JP2005114191A - 床暖房用温水マット - Google Patents

床暖房用温水マット Download PDF

Info

Publication number
JP2005114191A
JP2005114191A JP2003345518A JP2003345518A JP2005114191A JP 2005114191 A JP2005114191 A JP 2005114191A JP 2003345518 A JP2003345518 A JP 2003345518A JP 2003345518 A JP2003345518 A JP 2003345518A JP 2005114191 A JP2005114191 A JP 2005114191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
hot water
width
small joists
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003345518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216158B2 (ja
Inventor
Yasushi Nagahisa
裕史 長久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumisho Metalex Corp
Original Assignee
Sumisho Metalex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumisho Metalex Corp filed Critical Sumisho Metalex Corp
Priority to JP2003345518A priority Critical patent/JP4216158B2/ja
Publication of JP2005114191A publication Critical patent/JP2005114191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216158B2 publication Critical patent/JP4216158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】 温水マットを並べて使う場合に、マット間に後付け小根太を配置しなくて済むようにする。更に、釘打ち禁止領域を小さくする。
【解決手段】 縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体1に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、最も外側に配置されている小根太2の中心とマット本体1の左右端1aまでの距離を夫々151.5mmに設定することにより、マットを横に2枚並べた際に、2枚のマットの直近の小根太2同士の間隔が303mmとなる。よって、マットを2枚使用するとき、間に後付け小根太を配置しないで済む。更に、マット本体1において、パイプ跨ぎ間隔7の中心とマット本体1の上下端の距離を151.5mm又は151.5mm×n倍に設定すると共にこの間隔7を使用フローリングの幅よりも小さくする。これにより、釘打ち禁止領域は、1か所避けることにより、他も避けることができる。
【選択図】図1

Description

本願発明は、一定幅の小根太を303mmピッチでマット本体に配置し、この小根太間に温水パイプを配管すると共に、フローリングを前記小根太に直交張りする施工方式を採用する床暖房用温水マットに関する。
従来の小根太入り温水マットであって、放熱用の温水パイプを2本用いて配管したものの例を図8に示す。この図8において、マット本体200には、45mm幅の小根太201が303mmピッチで配置されていると共に、マット本体200の左右両端200aとこの左右両端200aに直近の小根太201までの距離は258mmに夫々設定されている。また、小根太201の上下先端の先であって、マット本体200の上下端200bには小々根太202が配置され、この小々根太202と小根太201間にはパイプ跨ぎ間隔203が形成されていて、このパイプ跨ぎ間隔203内は往復で計4本の温水パイプが跨ぐ構成となっている。図8において、206は温水ヘッダーである。このような構成の温水マットは、規格化された大きさのものが多数用意されていて、現場の施工条件に合わせて1枚、あるいは2枚以上のマットが組み合わせて使用される。
したがって、2枚以上のマットを組み合わせて使用した場合、図9に示すように、2枚のマット本体200の両端200aに直近の小根太201間の距離は、258×2=516mmと大きくなり、この間に釘打ちの空白領域ができてしまう。
そこで、図9に示すように、2枚のマットの両端200aの間に後付け小根太207をいちいち現場で配置している。このため、現場での作業が増加し、例えば集合住宅等の場合には工期にも大きく影響する。また、パイプ跨ぎ間隔203においては、4本のパイプが跨いでいるため、この間隔203は必然的に大きくなり、この分釘打ちの出来ない禁止領域が広くなる。
また、マットを上下方向に並べて使用する場合には、上記したパイプ跨ぎ間隔203が近接するため、釘打ち禁止領域が非常に広くなり、この分床強度の点で問題が発生する。
また、通常、規格化された温水マットの場合には、上記した釘打ち禁止領域には、間違って釘打ちがされないように「釘打ち厳禁」のシールを貼り付けたり、あるいはスタンプを押しているが、このシールを貼ったり、スタンプを押す面積と箇所が多い分マットの製作に手間とコストがかかる。
図10は、従来の温水マットにおいて、マット本体300に配管される温水パイプ304が1本の場合の例を示すもので、このような場合の小根太301、小々根太302の配置は図8のマットと同じであり、パイプ跨ぎ間隔303のところでは温水パイプ304が4本跨ぐ構成となっている。
このため、図11に示すように、2枚のマットを左右に並べて用いる場合には、後付け小根太306をマット間に配置する必要があると共に、パイプ跨ぎ間隔303によって発生する釘打ち禁止領域の問題は図8に示したマットの場合と同様に発生する。図10、11において、305は温水ヘッダーである。
本発明は、斯る点に鑑みて提案されるものであって、その目的の第1は、温水マットを左右に並べて使用する場合に、後付け小根太をマット間に配置しないで済む温水マットを提供することである。
更に、第2の目的は、釘打ち禁止領域が可及的に小さくなるように小根太及び小々根太の配置に工夫した温水マットを提供することである。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明においては、床暖房用温水マットにおいて、縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、最も外側に配置されている小根太の中心とマット本体の左右端までの距離を夫々151.5mmに設定して成ることを特徴とするものである。
更に、請求項2に記載の発明においては、床暖房用温水マットにおいて、縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、前記小根太の上下先端の先であって、マット本体の端側に小々根太を配置して小根太と小々根太間にパイプ跨ぎ間隔を形成し、この間隔の中心とマット本体の上下端までの距離を夫々151.5mm又は151.5mm×n倍に設定し、且つ前記パイプ跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成るものである。
更に、請求項3に記載の発明においては、床暖房用温水マットにおいて、縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、最も外側に配置されている小根太の中心とマット本体の左右端までの距離を夫々151.5mmに設定すると共に前記小根太の上下先端の先であって、マット本体の端側に小々根太を配置して小根太と小々根太間にパイプ跨ぎ間隔を形成し、この間隔の中心とマット本体の上下端との距離を151.5mm又は151.5mm×n倍に設定し、且つ前記パイプ跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成るものである。
更に、請求項4に記載の発明においては、請求項3に記載の温水マットにおいて、小根太の任意の位置に中間パイプ跨ぎ間隔を単数又は複数形成し、この中間パイプ跨ぎ間隔の中心とパイプ跨ぎ間の中心との距離を303mm×n倍に設定すると共にこの中間跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成るものである。
更に、請求項5に記載の発明においては、請求項1〜4に記載の何れかの発明において、フローリングには303mm又は303mm×n倍又は303mm×1/n幅のものが用いられることを特徴とするものである。
マット本体において、その両端とこの両端に直近の小根太の中心までの距離を151.5mmに設定したことにより、マットを横に並べて使用したときに、継ぎ目を中間にした隣り合うマット同士の直近の小根太間のピッチは151.5mm×2=303mmピッチとなる。
よって、現場で後付け小根太を配置する必要がなくなり、作業性が向上する。
次に、パイプ跨ぎ間隔を使用フローリングの幅より小さく形成したことにより、一ヶ所パイプ跨ぎ間隔を避けると、必然的に他のパイプ跨ぎ間隔を避けることができる。また、2枚のマットを上下に施工する場合も同様に上下両方のマットのパイプ跨ぎ間隔を避けることができる。
次に、釘打ち禁止領域が狭くなり、「釘打ち厳禁」のシールを貼ったり、スタンプを押す手間が省け、マットの製作コストの低減に寄与することができる。
次に、パイプ跨ぎ間隔が小さくなり、釘打ち箇所が従来に比較して多くなるため、床強度が高まる。特に、この効果は、マットを上下方向に並べて使用した場合に顕著である。
温水マットの大きさは、縦横ともに日本の住宅の基準に合わせた303mm×n倍である。そして、このマットには、303mmピッチで小根太が配置されており、この小根太の幅は通常45mmである。温水パイプは通常2本であるが、マットによっては1本又は3本の場合もある。
フローリングは、通常303mm幅であるが、物によっては303mm×n倍又は303mm×1/nの寸法のものもある。
本実施例1は、請求項1に記載した発明に対応するもので、図1に示すように、2本の温水チューブを用いた温水マットであって、図1はマットの平面図、図2はA−A´線断面図、図3はB−B´線断面図である。この図1〜3において、マット本体1の大きさは、横が1515mm(303mm×5)、縦が909mm(303mm×3)である。
そして、マット本体1には、303mmピッチで45mm幅の小根太2が5本配置されていると共に、この小根太2の両先端側であって、マット本体1の上下端1bには小々根太3が夫々配置されている。更に、小根太2(小々根太3)において、マット本体1の左右両端1aに直近の小根太2の中心とマット本体1の左右両端1aまでの距離は、夫々151.5mmに設定されている。また、小根太2と小々根太3間にはパイプ跨ぎ間隔7が形成されていて、このパイプ跨ぎ間隔7の幅は使用フローリングの幅より小さい幅に設定されている。
温水パイプ4、5は温水ヘッダー6の温水往き口に接続されていて、小根太2と小々根太3により形成されたパイプ跨ぎ間隔7のところは2本で跨ぎ、小根太2間は往復で4本となり、左右端の小根太2とマット本体1の端1a間には2本の温水パイプ4、5が配管されていて、マット本体1を一巡したあと、温水ヘッダー6の戻り口に戻る。
図4は、上記構成の温水マットを2枚横に並べて使用した状態を示すもので、2枚のマットの境界aから直近の小根太2の中心間の幅は、151.5×2=303mm、つまり他の小根太2間のピッチ303mmと同一となる。
この結果、施工において、従来の後付け小根太を境界aに配置する必要はなくなる。フローリングは、小根太2に直交するように張られ、小根太2に釘打ちされる。
本実施例2は、請求項1に記載した発明に対応するもので、本実施例は、1本の温水パイプ4を小根太2間に配管したマットの例である。この場合も、小根太2のピッチは303mmで、マット本体1の左右の端1aとこの端に直近の小根太2の中心までの距離は151.5mmに夫々設定されている。
この結果、本実施例2においても、図6に示すように、マットを2枚横に並べて使用したときに、マット本体1の境界aを中間にした小根太2同士のピッチは303mmとなる。
本実施例3は、請求項2、3、4に記載した発明に対応するもので、マットを上下方向に並べて施工することが可能なマット(請求項2)、上下、左右どのようにでも並べて施工することが可能なマット(請求項3)、折り畳みが可能なマット(請求項4)である。本実施例3において、小根太2の幅は45mm、ピッチは303mmで、マット本体1の両端1aと、これに直近の小根太2の中心との距離は151.5mmとなっていて、実施例1と同じである。
但し、実施例1との相違点は、小根太2の両先端側において、マット本体1の上下端1bには夫々小々根太3が挿入され、パイプ跨ぎ間隔7が形成され、このパイプ跨ぎ間隔7の中心とマット本体1の上下端1bまでの距離は151.5mmに夫々設定され、更に、小根太3の中間部分には、中間パイプ跨ぎ間隔8が形成されている。そして、この中間パイプ跨ぎ間隔8は、パイプ跨ぎ間隔7の中心と中間パイプ跨ぎ間隔8の中心までの距離が303mm×n倍に夫々設定されていると共に互いの中心間の距離も303mmに設定されている。また、中間パイプ跨ぎ間隔8の幅は、使用フローリングの幅よりも小さい幅に設定されている。2本の温水パイプ4、5は、何れのパイプ跨ぎ間隔7及び8においても2本で小根太2を跨ぐ構成となっている。
なお、本実施例の場合、マット本体1の上下端1bとパイプ跨ぎ間隔7までの距離を151.5mmに設定しているが、この距離は一例であって、151.5mm×n倍としても実用的には問題がなく、本発明の技術範囲内である。
また、本実施例の温水マットは、折り畳みラインbごとに折り畳んで運搬や格納がしやすい構成となっている。但し、この折り畳み箇所は任意である。
また、本実施例の温水マットにあっては、マットの左右ばかりでなく、上下方向においても、パイプ跨ぎ間隔7の中心からマット本体1の上下端1bまでの距離が151.5mm(又は151.5mm×n倍)となっているため、マットを上下方向に並べて使用する場合にも、303mmあるいは303mm×1/n幅のフローリングを用いる限り、一つの間隔を避けることにより、すべての間隔を避けてフローリングを張ることができる。なお、図7において、7a及び8aは「釘打ち厳禁」のシールを貼るか、スタンプを押す位置であり、このように、横一直線状に釘打ち禁止領域が決ることにより、シールを貼ったり、スタンプを押すのが簡単になると共に釘打ち箇所を間違える心配もなくなる。
実施例1に係る温水マットの平面図 A−A´線断面図 B−B´線断面図 実施例1のマットを横に2枚並べて用いた場合の説明図。 実施例2に係る温水マットの平面図。 実施例2のマットを横に2枚並べて用いた場合の説明図。 実施例3に係る温水マットの平面図。 温水パイプを2本用いた従来の温水マットの平面図。 図8の温水マットを横に2枚並べて後付け小根太を用いる施工例の説明図。 温水パイプを1本用いた従来の温水マットの説明図。 図10の温水マットを横に2枚並べて後付け小根太を用いる施工例の説明図。
符号の説明
1 マット本体
2 小根太
3 小々根太
4、5 温水パイプ
6 温水ヘッダー
7 パイプ跨ぎ間隔
8 中間パイプ跨ぎ間隔

Claims (5)

  1. 縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、最も外側に配置されている小根太の中心とマット本体の左右端までの距離を夫々151.5mmに設定して成る床暖房用温水マット。
  2. 縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、前記小根太の上下先端の先であって、マット本体の端側に小々根太を配置して小根太と小々根太間にパイプ跨ぎ間隔を形成し、この間隔の中心とマット本体の上下端までの距離を夫々151.5mm又は151.5mm×n倍に設定し、且つ前記パイプ跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成る床暖房用温水マット。
  3. 縦横が303mm×n倍の大きさから成るマット本体に303mmピッチで小根太が配置されている床暖房用温水マットにおいて、最も外側に配置されている小根太の中心とマット本体の左右端までの距離を夫々151.5mmに設定すると共に前記小根太の上下先端の先であって、マット本体の端側に小々根太を配置して小根太と小々根太間にパイプ跨ぎ間隔を形成し、この間隔の中心とマット本体の上下端との距離を151.5mm又は151.5mm×n倍に設定し、且つ前記パイプ跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成る床暖房用温水マット。
  4. 請求項3に記載の温水マットにおいて、小根太の任意の位置に中間パイプ跨ぎ間隔を単数又は複数形成し、この中間パイプ跨ぎ間隔の中心とパイプ跨ぎ間の中心との距離を303mm×n倍に設定すると共にこの中間跨ぎ間隔の幅を使用フローリングの幅より小さい幅に設定して成る温水マット。
  5. 請求項1〜4に記載の何れかの発明において、フローリングには303mm又は303mm×n倍又は303mm×1/n幅のものが用いられることを特徴とする床暖房用温水マット。

JP2003345518A 2003-10-03 2003-10-03 床暖房用温水マット Expired - Fee Related JP4216158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345518A JP4216158B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 床暖房用温水マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345518A JP4216158B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 床暖房用温水マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005114191A true JP2005114191A (ja) 2005-04-28
JP4216158B2 JP4216158B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34538771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345518A Expired - Fee Related JP4216158B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 床暖房用温水マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216158B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093029A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumisho Metalex Corp 床暖房用温水マットの折畳構造
JP2009030939A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Mitsubishi Plastics Inc 床暖房用温水パネル
JP2009139035A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Plastics Inc 折り畳み式放熱板
JP2010038390A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sumisho Metalex Corp 小根太入り床暖房用温水マット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093029A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumisho Metalex Corp 床暖房用温水マットの折畳構造
JP2009030939A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Mitsubishi Plastics Inc 床暖房用温水パネル
JP2009139035A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Plastics Inc 折り畳み式放熱板
JP2010038390A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sumisho Metalex Corp 小根太入り床暖房用温水マット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4216158B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005114191A (ja) 床暖房用温水マット
DE602005014796D1 (de) Aus einem profilgewalzten metallprodukt hergestelltes rohr und herstellungsverfahren dafür
JP4203443B2 (ja) 床暖房用温水マット
US6457293B1 (en) Steel rib partitioning rack
CN106284685A (zh) 一种墙板与楼层板的后浇带连接结构
JP7045221B2 (ja)
KR200360212Y1 (ko) 데크플레이트용 스페이서
JP2006214117A (ja) 鼻桟及び瓦屋根の通気構造
JP6270415B2 (ja) 建物ユニット
JP2007002544A (ja) ユニット建物および建物ユニット
JP3103436U (ja) 収納ラックの方形立架管と一体式層架との組み合わせ構造
JP2008057268A (ja) 補強用トラス筋およびその製造方法、ならびにプレキャストコンクリート板およびプレキャスト鋼板
KR20040042017A (ko) 건설용 합성 데크플레이트
JP2006090050A (ja) 屋根パラペットの換気構造
JP4993597B2 (ja) チューブ型耐震架構
JPH0893201A (ja) 床暖房用パネル
JP2008133636A (ja) 耐火屋根用のデッキプレート、耐火屋根構造及び耐火屋根施工方法
JP6684178B2 (ja) 建物構造及びその製造方法
JP2006022983A (ja) 温水マット
JPH0733048Y2 (ja) 熱パイプの配管パネル
JP5268056B2 (ja) 小根太入り床暖房用温水マット
JP2013076226A (ja) 木造枠組構造用の断熱材およびそれを用いた断熱構造
JP3139914U (ja) 床合板
JPH09119656A (ja) 床暖房用温水マット
JP6021067B2 (ja) 床暖房パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees