JP2005097749A - 機能性不織布 - Google Patents

機能性不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP2005097749A
JP2005097749A JP2000232264A JP2000232264A JP2005097749A JP 2005097749 A JP2005097749 A JP 2005097749A JP 2000232264 A JP2000232264 A JP 2000232264A JP 2000232264 A JP2000232264 A JP 2000232264A JP 2005097749 A JP2005097749 A JP 2005097749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
nonwoven fabric
fibers
fiber
functional nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232264A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Harigai
哲 針谷
Hiromitsu Seike
浩充 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2000232264A priority Critical patent/JP2005097749A/ja
Priority to PCT/JP2001/005419 priority patent/WO2002000983A1/ja
Publication of JP2005097749A publication Critical patent/JP2005097749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/12Processes in which the treating agent is incorporated in microcapsules

Abstract

【目的】合理的な製造方法で、柔軟性、保温性に優れた機能性不織布を提供する。
【構成】熱融着繊維又は熱融着繊維と他の繊維から構成されたウェブ状繊維集合体、又は、前記他の繊維の一種が、繊度が太く捲縮が強いポリエステル繊維から構成されたウェブ状繊維集合体に、熱膨張性マイクロカプセルを散布後、熱処理することにより得られることを特徴とする機能性不織布。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は柔軟性、保温性に優れた不織布に関するものであり、特に、柔軟性を必要とする衣料用、寝具用内層材に好適な不織布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
熱膨張性マイクロカプセルを付与した不織布は、内部に多くの空隙を持つため、軽量でクッション性、断熱性、防音性に優れていることから、FRP用コア材、カーペット材等として使用されている。
しかし、これらの不織布は熱膨張性マイクロカプセルを不織布に固着するためのバインダーを併用していることから、柔軟性が不足し、柔軟性を必要とする用途、特に、衣料用、寝具用内層材には適しない。
また、これらの製造方法は、水又は溶剤に分散させた熱膨張性マイクロカプセルとバインダーとを、あらかじめ製造された不織布に含浸又はコーティングする湿式法が採られており、工程上合理的ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、合理的な製造方法で、柔軟性、保温性に優れた機能性不織布を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明の課題は、熱融着繊維又は熱融着繊維と他の繊維から構成されたウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布した後、熱処理して得られる不織布により達成することができる。
【0005】
本発明の特徴は、不織布製造工程中、熱融着繊維又は熱融着繊維と他の繊維から構成されたウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布後、熱処理することにより、マイクロカプセルが膨張すると同時に、繊維・繊維間及び繊維・マイクロカプセル間が接着され、保温性に優れる機能性不織布が製造できる合理的な製造方法であり、又、バインダーを使用する必要がないため、柔軟性に優れる機能性不織布が得られる点にある。
【0006】
本発明において使用し得る熱融着繊維は、融点及び/又は軟化開始温度が50〜150℃の、ポリオレフィン及びポリエステルの熱可塑性重合体からなる熱融着繊維又は該熱可塑性重合体と該熱可塑性重合体より融点の高い繊維形成性重合体からなる熱融着複合繊維がある。
【0007】
上記熱可塑性重合体は、不織布製造時の温度が通常150〜170℃なので、融点及び/又は軟化開始温度を150℃以下とする必要がある。又、得られる不織布が熱湯等で再溶融しないことが要求されるので熱可塑性重合体の融点及び/又は軟化開始温度は50℃以上、好ましくは90℃以上とする必要がある。
【0008】
熱可塑性重合体のうちポリオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン1、ペンテン1等のオレフィンを主成分とした(共)重合物が例示できる。
又、ポリエステルとしては、前記融点及び/又は軟化開始温度の要件を満足する範囲であれば任意のものが使用でき、特に、酸成分として、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸等を、グリコール成分として、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、ジエチレングリコール等を使用した共重合ポリエステルが安価なので好ましい。
【0009】
熱融着複合繊維を構成する他の成分は、繊維形成重合体で熱可塑性重合体よりも融点が高いものであれば特に限定するものでないが、ポリプロピレン、ポリエステルが安価なので好ましい。
又、熱融着複合繊維の複合形式は特に限定するものでなく、芯鞘型、サイドバイサイド型どちらであっても良い。
【0010】
本発明のウェブ状繊維集合体を構成する他の繊維は、木綿等の天然繊維、レーヨン等の半合成繊維、ポリプロピレン、ポリエステル等の合成繊維などの単独又は複数の繊維が使用できるが、繊度が5〜15デニール、捲縮率が10〜30%の繊度が太く捲縮が強いポリエステル繊維を使用すると、さらに保温性が向上するので好ましい。繊度が5デニール以下であると保温性向上効果が少なく、15デニール以上では柔軟性が損なわれる。又、捲縮率が10%以下では保温性向上効果が少なく、30%以上では均質なウェブ状繊維集合体を製造するのが困難である。
【0011】
本発明の熱融着繊維単独、又は、他の繊維との混合物からウェブ状繊維集合体を製造する方法については特に限定しないが、高速加工が可能なカード法を採用するのが好ましい。
【0012】
本発明の熱膨張性マイクロカプセルは、熱可塑性ポリマーを殻とし、このポリマーの軟化点以下の温度でガス状になる揮発性膨張剤を内包したマイクロカプセルであって、粒径は通常約10〜30μm、特に15〜25μmであり、約130〜200℃で膨張し、粒径約50〜150μmのマイクロバルーンを形成するものである。
【0013】
上記、殻を形成する熱可塑性ポリマーは、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、スチレン、メチルメタクリレート等のホモポリマー又はコポリマーであり、このポリマーの軟化点は一般には約100〜150℃である。
【0014】
殼を形成する熱可塑性ポリマーの軟化点以下の温度でガス状になる揮発性膨張剤は、マイクロカップセル内に包含される揮発性膨張剤であり、例えばプロパン、プロピレン、ブテン、ノルマルブタン、イソブタン、イソペンタン、ネオペンタン、ノルマルペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル等の低沸点物があげられる。
【0015】
本発明のウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布する方法は、特に限定するものではないが、不織布製造に使用するホットメルト樹脂供給装置を採用することができる。
【0016】
熱膨張マイクロカプセルを散布すると同時に、香料、消臭剤、忌避剤、紫外線吸収剤などを内包したマイクロカプセルを散布することにより、さらなる機能を付与することも可能である。
又、ウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布し、その上にウェブ状繊維集合体を積層し熱処理することにより、優れた外観の不織布が得られるため、ウェブ状繊維集合体を積層する方法が好ましい。
【0017】
熱処理の方法としては、熱風ドライヤー、サクションドラムドライヤーなどのドライヤー、フラットカレンダー、エンボスロールなどの加熱ロールいずれをも採用できるが、特に熱風ドライヤーを用いると、柔軟性に優れた不織布が得られるので好ましい。
【0018】
【実施例】
実施例 1
融点125℃のポリエチレンを鞘成分、ポリエステルを芯成分とする、繊度2d、繊維長51mmの熱融着複合繊維をローラーカードにかけ、目付50g/mのウェブを作り、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリル酸メチルコーポリマーを殻とし、ノルマルブタンを内包した平均粒径が20μmの熱膨張性マイクロカプセルを10g/m散布した後、上記熱融着複合繊維の目付20g/mのウェブを積層し、熱風ドライヤーで150℃×1分処理し不織布を得た。得られた不織布の性能を表1に示す。
【0019】
実施例 2
実施例1の熱融着複合繊維50部、繊度1.3d、繊維長38mmのポリエステル繊維50部を使用する以外は実施例1と同様にして不織布を得た。得られた結果を表1に示す。
【0020】
実施例 3
実施例1の熱膨張性マイクロカプセルを20g/m散布する以外は、実施例2と同様にして不織布を得た。得られた結果を表1に示す。
【0021】
実施例 4
実施例1の熱融着複合繊維40部、実施例2のポリエステル繊維20部、繊度6d、繊維長64mm、捲縮率18%のポリエステル繊維40部を使用する以外は、実施例1と同様にして不織布を得た。得られた結果を表1に示す。
【0022】
比較例 1
目付70g/mのケミカルボンドポリプロピレン不織布を、実施例1の熱膨張性マイクロカプセル20部、アクリルエステル系バインダー20部、水60部の水分散液中に浸漬し、ピックアップ率が70%になるように絞り、熱風ドライヤーで150℃×3分処理し、熱膨張マイクロカプセルを10g/m含有した不織布を得た。得られた結果を表1に示す。
【0023】
比較例 2
熱膨張性マイクロカプセルを散布しないこと以外は、実施例1と同様にして不織布を得た。得られた結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
Figure 2005097749
【0025】
評価方法
〔保温率〕
JIS L 1096 A法(恒温法)に準拠。
〔剛軟度〕
JIS L 1096 E法(ハンドルオメータ法)に準拠。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、熱融着繊維又は熱融着繊維と他の繊維から構成されたウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布後、熱処理することにより、柔軟性、保温性に優れた機能性不織布が、合理的な製造方法で得ることができる。

Claims (2)

  1. 熱融着繊維又は熱融着繊維と他の繊維から構成されたウェブ状繊維集合体に熱膨張性マイクロカプセルを散布した後、熱処理して得られることを特徴とする不織布。
  2. 前記他の繊維の少なくとも一種が、繊度が太く捲縮が強いポリエステル繊維である請求項1に記載の不織布。
JP2000232264A 2000-06-26 2000-06-26 機能性不織布 Pending JP2005097749A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232264A JP2005097749A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 機能性不織布
PCT/JP2001/005419 WO2002000983A1 (fr) 2000-06-26 2001-06-25 Tissu non tisse fonctionnel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232264A JP2005097749A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 機能性不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005097749A true JP2005097749A (ja) 2005-04-14

Family

ID=18724973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232264A Pending JP2005097749A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 機能性不織布

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005097749A (ja)
WO (1) WO2002000983A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336167A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyota Motor Corp 繊維構成体、防音材料及びその製造方法
WO2016103984A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ユニ・チャーム株式会社 不織布及び不織布の製造方法
CN116695262A (zh) * 2023-05-04 2023-09-05 湖北民族大学 一种串珠结构微纳米纤维及其制备方法与应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671741B2 (ja) * 2005-04-13 2011-04-20 金星製紙株式会社 吸湿性不織布
ITFI20060217A1 (it) * 2006-09-06 2008-03-07 Fintex & Partners Italia S P A Prodotto nastriforme assorbente, metodo per il suo ottenimento e articolo assorbente utilizzante tale prodotto
CN103952860A (zh) * 2014-05-08 2014-07-30 浙江金三发非织造布有限公司 一种无纺布的生产工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2721511C2 (de) * 1976-05-12 1985-11-28 Honshu Seishi K.K., Tokyo Adsorbierender, nichtgewebter Stoff und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS62250260A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 株式会社クラレ 不織布およびその製造法
JPH0644900B2 (ja) * 1988-01-05 1994-06-15 金井 宏之 不織布クリーナー
JPH07238451A (ja) * 1994-02-22 1995-09-12 Nippon Zeon Co Ltd 不織布用バインダー組成物及び不織布の製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336167A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyota Motor Corp 繊維構成体、防音材料及びその製造方法
WO2016103984A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ユニ・チャーム株式会社 不織布及び不織布の製造方法
JP2016121427A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 不織布及び不織布の製造方法
CN116695262A (zh) * 2023-05-04 2023-09-05 湖北民族大学 一种串珠结构微纳米纤维及其制备方法与应用
CN116695262B (zh) * 2023-05-04 2024-04-12 湖北民族大学 一种串珠结构微纳米纤维及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002000983A1 (fr) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7115721B2 (ja) 熱絶縁材料及びその方法
CN101094944B (zh) 至少包括碳纳米管的复合纤维、其制备方法以及其应用
US8449947B2 (en) Thermal control nonwoven material
EP1587977B1 (en) Thermal control nonwoven material
JP6824920B2 (ja) 吸音テキスタイル複合材
JP2006512485A (ja) 水流交絡した布およびパーソナルクレンジング用具での使用
AU2001285393A1 (en) Thermal control nonwoven material
CN109768346A (zh) 隔热体及其方法
JP2008546927A (ja) 弾性を有し軟質でありかつ充填材粒子により点状に結合された不織布、その製造方法およびその使用
JP2006028708A (ja) 吸音性積層体およびその製造法
JP2005097749A (ja) 機能性不織布
JP2012107350A (ja) 加熱膨張性不織布
JP2016121427A (ja) 不織布及び不織布の製造方法
JP2009527626A (ja) 繊維強化発泡体構造
JP7277093B2 (ja) 吸音材用又は断熱材用不織布の製造方法及び吸音材用又は断熱材用不織布
JPH09155127A (ja) 濾 材
JP2010196220A (ja) 低密度不織布
JP2010515835A (ja) 移動ブロックを取り囲む温度調節組成を取り込んだ繊維基材
JP4361201B2 (ja) メルトブローン不織布を含む吸音材
JPH10268871A (ja) 吸音材
JP6091313B2 (ja) 成形用表皮材
JP2011058128A (ja) 加熱膨張性不織布
JP2939827B2 (ja) 不織布内装材及びその製造方法
JPH0156176B2 (ja)
JP2021018265A (ja) 吸音材および吸音製品