JP2005078429A - 図面文書管理システム及びその管理方法 - Google Patents

図面文書管理システム及びその管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005078429A
JP2005078429A JP2003308801A JP2003308801A JP2005078429A JP 2005078429 A JP2005078429 A JP 2005078429A JP 2003308801 A JP2003308801 A JP 2003308801A JP 2003308801 A JP2003308801 A JP 2003308801A JP 2005078429 A JP2005078429 A JP 2005078429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key information
text
data
key
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003308801A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakagawa
理 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Solutions Corp
Priority to JP2003308801A priority Critical patent/JP2005078429A/ja
Publication of JP2005078429A publication Critical patent/JP2005078429A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 図面・文書の区別なく、キー項目検索及び全文検索を可能とすることにある。
【解決手段】 図面データ及び文書データが登録される実体データファイル411〜41N、421〜42Nと、このファイルに図面データ又は文書データが登録される際、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を所定の順序に従って登録しキー情報テーブル51を作成し、キー情報保存データベース5に保存するキー情報保存手段21と、このキー情報テーブル上のキー情報のうち所要とする項目のキー項目情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報を有する全文検索情報を作成し、全文検索情報保存データベースに保存するキー情報連係処理手段22と、全文検索情報を全文検索情報保存データベースに保存した後、実体データファイルの文書データをテキスト化し記憶するテキスト化処理手段24とを設けた図面文書管理システムである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、図面データ及び文書データを検索可能に管理する図面文書管理システム及びその管理方法に関する。
図面文書管理システムは、図面ファイル及び文書ファイルを登録した後、必要な時にその登録済みの図面ファイル及び文書ファイルの中から所要のファイルを容易に検索可能に管理するシステムである。
このような図面文書管理システムを用いて、図面ファイル及び文書ファイルを検索する場合、キー項目の指定による検索方法とキーワードの指定による全文検索方法とがある。前者のキー項目の指定による検索方法は、予めファイルとともにキー項目を指定登録し、検索時に指定登録されたキー項目を入力し所要のファイルを検索する方法である。後者の全文検索方法は、予め文書をテキスト化したデータとして登録し、検索時に文書内に含まれるキーワードを入力し、テキスト化したデータからファイルを検索する方法である。
しかしながら、全文検索方法では、図面、文書などの実体データをテキスト化する必要があるので文書ファイルのみに限られ、図面データデータはテキスト化できないので、全文検索機能を用いてファイルを検索することができない。なお、図面データとは、一般的に想定される図面だけでなく、表、絵その他文字列以外で表現されるイメージデータを含む広い概念を指すものであり、以下の説明及び本発明の要旨でも同様の考えに基づくものとする。
そこで、ユーザは、システム上の全文検索画面及びキー検索画面を用いてファイルを検索する場合、全文検索画面では文書ファイルだけを検索し、キー検索画面では既に指定登録されているキー項目から図面ファイル及び文書ファイルを検索する方法を採用している。
また、キー項目による検索の場合、既に登録されているキー項目の記憶があいまいになると、ファイルの検索が難しくなる。
ところで、従来、本願発明に比較的近い技術として、CAD図面データを保管・管理及び検索する図面データ管理方法が提案されている(特許文献1)。
この図面データ管理方法は、設計情報ファイル、製品情報ファイル及び図面データファイルを作成し、そのうち設計情報ファイル及び製品情報ファイルから検索キー項目となる情報を抽出し、検索情報テーブルを作成する。また、図面データファイルから図面データの図面管理用ファイル名及び検索キー項目からなる図面管理テーブルを作成する。
ユーザは、端末を利用して図面データを検索する場合、検索キー項目を入力し、図面管理テーブルの中から検索キー項目に対応する画面管理用ファイル名を見つけ出し、図面管理データベースから所要の図面データを検索する方法である。
特開平10−320417号公報
従って、以上のようなファイルを管理・検索する管理システムないし管理方法では、キー項目の指定による検索方法とキーワードの指定による全文検索方法とがあるが、キー項目の指定による検索方法では、既に登録されているキー項目が分からなくなると、ファイルを検索できない問題があり、特許文献1においても同様の問題が生じる。
因みに、特許文献1の図面データ管理方法では、図面ファイルだけの管理であり、文書ファイルの共通化が図られておらず、一元管理が難しい問題がある。また、前述同様にキー項目を用いた検索方法であり、検索キー項目が増えてくると、忘れたり、簡単に検索できない問題がある。
さらに、特許文献1の図面データ管理方法は、全文検索でないので、ユーザが検索したい自由なキーワードを用いて、同時に図面ファイルや文書ファイルを検索できないばかりか、既に登録されている決められた検索キー項目を正確に入力しない限り、所要のファイルを検索できない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、図面ファイル、文書ファイルの区別なく、キー項目検索及び全文検索の何れでも検索可能とし、登録されたキー項目情報の記憶があいまいな状態であっても全文検索で容易に検索可能に管理する図面文書管理システム及びその管理方法を提供することを目的とする。
(1) 上記課題を解決するために、図面文書管理システムは、図面データが登録される実体データ記憶手段と、この図面データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んで保存するキー情報保存手段と、このキー情報保存手段に保存されるキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理手段とを設けた構成である。
この発明は以上のような構成とすることにより、図面データの登録時、ユーザが予め決められた保存場所及びキー項目を含むキー情報を入力すると、そのキー情報をキー検索用の情報として保存する一方、当該キー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するので、全文検索時、キーワードに基づいて当該キー情報テキストから該当図面名及び保存場所を探し出し、実体データとしての図面データを検索することが可能となる。
(2) また、本発明に係る図面文書管理システムは、図面データ及び文書データが登録される実体データ記憶手段と、この図面データ、文書データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んで保存するキー情報保存手段と、このキー情報保存手段に保存されたキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理手段と、このキー情報テキストを保存した後、当該キー情報テキストの作成対象が文書データである場合、該当する実体データ記憶手段から文書データを読み出してテキスト化し保存するテキスト化処理手段とを設けた構成である。
この発明は以上のような構成とすることにより、キー情報保存手段に記憶されるキー情報の保存場所及びキー項目から図面データ及び文書データのキー検索が可能であり、また、保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキスト及びテキスト化された文書データから図面データ及び文書データの全文検索が可能となり、ひいては図面データ及び文書データの一元管理が可能となる。
なお、以上のような管理システムの実現手段は、同様に管理方法においても実現することが可能である。
本発明は、図面ファイル、文書ファイルの区別なく、キー項目検索及び全文検索の何れでもファイル検索でき、既に登録されているキー項目の情報があいまいな状態でも全文検索で検索できるように管理する図面文書管理システム及びその管理方法を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1及び図2は本発明に係る図面文書管理システムの一実施の形態を説明する図であって、図1はシステムの全体構成を示す図、図2はシステムを模式的に表した図である。
この図面文書管理システムは、管理対象となる図面データや文書データ、必要な制御指示データを入力するデータ入力手段1と、管理対象となるデータを検索可能に処理し、また検索指示に従って検索処理を実行する図面文書管理処理部2と、この図面文書管理処理部2から導出されるLAN等のネットワーク3に接続され、図面データ及び文書データが登録されているファイル群4と、このファイル群4に図面データ又は文書データが登録される際に指定入力されるキー情報を取り込んでキー情報テーブルを作成し保存するキー情報保存データベース5と、全文検索情報保存データベース6と、必要な検索画面データを格納する検索画面格納手段7と、表示装置8とによって構成されている。なお、ここで、図面データとは、前述した通りであって、図面、表、絵その他文字列以外で表現されるイメージデータを含む広い概念を指すことは言うまでもない。
前記データ入力手段1は、専らデータ登録・検索時の制御指示データを入力する役割をもっているが、例えば図面文書管理処理部2に直接にファイル群4をもつデータベースが接続されている場合、或いはネットワーク3を介してファイル群4に管理対象データを登録する場合には、図面データ及び文書データを入力したり、作図用ソフトのもとに図面を作成し入力するマウスなどのポインティングデバイス、キーボードを含む一般的な入力機器11が用いられるが、その他図面読取り用スキャナ12、図面データ及び文書データを取り込む社内・社外のLAN,インターネットを含む伝送ライン13、図面データ及び文書データを格納する各種の記録媒体14などが用いられる。
なお、データ入力手段1としては、各ユーザがネットワーク3に接続される自身のユーザ端末からファイル群4に図面データ及び文書データを登録する場合、前述した図面読取り用スキャナ12、伝送ライン13、記録媒体14等を省略できる。
前記図面文書管理処理部2は、図面データ及び文書データをキー項目検索及び全文検索可能に処理する一方、制御指示であるキー項目検索又は全文検索の指示を受けた時、その検索指示に従って検索処理を行うものであって、機能的には、データ入力手段1又は外部のユーザ端末からファイル群4に図面データ及び文書データを登録する際に指定入力されるキー情報を取り込んでキー情報保存データベース5上にキー情報テーブル51,…を作成するキー情報保存手段21と、このキー情報保存手段21でキー情報テーブル51を作成した後、このテーブル51上のキー情報をテキスト化し、全文検索情報保存データベース6上に保存場所を含むテキスト化されたキー情報を有する全文検索テーブル61を作成し保存するキー情報連係処理手段22と、この全文検索テーブル61を作成した後、当該全文検索の管理対象となるデータが図面データであるか、文書データであるかを判断するデータ判断手段23と、この判断手段23により文書データであると判断された時、当該文書データをテキスト化し、全文検索情報保存データベース6内全文検索テーブル61に保存するテキスト化処理手段24とが設けられている。
また、図面文書管理処理部2には、データ入力手段1又はネットワーク3を介して外部のユーザ端末から入力される検索指示からキー項目検索か全文検索かを判断する検索指示判断手段25と、この判断結果から全文検索指示である場合、検索画面格納手段7から全文検索画面を取り出して表示し、データ入力手段1又はユーザ端末から入力されるキーワードに基づいてテキスト化されたキー情報及びテキスト化された文書データから全文検索を実行する全文検索処理手段26と、この判断結果からキー項目検索指示である場合、検索画面格納手段7からキー検索画面を取り出して表示し、データ入力手段1又はユーザ端末から入力されるキー項目に基づいてキー情報テーブル51から実体ファイルを検索するキー検索処理手段27とが設けられている。
前記ファイル群4は、図面データが登録されている複数の図面ファイル411〜41N及び文書データが登録されている複数の文書ファイル421〜42Nからなり、これら図面ファイル411〜41N及び文書ファイル421〜42Nは、図示するようにネットワーク3に接続されているが、前述するように図面文書管理処理部2に直接接続する構成であってもよい。
前記キー情報保存データベース5は、データ入力手段1又は外部のユーザ端末から入力される各図面・文書ごとのキー情報に基づいて作成される図3に示すキー情報テーブル51が格納されている。このキー情報テーブル51には、キー情報として、図面文書名、文書NO、実体ファイルの保存先(リンク先URL)、作成日、作成者、キー項目1(所属)、キー項目2(工事名)、…、キー項目N(×××)等などが保存される。
なお、キー情報テーブル51上の図面文書NOは、図面文書管理上の番号であって、図面文書を管理するシステムで一意に識別可能なコードデータ等が用いられる。また、実体ファイルの保存先とは、例えば実体ファイルがインターネットを含むネットワーク上の図面ファイル411〜41Nや文書ファイル421〜42Nに接続されている場合には直接該当ファイルにジャンプするリンク情報(URL)が登録され、一方、図面文書管理処理部2に直接ファイル群4が接続されている場合、データベースのデータ格納アドレスなどが登録される。
さらに、キー項目は、ユーザが分類しやすいように、キー項目1(所属)、キー項目2(工事名)、…、キー項目N(×××)までを自由、かつ、選択的に登録可能であり、必要に応じて予め設定されているキー項目一欄の中から適宜選択し、文書、図面に関係する所属名、工事名、作業名を書き込む形式であってもよい。
前記全文検索情報保存データベース6は、図4に示すように図面文書名、テキストNO、実体ファイルの保存先(リンク先URL)、テキスト、作成日、作成者などを登録した全文検索テーブル61の他、キー情報テキストファイル62、文書テキストファイル63〜63Nが格納されている。
前記全文検索テーブル61上のテキストNOは、テキスト管理上の番号であって、テキスト化された情報を管理するシステムで一意に識別可能なコードデータ等が用いられる。また、実体ファイルの保存先は、例えば実体ファイルがインターネットを含むネットワーク上の図面ファイル411〜41Nや文書ファイル421〜42Nに接続されている場合には直接該当ファイルにジャンプし、検索可能とするものである。この保存先は、図面文書管理処理部2に直接ファイル群4が接続されている場合、データベースのデータ格納アドレスなどに相当する。さらに、テキストとは、キー情報テキストファイル62〜62N、文書テキストファイル63〜63Nに相当する。
次に、以上のような図面文書管理システムの動作ないし本発明に係る図面文書管理方法について図4を参照して説明する。
データ入力手段1又はユーザ端末から予め定められるキー情報の入力のもと実体となる図面データ又は文書データの図面ファイル例えば411又は文書ファイル例えば421を登録すると、図面文書管理処理部2では、キー情報保存手段21を実行する。このキー情報保存手段21は、所定の項目のキー情報が入力されたか否かを判断し(S1)、キー情報入力有りと判断したとき、キー情報保存データベース5上に図3に示すキー情報テーブル51を作成する(S2)。これらステップS1,S2はキー情報テーブル作成ステップに相当する。
図面文書管理処理部2は、キー情報テーブル51を作成した後、キー情報連係処理手段22を実行する。このキー情報連係処理手段22は、作成されたキー情報テーブル51から所要の項目、例えば図面文書名、データ保存先、作成日、作成者を取り出し、さらにシステムから発生するシステム管理上一意な識別データとなるテキストNOを受け取り、全文検索情報保存データベース6上に図5に示すような各図面データ・各文書データごとの全文検索テーブル61を作成する(S3)。しかる後、キー情報テーブル51から少なくともキー項目を含む各項目を取り出し、各項目単位に例えば“ ”なる区切りを付けてテキスト化し(S4)、このテキスト化されたキー情報テキストファイル例えば621を作成し、全文検索テーブル61のテキストエリアに格納する(S5)。これらステップS3〜S5はキー情報連係処理ステップに相当する。区切りの符号は特に限定するものではない。図6はテキスト化されたキー情報テキストファイル621の一例を示す図である。
引き続き、図面文書管理処理部2は、作成されたキー情報テーブル51に対応する実体ファイルがテキスト可能か否か、つまり実体ファイルが図面ファイルであるか、文書ファイルであるかを判断し(S6)、文書ファイルであれば、該当文書ファイル例えば421から文書データを取り出してテキスト化し、このテキスト化された文書の文字列からなる文書テキストファイル例えば631を作成し、全文検索テーブル61のテキストエリアに登録する(S7)。ステップS6、S7は文書テキスト化処理ステップに相当する。
次に、実体ファイルの検索処理については、データ入力手段1又は外部のユーザ端末から検索指示を受けると、図面文書隔離処理部2は、検索指示判断手段25にてキー項目検索か全文検索かを判断し、キー項目検索による検索指示であれば、キー検索処理手段27を実行する。
このキー検索処理手段27は、検索画面格納手段7から図7に示すようなキー検索画面を取り出し、表示装置8又はユーザ端末の表示装置に表示する。しかる後、データ入力手段1又はユーザ端末からキー項目情報が入力されると、キー検索画面にこれらキー項目情報を書き込むとともに、キー情報保存データベース5のキー情報テーブル51を検索し、該当するキー項目情報に対応する図面フアイルや文書ファイルの図面文書名やキー項目情報を取り出して画面に表示する。従って、ユーザは、その中から1つ選択すると、キー情報テーブル51に登録されているデータ保存先のリンク情報に基づいて所要の実体ファイルである例えば図面フアイルを検索することができる。
一方、検索指示判断手段25にて全文検索と判断された時、全文検索処理手段26を実行する。この全文検索処理手段26は、検索画面格納手段7から図8に示すような全文検索画面を取り出し、表示装置8又はユーザ端末の表示装置に表示する。しかる後、データ入力手段1又はユーザ端末からキーワード情報が入力されると、データ入力手段1又はユーザ端末から入力されるキーワードに基づき、全文検索テーブル61のテキストエリアに登録されるテキスト化されたキー情報テキストファイル621〜62Nや文書データをテキスト化した文書テキストファイル631〜63Nを検索し、キーワードに該当するキー情報テキストファイル621〜62Nや文書テキストファイル631〜63Nの図面文書名を取り出し、キーワードに対応する文字列を表示する。従って、ユーザは、その中から適宜な1つ選択すると、全文検索テーブル61に登録されているデータ保存先のリンク情報に基づいて所要の実体ファイルである例えば図面フアイルを検索することができる。
従って、以上のような実施の形態によれば、従来、図面ファイルの検索の場合、キー項目による検索であったが、保存場所及びキー項目を含むキー情報をテキスト化し、テキスト化されたキー情報を有する全文検索情報の全文検索テーブルを作成することにより、全文検索により多数の図面ファイルの中から所要とする実体の図面ファイルを検索することが可能となる。このことは、キー情報として登録したキー項目があいまい記憶であっても、全文検索から容易に図面ファイルを検索できる。
また、キー検索に必要なキー情報テーブルの他、このキー情報テーブルのキー情報をテキスト化し、テキスト化されたキー情報を有する全文検索情報の全文検索テーブルを作成し、かつ、文書データをテキスト化した文書テキストファイルを作成することにより、実体となる図面データ、文書データに限らず、キー項目による検索及びキーワードによる全文検索を行うことができ、文書データ及び図面データを一元的に管理できる。
さらに、キー情報テーブル及び全文検索テーブルともデータ保存先として例えばリンク情報を登録すれば、ネットワーク3に接続される実体データにジャンプし、所要のデータを検索することができる。
なお、管理システムだけでなく、管理方法においても、以上のようなシステムの実現手段と同様な処理ステップを実現すれば、前述と同様の効果を奏することができる。
その他、本発明は、上記実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
例えば上記実施の形態では、キー情報連係処理手段22がキー情報テーブル51に登録されるキー情報のキー項目を含む所要の項目をテキスト化し、図5に示すようなキー情報テキストファイル62を作成したが、例えばキー情報テーブル51に登録されるキー情報をテキスト化する際、キー項目=キーワードの形式でテキスト化することも可能である。図9はキー項目=キーワードの形式でテキスト化したキー情報テキストファイル62の一例を示す図である。
図10はキー項目=キーワードの形式でテキスト化する処理を採用した場合の図面文書管理処理部2の一連の処理例を示すフローチャートである。この図10は図4のステップS4に相当するステップS4aにてキー項目=キーワードの形式で区切りを付けてテキスト化処理するものであり、その他は図4と全く同じであるので、図4と同様の符号を付して省略する。
このような実施の形態例によれば、キー項目=キーワードの形式でテキスト化することにより、全文検索実行時、“キー項目名=キーワード”を1つのキーワードとして検索可能となり、検索する文書の絞込みを行うことができ、さらに検索時間を短縮させることができる。
また、上記実施の形態では、図面データ及び文書データの両方を検索可能に処理する例について述べたが、図面データだけを検索可能に処理し、管理する場合にも容易に適用できる。つまり、図1及び図2におけるデータ判断手段23及びテキスト化処理手段24を削除することにより、図面データのキー検索及び全文検索を実現することができる。
さらに、各実施の形態は可能な限り組み合わせて実施することが可能であり、その場合には組み合わせによる効果が得られる。さらに、上記各実施の形態には種々の上位,下位段階の発明が含まれており、開示された複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得るものである。例えば問題点を解決するための手段に記載される全構成要件から幾つかの構成要件が省略されうることで発明が抽出された場合には、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるものである。
本発明に係る図面文書管理システムの一実施の形態を示す全体構成図。 本発明に係る図面文書管理システムの一実施の形態を模式的に表した図。 図1に示すキー情報保存データベースに作成されるキー情報テーブルを示す図。 本発明に係る図面文書管理システムによる一連の処理及び図面文書管理方法を説明する一例としてのフローチャート。 図1に示す全文検索テーブルを示す図。 図1に示すキー情報テキストファイルの一例を示す図。 キー項目検索時のキー検索画面を示す図。 全文検索時の全文検索画面を示す図。 図1に示すキー情報テキストファイルの他の例を示す図。 本発明に係る図面文書管理システムによる一連の処理及び図面文書管理方法を説明する他の例としてのフローチャート。
符号の説明
1…データ入力手段、2…図面文書管理処理部、3…ネットワーク、4…ファイル群、5…キー情報保存データベース、6…全文検索情報保存データベース、21…キー情報保存手段、22…キー情報連係処理手段、23…データ判断手段、24…テキスト化処理手段、25…検索指示判断手段、26…全文検索処理手段、27…キー検索処理手段、411〜41N…図面ファイル(実体図面データ)、421〜42N…文書ファイル(実体文書データ)、51…キー情報テーブル、61…検索情報テーブル、611〜61N…キー情報テキストファイル、63〜63N…文書テキストファイル。

Claims (7)

  1. 図面データを検索可能に管理する図面文書管理システムにおいて、
    図面データが登録される実体データ記憶手段と、
    この図面データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んで保存するキー情報保存手段と、
    このキー情報保存手段に保存されるキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理手段とを備えたことを特徴とする図面文書管理システム。
  2. 図面データ・文書データを検索可能に管理する図面文書管理システムにおいて、
    図面データ及び文書データが登録される実体データ記憶手段と、
    この図面データ、文書データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んで保存するキー情報保存手段と、
    このキー情報保存手段に保存されるキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理手段と、
    このキー情報テキストを保存した後、当該キー情報テキストの作成対象が文書データである場合、該当する実体データ記憶手段から文書データを読み出してテキスト化し保存するテキスト化処理手段とを備えたことを特徴とする図面文書管理システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の図面文書管理シスにおいて、
    前記保存場所は、前記実体データ記憶手段がネットワーク上に接続されている場合、当該実体データ記憶手段のリンク情報であることを特徴とする図面文書管理システム。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の図面文書管理システムにおいて、
    入力されるキーワードによる図面データの全文検索の指示を受けた場合、このキーワードに対応する前記キー情報テキストを見つけ出し、このキー情報テキストから前記図面データの前記保存場所を辿り、前記実体データ記憶手段に記憶される図面データを検索する全文検索処理手段をさらに設けたことを特徴とする図面文書管理システム。
  5. 図面データを検索可能に管理する図面文書管理方法において、
    図面データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んでキー情報テーブルを作成するキー情報保存ステップと、このステップによって作成されたキー情報テーブルに保存されるキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理ステップとを有し、このキー情報テキストから前記図面データの全文検索を行うことを特徴とする図面文書管理方法。
  6. 図面データ・文書データを検索可能に管理する図面文書管理方法において、
    この図面データ、文書データの登録時、指定入力される少なくとも保存場所及びキー項目を含むキー情報を取り込んでキー情報テーブルを作成するキー情報保存ステップと、このステップによって作成されたキー情報テーブルに保存されるキー情報のうち、少なくともキー項目を含むキー情報をテキスト化し、前記保存場所を含むテキスト化されたキー情報テキストを作成し保存するキー情報連係処理ステップと、このキー情報テキストを保存した後、当該キー情報テキストの作成対象が図面データか文書データかを判断するデータ判断ステップと、この判断の結果、文書データである場合、該当する文書データをテキスト化し記憶するテキスト化処理ステップとを有することを特徴とする図面文書管理方法。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の図面文書管理方法において、
    入力されるキーワードによる図面データの全文検索の指示を受けたとき、このキーワードに対応する前記キー情報テキストを見つけ出し、このキー情報テキストから前記図面データの前記保存場所を辿り、前記図面データを検索する全文検索処理ステップをさらに有することを特徴とする図面文書管理方法。
JP2003308801A 2003-09-01 2003-09-01 図面文書管理システム及びその管理方法 Withdrawn JP2005078429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308801A JP2005078429A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 図面文書管理システム及びその管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308801A JP2005078429A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 図面文書管理システム及びその管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005078429A true JP2005078429A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34411170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003308801A Withdrawn JP2005078429A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 図面文書管理システム及びその管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005078429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106227556A (zh) * 2016-07-12 2016-12-14 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种处理文件的方法及装置
CN110781138A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 海南蓄能发电有限公司 一种电子图纸管理系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106227556A (zh) * 2016-07-12 2016-12-14 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种处理文件的方法及装置
CN110781138A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 海南蓄能发电有限公司 一种电子图纸管理系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7340450B2 (en) Data search system and data search method using a global unique identifier
US9361317B2 (en) Method for entity enrichment of digital content to enable advanced search functionality in content management systems
US20090183115A1 (en) Document searching apparatus, document searching method, and computer-readable recording medium
US20090293059A1 (en) Automatically connecting items of workflow in a computer program
US8850359B2 (en) Image processor and image processing method
JP2008257444A (ja) 類似ファイル管理装置、その方法及びそのプログラム
US20070185832A1 (en) Managing tasks for multiple file types
JP2009075678A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体
JP2005202714A (ja) 文書検索システム
JP2005339580A (ja) 文書データ管理装置およびプログラム
JP2005078429A (ja) 図面文書管理システム及びその管理方法
JP5499914B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP6753190B2 (ja) 文書検索装置及びプログラム
JP5230193B2 (ja) データ検索装置、データ検索方法、及びコンピュータプログラム
JP2009199164A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及び記録媒体
JP6707410B2 (ja) 文献検索装置、文献検索方法およびコンピュータプログラム
JP2000322167A (ja) データ管理システムおよびデータ属性表示方法
JP2009098829A (ja) 漫画のコマ検索装置
JP4715031B2 (ja) 構造化文書変換システム及び構造化文書変換プログラム
JP5298484B2 (ja) 文書処理装置
JP2007011721A (ja) 文書検索装置
JP2009110506A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2006228067A (ja) 文書管理システム及び文書管理方法
JP2007317131A (ja) 文書管理方法及び文書検索方法及び装置及びプログラム
JP2005316881A (ja) 図面検索のためのプログラム、図面検索装置及び図面検索結果表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107