JP2005089792A - スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法、装入装置および装入制御方法 - Google Patents

スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法、装入装置および装入制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005089792A
JP2005089792A JP2003322360A JP2003322360A JP2005089792A JP 2005089792 A JP2005089792 A JP 2005089792A JP 2003322360 A JP2003322360 A JP 2003322360A JP 2003322360 A JP2003322360 A JP 2003322360A JP 2005089792 A JP2005089792 A JP 2005089792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
converter
scrap
hot metal
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003322360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184905B2 (ja
Inventor
Katsumi Amada
克己 天田
Okitomo Kunitake
意智 國武
Takao Abe
孝雄 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2003322360A priority Critical patent/JP4184905B2/ja
Publication of JP2005089792A publication Critical patent/JP2005089792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184905B2 publication Critical patent/JP4184905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

【課題】 フレームや黒煙が炉口から噴出するのを防止して大量のスクラップを大量に溶融処理することができるスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法、装入装置、および装入制御方法を提供すること。
【解決手段】 スクラップを溶銑が入った転炉1あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉1あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行う。また、冷却水の散水および/またはミストの噴霧にかえて、炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断することや、冷却水の散水および/またはミストの噴霧とともに不活性ガスの吹き付けを行うこともできる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、廃棄車両から生じる多量のスクラップを、炉口からフレームや黒煙等を噴出させることなく大量に溶融処理することができるスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法、装入装置、および装入制御方法に関するものである。
従来から、省資源化の一環として廃棄車両から生じるスクラップを転炉あるいは予備処理炉へ装入して再利用することが一般的に行われている。この場合、廃棄車両内には燃料や各種オイル等の揮発性液体、ゴム、プラスチック等が含まれており、これを溶銑中に装入すると揮発した可燃ガスが燃焼することに加えて、プラスチック等が熱分解して発生したガスも燃焼するため、フレームや黒煙が炉前側へ大量に噴出することとなる。この結果、クレーンや建て屋が延焼する危険性が生じ、一度に大量の廃棄車両スクラップを炉内に装入することはできないという問題点があった。
そこで、例えば特許文献1に示されるように、爆発防止を目的に揮発性液体を事前に抜き取ったスクラップとして転炉に装入する転炉繰業方法や、特許文献2に示されるように、廃棄車両の所望個所を破砕・切断し温度の異なる複数の加熱域を有する連続加熱炉において揮発成分や樹脂成分を順次分離回収する方法が提案されている。しかしながら、前者の場合、揮発性液体を完全に抜き取ることは難しいうえにコストもかかり、またプラスチック等も含まれているため大量のスクラップを炉内に装入するとフレームや黒煙が噴出するという問題点があった。一方、後者の場合、スクラップの破砕・切断にコストおよび時間がかかるとともに、そのための処理設備の費用が高くつくという問題点があった。
特開平8−143929号公報 特開平5−171305号公報
本発明が解決しようとする課題は、廃棄車両から生じるスクラップを事前に揮発性液体やプラスチック等を分離しなくても一度に大量に溶融処理可能とすることであり、またスクラップを炉内に装入した際に炉口からフレームや黒煙等の噴出を完全に防止することである。
上記の課題を解決するためになされた本発明は、スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法を第1の発明とする。また、冷却水の散水および/またはミストの噴霧にかえて炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断する装入方法を第2の発明とし、第1の発明と第2の発明を組み合わせて冷却水の散水および/またはミストの噴霧と不活性ガスの吹き付けを行う装入方法を第3の発明とする。
また、炉口上方部に、炉口に向けて冷却水を散水する散水ヘッダーおよび/またはミストを噴霧するミスト発生器を設けたことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入装置を第4の発明とする。更に、散水ヘッダーやミスト発生器にかえて炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断するガスヘッダーを設けた装入装置を第5の発明とし、第4の発明と第5の発明を組み合わせて散水ヘッダーおよび/またはミスト発生器と、ガスヘッダーを設けた装入装置を第6の発明とする。
また、スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行う場合、炉の後段に設置してある集塵機と連結するダクト内のガス温度がガス露点温度以上で、かつバグフィルタ焼損温度以下となるように冷却水の散水量および/またはミストの噴霧量を制御することを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入制御方法を第7の発明とし、スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉前側と炉口上側空間とを遮断するために炉口上方部から不活性ガスを吹き込む場合、溶銑装入中は不活性ガス量を絞っておき、溶銑装入が終了し溶銑鍋が炉口から離れるタイミングで不活性ガス量を増加させることを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入制御方法を第8の発明とする。
本発明は、スクラップや溶銑を転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことで、または不活性ガスの吹き付けを行うことで炉口からフレームや黒煙等が噴出するのを確実に防止することができ、またスクラップから揮発性液体やプラスチック等を事前に除去処理しておかなくても一度に多量のスクラップを溶融処理できることとなる。
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい形態を示す。図面は、溶銑を廃棄車両のスクラップが入った転炉に装入する場合を示すものであり、図1は装置の全体図、図2は装置の要部の斜視図である。図において、1は転炉、2は溶銑鍋、3は転炉2の上方部に設置された装入フード、4は該装入フードと後段に設置してあるバグフィルタ(図示せず)を連結するダクト、5は転炉1の背面側に設けられた炉まわりフードである。
そして本発明では、転炉1の炉口上方部に、炉口に向けて冷却水を散水する散水ヘッダー10が設けられている(第4の発明)。なお、散水ヘッダー10にかえてミストを噴霧するミスト発生器(図示せず)を設けることや、散水ヘッダー10とミスト発生器を併設することも可能である。また、図示のものでは前記散水ヘッダー10に加え、炉口に向けて不活性ガスを吹き付けるガスヘッダー11を併設したものとなっている(第6の発明)。なお、このガスヘッダー11は散水ヘッダー10にかえて単独で設けたものとすることもできる(第5の発明)。
更には、炉口側面側に散水配管や不活性ガス配管を配置して炉口に向けて散水あるいはガス噴出できるように、散水ヘッダー10あるいはガスヘッダー11を設けた構造(図示せず)とすることも可能である。一般的には上部装入フードでガスを吸引しているため、上部散水配管の熱負荷が高く配管の寿命が短くなることも考えられるが、熱負荷の少ない炉口側面側に散水配管や不活性ガス配管を配置し炉口に向けて散水あるいはガスの噴出ができる構造とすれば、炉口からのフレームや黒煙の噴出防止効果を確保しつつ配管寿命の延長が可能となる利点がある。
なお、図において10aは水配管、11aは不活性ガス(実施例ではNガス)の配管である。また、12は散水ヘッダー10の散水量を制御するためのシーケンサ、13はガスヘッダー11のガス供給量を制御するためのシーケンサ、14はダクト4内のガス温度を測定するサーモセンサである。
上記のような装置を用いて本発明では、廃棄車両から生じるスクラップを溶銑が入った転炉1(あるいは予備処理炉でもよい)に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉1(あるいは予備処理炉)に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行う点に特徴的構成を有する。即ち、従来の発想では転炉1に対して散水するということは常識では考えられないことであるが、本発明者は炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことにより、炉口からフレームや黒煙等が噴出するのを的確に防止できることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
つまり、炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことにより、以下の作用を奏する。
(a)炉口から噴出するガス温度を急速に低減する。これにより、黒煙が炉前側へ噴出・漏洩することを防止するとともに、クレーンや建て屋の延焼を防止する。また、同時に800℃以上あったガスを250℃以下まで一気に急冷するのでダイオキシンが再合成するのを防止する。
(b)炉口から噴出するガス温度を低減してガス体積を縮小する。これにより、黒煙が炉前側へ噴出・漏洩することを防止する。
(c)炉口から噴出するガスの運動量を抑制する。これにより、黒煙が炉前側へ噴出・漏洩することを防止するとともに、クレーンや建て屋の延焼を防止する。
また、第2の発明はスクラップを溶銑が入った転炉1(あるいは予備処理炉でもよい)に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉1(予備処理炉でもよい)に装入する際に、炉口上方部から炉前側に向けてNガス等の不活性ガスの吹き付けを行う点に特徴的構成を有する。即ち、不活性ガスの吹き付けることでエアカーテンを形成して炉前側と炉側空間を遮断し、これにより、黒煙が炉前側へ噴出・漏洩することを防止するとともに、800℃以上あったガスを250℃以下まで一気に急冷するのでダイオキシンが再合成するのを防止する。この不活性ガスの吹き込み量は、スクラップや溶銑の装入中は少量(例えば、20〜30Nm/min)で、装入直後は多量(例えば、60〜80Nm/min)となるように制御することが好ましい。
なお、不活性ガスを吹き付けるガスヘッダー11としては、パイプに炉口に向けて一定ピッチのガス噴出部を設けたものが使用できるが、図3に示されるように、パイプ14に例えば50mmピッチにガス噴出ノズル15aを設けておき、更に各々のガス噴出ノズル15a、15a間にそれよりも小径のガス噴出ノズル15bを設けて、ガス噴出ノズル15a、15a間のガスカーテン膜の切れ目が生じないようにしておくことが好ましい。
第3の発明は、前記第1の発明と第2の発明を組み合わせたものである。即ち、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うとともに、炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断する点に特徴的構成を有する。これにより、第1の発明の効果と第2の発明の効果を合わせて発揮し、より確実に黒煙が炉前側へ噴出・漏洩することを防止するとともに、クレーンや建て屋の延焼を防止し、更には、800℃以上あったガスを250℃以下まで一気に急冷するのでダイオキシンが再合成するのを防止する。
また第7の発明は、スクラップを溶銑が入った転炉1(あるいは予備処理炉でもよい)に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉1(あるいは予備処理炉)に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行う場合、炉の後段に設置してある集塵機と連結するダクト4内のガス温度がガス露点温度以上で、かつバグフィルタ焼損温度以下となるように冷却水の散水量および/またはミストの噴霧量を制御する点に特徴を有する。
これは、冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことでバグフィルタが濡れるおそれがあり、一方、ガス温度が高くなるとバグフィルタが焼損するおそれがある。そこで、本発明者はこれを防止する方法につき研究したところ、図4のグラフに示されるように、集塵機と連結するダクト4内のガス温度とバグフィルタ前のガス温度の関係は明確な相関関係があることが確認できた。従って、直接にバグフィルタ前のガス温度を測定しなくても、ダクト4内のガス温度の計測値をもとに散水量および/またはミスト噴霧量を制御すれば、バグフィルタ濡れおよび焼損防止が可能となることを見出し、本発明ではダクト4内のガス温度がガス露点温度以上で、かつバグフィルタ焼損温度以下となるように冷却水の散水量および/またはミストの噴霧量を制御することとした。なお、図5は装入フード3の吸引風量:3000Nm/minとした場合のダクト4内のガス温度と蒸気含量上限の関係を示すグラフである。
第8の発明は、スクラップを溶銑が入った転炉1(あるいは予備処理炉でもよい)に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉1(あるいは予備処理炉)に装入する際に、炉前側と炉口上側空間とを遮断するために炉口上方部から不活性ガスを吹き込む場合、溶銑装入中は不活性ガス量を絞っておき、溶銑装入が終了し溶銑鍋が炉口から離れるタイミングで不活性ガス量を増加させる点に特徴を有する。
これは、溶銑装入中は溶銑鍋2が炉口を塞ぐ蓋の役目を果たすため不活性ガスの吹き込み量は少量(例えば、20Nm/min)でよく、溶銑装入が終了し溶銑鍋2が炉口から離れると蓋がなくなり、その分の面積を余分にシールする必要があるため不活性ガス量を増加(例えば、80Nm/min)させるのである。更に、溶銑装入中に多量の不活性ガスを吹き込むと炉口から噴出したガスを溶銑鍋2の下側へ押し出し、鍋下面に沿ってフレームまたは黒煙が噴出するおそれがあり好ましくない。また具体的な制御方法としては、図1に示されるように、不活性ガス配管を少流量と大流量の2系統に分割しておき、それぞれに設けた少流量側制御弁17と大流量側制御弁16のいずれかを開くことにより不活性ガスの吹き込み量を制御することができる。この制御弁の開閉操作は、例えば炉トラニオン傾斜角からの検出値に基づいたり、オペレータの目視確認により行うことができる。
本発明の対象とするスクラップは、揮発成分や樹脂成分を事前に分離したものではなく品質が劣り安価なもので、高温排ガス発生量は揮発成分や樹脂成分を分離したスクラップに比べて約5倍程度であり、従来は炉内へ装入することができなかったものである。図6は散水量とダクト内排ガス温度の関係を示すグラフであるが、ダクト4内のガス温度の上限を650℃とすると、約900L/minの散水を行えば安価なスクラップを3.5t/チャージ装入しても十分に処理できることが確認できた。参考までに、図7に散水量と冷却後排ガス体積の関係を示すが、本発明により散水処理した場合は排ガス体積が急激に縮小していることが確認できた。
以上の説明からも明らかなように、本発明は基本的にはスクラップを溶銑が入った転炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことにより、廃棄車両のスクラップを、炉口からフレームや黒煙等を噴出させることなく一度に大量に溶融処理することができることとなる。また、転炉だけでなく、予備処理炉に装入する際にも同様の効果を得ることができる。
本発明の実施の形態を示す装置の全体図である。 装置の要部を示す斜視図である。 ガスヘッダーを示す正面図である。 ダクト内のガス温度とバグフィルタ前のガス温度の関係を示すグラフである。 ダクト内のガス温度と蒸気含量上限の関係を示すグラフである。 散水量とダクト内排ガス温度の関係を示すグラフである。 散水量と冷却後排ガス体積の関係を示すグラフである。
符号の説明
1 転炉
2 溶銑鍋
3 装入フード
4 連結ダクト
5 炉まわりフード
10 散水ヘッダー
11 ガスヘッダー
12 シーケンサ
13 シーケンサ
16 大流量側制御弁
17 少流量側制御弁

Claims (8)

  1. スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法。
  2. スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断することを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法。
  3. スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行うとともに、炉口上方部から炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断することを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法。
  4. 炉口上方部に、炉口に向けて冷却水を散水する散水ヘッダーおよび/またはミストを噴霧するミスト発生器を設けたことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入装置。
  5. 炉口上方部に、炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断するガスヘッダーを設けたことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入装置。
  6. 炉口上方部に、炉口に向けて冷却水を散水する散水ヘッダーおよび/またはミストを噴霧するミスト発生器と、炉前側に向けて不活性ガスを吹き付け炉前側と炉口上側空間とを遮断するガスヘッダーを設けたことを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入装置。
  7. スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉口上方部から炉口に向けて冷却水の散水および/またはミストの噴霧を行う場合、炉の後段に設置してある集塵機と連結するダクト内のガス温度がガス露点温度以上で、かつバグフィルタ焼損温度以下となるように冷却水の散水量および/またはミストの噴霧量を制御することを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入制御方法。
  8. スクラップを溶銑が入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際、または溶銑をスクラップが入った転炉あるいは予備処理炉に装入する際に、炉前側と炉口上側空間とを遮断するために炉口上方部から不活性ガスを吹き込む場合、溶銑装入中は不活性ガス量を絞っておき、溶銑装入が終了し溶銑鍋が炉口から離れるタイミングで不活性ガス量を増加させることを特徴とするスクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入制御方法。
JP2003322360A 2003-09-16 2003-09-16 スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法および装入装置 Expired - Fee Related JP4184905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322360A JP4184905B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法および装入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322360A JP4184905B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法および装入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005089792A true JP2005089792A (ja) 2005-04-07
JP4184905B2 JP4184905B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34453734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322360A Expired - Fee Related JP4184905B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法および装入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184905B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191777A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nippon Steel Corp 溶銑装入方法
JP2007211263A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nippon Steel Corp 溶銑の精錬方法
JP2010189714A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Steel Corp 転炉の換気集塵方法
CN114231687A (zh) * 2021-12-07 2022-03-25 芜湖华洁环保设备有限公司 一种转炉炉前复合挡帘
CN114854927A (zh) * 2022-04-29 2022-08-05 马鞍山钢铁股份有限公司 一种大型转炉的开炉方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191777A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nippon Steel Corp 溶銑装入方法
JP4542511B2 (ja) * 2006-01-23 2010-09-15 新日本製鐵株式会社 溶銑装入方法
JP2007211263A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nippon Steel Corp 溶銑の精錬方法
JP2010189714A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Steel Corp 転炉の換気集塵方法
CN114231687A (zh) * 2021-12-07 2022-03-25 芜湖华洁环保设备有限公司 一种转炉炉前复合挡帘
CN114231687B (zh) * 2021-12-07 2023-03-10 芜湖华洁环保设备有限公司 一种转炉炉前复合挡帘
CN114854927A (zh) * 2022-04-29 2022-08-05 马鞍山钢铁股份有限公司 一种大型转炉的开炉方法
CN114854927B (zh) * 2022-04-29 2023-07-25 马鞍山钢铁股份有限公司 一种大型转炉的开炉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4184905B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844941B2 (ja) 調温装置および高温排ガスの調温方法
JP4184905B2 (ja) スクラップまたは溶銑の転炉あるいは予備処理炉への装入方法および装入装置
US6105590A (en) Method and arrangement for removing deposits in and on feed nozzles or feed pipes of firing installations
CN113755665A (zh) 一种转炉烟罩清渣方法
KR101115833B1 (ko) 살수식 전로 냉각장치
JP5054985B2 (ja) 機器内のダスト監視除去方法
JP4542511B2 (ja) 溶銑装入方法
CA1179119A (en) Lance for repairing refining vessel
JP3871509B2 (ja) ダスト付着防止装置
JP2000005538A (ja) アーク炉の排ガス処理装置
JP2005273968A (ja) 溶融ダストの付着防止方法
JP4111107B2 (ja) 溶融炉二次燃焼室ダスト排出機の腐食防止方法及び装置
JP2016138332A (ja) 転炉炉口シール装置及び転炉ガス回収方法
JP4052809B2 (ja) 電気アーク炉における溶解用助燃酸素・燃料バーナ装置およびその制御方法
KR100309494B1 (ko) 기름에 붙은 불을 물에 의해 진압하는 소화기의 소화방법
JP2004301449A (ja) 排ガス冷却用スプレー装置、排ガスボイラー、製錬設備
CN113154400B (zh) 一种危废灰渣熔融玻璃化装置及包括该装置的高温熔融系统
JP2002098323A (ja) 溶融炉のスラグ除去装置
JPS6121187A (ja) コ−クス炉炭化室の付着カ−ボン除去方法
JP2005164097A (ja) 溶融炉装置
KR20090058696A (ko) 연소가스용 연무냉각노즐
JP2004061009A (ja) 高温排ガス処理方法及びその装置
RU2091414C1 (ru) Установка для получения цинковых белил
JP2006023052A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびその処理設備
JP2007211263A (ja) 溶銑の精錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4184905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees