU (1) RU2201201C2 (ja)
WO (1) WO2000012057A1 (ja)
ZA (1) ZA200001564B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002249913A1 (en) * 2001-01-03 2002-08-12 President And Fellows Of Harvard College Compounds regulating cell proliferation and differentiation
GB0209136D0 (en) * 2002-04-22 2002-05-29 Procter & Gamble Durable hair treatment composition
WO2004072183A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-26 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Cationic substituted hydrazone dyes
DE102004020501A1 (de) * 2004-04-26 2005-11-10 Henkel Kgaa Verwendung von Organosilikon-Copolymeren in Haarfärbemitteln
JP5063596B2 (ja) 2005-06-23 2012-10-31 チバ ホールディング インコーポレーテッド ニトロスルフィド染料
US7465323B2 (en) * 2006-02-02 2008-12-16 Conopco, Inc. High carbonate oxidative dye compositions
EP2004754B1 (fr) * 2006-03-24 2011-06-29 L'Oréal Composition de teinture comprenant un colorant fluorescent thiol/disulfure a heterocycle et a charge cationique externe, procede d'eclaircissement des matieres keratiniques a partir de ce colorant
WO2007110533A2 (fr) * 2006-03-24 2007-10-04 L'oréal Composition de teinture comprenant un colorant fluorescent thiol/disulfure, a charge cationique externe et chaine alkylene interrompue, procede d'eclaircissement des matieres keratiniques a partir de ce colorant
JP5431916B2 (ja) * 2006-03-24 2014-03-05 ロレアル 外部カチオン電荷を含むチオール/ジスルフィド蛍光着色剤を含有する染色用組成物、および前記着色剤を使用してケラチン物質を明色化する方法
US8038732B2 (en) * 2006-03-24 2011-10-18 L'oreal S.A. Fluorescent entity, dyeing composition containing at least one fluorescent entity, and method for lightening keratin materials using said at least one fluorescent entity
EP2001960B1 (fr) * 2006-03-24 2014-03-05 L'Oréal Composition de teinture comprenant un colorant fluorescent thiol/disulfure a groupe ortho-pyridinium a chaine alkylene interrompue et a charge cationique interne, procede d'eclaircissement des matieres keratiniques a partir de ce colorant
CN101466797A (zh) 2006-06-13 2009-06-24 西巴控股公司 三价阳离子染料
WO2010133575A2 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 L'oreal Dyeing composition comprising a secondary para-phenylenediamine oxidation base and a silicone fatty substance or a non-silicone liquid fatty substance
FR2945731B1 (fr) * 2009-05-19 2011-06-10 Oreal Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation para-phenylene diamine secondaire et une silicone.
ES2436469T3 (es) * 2009-07-15 2014-01-02 Basf Se Colorantes capilares poliméricos
KR102019095B1 (ko) 2010-08-17 2019-09-06 바스프 에스이 디술피드 또는 티올 중합체성 모발 염료
WO2015059368A1 (fr) 2013-09-02 2015-04-30 L'oreal Procede de coloration des fibres keratiniques a partir de colorants cationiques styryles disulfures, et composition comprenant lesdits colorants
DE102014217999A1 (de) * 2014-09-09 2016-03-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Oxidative Aufhellmittel mit speziellen aminierten Siliconpolymeren
MX366544B (es) 2015-03-19 2019-07-12 Noxell Corp Composiciones para teñir el cabello con colorantes directos cationicos.
US9872823B2 (en) 2015-03-19 2018-01-23 Noxell Corporation Method for improving fastness properties of fluorescent compounds on hair
WO2016149431A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Method of coloring hair with direct dye compounds
WO2016149491A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Fluorescent compounds for treating hair
US9844501B2 (en) 2015-03-19 2017-12-19 Noxell Corporation Compositions for dyeing hair with cationic direct dyes
WO2016149490A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Method for improving acid perspiration resistance of fluorescent compounds on hair
WO2016149495A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Acid perspiration resistant fluorescent compounds for dyeing hair
BR112017019798A2 (pt) * 2015-03-19 2018-05-29 Basf Se compostos
EP3271026A1 (en) 2015-03-19 2018-01-24 Noxell Corporation Method of coloring hair with direct dye compounds
CN107920522A (zh) 2015-08-11 2018-04-17 巴斯夫欧洲公司 抗微生物聚合物
FR3045358B1 (fr) * 2015-12-18 2020-10-30 Oreal Composition pour colorer les fibres keratiniques comprenant un colorant direct styryle ou napthylamide a fonction hydroxyalkyle, procede de coloration et colorant
US9982138B2 (en) 2016-09-13 2018-05-29 Noxell Corporation Hair color compositions comprising stable violet-blue to blue imidazolium dyes
US10034823B2 (en) 2016-09-16 2018-07-31 Noxell Corporation Method of coloring hair with washfast blue imidazolium direct dye compounds
US9918919B1 (en) 2016-09-16 2018-03-20 Noxell Corporation Method of coloring hair with washfast yellow imidazolium direct dye compounds
FR3060995B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-31 L'oreal Procede de coloration des fibres keratiniques mettant en oeuvre au moins un colorant 2- ou 4-azopyridinium particulier et au moins un colorant fluorescent
EP3510867A1 (en) 2018-01-12 2019-07-17 Basf Se Antimicrobial polymer

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH560539A5 (ja) * 1971-06-04 1975-04-15 Oreal
US3985499A (en) * 1971-06-04 1976-10-12 L'oreal Diazamerocyanines for dyeing keratinous fibers
LU70835A1 (ja) * 1974-08-30 1976-08-19
LU65539A1 (ja) * 1972-06-19 1973-12-21
US4153065A (en) * 1972-06-19 1979-05-08 L'oreal Azo derivatives of pyridine n-oxide for use in hair dye compositions
LU71015A1 (ja) * 1974-09-27 1976-08-19
US4185087A (en) * 1977-12-28 1980-01-22 Union Carbide Corporation Hair conditioning compositions containing dialkylamino hydroxy organosilicon compounds and their derivatives
JPS57192310A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Kao Corp Hair dyeing agent composition
CA1196575A (en) 1982-05-20 1985-11-12 Michael S. Starch Compositions used to condition hair
JPS59190910A (ja) 1983-04-11 1984-10-29 Kao Corp 染毛剤組成物
GB2168082B (en) * 1984-07-31 1988-09-14 Beecham Group Plc Dye compositions
US4820308A (en) * 1984-10-12 1989-04-11 L'oreal Detergent cosmetic compositions containing a soap and cationic compound and direct dye
LU85589A1 (fr) 1984-10-12 1986-06-11 Oreal Compositions cosmetiques detergentes
GB2173575A (en) * 1985-04-08 1986-10-15 Armco Inc Check valve
GB2173515B (en) * 1985-04-12 1989-01-18 Beecham Group Plc Hair dye composition
FR2586913B1 (fr) 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
GB2186889A (en) 1986-02-26 1987-08-26 Dow Corning Colouring keratinous material
CA1290105C (en) * 1986-02-26 1991-10-08 Petrina Felicity Fridd Colouring keratinous material
FR2596985B1 (fr) * 1986-04-10 1990-08-24 Oreal Compositions cosmetiques pour teindre ou pour decolorer les cheveux
JPH0699290B2 (ja) 1989-10-24 1994-12-07 花王株式会社 染毛剤組成物
US5472686A (en) 1990-12-28 1995-12-05 Nippon Unicar Company Limited Cosmetic formulations
US5093452A (en) * 1990-06-27 1992-03-03 Siltech Inc. Silicone phosphate amines
US5149765A (en) * 1990-06-27 1992-09-22 Siltech Inc. Terminal phosphated silicone polymers
US5070171A (en) * 1990-06-27 1991-12-03 Siltech Inc. Phosphated silicone polymers
US5091493A (en) * 1990-06-27 1992-02-25 Siltech Inc. Silicone phosphobetaines
US5254333A (en) 1990-07-10 1993-10-19 Kao Corporation Hair treatment composition and hair dye composition
JPH0653654B2 (ja) 1991-03-08 1994-07-20 花王株式会社 角質繊維染色剤組成物
JPH0791176B2 (ja) 1991-05-08 1995-10-04 花王株式会社 角質繊維染色剤組成物
TW311089B (ja) * 1993-07-05 1997-07-21 Ciba Sc Holding Ag
TW325998B (en) * 1993-11-30 1998-02-01 Ciba Sc Holding Ag Dyeing keratin-containing fibers
US5888252A (en) * 1993-11-30 1999-03-30 Ciba Specialty Chemicals Corporation Processes for dyeing keratin-containing fibres with cationicazo dyes
EP0714954B1 (de) 1994-11-03 2002-09-25 Ciba SC Holding AG Kationische Imidazolazofarbstoffe
DE19527978C2 (de) 1995-07-31 1998-08-20 Kao Corp Mittel zum Färben und Tönen von menschlichen Haaren und Verwendung von Hydroxy-C¶2¶_C¶4¶-alkyl-Guar-Gum in solchen Mitteln
IT1279683B1 (it) * 1995-11-10 1997-12-16 Babbini & C Sas Flli Pressa disidratante a vite
FR2741798B1 (fr) * 1995-12-01 1998-01-09 Oreal Composition de teinture eclaircissante pour fibres keratiniques comprenant un colorant direct specifique
DE19619071A1 (de) 1996-05-13 1997-11-20 Henkel Kgaa Mittel und Verfahren zum Färben und Tönen keratinischer Fasern
DE19641841C2 (de) 1996-10-10 1999-05-20 Kao Corp Mittel zum gleichzeitigen Konditionieren und Tönen von menschlichen Haaren
FR2757384B1 (fr) * 1996-12-23 1999-01-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2757388B1 (fr) 1996-12-23 1999-11-12 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
DE19713697C1 (de) 1997-04-03 1998-06-10 Goldwell Gmbh Verfahren zum gleichzeitigen Konditionieren und/oder Festigen und Tönen von menschlichen Haaren
DE19713696C5 (de) 1997-04-03 2004-01-15 Kpss-Kao Professional Salon Services Gmbh Verfahren zum gleichzeitigen Tönen und Waschen von menschlichen Haaren
DE69822450T3 (de) * 1997-10-22 2010-05-06 L'oreal Färbemittel für keratinische faser und verfahren zum färben unter verwendung dieser zusammensetzung
WO1999020235A1 (fr) * 1997-10-22 1999-04-29 L'oreal Composition de teinture des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1049447A1 (fr) 2000-11-08
CA2309302A1 (fr) 2000-03-09
US20050086748A1 (en) 2005-04-28
FR2783416A1 (fr) 2000-03-24
CN1275074A (zh) 2000-11-29
DE29924820U1 (de) 2005-10-20
US20070261178A1 (en) 2007-11-15
ES2244203T5 (es) 2010-06-15
DE29924812U1 (de) 2005-10-20
DK1049447T3 (da) 2005-07-18
DE29924825U1 (de) 2005-10-27
PL340346A1 (en) 2001-01-29
DE69925570T3 (de) 2010-08-12
AU5046299A (en) 2000-03-21
MXPA00003564A (es) 2000-04-12
DE69925570T2 (de) 2006-05-11
ES2244203T3 (es) 2005-12-01
US7507260B2 (en) 2009-03-24
DK1049447T4 (da) 2010-06-14
JP2002523441A (ja) 2002-07-30
EP1049447B2 (fr) 2010-03-03
DE29924813U1 (de) 2005-10-13
AU728730B2 (en) 2001-01-18
AR022071A1 (es) 2002-09-04
HUP0004429A2 (hu) 2001-04-28
ATE296609T1 (de) 2005-06-15
CA2309302C (fr) 2008-12-30
MX231685B (es) 2005-10-28
FR2783416B1 (fr) 2002-05-03
JP4351146B2 (ja) 2009-10-28
KR20010031442A (ko) 2001-04-16
PT1049447E (pt) 2005-09-30
RU2201201C2 (ru) 2003-03-27
DE69925570D1 (de) 2005-07-07
BR9906738A (pt) 2000-08-15
KR20010031443A (ko) 2001-04-16
BR9906738B1 (pt) 2011-11-01
CZ20001817A3 (cs) 2000-09-13
WO2000012057A1 (fr) 2000-03-09
PL198642B1 (pl) 2008-07-31
EP1049447B1 (fr) 2005-06-01
ZA200001564B (en) 2000-10-25
KR100381400B1 (ko) 2003-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351146B2 (ja) カチオン性直接染料とシリコーンを含有するケラチン繊維の染色用組成物
US6240929B1 (en) Heterocyclic quaternary polyammonium silicon polymers and their use in cosmetic compositions
JP2008044959A (ja) カチオン性直接着色剤と第4級アンモニウム塩を含有するケラチン繊維の染色用組成物
FR2805741A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques avec un derive particulier de la paraphenylenediamine et un colorant direct particulier
JP2868496B2 (ja) 新規なシリコーン化合物及びそれを含有する組成物並びにそのヒトのケラチン繊維染色のための使用
EP0360644B1 (fr) Composition tinctoriale d'oxydation contenant au moins une base double associée à au moins une base simple et procédé de teinture la mettant en oeuvre
FR2945731A1 (fr) Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation para-phenylene diamine secondaire et une silicone.
US7611544B2 (en) Methods of artificially coloring hair
ES2275189T3 (es) Composicion colorante para material queratinoso humano que comprende un agente colorante fluorescente y polimero acondicionador de poliorganosiloxano insoluble.
EP1149577A1 (fr) Composition pour la teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant une 1-aminophenyl-pyrrolidine et un polymère cationique
JP2001316232A (ja) 染毛剤
AU2808199A (en) Dye composition for keratin fibres, with a cationic direct dye and a polyol or polyol ether
FR2865395A1 (fr) Composition de teinture des fibres keratiniques contenant une alcool oxydase et une silicone aminee ou oxyalkylenee, procede mettant en oeuvre cette composition
JPH04334313A (ja) 角質繊維染色剤組成物
DE29924815U1 (de) Zusammensetzung zum Färben für Keratinfasern mit einem kationischen Direktfarbstoff und einem Silicon

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term