JP2005096516A - 交流き電回路用事故点標定装置 - Google Patents
交流き電回路用事故点標定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005096516A JP2005096516A JP2003330091A JP2003330091A JP2005096516A JP 2005096516 A JP2005096516 A JP 2005096516A JP 2003330091 A JP2003330091 A JP 2003330091A JP 2003330091 A JP2003330091 A JP 2003330091A JP 2005096516 A JP2005096516 A JP 2005096516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- accident
- point
- autotransformer
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Locating Faults (AREA)
Abstract
【解決手段】 各々のオートトランス14a、14bのトロリ線12側の電流を検出する第1の保護用変流器24a、24b及びフィーダ線13側の電流を検出する第2の保護用変流器25a、25bで検出された電流に基づいてオートトランス14a、14bの吸上線15a、15bに流れる中性点電流をそれぞれ算出し、その中性点電流に基づいて故障点の標定をする。また、第1の保護用変流器24a、24b及び第2の保護用変流器25a、25bで検出された電流値の大小比較により事故回線を判別する。
【選択図】 図1
Description
X={(Hi−H1)/(H1−H2)}・D …(2)
図5は、中性点電流比Hiとオートトランス14aからの距離Xとの関係を示すグラフである。図5に示すように、中性点電流比Hiは距離Xに対して線形特性となる。従って、事故点Fまでの距離Xは(2)式で求めることができる。そして、出力処理手段23は、事故点評定手段22で求められた事故点Fまでの距離Xを外部に出力する。
I1F=0.5I1B−0.5I2A …(4)
オートトランス14aの吸上線15aに流れる中性点電流I1atは下記の(5)式で示されることから、吸上線15aに流れる中性点電流I1atは、(6)式に示すように、オートトランス14aの第1の保護用変流器24aで検出された検出電流I1Tと第2の保護用変流器25aで検出された検出電流I1Fとの和で求められる。
I1at=I1T+I1F=I1A+I1B …(6)
同様に、オートトランス14bの吸上線15bに流れる中性点電流I2atも、(7)式に示すように、オートトランス14bの第1の保護用変流器24bで検出された検出電流I2Tと第2の保護用変流器25bで検出された検出電流I2Fとの和で求められる。
そこで、中性点電流算出手段26では、オートトランス14aの第1の保護用変流器24aで検出された検出電流I1Tと第2の保護用変流器25aで検出された検出電流I1Fとを加算して、オートトランス14aの吸上線15aに流れる中性点電流I1atを求めると共に、オートトランス14bの第1の保護用変流器24bで検出された検出電流I2Tと第2の保護用変流器25bで検出された検出電流I2Fとを加算して、オートトランス14bの吸上線15bに流れる中性点電流I2atを求める。
F−N間事故=|I1T|<|I1F|
すなわち、オートトランス14aの第1の保護用変流器24aで検出された検出電流I1Tの値が第2の保護用変流器25aで検出された検出電流I1Fの値より大きいときは、トロリ線12とレール16とに短絡事故が発生していると判断でき、同様に、オートトランス14aの第2の保護用変流器25aで検出された検出電流I1Fの値が第1の保護用変流器24aで検出された検出電流I1Tの値より大きいときは、フィーダ線13とレール16とに短絡事故が発生していると判断できる。従って、事故回線の識別も評定できる。そして、出力処理手段23は、事故点評定手段22で求められた事故点Fまでの距離Xを外部に出力する。
Claims (1)
- 変電所から交流電力が供給されるトロリ線とフィーダ線との間に所定の間隔を保って複数個のオートトランスを設置し各々のオートトランスの中点とレールとの間を吸上線で接続した交流き電回路の事故点を評定する交流き電回路用事故点評定装置において、各々のオートトランスのトロリ線側の電流を検出する第1の保護用変流器及び各々のオートトランスのフィーダ線側の電流を検出する第2の保護用変流器で検出された電流に基づいてオートトランスの吸上線に流れる中性点電流をそれぞれ算出する中性点電流算出手段と、前記中性点電流算出手段で算出された中性点電流に基づいて故障点の標定をする事故点標定手段と、前記第1の保護用変流器及び前記第2の保護用変流器で検出された電流値の大小比較により事故回線を判別する事故回線判別手段とを備えたことを特徴とする交流き電回路用事故点評定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330091A JP4334307B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 交流き電回路用事故点標定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330091A JP4334307B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 交流き電回路用事故点標定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005096516A true JP2005096516A (ja) | 2005-04-14 |
JP4334307B2 JP4334307B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34459164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330091A Expired - Fee Related JP4334307B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 交流き電回路用事故点標定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4334307B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007076608A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 交流atき電回路用故障点標定装置の故障検知装置 |
JP2017071337A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 東海旅客鉄道株式会社 | き電用故障点標定装置 |
CN108995563A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-12-14 | 西南交通大学 | 一种电气化铁路开闭所供电构造 |
CN112172618A (zh) * | 2020-09-28 | 2021-01-05 | 郑州铁路职业技术学院 | 一种电力机车的高可靠性供电方法 |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003330091A patent/JP4334307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007076608A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 交流atき電回路用故障点標定装置の故障検知装置 |
JP2017071337A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 東海旅客鉄道株式会社 | き電用故障点標定装置 |
CN108995563A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-12-14 | 西南交通大学 | 一种电气化铁路开闭所供电构造 |
CN108995563B (zh) * | 2018-08-24 | 2023-06-20 | 西南交通大学 | 一种电气化铁路开闭所供电构造 |
CN112172618A (zh) * | 2020-09-28 | 2021-01-05 | 郑州铁路职业技术学院 | 一种电力机车的高可靠性供电方法 |
CN112172618B (zh) * | 2020-09-28 | 2022-06-07 | 郑州铁路职业技术学院 | 一种电力机车的高可靠性供电方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4334307B2 (ja) | 2009-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9046553B2 (en) | Method and apparatus for dynamic signal switching of a merging unit in an electrical power system | |
RU2557017C2 (ru) | Идентификация и направленное детектирование короткого замыкания в трехфазной энергосистеме | |
CN102916415B (zh) | 具有过电压保护的故障电弧保护开关 | |
JPWO2006035519A1 (ja) | 漏洩電流遮断装置及び方法 | |
WO2012072528A1 (en) | Method and apparatus for detecting broken wire in current transformer and equipment for relay protection | |
JP4745000B2 (ja) | 交流atき電回路用故障点標定装置の故障検知装置 | |
KR102173348B1 (ko) | 누전 차단기 및 그 누설 전류 검출 방법 | |
JP3811510B2 (ja) | 母線保護方法および装置 | |
JP2014196920A (ja) | 漏電検出装置 | |
JP4334307B2 (ja) | 交流き電回路用事故点標定装置 | |
KR101472439B1 (ko) | 영상고조파 저감 장치 | |
JPH09152462A (ja) | 変圧器の部分放電検出方法 | |
JP7233322B2 (ja) | 地絡検出方法および装置 | |
JP6369775B2 (ja) | 漏電検出装置 | |
JP5272678B2 (ja) | 過励磁検出装置 | |
JP2015033306A (ja) | 三相欠相保護装置及び三相欠相保護方法 | |
JP5127736B2 (ja) | 事故箇所検出システム及び事故区間特定方法 | |
JP2001095149A (ja) | 自家用変電設備における地絡区間判別方式及び地絡区間判別装置 | |
JPS62261078A (ja) | ケ−ブル事故点検出方法 | |
JPH0738867Y2 (ja) | 送電線故障方向検出装置 | |
JPH10124155A (ja) | 変圧器の一次電圧検出方法とその装置 | |
JP2005261157A (ja) | 3相主回路の電流検出装置 | |
JP4318497B2 (ja) | 電力計 | |
JPS5852838Y2 (ja) | 変圧器保護装置 | |
JP2003329722A (ja) | 故障点標定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |