JP2005091184A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005091184A
JP2005091184A JP2003325592A JP2003325592A JP2005091184A JP 2005091184 A JP2005091184 A JP 2005091184A JP 2003325592 A JP2003325592 A JP 2003325592A JP 2003325592 A JP2003325592 A JP 2003325592A JP 2005091184 A JP2005091184 A JP 2005091184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
altitude information
navigation apparatus
altitude
vehicle navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325592A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Yamada
竜一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003325592A priority Critical patent/JP2005091184A/ja
Publication of JP2005091184A publication Critical patent/JP2005091184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】 4個以上のGPS衛星からの電波の受信ができないときであっても、高度情報を取得して、自車の位置を特定することのできる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用ナビゲーション装置15は、GPS衛星からの電波を受信して車両の位置を判定する自車位置検出部16と、走行路11に対応して設けられて高度情報を提供する磁気マーカ12とを備え、自車位置検出部16は、磁気マーカ12により提供された高度情報に基づき位置情報を修正する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、高度位置を正確に特定することのできる車両用ナビゲーション装置に関する。
従来から、車両用ナビゲーション装置では、GPSから得られた情報に基づいて自車両の地図上の位置を特定するようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
図1はその従来のナビゲーション装置の一例を示すブロック回路図であって、この図1において、1は自車位置検出部、2は中央演算処理装置、3は地図データ記憶装置、4はGPSアンテナ、5はGPS受信装置、6はジャイロセンサ、7は車速パルス受信装置、8は表示部、9は操作部である。
この従来のナビゲーション装置は、GPS衛星からの電波をGPSアンテナ4により受信し、GPS受信装置5から自車位置検出部1に受信信号を出力し、ジャイロセンサ6からの姿勢情報と車速パルス受信装置7からの速度情報とGPS衛星からの絶対位置情報(経度、緯度、高度)とを取得し、地図上での自車位置を推定している。
特開2003−065775号公報(第5−7頁、第1図)
しかしながら、一般に、GPSによる測位では、少なくとも4個のGPS衛星からの電波を受信することにより、経度、緯度、高度を求めることができると言われている。
ところが、都市部や高速道路の下等では、4個以上の衛星からの電波を受信するのは困難であり、特に高度数m間隔で上下に併走する道路等の立体併走路の場合、立体交差路の場合、上の道路を走っているのか、下の道路を走っているのか、特定できない等の問題がある。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、4個以上のGPS衛星からの電波の受信ができないときであっても、高度情報を取得して、自車の位置を特定することのできる車両用ナビゲーション装置を提供する。
請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置は、GPS衛星からの電波を受信して車両の位置を判定する位置判定手段と、走行路に対応して設けられて高度情報を提供する高度情報提供手段とを備え、前記位置判定手段は、前記高度情報提供手段により提供された高度情報に基づき位置情報を修正可能とされていることを特徴とする。
請求項2に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記位置判定手段は、前記GPS衛星からの電波を用いて高度情報を取得できるか否かに拘わらず前記高度情報提供手段による高度情報を優先適用することを特徴とする。
請求項3に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記高度情報提供手段は、車両の走行路に設けられているPN符号の配列パターンからなり、前記位置判定手段は前記PN符号を読み取るための読み取り手段と、前記PN符号に対応する高度情報が記録されているデータベースと、該データベースにアクセスして前記読み取り手段により読み取られたPN符号に対応する高度情報を検索する検索手段とを備えていることを特徴とする。
請求項4に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記データベースは前記車両に設けられていることを特徴とする。
請求項5に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記データベースは基地局のサーバーに設けられていることを特徴とする。
請求項6に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記検索手段は前記車両に設けられていることを特徴とする。
請求項7に記載の車両用ナビゲーション装置は、前記検索手段は基地局のサーバーに設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、4個以上のGPS衛星からの電波の受信ができないときであっても、高度情報を取得して、自車の位置を正確に特定することができる。
以下に、本発明に係わる車両用ナビゲーション装置の実施例を図面を参照しつつ説明する。
図2は本発明に係わる車両用ナビゲーション装置の一実施例説明するための説明図である。この図2において、11は立体併走路を示し、11Aは上側の高速道路、11Bは下側の高速道路を示している。各高速道路11A、11Bには高度情報提供手段としての磁気マーカ12が道路に沿って配設されている。
この磁気マーカ12は例えば1m間隔に連続して9個埋設されており、9個一組の磁気マーカ12の配列組み合わせにより高度情報Hが表わされる。
この9個一組の磁気マーカ12により9ビットのデータからなる高度情報が得られ、これにより、同期ビットを考慮すると海抜高度100mから900mまで、2m間隔で高度を表現することができる。
各高速道路11A、11Bを走る車両13、14には、図3に示すナビゲーション装置15が搭載されている。
そのナビゲーション装置15は、自車位置を判定する自車位置判定手段としての自車位置検出部16、中央演算処理装置17、地図データ記憶装置18、GPSアンテナ19、GPS受信装置20、ジャイロセンサ21、車速パルス受信装置22、表示部23、操作部24、磁気マーカの配列パターンを読み取るための読み取り手段としての磁気センサ25、高度情報抽出部26を有する。
ナビゲーション装置15は、GPS衛星からの電波をGPSアンテナ19により受信し、GPS受信装置20から自車位置検出部16に受信信号を出力し、ジャイロセンサ21からの姿勢情報と車速パルス受信装置22からの速度情報とGPS衛星からの絶対位置情報(経度、緯度、高度)とを取得し、地図上での自車位置を判定可能である。
磁気センサ25は磁気マーカ12の磁気情報を読み取り、その磁気情報は高度情報抽出部26に入力される。高度情報抽出部26はその磁気センサ25の磁気情報に基づき高度情報を抽出する。
その高度情報抽出部26は高度情報を自車位置検出部16に出力し、自車位置検出部16はGPS受信装置20からの受信信号とジャイロセンサ21からの姿勢情報と車速パルス受信装置22からの速度情報と高度情報抽出部26からの高度情報とにより地図上での自車位置を特定する。
すなわち、図4に示すように、自車位置検出部16は、高速道路11からの高度情報があるかないかを判定する(S.1参照)。自車位置検出部16は、高速道路11からの高度情報が読みとれなかった場合、4個のGPS衛星からの電波を受信できたか否かを判断する(S.3参照)。
自車位置検出部16は、4個のGPS衛星からの電波を受信できた場合、GPSに基づく高度情報を用いた地図上道路へのマッピング処理を行うため、中央演算処理装置17にその処理信号を出力する(S.4参照)。
中央演算処理装置17は、その自車位置検出部16からの処理信号に基づき地図データにアクセスしてその地図上道路データを取得すると共に自車両の高度情報を含む位置を表示部23の地図上道路に表示する(S.4参照)。
自車位置検出部16は、S.3において、4個のGPS衛星からの電波を受信できなかった場合、高度情報を用いない地図上道路へのマッピング処理を行うため、中央演算処理装置17にその処理信号を出力する(S.5参照)。
中央演算処理装置17は、その自車位置検出部16からの処理信号に基づき地図データにアクセスしてその地図上道路データを取得すると共に自車両の高度情報を除いた位置を表示部23の地図上道路に表示する(S.5参照)。
自車位置検出部16は、S.1において、高速道路11からの高度情報が読みとれた場合、4個のGPS衛星からの電波衛星からの電波を受信できたか否かに拘わらず高度情報抽出部26からの高度情報を優先適用する処理を行い(S.2参照)、自車位置検出部16は、高速道路11から高度情報が読みとれた場合、高速道路11の高度情報を用いた地図上道路へのマッピング処理を行うため、中央演算処理装置17にその処理信号を出力する(S.4参照)。
中央演算処理装置17は、その自車位置検出部16からの処理信号に基づき地図データにアクセスしてその地図上道路データを取得すると共に自車両の高度情報を含む位置を表示部23の地図上道路に表示する(S.4参照)。
(変形例)
磁気マーカ12の配列組み合わせにはPN符号、例えば、M系列を用いても良い。この場合には、図5に示すように車両用ナビゲーション装置15に道路の高度情報とPN符号の配列パターンに対応するコードデータとの関係を示すデータベース27を設け、高度情報抽出部26に磁気センサ25により読み取られたPN符号の配列パターンとコードデータとを照合する検索手段を設け、この検索手段により高度情報を取得するようにしても良い。このデータベース27は基地局の通信用のサーバーに設け、車両用ナビゲーション装置15と通信用サーバーとの間での送受により高度情報を取得するようにしても良い。また、検索手段としての高度情報抽出部26も車両に設けても良いし、通信用のサーバーに設けても良い。
以上の実施例では、高速道路11に磁気マーカ12を埋設することにより高度情報を提供することにしたが、高度情報提供手段としては磁気マーカ12の他にビーコン、電波タグ、DSRC等の高度情報提供手段を用いても良い。
従来の車両用のナビゲーション装置のブロック回路図である。 高速道路に埋設された磁気マーカを説明するための説明図である。 本発明の車両用のナビゲーション装置の実施例を説明するためのブロック回路図である。 本発明の実施例に係わる車両用ナビゲーション装置の作用を説明するためのフローチャートである。 本発明のナビゲーション装置の変形例を説明するためのブロック回路図である。
符号の説明
12…磁気マーカ(高度情報提供手段)
15…ナビゲーション装置
16…自車位置検出部(位置判定手段)

Claims (7)

  1. GPS衛星からの電波を受信して車両の位置を判定する位置判定手段と、走行路に対応して設けられて高度情報を提供する高度情報提供手段とを備え、前記位置判定手段は、前記高度情報提供手段により提供された高度情報に基づき位置情報を修正可能とされていることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 前記位置判定手段は、前記GPS衛星からの電波を用いて高度情報を取得できるか否かに拘わらず前記高度情報提供手段による高度情報を優先適用することを特徴とする請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
  3. 前記高度情報提供手段は、車両の走行路に設けられているPN符号の配列パターンからなり、
    前記位置判定手段は前記PN符号を読み取るための読み取り手段と、前記PN符号に対応する高度情報が記録されているデータベースと、該データベースにアクセスして前記読み取り手段により読み取られたPN符号に対応する高度情報を検索する検索手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用ナビゲーション装置。
  4. 前記データベースは前記車両に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の車両用ナビゲーション装置。
  5. 前記データベースは基地局のサーバーに設けられていることを特徴とする請求項3に記載の車両用ナビゲーション装置。
  6. 前記検索手段は前記車両に設けられていることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用ナビゲーション装置。
  7. 前記検索手段は基地局のサーバーに設けられていることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用ナビゲーション装置。
JP2003325592A 2003-09-18 2003-09-18 車両用ナビゲーション装置 Pending JP2005091184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325592A JP2005091184A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325592A JP2005091184A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005091184A true JP2005091184A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325592A Pending JP2005091184A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005091184A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033395A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Clarion Co Ltd 位置補正方法及びナビゲーション装置
JP2007093433A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Ltd 歩行者の動態検知装置
JP2008224613A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toshiba Corp 走行監視システム、走行情報処理装置及び走行監視方法
CN111602029A (zh) * 2018-01-16 2020-08-28 爱知制钢株式会社 车辆位置管理系统及车辆位置管理方法
US11525927B2 (en) 2018-07-20 2022-12-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic devices and positional information obtaining method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033395A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Clarion Co Ltd 位置補正方法及びナビゲーション装置
JP2007093433A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Ltd 歩行者の動態検知装置
US7811203B2 (en) 2005-09-29 2010-10-12 Hitachi, Ltd. Walker behavior detection apparatus
JP2008224613A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toshiba Corp 走行監視システム、走行情報処理装置及び走行監視方法
CN111602029A (zh) * 2018-01-16 2020-08-28 爱知制钢株式会社 车辆位置管理系统及车辆位置管理方法
CN111602029B (zh) * 2018-01-16 2023-10-27 爱知制钢株式会社 车辆位置管理系统及车辆位置管理方法
US11525927B2 (en) 2018-07-20 2022-12-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic devices and positional information obtaining method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11131551B2 (en) Map data providing system using coordinate transformation and reference points
US7295155B2 (en) Satellite positioning apparatus and method
JP4930349B2 (ja) 車車間相対位置算出装置および車車間相対位置算出装置用のプログラム
CN109313646B (zh) 用于创建经优化的定位地图的方法和设备以及机器可读的存储介质
EP1321779A2 (en) Locating device
JP2010519550A (ja) 絶対座標及び相対座標を含む車両ナビゲーション及び案内のためのシステム及び方法
CN101772710A (zh) 用于确定位置的方法及装置
CN102288185A (zh) 信息处理装置、信息处理方法、信息处理系统和程序
JP2009140008A (ja) 危険走行情報提供装置、危険走行判定プログラム及び危険走行判定方法
CN103063220B (zh) 一种汽车导航方法及汽车导航系统
US8805078B2 (en) Methods for digital mapping and associated apparatus
JP2009150722A (ja) 位置検出装置
EP1995558B1 (en) Position registration device, route search device, position registration method, position registration program, and recording medium
US20130325330A1 (en) Method of establishing Map Data and Navigation Device
JP2009168792A (ja) 歩幅算出装置、歩行距離特定装置、位置特定装置、コンピュータプログラム及び歩幅算出方法
KR100953471B1 (ko) 실내지도정보를 제공하는 네비게이션 장치를 구비하는지도정보 시스템 및 그 구동방법
US20170370729A1 (en) Automated vehicle sensor selection based on map data density and navigation feature density
JP2006275904A (ja) 位置標定システム及び車載装置
JP2009281889A (ja) 車載情報端末、ナビゲーション装置、情報提供システム、駐車スペース
WO2021240884A1 (ja) 車両制御装置、および、自車位置推定方法
JP2005091184A (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2010069380A1 (en) Method and apparatus for updating map data
JP2008249614A (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
CN203249627U (zh) 一种汽车导航系统
JP6718811B2 (ja) 情報処理システム、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317