JP2005081763A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005081763A
JP2005081763A JP2003318324A JP2003318324A JP2005081763A JP 2005081763 A JP2005081763 A JP 2005081763A JP 2003318324 A JP2003318324 A JP 2003318324A JP 2003318324 A JP2003318324 A JP 2003318324A JP 2005081763 A JP2005081763 A JP 2005081763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
printing
print data
file
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003318324A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Tachikawa
知弘 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003318324A priority Critical patent/JP2005081763A/ja
Publication of JP2005081763A publication Critical patent/JP2005081763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 記憶している印刷データのセキュリティ性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 ICカード101に予め許可する印刷装置の機器IDを登録しておき、印刷データ毎に、機器IDの登録されている印刷装置に対する当該印刷データへのアクセス制限と、機器IDの登録されていない印刷装置に対する当該印刷データへのアクセス制限を個々に設定する。そして、ICカード101を印刷装置にセットした際に、ICカード101において、当該印刷装置211の機器ID301が予め登録した機器IDであるか否かを照合して認証を行い、認証が許可された印刷データに対して印刷装置211で印刷処理を行うようにする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、印刷データを記憶するカード型記憶装置及び前記印刷データの印刷を行う印刷装置に関する。
従来のカード型記憶装置に印刷データを記憶させ、印刷装置で当該カード型記憶装置内の印刷データを取り出す方法では、セキュリティの面で問題があった。例えば、カード型記憶装置の紛失や盗難により、第3者がカード型記憶装置に記憶された内容を自由に閲覧することが可能であり、また、印刷データの取り出しやその印刷を自由に行うことも可能であった。また、暗号化したデータをカード型記憶装置に入れた場合でも、安易にデータの中身を見ることはできないものの、データの存在がわかり、データの取り出しも行えるため、データを取り出した後で暗号解読を試みられることが考えられた。
従来のカード型記憶装置は、単なる記憶媒体でしかなく、外部からの読み出し、書き込み要求をそのまま実行することしかできなかった。しかしながら、カード型という可搬性に優れた装置であることから、容易に紛失、盗難される可能性があり、機密データの社外への持ち出し等も簡単に行うことができてしまった。カード型記憶装置自体は、セキュリティ機能のない記憶媒体であるため、記憶したデータを容易に取り出すことが可能であり、セキュリティ面での大きな問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので、記憶している印刷データのセキュリティ性を向上させたカード型記憶装置及び印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の印刷装置は、印刷データを記憶する記憶手段を備えるICカードを用いて、前記記憶手段に記憶され、前記ICカードにおいてアクセス権限が許可された前記印刷データを読み取るカード読み取り手段と、前記カード読み取り手段で読み取った前記印刷データを印刷する印刷手段とを有する。
本発明によれば、ICカード(カード型記憶装置)に記憶している印刷データのセキュリティを向上させることができる。これにより、ICカードの紛失、盗難等によりICカードが第3者の手に渡った場合でも、その内部の機密データを第3者から守ることができる。また、ICカードにデータを入力する際のデータ毎の設定や、ICカード内のデータを印刷装置が読み取る際の動作を自動に設定しておくことにより、利用者が利便性を損なうことなく作業を行うことができることから、利便性とセキュリティとの両立を図ることが可能となる。
次に、添付図面を参照しながら本発明に係わる印刷装置及びカード型記憶装置の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係わるICカードと、ホストPCとの内部構成を示すブロック図である。
ICカード101は、CPU102、RAM103、不揮発メモリ104、IOインターフェース106を有し、それらを接続するバス105から構成されている。また、一般的なコンピュータ111は、CPU112、システムバス113、記憶部114、ICカードインターフェース115から構成されている。
コンピュータ111に接続されたICカード101は、コンピュータ111内のCPU112によって、不揮発メモリ104上に記憶されている印刷装置登録情報121(図2)に印刷装置の機器ID122が登録される。その後、コンピュータ111のCPU112によって、ICカード101の不揮発メモリ104に印刷データファイルが書き込まれる。この際、各印刷データファイルに対して、アクセス権限(印刷データファイルの存在の可視/不可視、印刷データファイルの読み込み可/不可、印刷データファイルの削除可/不可)を示すパーミッション情報124(図3)を設定する。
このパーミッション情報124は、ICカード101の不揮発メモリ104の印刷装置登録情報121に登録された印刷装置と、それに登録されてない印刷装置とのそれぞれに設定することが可能であり、例えば、登録済みの印刷装置に対してはファイルの存在が見えて、かつファイルの読み込みも削除も可能だが、登録されてない印刷装置に対してはファイルの存在は見えるが、ファイルの読み込みや削除はできないといったようなセキュリティの段階分けを設定することができる。
また、データを書き込んだホストは、ファイルの存在も確認でき、パーミッション情報124に対しては、ファイルの読み込みも削除もできるように、各データ毎にファイルの書き込み元であるホスト情報も入れておく。
図4は、ICカードと印刷装置の内部構成を示すブロック図である。ここで、ICカードの内部構成は、図1に示したものと同様であるため、説明は省略する。
印刷装置211は、CPU213、RAM214、記憶部215、ICカード101とのインターフェースであるIOインターフェース212、印刷データを印刷する印刷装置216、印刷装置211の内部構成全体を接続するバスで217ある。
図5は、ICカード101の認証における構成を示すブロック図である。また、図6は、ICカード101の認証における処理を示すフローチャートである。
ICカード101は、図1に示したコンピュータ111のCPU112により登録された印刷装置の機器IDを自己の不揮発メモリ104に保持している。そして、ICカード101は、印刷装置211の接続時において、印刷装置211の記憶部215に記憶されている機器ID301を読み取る(ステップS401)。
続いて、ICカード101のCPU102において、読み取った機器ID301が不揮発メモリ104に保持している印刷装置登録情報121内の機器ID122に登録されているものであるか否かを判断する(ステップS402)。この判断の結果、当該印刷装置の機器ID301が既に登録されていると判断された場合には、印刷装置211をgrp内装置として認証OKと判断する(ステップS403)。一方、ステップS402の判断の結果、当該印刷装置の機器ID301が未だ登録されていないと判断された場合には、印刷装置211をgrp外装置と判断する(ステップS404)。
続いて、まず、記憶されている最初の印刷データファイルについて認証の準備を行う(ステップS405)。続いて、当該印刷データファイルについて接続された印刷装置211がgrp内装置であるか否かを判断する(ステップS406)。この判断の結果、grp内装置であると判断された場合には、ファイル属性のグループ欄を参照する(ステップS407)。一方、grp外装置であると判断された場合には、ファイル属性のその他の欄を参照する(ステップS408)。
続いて、当該印刷データファイルのパーミッション情報124に基づき、ファイル属性が可視可能な設定となっているか否かを判断する(ステップS409)。この判断の結果、可視可能な設定であると判断された場合には、ファイルの存在を示す(ステップS410)。一方、可視可能な設定でないと判断された場合には、ファイルの存在を表示せずに隠す(ステップS413)。
続いて、当該印刷データファイルのパーミッション情報124に基づき、ファイル属性(印刷データファイルの読み込み可/不可、印刷データファイルの削除可/不可)に対する認証を行う(ステップS411)。
続いて、当該印刷データファイルが記憶されている最後のファイルであるか否かを判断する(ステップS412)。この判断の結果、最後のファイルであると判断された場合には、レディ状態で待機する(ステップS414)。一方、最後のファイルでないと判断された場合には、記憶されている次のファイルの認証の準備を行って、ステップS406に戻る。
本実施形態においては、接続された印刷装置211がgrp内装置(として認証OKと判断された場合には、印刷データファイルのパーミッション情報124における登録済み印刷装置のパーミッション情報に従い、印刷データファイル読み取り、削除可、ファイル可視等が設定される。これにより、印刷装置211内のCPU213は、ICカード101の記憶媒体内に印刷データファイルが存在していることがわかり、この印刷データファイルをICカードから読み込み、印刷部216に送信して印刷処理を行う。
ここで図3に示すパーミッション情報124において、「print_data0」は、readable,deletable,visibleであるため、データを読みこんだ後、ICカード101内の当該データを削除することができるが、「print_data1」は、readable,visibleのみであるため当該データを削除することができずに、ICカード101内に当該データを残すことができる。また、印刷装置211の機器ID301が印刷装置登録情報121の中に登録されていない場合は、未登録印刷装置と判断される。この場合「print_data0」,「print_data1」のファイルの存在は見えるが、「print_data[n]」は、その存在さえも見ることができない。機密性の高いデータは「print_data[n]」のように未登録印刷装置からは見えないようにしておくことにより、その存在を隠すことができ、機密の漏洩を防ぐことが可能となる。
図7は、印刷装置211における処理を示すフローチャートである。
まず、ICカードが設置されたことを検知すると、ICカードがレディ状態か否かを判断する(ステップS501)。この判断の結果、レディ状態であると判断された場合には、このまま待機する。一方、レディ状態でないと判断された場合には、ICカードに記憶されている最初の印刷データファイルについての処理の準備を行う(ステップS502)。
続いて、当該印刷データファイルがICカード101の認証により、読み出し可能であるか否かを判断する。この判断の結果、読み出し可能であると判断された場合には、当該印刷データファイルの読み込みを行う(ステップS504)。一方、読み出し可能でないと判断された場合には、ステップS508に進む。
続いて、読み込んだ印刷データファイルの印刷処理を行う(ステップS505)。続いて、印刷を行った印刷データファイルがICカード101の認証により、削除可能であるか否かを判断する(ステップS506)。この判断の結果、印刷を行った印刷データファイルが削除可能であると判断された場合には、ICカード内の記憶されている当該印刷データファイルを削除する(ステップS507)。一方、印刷を行った印刷データファイルが削除可能でないと判断された場合には、ステップS508に進む。
続いて、当該印刷データファイルがICカード101に記憶されている最後のファイルであるか否かを判断する(ステップS508)。この判断の結果、最後のファイルであると判断された場合には、レディ状態で待機する(ステップS509)。一方、最後のファイルでないと判断された場合には、ICカード101に記憶されている次のファイルの認証の準備を行った(ステップS510)後、ステップS503に戻る。
以下、本発明の諸態様を附記としてまとめて記載する。
[附記1] 印刷データを記憶する記憶手段を備えるICカードを用いて、前記記憶手段に記憶され、前記ICカードにおいてアクセス権限が許可された前記印刷データを読み取るカード読み取り手段と、
前記カード読み取り手段で読み取った前記印刷データを印刷する印刷手段と
を有することを特徴とする印刷装置。
[附記2] 前記ICカードにおける前記アクセス権限の許可は、装置固有の機器IDを記憶する機器ID記憶手段を有し、前記ICカードにおいて、前記機器IDを読み取って、読み取った前記機器IDと前記ICカードに予め記憶されている機器IDとを照合して認証を行うことにより行われることを特徴とする附記1に記載の印刷装置。
[附記3] 前記機器ID記憶手段に記憶されている前記機器IDは、自機器の製造番号であることを特徴とする附記2に記載の印刷装置。
[附記4] 前記機器ID記憶手段に記憶されている前記機器IDは、任意の文字列に設定可能であることを特徴とする附記2に記載の印刷装置。
[附記5] 印刷データ及び印刷装置登録情報を記憶する記憶手段と、
印刷装置から当該印刷装置の機器IDを読み取る機器ID読み取り手段と、
読み取った前記機器IDから前記印刷装置が前記印刷装置登録情報に登録されているか否かを照合して認証する認証手段と、
前記認証手段の認証結果に応じて前記印刷装置に対して前記印刷データのアクセス権限を許可する許可手段と
を有することを特徴とするカード型記憶装置。
[附記6] 前記アクセス権限は、前記印刷データファイルの存在の可視、前記印刷データの読み込み及び前記印刷データの削除のうち、少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項5に記載のカード型記憶装置。
ICカードとホストPCとの内部構成を示すブロック図である。 不揮発メモリ上に記憶されている印刷装置登録情報を示した概略図である。 パーミッション情報を示した概略図である。 ICカードと印刷装置の内部構成を示すブロック図である。 ICカードの認証における構成を示すブロック図である。 ICカードの認証における処理を示すフローチャートである。 印刷装置における処理を示すフローチャートである。
符号の説明
101 ICカード
102 CPU
103 RAM
104 不揮発メモリ
105 システムバス
106 IOインターフェース
111 一般的なコンピュータ
112 CPU
113 システムバス
114 記憶部
115 ICカードインターフェース
121 印刷装置登録情報
122 印刷装置の機器ID
123 パーミッション情報一覧
124 パーミッション情報
211 印刷装置
212 IOインターフェース
213 CPU
214 RAM
215 記憶部
216 印刷部
217 システムバス
301 印刷装置の機器ID

Claims (1)

  1. 印刷データを記憶する記憶手段を備えるICカードを用いて、前記記憶手段に記憶され、前記ICカードにおいてアクセス権限が許可された前記印刷データを読み取るカード読み取り手段と、
    前記カード読み取り手段で読み取った前記印刷データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする印刷装置。
JP2003318324A 2003-09-10 2003-09-10 印刷装置 Pending JP2005081763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318324A JP2005081763A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318324A JP2005081763A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005081763A true JP2005081763A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34417631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318324A Pending JP2005081763A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005081763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244205A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd メモリカード、印刷データ提供方法、印刷データ提供プログラム、および印刷装置
JP2006341491A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録媒体
JP2007069465A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp 印刷装置およびその制御方法
JP2008021301A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 管理情報通知システム、および、管理情報通知方法
JP2008083854A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244205A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd メモリカード、印刷データ提供方法、印刷データ提供プログラム、および印刷装置
JP2006341491A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、記録媒体
JP4690785B2 (ja) * 2005-06-09 2011-06-01 株式会社リコー 画像形成装置、記録媒体
JP2007069465A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp 印刷装置およびその制御方法
JP2008021301A (ja) * 2006-06-12 2008-01-31 Dainippon Printing Co Ltd 管理情報通知システム、および、管理情報通知方法
JP2008083854A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781692B2 (ja) クライアントのi/oアクセスを制限する方法、プログラム、システム
CN100464313C (zh) 一种移动存储装置及存取移动存储装置中加密数据的方法
US7257717B2 (en) Method with the functions of virtual space and data encryption and invisibility
US20070051798A1 (en) Content management server, storage medium having content management program stored therein, and content management method
JP2005128996A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP5354001B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US20050175182A1 (en) Encryption key device, encryption device and decryption device
WO2015176531A1 (zh) 终端数据写入、读取的方法及装置
CN111460398A (zh) 一种水印添加方法、装置、设备及存储介质
CN108229190B (zh) 透明加解密的控制方法、装置、程序、存储介质和电子设备
CN102222195B (zh) 电子书阅读方法和系统
JP2006343887A (ja) 記憶媒体、サーバ装置、情報セキュリティシステム
JP2008181440A (ja) コンピュータ・システムおよびユーザの認証方法
JPWO2008068908A1 (ja) 情報処理装置および情報管理プログラム
JP2008022525A (ja) 通信システム、端末装置及びその制御方法
JP2005081763A (ja) 印刷装置
JP5062687B2 (ja) 情報処理装置
JP2006172351A (ja) リムーバブルメディア利用によるコンテンツの使用期限管理方法及びシステム
JP2008527518A (ja) 電子透かし機能を備えた携帯型データ担体
JP2002312221A (ja) アクセス制御機能付き記憶装置、及びファイル・アクセス制御プログラム
JP4786622B2 (ja) 記憶装置及び記憶媒体制御方法
JP4419772B2 (ja) 印刷システム、印刷制御プログラム、印刷方法、および電子デバイス
KR101314372B1 (ko) 보안 sd카드 사용인증 시스템 및 그 구동방법
JP2011108151A (ja) 外付けストレージ用セキュリティ・アダプター
JP6644323B1 (ja) 電子認証における改ざん防止システム