JP2005134347A - レチクル検査装置及びレチクル検査方法 - Google Patents

レチクル検査装置及びレチクル検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005134347A
JP2005134347A JP2003373602A JP2003373602A JP2005134347A JP 2005134347 A JP2005134347 A JP 2005134347A JP 2003373602 A JP2003373602 A JP 2003373602A JP 2003373602 A JP2003373602 A JP 2003373602A JP 2005134347 A JP2005134347 A JP 2005134347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame image
inspection
reticle
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373602A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Bashomatsu
武志 場生松
Masayoshi Kimura
正儀 木邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003373602A priority Critical patent/JP2005134347A/ja
Publication of JP2005134347A publication Critical patent/JP2005134347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】 ダイ・トゥ・ダイ検査とダイ・トゥ・データベース検査との複合検査においても、作業効率が良く、検査に要する時間が短いレチクル検査装置及びそれを使用したレチクル検査方法を提供する。
【解決手段】 検査装置内にレチクルを配置し(S1)、このレチクルに関する情報の入力、プレートアライメント及びライトキャリブレーション等の検査セットアップを行う(S2)。レチクルのパターンを撮像し(S3)、その画像データを複数のフレーム画像データに分割し(S4)、同じパターンが形成されているフレーム画像データ群の中のフレーム画像データ同士を比較すると共にフレーム画像データと参照画像との比較して欠陥の有無を判定する(S5)。検出した欠陥の情報及び撮像した画像データを基にオペレータが欠陥であるか否かを最終的に判断するレビューを行い(S6)、レチクルを検査装置から取り出す(S7)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半導体集積回路装置等の回路パターンを形成する際に使用されるレチクルのパターンを検査するレチクル検査装置及びそれを使用したレチクル検査方法に関する。
従来、半導体集積回路装置等の回路パターンを形成する際に使用されるレチクルのパターンを検査し、欠陥を検出するレチクル検査装置が使用されている(例えば、特許文献1乃至5及び非特許文献1参照。)。レチクルの欠陥検査には、レチクル上のパターン同士を比較して欠陥を検出するダイ・トゥ・ダイ(Die−to−Die)検査と、レチクル上のパターンとこのパターンを形成する際に使用した設計データとを比較して欠陥を検出するダイ・トゥ・データベース(Die−to−Date Base)検査とがある。
図6は従来のレチクル検査装置におけるダイ・トゥ・データベース検査の工程を示すフローチャート図であり、図7はダイ・トゥ・ダイ検査の工程を示すフローチャート図である。図6に示すように、従来のレチクル検査装置によりダイ・トゥ・データベース検査を行う場合、先ず、検査装置内にレチクルを配置し(ステップS101)、このレチクルに関する情報の入力、レチクルの配置位置を調節するプレートアライメント及び画像の階調値を調整するライトキャリブレーション等の検査のためのセットアップを行う(ステップS102)。その後、レチクルのパターンを撮像し(ステップS103)、このパターンを形成する際に使用した設計データと撮像した画像データとを比較して欠陥を検出する(ステップS104)。次に、検出した欠陥の情報及び撮像した画像データを基に、オペレータが欠陥であるか否かを最終的に判断するレビューを行い(ステップS105)、レチクルを検査装置から取り出す(ステップS106)。
一方、ダイ・トゥ・ダイ検査は、図7に示すように、先ず、検査装置内にレチクルを配置し(ステップS111)、検査セットアップを行う(ステップS112)。そして、レチクル上の同一パターンが形成されている2つのパターンを撮像し(ステップS113)、これらを比較して欠陥を検出する(ステップS114)。次に、オペレータがレビューを行い(ステップS115)、レチクルを検査装置から取り出す(ステップS116)。
図7に示すダイ・トゥ・ダイ検査は、欠陥検出感度が高く、検査速度も速く、装置の構成も簡単であるが、再現性がある欠陥(共通欠陥)を検出できないという問題点がある。図8は欠陥がないレチクルのパターンを示す平面図であり、図9及び図10は欠陥があるレチクルのパターンを示す平面図である。例えば、メモリLSI等を製造する際に使用されるレチクルは、図8に示すように、全く同じパターン100が描画された複数の領域(ダイ:Die)で構成されている。このとき、図9に示すように、比較する2つのダイのうち、一方のダイ(ダイ110)にのみ欠陥101がある場合には、ダイ・トゥ・ダイ検査によって欠陥が検出されるが、図10に示すように、比較する2つのダイ(ダイ110及びダイ111)の両方に同じ欠陥(共通欠陥)101がある場合、ダイ・トゥ・ダイ検査では欠陥101が検出されない。このような欠陥101は、例えば、電子ビーム描画装置でパターン100を描画している最中に、描画装置の機械的な問題、例えば、レチクルを載置しているXYステージの送りが悪かったり、レチクルの保持が緩んで位置がずれたりしたときに発生する。
このため、従来のレチクル検査方法においては、先ず、ダイ110とCAD(Computer Aided Design)データを比較するダイ・トゥ・データベース検査を行い、ダイ110に欠陥がないと判断された場合、次に、ダイ110とダイ11とを比較するダイ・トゥ・ダイ検査を行っている。なお、従来のレチクル検査方法においては、ダイ・トゥ・ダイ検査を行わずに、ダイ110及びダイ111の夫々についてダイ・トゥ・データベース検査を行うこともあるが、ダイ・トゥ・データベース検査は設計データと実際のパターンを撮像した画像データと比較するため、例えば、コーナー部の丸み等に不一致が生じる。このような不一致部を検出しないようなアルゴリズムが採用されているが、欠陥検出感度はダイ・トゥ・ダイ検査よりも低くなる。そこで、通常は、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査とを組み合わせて実施されることが多い。
特表2002−544555号公報 特開平8−254816号公報 特開平10−141932号公報 特許第2950372号公報 特許第3201471号公報 田辺他,"フォトマスク技術のはなし",1996年8月20日,工業調査会,ISBN4−7693−1149−4,p.67−70
しかしながら、前述の従来のレチクル検査装置には以下に示す問題点がある。図11は従来のレチクル検査装置を使用した複合検査の工程を示すフローチャート図である。図11に示すように、ダイ・トゥ・ダイ検査及びダイ・トゥ・データベース検査の両方を行う複合検査を、従来のレチクル検査装置により行う場合、例えば、ダイ・トゥ・データベース検査を行った後にダイ・トゥ・ダイ検査を行う等のように、一方の検査が終了してから他方の検査を行わなければならず、オペレーターは検査セットアップ及びレビュー等の2つの検査に共通している作業を、夫々の検査毎に実施しなければならない。このため、従来のレチクル検査装置を使用して複合検査を行うと、作業効率が悪く、検査に時間がかかるという問題点がある。
そこで、特許文献3に記載のパターン検査装置では、夫々異なる領域を撮像する1対の光学系を設け、1つの装置でダイ・トゥ・ダイ検査及びダイ・トゥ・データベース検査の両方を行うことができるようにしている。例えば、ダイ・トゥ・ダイ検査を行う場合は、1対の光学系により同じパターンが形成された1対のレチクル又は1つのレチクル中の異なる領域を撮像し、それらの画像データを欠陥検出工程に送って比較する。また、ダイ・トゥ・データベース検査を行う場合は、一方の光学系で撮像された画像データは欠陥検出工程に送られるが、他方の光学系により撮像された画像データは設計データ読み出し工程に送られ、この画像データを基に読みだされた設計データが欠陥検出工程に送られる。そして、欠陥検出工程においてこの設計データと一方の光学系により撮像されたデータとを比較する。このパターン検査装置では、異なる検査を行う際に装置を替える必要がないため、レチクルを出し入れする回数は少なくなるが、検査装置にレチクルを配置した後、オペレータが2つの光学系の夫々について検査セットアップを行わなくてはならず、検査セットアップに時間がかかるという問題点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、ダイ・トゥ・ダイ検査とダイ・トゥ・データベース検査との複合検査においても、作業効率が良く、検査に要する時間が短いレチクル検査装置及びそれを使用したレチクル検査方法を提供することを目的とする。
本願第1発明に係るレチクル検査装置は、1つの撮像光学系が設けられレチクルのパターンを撮像して画像データを作成する画像入力部と、前記画像データを複数個のフレーム画像データに分割して同じパターンが形成されているフレーム画像データを選ぶ分配部と、前記レチクルのパターンの設計データから得られた参照画像と前記分配部で選ばれたフレーム画像データの中の一のフレーム画像データとを比較して、これらが一致しなかった場合はこのフレーム画像データには欠陥があると判定し、これらが一致した場合は前記一のフレーム画像データと分配部で選ばれたフレーム画像データの中の他のフレーム画像データとを夫々比較してこれらが一致した場合は共に欠陥無しと判定し、一致しなかった場合は他のフレーム画像データに欠陥があると判定する比較部と、を有することを特徴とする。
本発明においては、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査とを複合化し、前記比較部において、撮像された画像データと設計データから得られた参照画像とを比較して、欠陥があると判断された場合はこの画像データの検査を終了して次の画像データの検査を行い、欠陥がないと判断された場合のみこの画像データと他の画像データとの比較を行うため、効率的に検査を実施することができる。また、1つの画像データを、参照画像との比較及び他の画像との比較の両方に使用するため、撮像及び検査セットアップ等のこれら2つの検査に共通する作業が1回で完了する。更に、従来の検査装置のように、一方の検査を行った後で、オペレータが他方の検査を実施するか否かを判断する必要がないため、オペレータが介在する作業を低減することができる。その結果、作業効率が向上すると共に検査に要する時間が短くなる。更にまた、本発明のレチクル検査装置は、撮像光学系を1つしか備えていないため、複数の光学系を備えた従来の検査装置に比べて、検査セットアップにかかる時間が短くなると共に、誤差が少なくなるため検出精度が向上する。
前記比較部が複数個設けられており、各比較部には前記分配部で選ばれたフレーム画像データ群が順に分配され、複数個の比較部で欠陥の有無の判定が並行して行われてもよい。これにより、複数のフレーム画像データ群を並行して処理することができるため、作業効率が向上し、検査時間を短縮することができる。
また、前記レチクル検査装置は、前記画像比較部にて検出された結果を外部に出力する検査結果制御部を有していてもよい。
本願第2発明に係るレチクル検査方法は、画像入力部に設けられた1つの撮像光学系によりレチクルのパターンを撮像して画像データを作成する撮像工程と、画像データを複数個のフレーム画像データに分割して同じパターンが形成されているフレーム画像データを選び、この選ばれたフレーム画像データ群を比較部に分配する分配工程と、前記比較部において前記レチクルのパターンの設計データから得られた参照画像と前記フレーム画像データ群の中の一のフレーム画像データとを比較して、これらが一致しなかった場合はこのフレーム画像データには欠陥があると判定し、これらが一致した場合は前記一のフレーム画像データと前記フレーム画像データ群の中の他のフレーム画像データとを夫々比較してこれらが一致した場合は共に欠陥無しと判定し、一致しなかった場合は他のフレーム画像データに欠陥があると判定する比較工程と、を有することを特徴とする。
本発明においては、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査とを複合化し、比較工程では、ダイ・トゥ・データベース検査で欠陥がないと判断された画像データを使用してダイ・トゥ・ダイ検査を行うため、全てのパターンについてダイ・トゥ・データベース検査を実施する必要がなく、効率的に検査を実施することができる。また、1つの画像データを、参照画像との比較及び他の画像との比較の両方に使用するため、撮像及び検査セットアップ等のこれら2つの検査に共通する作業が1回で完了する。更に、一方の検査を行った後で、オペレータが他方の検査を実施するか否かを判断する必要がないため、オペレータが介在する作業を低減することができる。更にまた、全ての検査領域を1つの撮像光学系により撮像するため、従来の検査装置に比べて検査セットアップにかかる時間が短くなり、欠陥検出精度が向上する。その結果、従来の検査方法に比べて、オペレータが介在する作業が低減し、作業効率が向上する。
前記比較部に同じパターンが形成されている第1及び第2のフレーム画像データが分配された場合、例えば、前記比較工程では、先ず前記第1のフレーム画像データと前記参照画像とを比較し、これらが一致したときは、次に前記第1のフレーム画像データと前記第2のフレーム画像データとを比較し、これらも一致したときは前記第1及び第2のフレーム画像データ共に欠陥無しと判定し、一致しなかったときは前記第1のフレーム画像データは欠陥無しであるが前記第2のフレーム画像データには欠陥があると判定し、一方、前記第1のフレーム画像データと前記参照画像とが一致しなかったときは、次に前記第2のフレーム画像データと前記参照画像とを比較し、これらが一致したときは前記第1のフレーム画像データには欠陥があるが前記第2のフレーム画像データには欠陥が無いと判定し、一致しなかったときは第1及び第2のフレーム画像データ共に欠陥があると判定する。
前記比較部が複数個設けられており、前記分配工程では前記フレーム画像データ群を選ばれた順に各比較部に分配し、前記複数個の比較部において前記比較工程を並行して実施してもよい。これにより、作業効率が向上するため、検査時間を短縮することができる。
本発明によれば、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査との複合検査において、これらの2つの検査に共通な作業が1回で完了すると共にオペレータによるダイ・トゥ・ダイ検査を実施するか否かの判断が不要になるため、オペレータが介在する作業が低減し、更に、ダイ・トゥ・データベースとダイ・トゥ・ダイ検査とを必要に応じて選択して実施することにより、作業効率が向上するため、従来の検査装置に比べて作業効率を向上させることができると共に、検査に要する時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施形態に係るレチクル検査装置について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の実施形態のレチクル検査装置を示すブロック図である。本実施形態のレチクル検査装置は、レチクル上のパターンとこのパターンを形成する際に使用した設計データとを比較して欠陥を検出するダイ・トゥ・データベース検査、及びレチクル上のパターン同士を比較して欠陥を検出するダイ・トゥ・ダイ検査の両方を複合化して行う検査装置である。
図1に示すように、本実施形態のレチクル検査装置には、レチクルのパターンを撮像して画像データを作成する画像入力部である光学系1が1個設けられている。そして、この光学系1は、撮像された画像データを複数のフレーム画像データに分割して、同じパターンが形成されているフレーム画像を選ぶフレーム分配部2に接続されている。また、本実施形態のレチクル検査装置には、検査対象のレチクルの設計データ(CADデータ)が蓄積されているCADデータ蓄積部3が設けられており、検査対象のレチクルの設計データを基に参照画像を作成する参照画像作成部4に接続されている。そして、フレーム分配部2及び参照画像作成部4は、夫々選択されたフレーム画像データ群の中のフレーム画像データを比較すると共にフレーム画像データと参照画像との比較して欠陥の有無を判定する画像比較部5に接続されている。本実施形態のレチクル検査装置においては、画像の比較処理を高速に行うため、複数個の画像比較部5が設けられており、それらが並列に動作する。これらの画像比較部5は、各レチクルの比較結果を蓄積し、編集して欠陥検査の結果として出力する検査結果制御部6に接続されている。
次に、本実施形態のレチクル検査装置の動作、即ち、本実施形態の検査装置を使用したレチクル検査方法について説明する。図2は本実施形態のレチクル検査方法を示すフローチャート図であり、図3はその工程を示すフローチャート図である。図2に示すように、本実施形態のレチクル検査方法は、ダイ・トゥ・データベース検査及びダイ・トゥ・ダイ検査を複合化して、1回の作業で両方を実施する。
図3に示すように、本実施形態のレチクル検査方法においては、先ず、レチクル検査装置内に検査を行うレチクルを配置し(ステップS1)、このレチクルに関する情報の入力、レチクルの配置位置を調節するプレートアライメント及び画像の階調値を調整するライトキャリブレーション等の検査セットアップを行う(ステップS2)。その後、レチクルのパターンを撮像し(ステップS3)、その画像データを複数のフレーム画像データに分割して同じパターンが形成されているフレーム画像データを選んで比較部5に分配する(ステップS4)。次に、比較部5においてフレーム画像データとこのフレーム画像に対応する参照画像データの部分とを比較すると共に、このフレーム画像データとフレーム画像データ群の中の他のフレーム画像データとを比較することにより欠陥の有無を判定する(ステップS5)。
以下、前述のステップS3乃至ステップS5について詳細に説明する。図4(a)は本実施形態のレチクル検査方法において光学系1及びフレーム分配部2で行われる処理を示す模式図であり、図4(b)は図4(a)に示す第1検査領域の拡大図である。先ず、光学系1により、図4(a)に示す検査対象となる2つのダイ(ダイ10及びダイ11)における第1検査領域A1のパターンを撮像する。その方法としては、例えば、光学系1にレーザ装置とこのレーザ装置から出射するレーザ光を検出する検出器を設け、レチクルが載置されたステージをX方向に移動させ、X方向に一定の間隔をあけながらレーザ光7をY方向にスキャンさせて、その透過光を検出部で検出する。これにより、第1検査領域A1のレチクルパターンに対応する2次元の画像データが得られる。そして、この第1検査領域A1の画像データをフレーム分配部2に出力する。そして、フレーム分配部2においては、この第1検査領域A1の画像データをX方向に1フレーム毎に分割して、同じパターンが形成されているフレーム画像データを選び、画像比較部5に分配する。その後、レチクルが載置されたステージをY方向に移動させて、同様に第2検査領域A2以降の検査領域を順次撮像し、その画像データをフレーム分配部2において1フレーム毎に分割し、同じパターンが形成されているフレーム画像データ群を画像比較部5に分配する。
このとき、図4(b)に示すように、各検査領域A及びフレームFRの端部には重複して撮像される部分12がある。隣り合うフレームは処理される画像比較部5が異なるため、欠陥が各フレームの端部に存在した場合、周辺の情報が失われて欠陥の判別ができなくなることがある。この問題を回避するため、本実施形態のレチクル検査方法においては、各検査領域及びフレームの端部に重複部分12を設けている。なお、本実施形態のレチクル検査方法においては、相互に同じパターンが形成され、X方向に隣接して形成されている2つのダイ(ダイ10及びダイ11)を比較する。従って、図4(a)に示すFR1及びFR5は、各ダイにおいて対応する位置のフレーム画像であり、FR2及びFR6、FR3及びFR7並びにFR4及びFR8は、夫々対応する位置のフレーム画像である。
図5は本実施形態のレチクル検査方法において、画像比較部5において行われる処理をその工程順に示すフローチャート図である。画像比較部5においては、各ダイの対応する位置のフレームの画像データを比較する。図5においては、FR1とFR5とを比較する場合を例に説明する。先ず、CADデータを基に参照画像作成部4で作成された参照画像とFR1の画像データを比較するダイ・トゥ・データベース検査を行う。FR1の画像データと参照画像とが一致した場合、次に、FR1の画像データとFR5の画像データとを比較するダイ・トゥ・ダイ検査を行う。その結果、FR1の画像データとFR5の画像データとが一致すれば、共に欠陥無しと判断し、FR1の画像データとFR5の画像データとが一致しなければ、FR5に欠陥があると判断する。一方、FR1の画像データと参照画像が一致しない場合には、FR5の画像データと参照画像とを比較する。その結果、FR5の画像データと参照画像が一致すれば、FR1に欠陥があると判断し、FR5の画像データと参照画像が一致しなければFR1及びFR5の両方に欠陥があると判定する。
本実施形態のレチクル検査装置には、複数個の画像比較部5が設けられているため、上述の比較処理を複数のフレーム分同時に行うことができる。また、フレーム分配部2は、複数の画像比較部5へ順番にフレーム画像データを分配するため、即ち、最も早く比較処理が完了する画像比較部5へ次のフレーム画像データを分配するため、効率的に処理を行うことができる。なお、検査装置内に設けられた画像比較部5の数が多い程、全体の検査時間を短縮することができると共に、1つのフレーム画像データの処理にかける時間を長くすることができる。
画像比較部5の比較処理により得られた結果は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等を備えた検査結果制御部6に送られ、この検査結果制御部6では、各フレームにおける比較結果を蓄積し、編集して欠陥検査の結果として出力する。このように、本実施形態のレチクル検査装置においては、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査とを複合化して実施する。
次に、検出した欠陥の情報及び撮像した画像データを基に、オペレータが欠陥であるか否かを最終的に判断するレビューを行い(ステップS6)、レチクルを検査装置から取り出す(ステップS7)。
前述の特許文献3に記載のレチクル検査装置により、ダイ・トゥ・データベース検査とダイ・トゥ・ダイ検査と組み合わせて行う場合、ダイ・トゥ・データベース検査の結果により、ダイ・トゥ・ダイ検査を実施するか否かをオペレータが判断して1回毎にスイッチを切り換えなければならない。一方、本実施形態のレチクル検査装置を使用した検査方法では、上述したように、ダイ・トゥ・データベース検査及びダイ・トゥ・ダイ検査を複合化し、画像比較部5において、撮像された画像データと設計データから得られた参照画像とを比較し、この画像データに欠陥があると判断された場合は「欠陥あり」と判断して検査を終了し、次の画像データと参照画像データとの比較を行う。そして、参照画像との比較で「欠陥がなし」と判断された場合のみ、連続して他の画像データと比較して、2つの画像データについての欠陥の有無を判断する。このため、全てのパターンについてダイ・トゥ・データベース検査行う必要がなく、また、ダイ・トゥ・データベース検査結果を基に、オペレータがダイ・トゥ・データベース検査を実施するか否かを判断する必要がないため、従来の検査方法に比べて効率良く検査することができる。
また、本実施形態の検査方法においては、1回の撮像により作成した画像データを、参照画像との比較及び他の画像データとの比較の両方に使用するため、撮像及び検査セットアップ等のダイ・トゥ・データベース検査及びダイ・トゥ・ダイ検査に共通する作業が1回で完了するため、オペレータが介在する作業を低減することができる。更に、本実施形態のレチクル検査装置は、撮像光学系を1つしか備えていないため、特許文献3に記載の検査装置のように複数の光学系を備えた検査装置に比べて、検査セットアップにかかる時間が短く、位置合わせによる誤差も少ない。その結果、本実施形態の検査装置を使用することにより、作業効率が良く、短時間で、高精度なレチクル検査を実施することができる。
なお、本実施形態においては、1つの光学系1で2個のダイを一度に撮像して2個のフレーム画像データを比較する場合について述べたが、本発明はこれに限定されるものではなく、1つの光学系1で一度に3個以上のダイを撮像し、画像比較部5において3個以上のフレーム画像データを比較してもよい。
本発明の実施形態のレチクル検査装置を示すブロック図である。 本実施形態のレチクル検査方法を示すフローチャート図である。 本実施形態のレチクル検査方法の工程を示すフローチャート図である。 (a)は本実施形態のレチクル検査方法において光学系1及びフレーム分配部2で行われる処理を示す模式図であり、(b)は(a)に示す第1検査領域A1の拡大図である。 本実施形態のレチクル検査方法において、画像比較部5において行われる処理を示すフローチャート図である。 従来のレチクル検査装置におけるダイ・トゥ・データベース検査の工程を示すフローチャート図である。 従来のレチクル検査装置におけるダイ・トゥ・ダイ検査の工程を示すフローチャート図である。 欠陥がないレチクルのパターンを示す平面図である。 欠陥があるレチクルのパターンを示す平面図である。 同じく、欠陥があるレチクルのパターンを示す平面図である。 従来のレチクル検査装置を使用した複合検査の工程を示すフローチャート図である。
符号の説明
1;光学系
2;フレーム分配部
3;CADデータ蓄積部
4;参照画像作成部
5;画像比較部
6;検査結果制御部
7;レーザ光
12;重複部分
10、11、110、111;ダイ
100;パターン
101;欠陥
A1〜A8;検査領域
FR1〜FR8;フレーム

Claims (6)

  1. 1つの撮像光学系が設けられレチクルのパターンを撮像して画像データを作成する画像入力部と、前記画像データを複数個のフレーム画像データに分割して同じパターンが形成されているフレーム画像データを選ぶ分配部と、前記レチクルのパターンの設計データから得られた参照画像と前記分配部で選ばれたフレーム画像データの中の一のフレーム画像データとを比較して、これらが一致しなかった場合はこのフレーム画像データには欠陥があると判定し、これらが一致した場合は前記一のフレーム画像データと分配部で選ばれたフレーム画像データの中の他のフレーム画像データとを夫々比較してこれらが一致した場合は共に欠陥無しと判定し、一致しなかった場合は他のフレーム画像データに欠陥があると判定する比較部と、を有することを特徴とするレチクル検査装置。
  2. 前記比較部は複数個設けられており、各比較部には前記分配部で選ばれたフレーム画像データ群が順に分配され、複数個の比較部で欠陥の有無の判定が並行して行われることを特徴とする請求項1に記載のレチクル検査装置。
  3. 前記比較部にて判定された結果を外部に出力する検査結果制御部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のレチクル検査装置。
  4. 画像入力部に設けられた1つの撮像光学系によりレチクルのパターンを撮像して画像データを作成する撮像工程と、画像データを複数個のフレーム画像データに分割して同じパターンが形成されているフレーム画像データを選び、この選ばれたフレーム画像データ群を比較部に分配する分配工程と、前記比較部において前記レチクルのパターンの設計データから得られた参照画像と前記フレーム画像データ群の中の一のフレーム画像データとを比較して、これらが一致しなかった場合はこのフレーム画像データには欠陥があると判定し、これらが一致した場合は前記一のフレーム画像データと前記フレーム画像データ群の中の他のフレーム画像データとを夫々比較してこれらが一致した場合は共に欠陥無しと判定し、一致しなかった場合は他のフレーム画像データに欠陥があると判定する比較工程と、を有することを特徴とするレチクル検査方法。
  5. 前記比較部に同じパターンが形成されている第1及び第2のフレーム画像データが分配された場合、前記比較工程では、先ず前記第1のフレーム画像データと前記参照画像とを比較し、これらが一致したときは、次に前記第1のフレーム画像データと前記第2のフレーム画像データとを比較し、これらも一致したときは前記第1及び第2のフレーム画像データ共に欠陥無しと判定し、一致しなかったときは前記第1のフレーム画像データは欠陥無しであるが前記第2のフレーム画像データには欠陥があると判定し、一方、前記第1のフレーム画像データと前記参照画像とが一致しなかったときは、次に前記第2のフレーム画像データと前記参照画像とを比較し、これらが一致したときは前記第1のフレーム画像データには欠陥があるが前記第2のフレーム画像データには欠陥が無いと判定し、一致しなかったときは第1及び第2のフレーム画像データ共に欠陥があると判定することを特徴とする請求項4に記載のレチクル検査方法。
  6. 前記比較部が複数個設けられており、前記分配工程では前記フレーム画像データ群を選ばれた順に各比較部に分配し、前記複数個の比較部において前記比較工程を並行して実施することを特徴とする請求項4又は5に記載のレチクル検査方法。
JP2003373602A 2003-10-31 2003-10-31 レチクル検査装置及びレチクル検査方法 Pending JP2005134347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373602A JP2005134347A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 レチクル検査装置及びレチクル検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373602A JP2005134347A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 レチクル検査装置及びレチクル検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005134347A true JP2005134347A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34649583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373602A Pending JP2005134347A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 レチクル検査装置及びレチクル検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005134347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735027B1 (ko) 2006-01-03 2007-07-03 삼성전자주식회사 레티클 식별장치와 이를 구비한 노광설비 및 노광방법
US8213703B2 (en) 2008-10-20 2012-07-03 Nuflare Technology, Inc. Method and apparatus for reviewing defects on mask
JP2014519598A (ja) * 2011-04-26 2014-08-14 ケーエルエー−テンカー コーポレイション ハイブリッドレチクル検査のための方法及びシステム
JP2017096943A (ja) * 2011-04-26 2017-06-01 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 検査装置、コンピュータ装置および検査方法
US11145050B2 (en) 2018-11-15 2021-10-12 Nuflare Technology, Inc. Pattern inspection apparatus and pattern inspection method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735027B1 (ko) 2006-01-03 2007-07-03 삼성전자주식회사 레티클 식별장치와 이를 구비한 노광설비 및 노광방법
US7689027B2 (en) 2006-01-03 2010-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Reticle discerning device, exposure equipment comprising the same and exposure method
US8213703B2 (en) 2008-10-20 2012-07-03 Nuflare Technology, Inc. Method and apparatus for reviewing defects on mask
JP2014519598A (ja) * 2011-04-26 2014-08-14 ケーエルエー−テンカー コーポレイション ハイブリッドレチクル検査のための方法及びシステム
JP2017096943A (ja) * 2011-04-26 2017-06-01 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 検査装置、コンピュータ装置および検査方法
US11145050B2 (en) 2018-11-15 2021-10-12 Nuflare Technology, Inc. Pattern inspection apparatus and pattern inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8976348B2 (en) Wafer inspection system
JP4336672B2 (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
US7869643B2 (en) Advanced cell-to-cell inspection
CN109659245B (zh) 监测光掩模缺陷率的改变
JP4323475B2 (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
KR101591374B1 (ko) 패턴화된 웨이퍼 결함 검사 시스템 및 방법
EP1061360A2 (en) Pattern inspection method and pattern inspection apparatus
US20070172111A1 (en) Inspection apparatus of object to be inspected
JP2012173072A (ja) 検査装置および検査方法
JP2003303868A (ja) 検査条件設定プログラムと検査装置と検査システム
JP4982125B2 (ja) 欠陥検査方法及びパターン抽出方法
JP2005134347A (ja) レチクル検査装置及びレチクル検査方法
US6973208B2 (en) Method and apparatus for inspection by pattern comparison
JP2010091425A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US20070053578A1 (en) Pattern inspection apparatus and method and reticle for use therein
JP7036574B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
JP4074624B2 (ja) パターン検査方法
JP3944075B2 (ja) 試料検査方法及び検査装置
JP4977123B2 (ja) 試料検査装置、試料検査方法及びプログラム
JP2010085145A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2009097923A (ja) 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP2002313861A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
JP5672919B2 (ja) マスク検査装置、描画方法、及びウェハ露光方法
JP2002342757A (ja) パターン比較検査方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929