JP2005134323A - ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法 - Google Patents

ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005134323A
JP2005134323A JP2003372933A JP2003372933A JP2005134323A JP 2005134323 A JP2005134323 A JP 2005134323A JP 2003372933 A JP2003372933 A JP 2003372933A JP 2003372933 A JP2003372933 A JP 2003372933A JP 2005134323 A JP2005134323 A JP 2005134323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
gas
calibration
sensor
span
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003372933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4356106B2 (ja
Inventor
Yukihiro Seki
行裕 関
Hiroshi Kitajima
博史 北島
Kentaro Hazama
健太郎 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003372933A priority Critical patent/JP4356106B2/ja
Publication of JP2005134323A publication Critical patent/JP2005134323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356106B2 publication Critical patent/JP4356106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】 本体の電源投入時において、校正ガスの配管内に水滴が付着していた場合にも、校正動作時にジルコニア式センサを損傷してしまうことのないジルコニア式酸素濃度計を実現する。
【解決手段】 ジルコニア式センサと、このジルコニア式センサを加熱するヒータと、校正動作に使用する校正ガスを前記ジルコニア式センサに供給する配管とを具備してなるジルコニア式酸素濃度計において、本体の電源投入時には所定の時間前記配管内に前記校正ガスを流通させ、その後ジルコニア式センサの加熱を開始することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高温に加熱されたジルコニア式センサを有するジルコニア式酸素濃度計に関するものである。
図4は、従来のジルコニア式酸素濃度計の一例を示す構成図である。図において、1は被測定ガスの酸素濃度に応じた起電力を発生するジルコニア式センサ、2はこのジルコニア式センサ1から発生される起電力を受け、酸素濃度に対応した測定出力信号に変換する変換器、3はジルコニア式センサ1を加熱するヒータ、4はヒータ3に電力を供給するヒータ電力線、5はヒータ3の温度制御を行うための温度制御信号線、6はジルコニア式センサ1の起電力を伝送するセンサ出力線、7は変換器2から得られる測定出力信号を伝送する出力信号線である。変換器2には、図示していないが、ヒータ3を介してジルコニア式センサ1の温度を所定の温度に維持するための温度制御装置が含まれている。
ジルコニア式センサ1においては、センサ部が750℃の高温に加熱された状態において、センサの両側に被測定ガスと比較ガス(スパンガス)とを流通させることにより、両ガスの酸素濃度の差に応じた起電力が発生される。また、この起電力は、変換器2により被測定ガスの酸素濃度に対応した測定出力信号(4〜20mA)に変換され、出力信号線7を介して伝送される。
特開2000−266719号公報
ここで、ジルコニア式センサ1は、測定動作の開始に先立って、所定の温度(750℃)まで加熱されるもので、本体の電源が投入されると同時に、ヒータ3に電力が供給され、その加熱(温度制御)が開始される。また、ジルコニア式センサ1が所定の温度まで加熱された後は、測定動作が開始されるが、測定動作の前に校正動作が行われる場合もある。この校正動作は、スパンガスおよびゼロガスと呼ばれる校正ガスを順次測定することにより行われる。
すなわち、一般にスパンガスは酸素21%、窒素79%を含むガス、ゼロガス9は酸素1%、窒素99%を含むガスであり、これらのガスに対する検出出力を基に測定出力信号の校正が行われる。
しかしながら、ジルコニア式酸素濃度計の校正動作時において、結露などの要因により、校正ガスの配管内に水滴が付着していた場合には、校正ガスの供給とともに、水滴が加熱されたセンサ部に送られ、水滴の気化熱により、ジルコニア式センサ1が損傷してしまうことがある。
本発明は、上記のような従来装置の欠点をなくし、本体の電源投入時において、校正ガスの配管内に水滴が付着していた場合にも、校正動作時にジルコニア式センサ1を損傷してしまうことのないジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法を実現することを目的としたものである。
上記のような目的を達成するために、本発明の請求項1では、ジルコニア式センサと、このジルコニア式センサを加熱するヒータと、校正動作に使用する校正ガスを前記ジルコニア式センサに供給する配管とを具備してなるジルコニア式酸素濃度計において、本体の電源投入時には所定の時間前記配管内に前記校正ガスを流通させ、その後ジルコニア式センサの加熱を開始することを特徴とする。
請求項2では、請求項1のジルコニア式酸素濃度計において、前記校正ガスとしてスパンガスおよびゼロガスを有し、前記ジルコニア式センサの加熱前には前記配管内にスパンガスを流通させることを特徴とする。
請求項3では、請求項2のジルコニア式酸素濃度計において、前記スパンガスは空気であることを特徴とする。
請求項4では、請求項2のジルコニア式酸素濃度計において、前記スパンガスは計装エアであることを特徴とする。
請求項5では、ジルコニア式酸素濃度計の起動方法であり、ジルコニア式センサと、このジルコニア式センサを加熱するヒータと、校正動作に使用する校正ガスを前記ジルコニア式センサに供給する配管とを具備するジルコニア式酸素濃度計を起動する起動方法において、本体の電源を投入するステップと、この電源投入に応じて所定の時間前記配管内に前記校正ガスを流通させるステップと、その後前記ジルコニア式センサの加熱を開始するステップと、前記ジルコニア式センサの温度が所定の値に達した後に測定動作を開始するステップと、前記測定動作における任意のタイミングで校正動作を行うステップとを有することを特徴とする。
請求項6では、請求項5のジルコニア式酸素濃度計の起動方法において、前記校正ガスとしてスパンガスおよびゼロガスを有し、前記ジルコニア式センサの加熱前には前記配管内にスパンガスを流通させることを特徴とする。
請求項7では、請求項6のジルコニア式酸素濃度計の起動方法において、前記スパンガスは空気であることを特徴とする。
請求項8では、請求項6のジルコニア式酸素濃度計の起動方法において、前記スパンガスは計装エアであることを特徴とする。
このように、本体の電源投入時には、所定の時間配管内に校正ガスを流通させ、その後、ジルコニア式センサの加熱を開始するようにすると、校正ガスの流通により、配管内の水滴(ドレン)を除去し、校正動作時における水滴によるセンサ部の損傷を防止することができる。
流通させる校正ガスにスパンガスを使用すれば、ガスの入手コストを低減することができる。
また、流通させるスパンガスに空気を使用すれば、ガスの入手コストをより低減することができる。
さらに、流通させるスパンガスに計装エアを利用すれば、湿度や清浄性の面で良好なスパンガスを得ることができる。
以下、図面を用いて、本発明のジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法を説明する。
図1は、本発明のジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法の一実施例を示す構成図である。図において、前記図4と同様のものは同一符号を付して示す。8は校正ガスとして校正動作に使用されるスパンガス、9は校正ガスとして校正動作に使用されるゼロガスで、ここでは、ガスボンベに封入されている。10はこれらの校正ガスをジルコニア式センサ1に供給する配管、11,12は校正ガス(スパンガス8およびゼロガス9)の流路を切り換える制御弁、13はスパンガス8を比較ガスとしてジルコニア式センサ1に供給する制御弁である。制御弁11,12,13の動作は、変換器2によって制御される。
前述したように、スパンガス8は、一般に酸素21%、窒素79%を含むガス、ゼロガス9は、酸素1%、窒素99%を含むガスであり、これらスパンガス8およびゼロガス9を使用して、装置の校正が行われる。また、スパンガス8は、測定動作時および校正動作時において、比較ガスとしても使用されている。
図2は、本発明のジルコニア式酸素濃度計における電源投入時(起動時)の動作を示すタイムチャートである。図に示すように、時刻t1において装置の主電源が投入されたとすると、まず、制御弁11,12,13が駆動され、スパンガス8が配管10に供給される。スパンガス8は配管10を介してジルコニア式センサ1に流通させても良いし、配管10の終端から大気に放出させても良い。スパンガス8の供給は所定の時間(t2)まで継続される。
ここで、配管10内にスパンガス8を流通させると、配管10内に水滴が付着していた場合にも、スパンガス8により水滴を除去することができる。水滴の除去は、風圧により吹き飛ばすことや、蒸発させることにより実現される。なお、スパンガス8を供給する時間は、配管10の構造やスパンガス8の流量などにより、経験的に決定される。
スパンガス8を所定の時間供給した後は、時刻t2において、スパンガス8の供給が停止され、ヒータ3に電力が供給されて、ジルコニア式センサ1の加熱が開始される。その後、ジルコニア式センサ1の温度が上昇し、所定の温度(750℃)に達すると(時刻t3)、通常の測定動作に先立って、校正動作が開始される。校正動作においては、スパンガス8およびゼロガス9が制御弁11,12を介して、順次ジルコニア式センサ1に供給され、同時に、スパンガス8が制御弁13を介して、比較ガスとしてジルコニア式センサ1に供給される。
この時、配管10内の水滴は、センサ加熱前のスパンガス8の流通により、完全に除去されているので、配管10内に付着していた水滴が加熱されたセンサ部に送られてしまうことがなく、校正動作時にジルコニア式センサ1を損傷してしまうことがない。
このようにして、ジルコニア式酸素濃度計の主電源が投入された際には、ヒータ3の加熱に先立って、まず、配管10内にスパンガス8が所定時間供給され、その後、ヒータ3の加熱が開始され、ジルコニア式センサ1の温度が所定の温度に達した後に、通常の校正(測定)動作が開始される。これらの動作シーケンスは、変換器2に記憶され、各部の制御動作の一部として実行される。なお、校正動作を実行するタイミングは、任意であり、測定動作の前であっても、途中であっても良い。
ここで、配管10における水滴の除去にスパンガス8を使用するのは、スパンガス8が空気から生成され、安価に入手可能であるためである。なお、この水滴除去に使用するガスには、空気(スパンガス8)のみではなく、無害なガスであれば、他の校正ガス(ゼロガス9)など、どのようなガスでも使用することができる。
図3は、本発明のジルコニア式酸素濃度計の他の実施例を示す構成図である。図において、前記図1と同様のものは同一符号を付して示す。14は計装エアであり、図に示す例は、計装エア14をスパンガスとして使用したものである。ジルコニア式酸素濃度計が使用されるような計装プラントにおいては、プラント内に計装用のエア配管が設置されている場合が多く、この計装エア14を利用すれば、スパンガス用のボンベを用意する必要がなくなる。
計装エア14はダストなどの不純物が除去され、湿度もほぼ一定に保たれているので、この計装エア14をスパンガスとして利用すれば、湿度や清浄性の面で良好なスパンガスを得ることができる。また、ジルコニア式酸素濃度計においては、常に、スパンガスおよびゼロガスを使用した校正動作を行っているので、計装エア14の成分が急激に変動しない限り、測定精度に悪影響を与えてしまうことはない。
図1は本発明のジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法の一実施例を示す構成図。 図2は本発明のジルコニア式酸素濃度計における電源投入時(起動時)の動作を示すタイムチャート。 図3は本発明のジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法の他の実施例を示す構成図。 図4は従来のジルコニア式酸素濃度計の一例を示す構成図。
符号の説明
1 ジルコニア式センサ
2 変換器
3 ヒータ
4 ヒータ電力線
5 温度制御信号線
6 センサ出力線
7 出力信号線
8 スパンガス
9 ゼロガス
10 配管
11 制御弁
12 制御弁
13 制御弁
14 計装エア

Claims (8)

  1. ジルコニア式センサと、このジルコニア式センサを加熱するヒータと、校正動作に使用する校正ガスを前記ジルコニア式センサに供給する配管とを具備し、本体の電源投入時には所定の時間前記配管内に前記校正ガスを流通させ、その後ジルコニア式センサの加熱を開始することを特徴とするジルコニア式酸素濃度計。
  2. 前記校正ガスとしてスパンガスおよびゼロガスを有し、前記ジルコニア式センサの加熱前には前記配管内にスパンガスを流通させることを特徴とする請求項1に記載のジルコニア式酸素濃度計。
  3. 前記スパンガスは空気であることを特徴とする請求項2に記載のジルコニア式酸素濃度計。
  4. 前記スパンガスは計装エアであることを特徴とする請求項2に記載のジルコニア式酸素濃度計。
  5. ジルコニア式センサと、このジルコニア式センサを加熱するヒータと、校正動作に使用する校正ガスを前記ジルコニア式センサに供給する配管とを具備するジルコニア式酸素濃度計を起動する起動方法において、本体の電源を投入するステップと、この電源投入に応じて所定の時間前記配管内に前記校正ガスを流通させるステップと、その後前記ジルコニア式センサの加熱を開始するステップと、前記ジルコニア式センサの温度が所定の値に達した後に測定動作を開始するステップと、前記測定動作における任意のタイミングで校正動作を行うステップとを有することを特徴とするジルコニア式酸素濃度計の起動方法。
  6. 前記校正ガスとしてスパンガスおよびゼロガスを有し、前記ジルコニア式センサの加熱前には前記配管内にスパンガスを流通させることを特徴とする請求項5に記載のジルコニア式酸素濃度計の起動方法。
  7. 前記スパンガスは空気であることを特徴とする請求項6に記載のジルコニア式酸素濃度計の起動方法。
  8. 前記スパンガスは計装エアであることを特徴とする請求項6に記載のジルコニア式酸素濃度計の起動方法。
JP2003372933A 2003-10-31 2003-10-31 ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法 Expired - Lifetime JP4356106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372933A JP4356106B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372933A JP4356106B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005134323A true JP2005134323A (ja) 2005-05-26
JP4356106B2 JP4356106B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34649169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372933A Expired - Lifetime JP4356106B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518466A4 (en) * 2009-12-25 2017-12-27 Horiba, Ltd. Gas analysis device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518466A4 (en) * 2009-12-25 2017-12-27 Horiba, Ltd. Gas analysis device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4356106B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109324602B (zh) 一种混合动力车的氧传感器加热控制方法及系统
US9010171B2 (en) Exhaust gas analyzing apparatus, exhaust gas analyzing system and method of operating the same
JP2004157068A (ja) ガス透過率測定装置
ES2470365T3 (es) Procedimiento para controlar un proceso de limpieza por pir�lisis en un horno
JP4356106B2 (ja) ジルコニア式酸素濃度計およびその起動方法
JP2006126053A (ja) 故障検出装置
WO1999066300A1 (fr) Procede et appareil permettant de tester l'etancheite a l'air d'un espace clos equipe d'un dispositif de commande du mouvement de la vapeur
JP2006105136A (ja) ラムダセンサの電気加熱のための制御方法及び装置
WO2019163608A1 (ja) 検査装置及び検査装置の動作方法
WO2013054609A1 (ja) ガス分析装置
JP4415376B2 (ja) ジルコニア式酸素濃度計
JP2005158432A (ja) 燃料電池システム
JP2010256311A (ja) 試験方法及び試験装置
JP2007322356A (ja) 湿度制御方法及び環境試験装置
JP2005105960A (ja) 排気ガスセンサのヒータ制御装置
JP5164917B2 (ja) 試験方法、有機ガス供給装置及び試験装置
JP3463849B2 (ja) 炭酸ガス測定ユニットの信号ベースライン値の補正方法及び炭酸ガス測定ユニット
JP2008224485A (ja) シロキサン耐久試験機
JP2000298096A (ja) 水質分析計
TW200712451A (en) Flow measuring method for treatment fluid, treatment method using the treatment fluid, its apparatus, and storage medium for treatment
JP2008175729A (ja) 試料計測システム
JP2007192686A (ja) 露点計の精度検証方法及び燃料電池評価装置
JP2007024627A (ja) 水素検知装置及び燃料電池システム
CN211978501U (zh) 一种用于特戊酰氯检测的装置
JP5795298B2 (ja) 排ガス分析システム及びその動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4356106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term