JP2005138348A - ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 - Google Patents
ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005138348A JP2005138348A JP2003375355A JP2003375355A JP2005138348A JP 2005138348 A JP2005138348 A JP 2005138348A JP 2003375355 A JP2003375355 A JP 2003375355A JP 2003375355 A JP2003375355 A JP 2003375355A JP 2005138348 A JP2005138348 A JP 2005138348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- light
- line head
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 11
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
【解決手段】 不透明な材質を用いたハウジング60は、ガラス基板62の周囲を覆い、像担持体に面した側は開放している。64はカバーガラス、66は不透明なカバーである。ガラス基板62の一方端部には外部接続回路基板80が装着される。ガラス基板62には有機EL発光素子を用いた発光部63を取り付けている。外部接続回路基板80を光吸収性の部材により構成する。このため、ガラス基板62内を伝播した光線Ryはガラス基板62の端面から放射されるが、放射された光線Rzは外部接続回路基板80に吸収される。
【選択図】 図1
Description
Claims (7)
- 透明基板と、前記透明基板に設けられ、当該透明基板を通して画像形成領域に光を射出する発光素子と、透明基板の外側に装着される外部接続回路基板とを有し、前記透明基板と前記外部接続回路基板が部分的に筐体により覆われたラインヘッドにおいて、前記外部接続回路基板を光吸収性の部材により構成したことを特徴とする、ラインヘッド。
- 前記透明基板をガラス基板で構成したことを特徴とする、請求項1に記載のラインヘッド。
- 前記発光素子を有機EL発光素子で形成したことを特徴とする、請求項2に記載のラインヘッド。
- 前記外部接続回路基板をFPCで構成したことを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のラインヘッド。
- 像担持体の周囲に帯電手段と、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のラインヘッドと、現像手段と、転写手段との各画像形成用ユニットを配した画像形成ステーションを少なくとも2つ以上設け、転写媒体が各ステーションを通過することにより、タンデム方式で画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
- 静電潜像を担持可能に構成された像担持体と、ロータリ現像ユニットと、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のラインヘッドとを備え、前記ロータリ現像ユニットは、複数のトナーカートリッジに収納されたトナーをその表面に担持するとともに、所定の回転方向に回転することによって異なる色のトナーを順次前記像担持体との対向位置に搬送し、前記像担持体と前記ロータリ現像ユニットとの間に現像バイアスを印加して、前記トナーを前記ロータリ現像ユニットから前記像担持体に移動させることで、前記静電潜像を顕像化してトナー像を形成することを特徴とする画像形成装置。
- 中間転写部材を備えたことを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375355A JP2005138348A (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375355A JP2005138348A (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138348A true JP2005138348A (ja) | 2005-06-02 |
Family
ID=34686752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003375355A Pending JP2005138348A (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005138348A (ja) |
-
2003
- 2003-11-05 JP JP2003375355A patent/JP2005138348A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7020417B2 (en) | Image carrier cartridge, an exposure head shielded from light, and image forming apparatus using these | |
JP4240198B2 (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4214368B2 (ja) | 像担持体カートリッジ及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008173811A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
US20040189556A1 (en) | Line head and image forming apparatus using the same | |
JP2004082330A (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4407799B2 (ja) | ラインヘッド | |
JP2008080613A (ja) | 画像形成装置およびそのクリーニング方法 | |
JP4873197B2 (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2005138348A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4582353B2 (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いたタンデム方式のカラー画像形成装置 | |
JP4753005B2 (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4366616B2 (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4390087B2 (ja) | 露光ヘッド、露光ヘッドの制御方法及び画像形成装置 | |
JP2004216628A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004074455A (ja) | 露光ヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4678209B2 (ja) | 光学ヘッド、および画像形成装置 | |
JP2004209777A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4288467B2 (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP4314500B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009061788A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2006231649A (ja) | 光学ヘッド、および画像形成装置 | |
JP2006334871A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004209778A (ja) | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2006236727A (ja) | 光学ヘッド、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090819 |