JP2005113285A - ショート・インナーボトム - Google Patents
ショート・インナーボトム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005113285A JP2005113285A JP2003345806A JP2003345806A JP2005113285A JP 2005113285 A JP2005113285 A JP 2005113285A JP 2003345806 A JP2003345806 A JP 2003345806A JP 2003345806 A JP2003345806 A JP 2003345806A JP 2005113285 A JP2005113285 A JP 2005113285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- sewn
- hip
- hip support
- waist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Corsets Or Brassieres (AREA)
Abstract
【解決手段】 ウエスト布と、該ウエスト布の前面下端と縫着して股部へと垂下する前面中央布と、該ウエスト布の左右両側より下向きに近接させて傾斜させると共に下端部分を上記前面中央布の下端に縫着するヒップ支持布とを備え、左右のヒップの膨出部を露出させて囲む一方、上記ヒップ支持布には下端位置から上記ウエスト布と縫着する上端までの長さの1/2〜2/3の位置まで臀溝に沿わせて、非伸縮あるいは難伸縮の帯状の芯材をV状に取り付けている。
【選択図】 図2
Description
特に、ヒップ膨出部を伸縮性布1で囲み、吊り上げ用サポート3の内周縁全体を伸縮性布1と連結している場合、ウエスト部4による伸縮性布1を介した吊り上げ用サポート3の引き上げ力は大きいため、上記ヒップ膨出部の下部のはみ出しは大きくなる。
この不具合は、大腿部を囲む脚回り部を有しないショートガードル等のショート・インナーボトムでは特に発生し易い問題である。
上記ヒップ支持布には下端位置から上記ウエスト布と縫着する上端までの長さの1/2〜2/3の位置まで臀溝に沿わせて、非伸縮あるいは難伸縮の帯状の芯材をV状に取り付けていることを特徴とするショート・インナーボトムを提供している。
上記構成からなるショートボトムでは、ヒップラインを保持するために配置する芯材を
ウエスト布と縫着していないため、芯材に直接引き上げ力を作用させていない。なお、芯材の上端は、下向き略半円弧状の臀溝の上端に当たる位置まで配置し、前記したように、ヒップ支持布の下端からウエスト布との縫着位置の上端までの長さ寸法の1/2〜2/3の位置に取り付けている。
さらに、前面中央布と左右両側に傾斜させるヒップ支持布とのY字に連結した基本構成とし、背面側にはヒップ膨出部を囲む伸縮性布は設けず露出させているため、ヒップ支持布がヒップ膨出部の囲む伸縮性布と縫着されて該伸縮性布を介してウエスト布に引き上げられることもない。
即ち、ウエスト布に上端が縫着される伸縮性を有するヒップ支持布を介して芯材に引き上げ力が負荷されることとなる。かつ、前面中央布の下端にヒップ支持布の下端中央が縫着されていることで、ヒップ支持布の下端中央が股部位置に固定されることとなる。このように、Y字構成とすることで、芯材には中央下端位置が保持されて、左右両側への力が作用する。その結果、挙動時において、臀溝の動きに対して伸縮性を有するヒップ支持布は伸縮して追従して動き、該ヒップ支持布に取り付けて臀溝の皮膚に沿わせて配置した非伸縮性あるいは難伸縮性の芯材は、挙動時に臀溝の皮膚と共に移動する。
よって、前記図12(B)に示すような挙動時において臀溝と共に移動するヒップ膨出部に対して芯材が上方へ相対的に移動し、芯材よりヒップ膨出部の下部分がはみ出して段状を呈することを防止でき、挙動前、挙動時および挙動後にいずれにおいても、常に、芯材を臀溝に沿わせてヒップラインを美しく保持することができる。
上記背面中央布を設けると、ヒップ支持布の下端中央を臀裂の真下位置に安定して支持でき、かつ、背面側の全体が露出するよりは、左右の臀部膨出部を囲むように露出させる方が、着用者に安定感を与えることができる。
上記芯材のV字角度は、着用時の状態で規定しているのではなく、製品時の状態で規定している。100°以上160°以下に設定しているのは、100°未満であると、通常の臀溝位置よりも上向き急傾斜となり、ヒップ膨出部の左右外側部分の肉が芯材よりはみ出し易くなるからであり、160°を越えると芯材は直線となる方向に引っ張られ、左右のヒップ膨出部の近接側の下部が芯材よりはみ出し易くなると共に左右外側では臀溝に沿いにくくなりヒップラインを美しく形成できなくなる。なお、上記角度は130°近傍が好ましい。
また、芯材の上記幅は上記のように3cm以上5cm以下としている。これは、3cmより細くなると、皮膚に食い込みやすく、筋がつく不具合が発生し、5cmより広くなると挙動時における皮膚の伸びについていけず、ずれが生じ易くなるためである。なお、好ましくは3.8cm〜4.3cmである。かつ、該上下幅を有する芯材は外側(下側)辺間の角度よりも内側(上側)辺間の角度を小さくして、左右両端側にむけて次第に幅広として、上縁が臀溝に沿い易くしている。
詳細には、芯材は曲げ剛性0.1〜1.5gf・cm2/cm、このましくは、0,2〜0.3gf・cm2/cmとして平面形状の保持力を大としている。
この曲げ剛性の測定条件は、図13に示すように、長さ20cm、幅1cmの試料Sを1cmの間隔でチャックで把持して曲げ、曲率K=−2.5〜+2.5(cm-1)の範囲で等速度曲率の純曲げを行い、其の際の変形速度0.5(cm-1)/secとして、単位長さ当たりの曲げ剛性を測定している。この測定試験機としてカトーテック株式会社製のKESFB2−AUTO−Aを用いている。
また、ヒップ保持布はV字状に裁断した一枚布から形成しても良いが、上記のように、左右一対のヒップ保持布から形成し、その下端を縫着してV形状とすると、下端の縫着位置で伸び止めが図れる共に、布の裁断上における歩留まりを高めることができる。
この左右ヒップ保持布の上端の背面側端とウエスト布との縫着位置を脇線近傍とし、他端の腹部側端は、腹部中央に垂下させる上記前面中央布の左右端縁に接する位置まで延ばし、左右ヒップ支持布の上側部を傾斜させながら前面側へと回り込ませている。このように左右ヒップ支持布を傾斜させて配置することで、臀溝に沿った吊り上げ力がウエスト布により左右ヒップ支持布に作用するようにしている。
例えば、前面中央布およびヒップ支持布を幅広のストレッチレースから形成した場合、前面中央布、ヒップ支持布の裏当て布を取り付けて強度を大とすると共に伸びを押さえることで、しっかり感を与えることが出来ると共に、レース布が直接肌に接するよりは着用感を良くすることができる。
また、上記背面中央布は1枚の上記帯状布の中央部を裁断除去して左右2枚に分割し、該左右2枚にダーツを寄せて縫着している。
上記ウエスト布および左右のヒップ支持布はそれぞれ1枚の上記帯状布をそのまま用いている。
また、腹部の締め付け機能を殆どなくしているため、一日中着用しても窮屈感が生じさせない利点等を有するものである。
図1の正面図、図2の背面図、図3の側面図に示すように、ショートガードル10は、ウエストラインに添わす環状のウエスト布11、ウエスト布11の背面中央に上端を縫着して臀裂に沿わせる背面中央布12、該背面中央布12とは所要間隔をあけてウエスト布11の左右脇線より前面側にかけて上端を縫着すると共に下向きに近接させて傾斜させる左右のヒップ支持布14(14A、14B),ウエスト布11の前面中央より股部へと垂下させる前面中央布13と、上記ヒップ支持布14の下部内面(裏面)に取り付ける芯材15とからなる。
V形状を呈する左右のヒップ支持布14A、14Bの上部前面側端縁は前面中央布13の上部左右端縁と縫着し、左右のヒップ支持布14A、14Bの上部は前面側に傾斜させて回り込ませている。背面側ではウエスト布11、背面中央布12、ヒップ支持布14A、14Bで開口Hを囲み、左右の開口Hに左右のヒップ膨出部を露出させるようにし、ヒップ支持布14A、14Bの下部が臀溝に沿って傾斜するように配置している。
また、左右のヒップ支持布14A、14Bの下縁と前面中央布13の左右端縁で脚回りを形成し、股部前面より左右に深くきりこまれた所謂ハイレグな構成としている。
芯材15の左右両側の上端位置は、ヒップ支持布には下端位置からウエスト布11と縫着する上端までの長さの1/2〜2/3の位置とし、ウエスト布11と接する位置まで延在させていない。
芯材15もヒップ支持布14と同様に左右一対の芯材15A、15Bより形成し、それぞれ左右のヒップ支持布14A、14Bに縫着しておき、その下側幅方向先端縁を左右のヒップ支持布14Aと14Bの縫着と一体的に行っている。該芯材15の上下幅はヒップ支持布14より狭くし、ヒップ支持布14の上下端縁との間に隙間をあけた位置の芯材15を位置させて取り付け、芯材15の上下端縁よりヒップ支持布14の上下端縁を突出させている。
本実施形態では臀溝延在方向Xの横伸びに対して直交する上下幅方向Yの縦伸びが殆ど無い一方向伸びを有するものとし、具体的にはワンウエイサテンパワーネットを2枚重ねした難伸縮性素材を用いている。該素材からなる芯材の曲げ剛性は0.3gf・cm2/cmである。
左右のヒップ支持布14A、14Bは傾斜方向には伸びて臀部の動きに対して追従できるようにしている。
前側布13は前部中央から下部に向けて若干幅狭になるように略台形状とし、股部を回り込んで先端をヒップ支持布14A、14Bと連結する上下方向の伸びを大きくし、ウエスト布11のずり下がりを抑制する一方、左右方向の伸びを殆どないものとし、腹部押さえ機能を若干持たせている。
この着用時において、ヒップAの左右膨出部A1、A2は開口H1、H2に露出し、該膨出部の下縁に沿う臀溝Cに接触して芯材15が位置する。よって、左右膨出部A1、A2は芯材15により膨出部A1、A2の垂れ下がりを抑止し、明確なヒップラインが保持することができる。
このように、脚上げ等の挙動時に臀溝Cの皮膚が移動した時、芯材15は追従して移動し、芯材15がヒップAの膨出部A1,A2に対して相対的に上方へ移動しないため、図5(B)に示すように、芯材15の下端縁から膨出部A1,A2の下部がはみ出すことを防止できる。その結果、上げた脚を下げて元に戻した場合においても、図5(C)に示すように、芯材15を臀溝Cに沿わせて位置に保持でき、従来発生していた膨出部A1,A2の下部が芯材15よりはみ出して段状を呈することを防止できる。
第2実施形態は、同一素材からなる広幅の帯状で連続するストレッチレース・テープ20(以下、テープ20と略称する)より芯材を除く全ての部分を形成している。該テープ20は長さ方向の横伸びを有し、直交する幅方向の縦伸びは殆ど伸びのないワンウエイストレッチテープからなり、幅は4cmである。該テープ20を裁断して、ウエスト布11’、前面中央布13’、背面中央布12’、左右のヒップ支持布14A’、14B’を形成し、これらを第1実施形態と同様に縫着している。芯材15は第1実施形態と同一素材を用いて、同一形状としている。
前面中央布13’は所要長さに裁断した2枚のテープ20を用いて左右両側布13A’、13B’に分割し、かつ、左右両側布13A’と13B’とはテープ20の一辺側を斜めに方向に切り落とし、この切り落とした辺側を縫着し、図7以降に示すように、全面布13’は中央部を縫着すると共に左右両側端縁を上向き拡大方向に傾斜させた略台形状としている。該前面中央布13’は上下縦伸びがあるが左右横伸びが殆どない状態となる。
背面中央布12’は所要長さに裁断した1枚のテープ20の中央部分を除去して幅狭な左右両側片に分割し、この分割片をゴムテープを介してギャザーを取りながら縫着し、狭い臀裂に沿わせることができるようにしている。
左右のヒップ支持布14A’、14B’はそれぞれ所要長さに裁断した1枚のテープ20をそのまま用いており、よって、傾斜方向に伸びがあるが上下方向に殆ど伸びのないものとなる。
このように、メッシュ布21、22を裏当てすることで、レースからなる前面中央布13’、ヒップ支持布14’、14B’の補強を図ると共に着用者の皮膚の保護を図っている。
他の構成は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
また、同一素材のテープ20を裁断して用いているため、素材に無駄が発生せず材料コストの低減を図ることができる。さらに、同一のストレッチレース・テープ20を用いているため、華やかな装飾性を付与できると共に統一した外観を付与でき、デザイン性の優れたものとすることができる。
このように、背面中央布を取り付けていない場合においても、ヒップ支持布14(14A、14B)の上端をウエスト布11に縫着して左右両側に引き上げていると共に、前面中央布13の下端にヒップ支持布14の下端中央を縫着していることにより、ヒップ支持布14の下端中央が股部の背面側位置に保持できる。このように、Y字構造としていることで、ヒップ支持布14の内面側に取り付けた芯材15(15A、15B)を挙動時においても臀溝に沿った位置に保持しておくことができる。
11 ウエスト布
12 背面中央布
13 前面中央布
14(14A、14B) ヒップ支持布
15 芯材
H1、H1 開口
A(A1、A2) ヒップ膨出部
B 脚の大腿部
C 臀溝
Claims (7)
- ウエスト布と、該ウエスト布の前面下端と縫着して股部へと垂下する前面中央布と、該ウエスト布の左右両側より下向きに近接させて傾斜させると共に下端部分を上記前面中央布の下端に縫着するヒップ支持布とを備え、左右のヒップの膨出部を露出させて囲む一方、
上記ヒップ支持布には下端位置から上記ウエスト布と縫着する上端までの長さの1/2〜2/3の位置まで臀溝に沿わせて、非伸縮あるいは難伸縮の帯状の芯材をV状に取り付けていることを特徴とするショート・インナーボトム。 - 上記ウエスト布の下端と縫着して臀裂に沿わせる背面中央布を設け、該背面中央布の下端を上記ヒップ支持布に縫着している請求項1に記載のショート・インナーボトム。
- 上記ヒップ支持布に裏当てする上記芯材のV字角度は100°以上160°以下に設定し、その上下幅寸法は3cm以上5cm以下とし、かつ、該芯材は上記ヒップ支持布よりも伸びを小さくし、臀溝延在方向の横伸びに対して直交する縦伸びが小さい或いは縦伸びが無いものとしている請求項1または請求項2に記載のショート・インナーボトム。
- 上記ヒップ支持布は左右一対の布からなり、これら左右のヒップ支持布の上端を上記背面中央布の上端と所要寸法離した脇線近傍か前面側で上記ウエスト布部と縫着すると共に、上記前面中央布部の左右両端に縫着し、かつ、ヒップ支持布下端先端側を互いに縫着し、該縫着箇所の上下両側端縁に上記前面中央布部の下端と上記背面中央布部の下端を縫着している請求項2または請求項3に記載のショート・インナーボトム。
- 上記ヒップ支持布および前面中央布部の内面側に裏打布を縫着して強度を大としている請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載のショート・インナーボトム。
- 上記ウエスト布、前面中央布、背面中央布、左右のヒップ支持布は同一の伸縮性を有する帯状布を裁断して用い、該帯状布は長さ方向の伸びが幅方向の伸びより大きくし、
上記前面中央布は2枚の上記帯状布を左右両側に配置させて中央部を縫着すると共に両側端縁を上向き拡大方向に傾斜させている請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載のショート・インナーボトム。 - 上記背面中央布は1枚の上記帯状布の中央部を裁断除去して左右2枚に分割し、該左右2枚にダーツを寄せて縫着し、
上記ウエスト布および左右のヒップ支持布はそれぞれ1枚の上記帯状布をそのまま用いている請求項2乃至請求項6のいずれか1項の記載のショート・インナーボトム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345806A JP4049728B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | ショート・インナーボトム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345806A JP4049728B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | ショート・インナーボトム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005113285A true JP2005113285A (ja) | 2005-04-28 |
JP4049728B2 JP4049728B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=34538967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003345806A Expired - Fee Related JP4049728B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | ショート・インナーボトム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4049728B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007231491A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-09-13 | Koji Kato | 姿勢補整用下着 |
JP2007239165A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-09-20 | Koji Kato | 姿勢補整用ボトムズ |
JP2014051763A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Shinwa:Kk | 矯正用ガードル付きズボン |
JP2017053045A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ワコール | ボトム衣類 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6216310B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-10-18 | 株式会社ランブール | インナーボトム |
-
2003
- 2003-10-03 JP JP2003345806A patent/JP4049728B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007231491A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-09-13 | Koji Kato | 姿勢補整用下着 |
JP2007239165A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-09-20 | Koji Kato | 姿勢補整用ボトムズ |
JP2014051763A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Shinwa:Kk | 矯正用ガードル付きズボン |
CN103653319A (zh) * | 2012-09-10 | 2014-03-26 | 株式会社新和 | 带有矫正用束腰带的裤子 |
CN103653319B (zh) * | 2012-09-10 | 2015-11-11 | 株式会社新和 | 带有矫正用束腰带的裤子 |
JP2017053045A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ワコール | ボトム衣類 |
WO2017043199A1 (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 株式会社ワコール | ボトム衣類 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4049728B2 (ja) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343685B2 (ja) | 股部を有する衣類 | |
JP4049728B2 (ja) | ショート・インナーボトム | |
JP4674178B2 (ja) | カップ付き女性用衣類 | |
JP3111510U (ja) | チューブブラ | |
JP2008121126A (ja) | ブラジャー | |
JP2009133027A (ja) | スポーツ用ブラジャー | |
JP6016063B2 (ja) | カップ部を有する衣類 | |
JP2008127692A (ja) | ブラジャー | |
JP4630832B2 (ja) | カップ部を有する衣類 | |
JP4387571B2 (ja) | 妊婦用腹帯 | |
JP2005330628A (ja) | ヒップアップ用スラックス | |
JP2005154972A (ja) | ブラジャー | |
JP5850088B2 (ja) | ボトム衣類 | |
JPH0995805A (ja) | 衣 類 | |
JP5112259B2 (ja) | 生理用ショーツ | |
JP5916178B1 (ja) | 妊婦用腹帯 | |
JP2009215676A (ja) | 女性用ボトム衣類 | |
JP2005054322A (ja) | バスト部を構成するブラジャー等のトップ | |
JP2005334046A (ja) | 骨盤サポーター | |
KR200261846Y1 (ko) | 올인원 | |
JP3195704U (ja) | 気管切開カニューレ固定用ベルト | |
JPH072408U (ja) | ガードル | |
JP3187706U (ja) | 立体縫製ショーツ | |
JP2005344261A (ja) | ショーツ又はガードル | |
JP2004211257A (ja) | ブラジャー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060623 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060927 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061012 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070720 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4049728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |