JP2005110871A - マットレス装置 - Google Patents

マットレス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005110871A
JP2005110871A JP2003347492A JP2003347492A JP2005110871A JP 2005110871 A JP2005110871 A JP 2005110871A JP 2003347492 A JP2003347492 A JP 2003347492A JP 2003347492 A JP2003347492 A JP 2003347492A JP 2005110871 A JP2005110871 A JP 2005110871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion body
cushion
box
foam
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003347492A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuya Yumekawa
敦也 夢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP2003347492A priority Critical patent/JP2005110871A/ja
Publication of JP2005110871A publication Critical patent/JP2005110871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

【課題】スプリングマットレスにおいて、表裏面の使い分けが可能であり、床ずれの発生の回避、夏の暑く苦しい状態の回避、冬の寒い状態の回避と寝心地の向上をはかることである。
【解決手段】スプリングユニットの上下面に重合された保護層とで第1のクッション体を構成し、第1のクッション体の上下面には箱状弾性体が添設され、第1の箱状弾性体の内部には全通気性の無膜フォームが第2のクッション体として設けられ、第2の箱状弾性体の内部には低反発弾性材が第3のクッション体として設けられ、第3のクッション体には発熱体が重合されており、上記第1、第2、第3のクッション体及び発熱体を外装体6で被覆しており、外装体は、三層立体布地と吸汗綿と無膜フォームとを一体にキルティング縫合した第1の鏡部と、表地と羊毛綿と裏地とを一体にキルティング縫合した第2の鏡部と、この第1、第2の鏡部とマチ部の端部をエッジテープで縫合している。
【選択図】図1

Description

本発明は、マットレス装置の表裏面の構造、性能を異にして、利用者の状況により表裏面の使い分けができるもので、例えば暑く苦しい夏の季節と寒い冬の季節で表裏面を使い分けできるようにするものであり、また、衝撃に対して吸収性能が良く、体圧分散にすぐれて利用者の体重、体型に対応して支持するようにすることにより利用者の好みに応じた寝心地を提供するスプリングマットレスに関するものである。
一般にマットレス装置は、スプリングユニットを有し、このスプリングユニットの上下面にサイザルパッドや硬綿からなる保護層とウレタンフォームや綿などの利用者の感触を良好にし,保温の役目のある弾性層を重合し、この重合体を外装体で被覆して構成されている。
しかし、一般にスプリングマットレスは表裏面が同じ構造であるので、夏冬の季節に対応して使い分けができるものではなく、利用者は、夏は通気性の良い涼しげなゴザやパッドをマットレス表面に敷設し、冬には暖かくするために電気毛布などを用いることがある。又、利用者の重たい部分,例えば臀部がスプリングユニットを変形させて沈むために、その部分で反発力が発生することになることであり、寝たきりの利用者には臀部や突出した部位には床ずれが発生しやすくなるものである。
上記の床ずれの改善策としては、上記弾性層に荷重に対し反発力は発生しにくい低反発ウレタンフォーム、発泡ゴムなどの反発力の小さい発泡弾性材を用いることが検討されている。この低反発の発泡弾性材は利用者の体重が加わると、身体の凹凸に応じて緩やかに沈んで身体を支持するために利用者の重たい部分に反発力が集中しがたく体圧を分散させる効果がある。その結果、寝たきりの人には床ずれが発生しにくい利点がある。
また、低反発の発泡弾性材料,例えば低反発ウレタンフォームは、綿やサイザルに比較すると保温性が良い利点がある。
ところで、一般的なマットレスを通気性を良好にするものとして、マットレスの鏡面に三層立体布地を外装体として採用するものが知られている。この三層立体布地は上面メッシュと下面メッシュとを連結糸で内部空間を有するように形成されたものである。
実用新案登録第2541148号公報
解決しようとする問題点は、マットレス装置の表裏面の構造性能を異にすることにより、利用者の状況、好み又は夏冬の季節により使い分けが可能であり、一方面側が通気性がよく涼しい感触を与えるものであり、他方面側が衝撃に対して吸収性能が良く、体圧分散にすぐれており、反発力が高いスプリングマットレスの特性を回避することにより、体型、体重に順応した荷重の支持を行い、床ずれの発生の回避と利用者の好みに対応しうる寝心地の提供にある。
本発明は、外装体の一面の鏡部に三層立体布地を使用し、この三層立体布地と対応して無膜フォームでなる第2のクッション体を組み合わせたことが第1の特徴であり、他面の鏡部に羊毛綿を使用し、この羊毛綿に対応して発熱体と低反発弾性材でなる第3のクッション体を組み合わせたことを第2の特徴とする。
本発明のマットレス装置は、外装体の一方面の鏡部には立体メッシュ編物でなる三層立体布地を使用すると共に、三層立体布地に対応して無膜フォークをクッション体に採用したから通気性を良好にして夏には涼しく、外装体の他方面には羊毛綿を使用し、この羊毛綿に対応して電熱体を沿わせ、低反発弾性材をクッション体として使用したから、体圧分散性能を向上して利用者の体型に沿って荷重を支持するようにすると共に、且つ冬場の寒さに対応して暖かい面も併せもつマットレス装置を提案できる利点がある。
床ずれの発生予防と利用者の好みに対応できる表裏面の性能を異にしたマットレス装置を、三層立体布地と無膜フォームのクッション体の組み合わせ、低反発弾性材、発熱体と羊毛綿の組み合わせにより実現した。
以下図面を参照しながらこの発明の一実施の形態を説明する。図1は、本発明によるマットレス装置の斜視図で一部を切り欠いて内部構造を示している。このマットレス装置はスプリングユニット11と保護層12でなる第1のクッション体1と、第1のクッション体の面上に設けた第1、第2の箱状弾性体2と、第1の箱状弾性体2aに収容されて設けた無膜フォームでなる第2のクッション体3と、第2の箱状弾性体2bに収容された低反発の発泡ウレタンフォームでなる第3のクッション体4と、第3のクッション体4に重合された発熱体5と、三層立体布地611と吸汗綿612と無膜フォーム614を重合して一体にキルティング縫合した第1の鏡部61を第2のクッション体2に沿って設けており、表地と羊毛綿と裏地を重合して一体にキルティング縫合した第2の鏡部62を第3のクッション体と発熱体5に沿って設けており、上記第1、第2の鏡部に縫合されたマチ部63でなる外装体6を有する。
スプリングユニット11は、図2、図3に示すように、多数のコイルスプリング111を行列状に配置した連続スプリングで、隣り合うコイルスプリング111同士をそのスプリング一端を相互に絡み合わせて結合し、コイルスプリング111の上下端面部をそれぞれヘリカルスプリング112によって結合し、結合した多数のコイルスプリング111の集合体の上下面周縁部には周辺部を補強したり、形状を維持するために硬い線材に形成された枠線113を設けている。
スプリングユニット11の上下面には硬綿,サイザル繊維の半硬質材料でなる保護層12が重合されており、端部ではクリップで枠線113またはコイルスプリング111の端部に固定している。
外装体6は、第1の鏡部61、第2の鏡部62とマチ部63の端部を稜角部で合掌させてエッジテープ64で被覆し縫合して全体を箱状に縫製したものである。第1の鏡部61は第2のクッション体3側に添設されており、三層立体布地611を外面側にして吸汗綿612と必要に応じて設ける裏地613と無膜ウレタンフォーム614を一体的にキルティング縫合している。
三層立体布地611は上面メッシュ地611aと下面メッシュ地611bとを布地厚さ方向に平行な連結糸611cによって適当な間隔を隔てて一体になるように連結し、各メッシュ地間に空間611dを形成した三層立体構造をなしている。上面メッシュ地611aは菱形のループ状網目列に形成され、下面メッシュ地611bはすのこ状に形成されたものが用いられる。この三層立体布地611は吸湿性の良いコットン材料が使用されている。
第2の鏡部62は、低反発弾性材でなる第3のクッション体と発熱体5に添設されており、羊毛綿622を詰め物として表地621と裏地623を一体的にキルティング縫合している。
上部保護層12と下部保護層12の面にはウレタンシートなどの底部材22が接着固定され、この底部材22の面上にはウレタンフォームなどの材料によって形成された枠状弾性材21が端面を上記底部材22の周辺部に接着固定して箱状弾性体2が設けられる。第2と第3のクッション体は枠状弾性材21の内面で動きを規制されている。
上記第1の枠状弾性材の内部には第2のクッション体3が出し入れ自在に収容されており、このクッション体3は無膜フォームであって、第1の鏡部61に使用した無膜フォームよりも厚い寸法ものが使用されてクッション性を向上している。無膜フォームとは全通気性フォームであって気泡と気泡の間の膜を取り除き通気性を高くしたもので、ポリウレタンフォームの気泡から薄い膜部分を除去し、骨格部分だけを残して通気性、通水性特性を向上させたフォームである。上記の無膜フォームと低反発弾性材は水洗い可能であるので汚れた場合にはマチ部63に設けたファスナー65を開いて出し入れして洗濯することができる。
第2の枠状弾性材の内部には第3のクッション体としての低反発弾性材が設けられている。低反発弾性材は低反発ウレタンフォームなどで反発弾性が非常に小さく、しかも衝撃に対して優れた吸収性能を有する。
第3のクッション体の下面に沿って羊毛綿、低反発弾性材を所定温度に加熱する発熱体5が設けられている。発熱体5は耐熱性不織布などからなる耐熱性シートでなり2枚の耐熱性シートの間に蛇行状に屈曲された加熱手段としての一線式のヒータが第3のクッション体のほぼ全面にわたって設けられている。
上述したように、この発明は通気性の良い三層立体布地611と吸汗作用のある綿612とを含む鏡部61と、同じく通気性の良い無膜フォームの第2のクッション体を同じ面に形成したので、きわめて通気性の良いマットレス一方面を提供できた。さらに羊毛綿622を含む鏡地62と発熱体5と低反発弾性材の第3のクッション体4を同じ面に形成したので、保温性のよく、また利用者の体型に沿って荷を支持するマットレス他方面を提供できた。
この実施例では低反発の発泡弾性材として低反発ウレタンフォームを使用しているが、低反発のゴム発泡体であってもよい。
本発明に係るマットレスの一部を切り欠いて示す斜視図である。 本発明に係るマットレスの一部の断面図である。 本発明に係るマットレスの断面図である。 三層立体布地の一部の斜視図である。
符号の説明
1… 第1のクッション体
11… スプリングユニット
111… コイルスプリング
112… ヘリカルスプリング
113… 枠線
12… 保護層
2… 箱状弾性体
21… 枠状弾性材
22… 底部材
3… 第2のクッション体
4… 第3のクッション体

5… 発熱体
6… 外装体
61… 第1の鏡部
611… 三層立体布地
611a… 上面メッシュ地
611b… 下面メッシュ地
611c… 連結糸
611d… 空間
612… 吸汗綿
613… 裏地
614… 無膜フォーム

62… 第2の鏡部
621… 表地
622… 羊毛綿
623… 裏地
63… マチ部
64… エッジテープ
65… ファスナー

Claims (1)

  1. 多数のコイルスプリングを行列状に配置し、隣接するコイルスプリングの上下端面をヘリカルスプリングで連結し、さらに上下面の周縁部には枠線を設けたスプリングユニット11を形成し、該スプリングユニットの上下面に重合された半硬質の保護層とで第1のクッション体1を構成し、
    第1のクッション体1の上下面には底部材を有する第1、第2の箱状弾性体2が添設され、第1の箱状弾性体の内部には第2のクッション体3として全通気性の無膜フォームが設けられ、第2の箱状弾性体の内部には第3のクッション体4として低反発弾性材が設けられており、
    第3のクッション体に重合して発熱体5が設けられ、上記第1のクッション体と、第1、第2の箱状弾性体と、第2、第3のクッション体及びは発熱体5を外装体6で被覆しており、
    外装体6は、三層立体布地と吸汗綿と無膜フォームとを重合して一体にキルティング縫合した第1の鏡部61と、表地と羊毛綿と裏地とを重合して一体にキルティング縫合した第2の鏡部62でなり、第1の鏡部61は第2のクッション体3側にあり、第2の鏡部62は第3のクッション体4側にあり、この第1、第2の鏡部とマチ部の端部をエッジテープで縫合したことを特徴とするマットレス装置。
JP2003347492A 2003-10-06 2003-10-06 マットレス装置 Pending JP2005110871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347492A JP2005110871A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 マットレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347492A JP2005110871A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 マットレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005110871A true JP2005110871A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34540046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347492A Pending JP2005110871A (ja) 2003-10-06 2003-10-06 マットレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005110871A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750335B1 (ko) * 2006-04-25 2007-08-21 홍성인 침대용 스프링 매트리스
JP2008022901A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Aisin Seiki Co Ltd マットレス装置
CN105520433A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 王征 弹簧床垫

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750335B1 (ko) * 2006-04-25 2007-08-21 홍성인 침대용 스프링 매트리스
JP2008022901A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Aisin Seiki Co Ltd マットレス装置
CN105520433A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 王征 弹簧床垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7562407B2 (en) Air permeable fabric sheet member
CA2885402C (en) Body support cushion having multiple layers of phase change material
US20130174344A1 (en) Component with multiple layers
JP3194691U7 (ja)
JP3194691U (ja) シーツ
WO1994019996A1 (en) Mattress cover
CA2943055A1 (en) Seating sofa with laminated readily reboundable cooling-effect seating cushions
KR20220059988A (ko) 통기성과 편안함을 개선시킨 매트리스 토퍼
JP2005110871A (ja) マットレス装置
JP4866030B2 (ja) マットレス装置
JP6614613B2 (ja) 敷きパッド
KR20180006830A (ko) 통기성을 제공하는 건강 매트
JP2005110872A (ja) マットレス装置
JP2003299554A (ja) マットレス装置
JP3101719U (ja) マットレス
JP3111467U (ja) 寝具
JP2004242797A (ja) 布団装置
JP2015188626A (ja) 寝具の構造体
JP3241844U (ja) コイルマットレス式敷布団
JP3045700U (ja) 健康寝具
JP3237365U (ja) 布状部材
JPH0646370Y2 (ja) マツトレス
JP3417923B2 (ja) 猫用ベッド
JP3203480U (ja) 敷きパッド
JPH0716374Y2 (ja) マツトレス