JP2005126364A - 安定なアスコルビン酸組成物、配合 - Google Patents

安定なアスコルビン酸組成物、配合 Download PDF

Info

Publication number
JP2005126364A
JP2005126364A JP2003363338A JP2003363338A JP2005126364A JP 2005126364 A JP2005126364 A JP 2005126364A JP 2003363338 A JP2003363338 A JP 2003363338A JP 2003363338 A JP2003363338 A JP 2003363338A JP 2005126364 A JP2005126364 A JP 2005126364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
hydroxyapatite
acid composition
powder
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003363338A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sakuma
周治 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangi Co Ltd
Original Assignee
Sangi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangi Co Ltd filed Critical Sangi Co Ltd
Priority to JP2003363338A priority Critical patent/JP2005126364A/ja
Publication of JP2005126364A publication Critical patent/JP2005126364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 医薬品や化粧品、各種食品等に用いられるアスコルビン酸は、経時的に着色し、品質劣化が問題となっている。
【解決手段】 ハイドロキシアパタイトとアスコルビン酸、及び/又はその塩が配合されているアスコルビン酸組成物を提供する。該アスコルビン酸組成物を薬品、食品、化粧料に配合する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、安定なアスコルビン酸や、その塩類を含有するアスコルビン酸組成物に関する。
アスコルビン酸組成物は、医薬品、化粧品、各種食品等に、栄養強化、発癌防止作用、抗ウイルス作用、免疫増強作用、抗酸化作用、老化防止、美白作用、皮膚組織中のコラーゲンの生成促進、酸化防止、鮮度保持として広範囲に使用されている。
しかし、アスコルビン酸組成物は、空気中、水溶液中で不安定であり、光、熱や重金属イオンにより酸化され、本来の有効性が発揮できないという致命的欠陥を有している。
その為、従来、アスコルビン酸組成物を含有する各種組成物は、その品質劣化を防止する為に、アスコルビン酸の誘導体として安定性を向上させたり、各種添加物を加えて劣化を防止したりするなど各種方法がとられてきた。しかし、経時的な着色の変化と品質の劣化が問題となっている。
特開平2−76868号公報 特開昭54−109962号公報 特開平9−87177号公報
本発明は、経時的に着色などの変化がない、安定なアスコルビン酸組成物の提供を目的としたものである。
アスコルビン酸及びその塩類は、栄養学上大変重要であり、これらの欠乏により貧血、壊血病の原因となる。また各種食品においても重要で、酸化防止、褐変防止、風味保持、色素固定等の目的で使用されている。
アスコルビン酸或いはその塩類を含有するものは、品質劣化を防止するため各種安定剤の添加や、安定化の方法が提案されている。ラクトースを添加する方法や、アスコルビン酸をリン酸カルシウムや水酸化カルシウム等のアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物の共存下で粉砕する方法(特開平2−76868号公報)、融点50℃〜80℃の油脂とショ糖脂肪酸エステルとの溶融物に混合して被覆し、その後粉末化する方法(特開昭54−109962号公報)等によるアスコルビン酸粉末や、錠剤等の安定化方法が、また水溶液ではメタリン酸の添加、システインの添加、チオ乳酸の添加や、マグネシウムイオンの添加(特開平9−87177号公報)等の各種方法が提案されているが、いずれも簡単に製造できるものではない。
本発明者等は、アスコルビン酸やその塩の安定化に関して検討を重ねた結果、ハイドロキシアパタイトにアスコルビン酸やその塩或いはそれらを含有するものを配合するだけで、経時的な着色などの変化がなく、安定なアスコルビン酸組成物が得られることを見出し、本発明を成すに至った。
ハイドロキシアパタイトは、骨の主成分であるリン酸カルシウムの1種で、天然又は合成により得られ、そのハイドロキシアパタイトを30μm程度以下に粉砕したものにアスコルビン酸やその塩の粉末を混合するか、又はハイドロキシアパタイト粉末を添加した水溶液中にアスコルビン酸を含有するものを添加することにより安定なアスコルビン酸溶液が、更にこの溶液を乾燥、粉砕するなど、容易な方法で安定なアスコルビン酸粉末を得ることができる。
アスコルビン酸やその塩或いはそれらを含有するもの等のアスコルビン酸類に配合するハイドロキシアパタイトの割合は、その濃度及びハイドロキシアパタイトの使用目的などにより任意に選択することができるが、アスコルビン酸類に配合するハイドロキシアパタイトの割合は1重量%以上であり、アスコルビン酸の安定化効果より10重量%以上が好ましい。
本発明において、アスコルビン酸類や、ハイドロキシアパタイトを薬品、食品、化粧料に添加せしめる方法としては、当該製品の製造過程のいかなる時に添加し、また、残余の原料と混合しても良いが、製造過程でのアスコルビン酸の劣化が考えられるので、アスコルビン酸類を添加後、なるべく早くハイドロキシアパタイトを添加するか、ハイドロキシアパタイトを添加後、アスコルビン酸類を添加する方が良い。できれば、アスコルビン酸類、ハイドロキシアパタイトを予め混合してから他原料と混合することが最も望ましい。
以下に本発明の実施例と試験例について説明するが、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
本発明によれば、保存中のアスコルビン酸が安定で、変色が少ないため、薬品、食品、化粧品などに幅広く使用できる配合、組成物が提供される。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
[実施例1]
ハイドロキシアパタイトを精製水に懸濁して、ハイドロキシアパタイト20%の懸濁液を作成する。
1.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を2000g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が1:100の粉末を作成する。
2.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を200g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が1:10の粉末を作成する。
3.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を100g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が1:5の粉末を作成する。
4.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を40g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が1:2の粉末を作成する。
5.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を20g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が1:1の粉末を作成する。
6.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を10g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が2:1の粉末を作成する。
7.上記ハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸を2g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸の割合が10:1の粉末を作成する。
[比較例1]
1.ハイドロキシアパタイトをリン酸三カルシウムに変えて、上記実施例1−5と同様の方法で、リン酸三カルシウム:アスコルビン酸の割合が1:1の粉末を作成した。
2.ハイドロキシアパタイトをリン酸水素カルシウムに変えて、上記実施例1−5と同様の方法で、リン酸水素カルシウム:アスコルビン酸の割合が1:1の粉末を作成した。
3.ハイドロキシアパタイトを第二リン酸カルシウムに変えて、上記実施例1−5と同様の方法で、第二リン酸カルシウム:アスコルビン酸の割合が1:1の粉末を作成した。
[実施例2]
リン酸2水素カリウムでpH7に調整した水溶液1リットル中に、上記実施例1−1〜1−7で作成した粉末を、それぞれアスコルビン酸量が0.5gとなるように秤量し、添加する。これらの溶液を50℃で60分間放置し、放置前、放置後のアスコルビン酸量を一般に行われているインドフェノール滴定法により測定した(実施例2−1〜2−7)。
[比較例2]
また、比較試験として、上記試験例の実施例で作成した粉末の代わりに、上記比較例1−1〜1−3で作成した粉末を用いて、同様の試験を行った(比較例2−1〜2−3)。
更に、リン酸2水素カリウムでpH7に調整した水溶液1リットル中に、アスコルビン酸量を0.5g添加し、溶液を50℃で60分間放置する。放置前、放置後のアスコルビン酸量を、上記と同様の方法で測定した(比較例2−4)
測定結果をアスコルビン酸添加量に対する残存率として表1に示した。
Figure 2005126364
[実施例3]ビタミンC+カルシウム製剤 12錠中
Figure 2005126364
[実施例4]食品(ゼリー)
Figure 2005126364
[実施例5]
ハイドロキシアパタイトを精製水に懸濁して、ハイドロキシアパタイト20%の懸濁液を作成し、このハイドロキシアパタイト20%懸濁液100g中に、アスコルビン酸ナトリウムを20g添加して混合した後、乾燥、粉砕してハイドロキシアパタイト:アスコルビン酸ナトリウムの割合が1:1の粉末を作成する。この粉末を用いて、下記の保湿クリームを作成した。
[実施例6]化粧料(保湿クリーム)
Figure 2005126364
[実施例7]
Figure 2005126364

Claims (4)

  1. ハイドロキシアパタイトとアスコルビン酸、及び/又はその塩が配合されたことを特徴とする安定なアスコルビン酸組成物。
  2. 請求項1の安定なアスコルビン酸組成物を配合して製造したことを特徴とする薬品、食品、化粧料。
  3. ハイドロキシアパタイトとアスコルビン酸、及び/又はその塩を配合して製造したことを特徴とする薬品、食品、化粧料。
  4. アスコルビン酸、及び/又はその塩に対するハイドロキシアパタイトの割合が、1重量%以上であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の安定なアスコルビン酸組成物。
JP2003363338A 2003-10-23 2003-10-23 安定なアスコルビン酸組成物、配合 Pending JP2005126364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363338A JP2005126364A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 安定なアスコルビン酸組成物、配合

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363338A JP2005126364A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 安定なアスコルビン酸組成物、配合

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005126364A true JP2005126364A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34642698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363338A Pending JP2005126364A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 安定なアスコルビン酸組成物、配合

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005126364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1996210A2 (en) * 2006-03-01 2008-12-03 Dentech, Inc. Oral hygiene products and method of using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1996210A2 (en) * 2006-03-01 2008-12-03 Dentech, Inc. Oral hygiene products and method of using the same
EP1996210A4 (en) * 2006-03-01 2009-02-18 Dentech Inc ORAL HYGIENE PRODUCTS AND METHODS OF USE
US8163271B2 (en) 2006-03-01 2012-04-24 Dentech, Inc. Oral hygiene products and method of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006282609A (ja) 安定化αーリポ酸配合化粧料、育毛剤び抗肥満用食品
KR102076611B1 (ko) 구강용 조성물
US5656262A (en) Skin-coloring powder mixture
JP3623430B2 (ja) 抗酸化性組成物
EA029253B1 (ru) Композиция лютеина, подходящая для составов детского питания
JP2005126364A (ja) 安定なアスコルビン酸組成物、配合
JP5138880B2 (ja) 美白用組成物
WO2013065705A1 (ja) 粉末化粧料
JP7202440B1 (ja) 組成物及びその製造方法並びに界面活性剤
JPS61130205A (ja) アスコルビン酸を安定に配合した水系組成物
KR20150121409A (ko) 아스코빅애씨드 2-글루코사이드를 안정화시키는 방법 및 안정화된 아스코빅애씨드 2-글루코사이드를 함유하는 화장료 조성물
JP5432504B2 (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2013199498A (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
WO2017131001A1 (ja) エラグ酸ゼラチンカプセルを含有する組成物
JP2019014672A (ja) 美白用水性ゲル状組成物
JPH05345717A (ja) 皮膚化粧料
US20090048334A1 (en) Sodium ascorbate solubilisate
JP6122646B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3619978B2 (ja) 粉末状化粧料
JPH11199480A (ja) アスコルビン酸を配合した液剤
WO2024095311A1 (ja) アスコルビン酸誘導体含有組成物
JP2020196672A (ja) ビタミンb12類含有組成物
JP2020196671A (ja) ビタミンb12類の光安定化方法
JP7373794B2 (ja) 没食子酸又は没食子酸結合化合物を含有する液剤
JPS617382A (ja) 抗酸化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129