JP2005078071A - 電圧降下が補償された平板表示装置 - Google Patents

電圧降下が補償された平板表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005078071A
JP2005078071A JP2004155255A JP2004155255A JP2005078071A JP 2005078071 A JP2005078071 A JP 2005078071A JP 2004155255 A JP2004155255 A JP 2004155255A JP 2004155255 A JP2004155255 A JP 2004155255A JP 2005078071 A JP2005078071 A JP 2005078071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrode
contact
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004155255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142611B2 (ja
Inventor
Mi-Sook Suh
美淑 除
Byung-Hee Kim
乗熙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005078071A publication Critical patent/JP2005078071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142611B2 publication Critical patent/JP4142611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】電圧降下を補償するための有機電界発光表示装置の電源ラインとカソードコンタクトの配置構造、あるいは電源ラインとカソード電極の電圧降下が相殺されるような、有機電界発光表示装置の電源ラインとカソードコンタクトの配置構造を提供する。
【解決手段】平板表示装置は画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、画素に電源電圧を供給するための電源ラインと、画素にカソード電圧を供給するためのカソードコンタクトを備えるカソード電極を含み、電源ラインの入力側とカソード電極のカソードコンタクトが画素領域を間に置いて相互に対向するように基板上に配列される。カソード電極は外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、カソードバスラインとカソードコンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を画素に提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は有機電界発光表示装置に係り、さらに具体的にはカソード電極と電源ラインの電圧降下が相互に補償される位置に電源ラインを配置する方法に関する。
一般に、有機電界発光表示装置は自発光型表示装置であって、有機発光層から光が発光する方向によって背面発光構造と前面発光構造に分けられる。前面発光型有機電界発光表示装置は画素が配列された基板と反対方向に光が放出されるものであって、画素が配列された基板方向に光が放出される背面発光構造に比べて開口率を増加させることができる利点がある。
一方、前面発光構造では封じ用基板側に光を放出させなければならないので、カソード電極に透明電極を用いなければならない。一般に、透明電極としてITOまたはIZOのような透明導電膜が使われるが、透明導電膜は仕事関数が高くてカソード電極として用いるのがむずかしい。
これのためにカソード電極として仕事関数が低い金属を有機発光層上に薄く蒸着して半透過金属膜を形成して、前記半透過金属膜上に透明導電膜を厚く蒸着して積層構造を有する透明電極を形成した。
しかし、積層構造のカソード電極は、有機薄膜層を形成した次に透明導電膜であるITOまたはIZO膜を蒸着するために、熱やプラズマによるEL層の劣化を最小化するために低温蒸着工程を遂行する。低温でITO膜やIZO膜を蒸着すれば、膜質が悪くて、抵抗率が高まる。
カソード電極は、共通電極として画素部に配列されたすべての画素に同一電圧が印加されなければならないが、カソード電極の高い抵抗率により電圧降下(IR drop)が発生して位置によって画素別に相異なるレベルの電圧が印加される。したがって、カソード電極に外部端子からカソード電圧が印加される場合、外部端子に隣接した部分に配列された画素と外部端子と離れている部分に配列された画素間に電圧差が発生する。その結果、位置による画素別電圧差により輝度または画質の不均一をもたらした。
特に、中大型の前面発光型有機電界発光表示装置での電圧降下問題はより一層大きく浮き彫りにされる。これを解決するために前面発光構造においてカソードバスラインを用いる技術が国内特許第2002−0057336号に開示された。カソードバスラインは外部端子に連結されてカソード電極とコンタクトされるので、カソード電極がカソードバスラインを通じて外部端子に連結される。
この時、外部端子に連結されるカソードバスラインと全面蒸着されたカソード電極が接触される部分すなわち、カソードコンタクトの面積が狭ければ狭いほど電流密度が低くなって、これにより発熱が増加する問題点があった。
一方、共通電源電圧VDDを画素に印加する電源ラインの場合にも、電圧降下により位置によって画素別に電圧差が発生する問題点があった。従来に、駆動電源線と交差する方向に延びるバイパス線を駆動電源線と連結させることによって、抵抗増加を防止して駆動電源ラインの電圧降下を防止する技術が国内特許公開公報第2001−0014501号に開示された。しかし、前記方法は別途にバイパス線を形成しなければならない問題点があった。
したがって、本発明は前記したような従来技術の問題点を解決するためのものであって、本発明は電圧降下を補償するための有機電界発光表示装置の電源ラインとカソードコンタクトの配置構造を提供することにその目的がある。
本発明の他の目的は、電源ラインとカソード電極の電圧降下が相互に相殺されるように有機電界発光表示装置の電源ラインとカソードコンタクトの配置構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、電源ラインとカソード電極を画素アレイを中心に対向するように配置してカソード電極の電圧降下と電源ラインの電圧降下を相互に補償することにその目的がある。
前記したような目的を達成するために、本発明は複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、前記画素に第1電圧を供給するための電源ラインと、前記画素に第2電圧を供給するためのコンタクトを備える電極を含み、前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトが画素領域を間に置いて相互に対向するように前記基板上に配列される有機電界発光表示装置を提供する。
また、本発明は複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、前記画素に第1電圧を供給するための電源ラインと、前記画素に第2電圧を供給するためのコンタクトを備える電極を含み、前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトは電源ラインの電圧降下とカソード電極の電圧降下が相互に相殺されるように画素領域の外廓部基板上に配列される有機電界発光表示装置を提供する。
また、本発明はそれぞれ第1電極とコンタクトを備える第2電極を少なくとも備える複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、前記画素に電源電圧を供給するための電源ラインを含み、前記電源ラインに連結される画素の前記第1電極と第2電極間の電圧差が均一になるように、前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトが画素領域の外廓部に配列される有機電界発光表示装置を提供する。
前記電極はカソード電極であって、前記コンタクトはカソードコンタクトであり、第2電圧はカソード電圧である。前記電極はカソード電極であって、外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、前記電極は前記カソードバスラインと前記コンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を前記画素に提供する。
前記電源ラインは、前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記画素領域の外廓部のうち前記電源ラインの入力端が配列されていない外廓部に配列される。前記電源ラインは前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記電源ラインの入力端と前記画素領域の外廓部に対向して配列される。
また、本発明は複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、前記画素に電源電圧を供給するための複数の入力端を備える電源ラインと、前記画素にカソード電圧を供給するためのカソードコンタクトを備えるカソード電極を含み、カソード電極のカソードコンタクトは画素領域の外廓部のうち電源ラインの複数の入力端が配列されていない外廓部基板上に配列される有機電界発光表示装置を提供する。
前記したような本発明によると、電源ラインの入力側とカソードコンタクトを相互に対向させて配置させることによって電源ラインとカソード電極の抵抗成分による電圧降下を相互に相殺させることによって、輝度均一度を向上させることができる。また、カソード電極とカソードバスラインとの接触面積を増加させてコンタクト抵抗及び発熱量を減少させることができる利点がある。
以下、本発明の実施形態を添付した図面を参照しながら説明すれば次の通りである。
図1は、本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置の電源ライン配置方法を説明するための平面構造を示したものである。
図1を参照すれば、本発明の有機電界発光表示装置100は、複数の画素が配列された画素領域120を備えた絶縁基板110を備える。前記画素領域120の外廓部の絶縁基板100上には前記画素領域120の画素にスキャン信号を次々と提供するためのスキャンドライバー150と、前記画素領域120の画素にデータ信号を提供するためのデータドライバー160が配列される。
本発明の第1実施形態では、例えば前記スキャンドライバー150は画素領域120の左側絶縁基板110上に配列されて、データドライバー160は画素領域の下側絶縁基板110上に配列されたが、必ずこれに限られることはなく、前記スキャンドライバー150とデータドライバー160の位置を相互に変えることができるだけでなく、絶縁基板110の画素領域120の外廓部に適切に配列できる。
画素領域120は、複数の画素121−12nが列と行のマトリックス状に配列される。画素領域120に配列された画素の等価回路図が示された図3を参照すれば、前記スキャンドライバー150からスキャン信号S1−Snが次々と印加される複数のゲートライン151と、前記データドライバー160からデータ信号VDATA1−VDATAnが印加される複数のデータライン161が交差するように配列される。前記データライン161とゲートライン151に連結されている画素P(図1の121−12nに対応する)に電源電圧VDDを提供するための複数の電源ラインVDD1−VDDn、141が前記ゲートライン151と交差してデータライン161と並列に配列される。
R、G、B画素121が配列された画素領域120の上部には、カソード電極130が全面電極状に形成される。R、G、B単位画素は図面上には示さなかったが、薄膜トランジスタに連結された画素電極、有機発光層及びカソード電極130が積層された通常的な構造を有する。画素領域120に配列されたすべての単位画素121には、全面電極のカソード電極130を通じてカソード電圧が印加される。
カソード電極130は、外部からカソード電圧が印加される外部端子181と連結される金属膜、例えばカソードバスライン185と接触されるカソードコンタクト180を備える。前記カソードバスライン185は図面上には示さなかったが、前記画素領域120にライン状またはグリッド状等多様な形態に配列されて、前記カソードコンタクト180を通じてカソード電極130と連結される。それゆえ、カソードバスライン185は外部端子181から印加されるカソード電圧を各画素121−12nに提供するように構成される。
また、各画素121に電源電圧VDDを提供するための電源ライン140が配列される。電源ライン140は、画素領域120に配列されて画素121−12nに電源電圧VDDを供給するための複数のブランチライン141と、前記ブランチライン141に共通連結されて外部から提供される電源電圧VDDを前記ブランチライン141に入力させるための入力ライン142を備える。前記電源ライン140のうち複数のブランチライン141は、画素領域120に対応して配列されて、入力ライン142は画素領域120の左側外廓部すなわち、画素領域120とスキャンドライバー150間の絶縁基板110上に配列される。
図面のうち、170はFPC(flexible printed circuit)であって、スキャンドライバー150とデータドライバー160を例えば外部のコントローラー(図面上には示さない)と連結してコントローラーから信号を提供して、電源ライン140及びカソード電極130とコントローラーを連結してコントローラーから前記電源ライン140とカソード電極130に所定の電圧を提供するためである。
本発明の第1実施形態では、前記カソード電極130とカソードバスライン185を連結させるためのカソードコンタクト180を、画素領域120を中心にして前記電源ライン140の入力ライン142と相互に対向するように配列して、カソード電極130の電圧降下と電源ライン140の電圧降下を相互に補償してくれる。
すなわち、カソードコンタクト180は、画素領域120の外廓部のうち前記電源ライン140の入力ライン142が配列されていない絶縁基板110上に配列される。望ましくは、カソードコンタクト180は、画素領域120の各画素に電源電圧を入力するための電源ライン140の入力側、すなわち電源ライン140のブランチライン141に電源電圧を提供するための入力ライン142と対向する位置に配列させる。
したがって、電源ライン140から画素に電源電圧を提供するための電源ラインの入力側と対向する絶縁基板110上にカソードコンタクト180を位置させることによって、カソードコンタクト180を共通ライン142のように長く延長させて形成することが可能である。それゆえ、カソードコンタクト180の面積増加は、カソードバスライン185とカソード電極130間の接触面積を増加させコンタクト抵抗が減少されて、電流密度が低くなって発熱量も減少するようになる。
本発明の実施形態において、カソードコンタクト180と電源ライン140の入力側が相互に対向するように配置することによって、電源ライン140の電圧降下そしてカソード電極すなわち、カソードラインの電圧降下が相互に補償されるようにする。
すなわち、電源ライン140における電圧降下を説明すれば、同一ラインに連結された画素のうち、電源ライン140の入力ライン142、すなわち画素領域120の画素に電源電圧が入力される部分に隣接した画素121と電源ライン140の入力ライン142と離れて配置された画素12n間には、同一な電源電圧VDDが印加されなければならないが、電源ラインの抵抗成分による電圧降下により画素121の電源電圧VDD1と画素12nの電源電圧VDDn間には相異なるレベルの電源電圧が印加される。すなわち、画素121の電源電圧VDD1より画素12nの電源電圧VDDnがさらに小さいレベルを持つようになる。
一方、カソード電極130の電圧降下を説明すれば、同一ラインに連結された画素のうち、カソードコンタクト180に離れて配列された画素121とカソードコンタクト180に隣接して配列された画素12nには、同一なカソード電圧が印加されなければならないが、カソード電極130の抵抗成分による電圧降下により相異なるレベルのカソード電圧が印加される。すなわち、カソードコンタクト180に隣接した画素12nに印加されるカソード電圧よりカソードコンタクト180に離れて配列された画素121に印加されるカソード電圧のレベルがさらに小さい。
カソードコンタクト180と電源ライン140の入力側がすべて画素領域120の一側、例えば左側に配列されたと仮定すれば、画素12nには電源電圧VDDが電源ラインの電圧降下により画素121より相対的に低い電圧が印加されて、カソード電圧もカソード電極の電圧降下により画素121より相対的に低い電圧が印加される。
それゆえ、画素12nは、画素121に比べて電源ラインの電圧降下とカソードラインの電圧降下が重なって、電圧降下の影響がより一層増加するようになる。したがって、画素121のアノード電極とカソード電極間の電圧差と画素12nのアノード電極とカソード電極間の電圧差が大きい差を有するようになるので、輝度不均一問題がより一層深刻になる。
しかし、本発明におけるように、カソードコンタクト180と電源ライン140の入力側が相互に対向するように配置される場合には、電源ライン140による電圧降下は、画素121より画素12nで影響が大きく及ぼして、カソード電極130による電圧降下は画素12nより画素121での影響が大きくなる。したがって、画素領域120に配列されるすべての画素のアノード電極とカソード電極間の電圧差を位置別に均一に維持させることによって、電圧降下による影響を相互に相殺させて輝度不均一を減少させることができる。
図2は、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の電源ライン配置方法を説明するための平面構造を示したものである。
図2を参照すれば、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置では、カソードコンタクトと電源ラインの入力側が第1実施形態と相互に変わって配列されることだけが違って、それによる効果は第1実施形態と同一である。第2実施形態による有機電界発光表示装置の画素領域に配列される画素の配列構造は、第1実施形態でのように配列される。
図4は、本発明の第3実施形態による有機電界発光表示装置の電源ライン配置方法を説明するための概略的な平面構造を示したものである。
本発明の第1及び第2実施形態では、一つの入力ラインを備える電源ラインの配列方法に対して例示したが、第3実施形態では、複数の入力ラインを備える場合の電源ラインの配列方法に対して例示した。
図4を参照すれば、第3実施形態による有機電界発光表示装置では、電源ライン340が複数の入力ライン、例えば3個の入力ライン342a、342b、342cを備える。前記電源ライン340は、前記複数の入力ライン342a、342b、342cが画素領域340の外廓部に配列されて、入力ライン342a、342b、342cからブランチライン341を通じて画素領域320の複数の画素121−12nに電源電圧を提供する。
一方、カソード電極330は、カソードコンタクト380を通じてカソードバスライン385に連結され、前記カソードコンタクト380は画素領域320の外廓部のうち前記電源ライン340の複数の入力ライン342a、342b、342cが配列されていない外廓部に位置するよう配列する。したがって、前記カソードコンタクト380は、画素領域320の外廓部のうち、前記電源ライン340の複数の入力ライン342a、342b、342cが配列されていない右側外廓部に配列される。
第3及び第4実施形態による有機電界発光表示装置も、第1及び第2実施形態による有機電界発光表示装置と同様に、電源ラインの入力端が配列されていない画素領域の一側外廓部の基板上にカソードコンタクトを配置することによって、前記したような電圧降下相殺効果を得ることができる。この時、第3及び第4実施形態による有機電界発光表示装置の画素領域に配列される画素の配列構造は、第1実施形態でのように配列される。
図5は、本発明の第4実施形態による有機電界発光表示装置の電源ライン配置方法を説明するための概略的な平面構造を示したものである。
図5を参照すれば、第4実施形態による有機電界発光表示装置は、図4の第3実施形態による有機電界発光表示装置と同様に電源ライン440が多数の入力ライン442a、442b、442cを備える。
但し、第3実施形態の有機電界発光表示装置は、多数の入力ライン342a、342b、342cから同時にブランチライン341を通じて画素領域320の多数の画素121−12nで電源電圧を提供する一方、第4実施形態による有機電界発光表示装置は、多数の入力ライン442a、442b、442cのうち、入力ライン442bからブランチライン441を通じて画素領域420の多数の画素121−12nで電源電圧を提供する
従って、第4実施形態では、カソードコンタクト480が前記多数の入力ライン442a、442b、442cのうち、ブランチライン441が連結されている入力ライン442bが配列されていない画素領域420の外廓部に配列される。
本発明の第3及び第4実施形態による有機電界発光表示装置では、電源ラインの3個の入力ラインを備える場合に対して説明したが、電源ラインが複数個の入力端を備える多様な構造に適用可能であり、この時カソードコンタクトは画素領域の外廓部のうち電源ラインの入力端が存在しない画素領域の外廓部の一側基板上に配列する。したがって、カソードコンタクトを電源ラインの入力端が配列されていない画素領域の外廓部に配置することによって、電圧降下相殺効果を得るようになる。また、電源ラインのブランチラインが画素領域でメッシュ状、またはストライフ状に配列される構造を例示したが、ブランチラインの構造は必ずこれに限られることでなく各入力端から各画素に電源電圧を供給することができる構造はすべて可能である。
前記したような本発明によると、電源ラインの入力側とカソードコンタクトを相互に対向させて配置させることにより電源ラインとカソード電極の抵抗成分による電圧降下を相互に相殺させることによって、輝度均一度を向上させることができる。また、カソード電極とカソードバスラインとの接触面積を増加させてコンタクト抵抗及び発熱量を減少させることができる利点がある。
前記では本発明の望ましい実施形態を参照しながら説明したが、該技術分野の熟練された当業者は、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができる。
本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置の電源配置方法を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の電源配置方法を説明するための図である。 本発明の有機電界発光表示装置において、画素領域の画素配列を示した図である。 本発明の第3実施形態による有機電界発光表示装置の電源配置方法を説明するための図である。 本発明の第4実施形態による有機電界発光表示装置の電源配置方法を説明するための図である。
符号の説明
100…有機電界発光表示装置
110…絶縁基板
120…画素領域
121〜12n…画素
130…カソード電極
140…電源ライン
141…ブランチライン
142…入力ライン
150…スキャンドライバー
151…ゲートライン
160…データドライバー
161…データライン
170…FPC
180…カソードコンタクト
181…外部端子
185…カソードバスライン
S1〜Sn…スキャン信号

Claims (15)

  1. 複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、
    前記画素に第1電圧を供給するための電源ラインと、
    前記画素に第2電圧を供給するためのコンタクトを備える電極とを含み、
    前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトが画素領域を間に置いて相互に対向するように前記基板上に配列されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記電極はカソード電極であって、前記コンタクトはカソードコンタクトであり、第2電圧はカソード電圧であることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記電極はカソード電極であって、外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、前記電極はカソードバスラインと前記コンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を前記画素に提供することを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、
    前記画素に第1電圧を供給するための電源ラインと、
    前記画素に第2電圧を供給するためのコンタクトを備える電極とを含み、
    前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトは、電源ラインの電圧降下とカソード電極の電圧降下が相互に相殺されるように画素領域の外廓部基板上に配列されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  5. 前記電極はカソード電極であって、前記コンタクトはカソードコンタクトであり、第2電圧はカソード電圧であることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記電極はカソード電極であって、外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、前記電極は前記コンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を前記画素に提供することを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記電源ラインは、前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記画素領域の外廓部のうち前記電源ラインの入力端が配列されていない外廓部に配列されることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記電源ラインは、前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記電源ラインの入力端と前記画素領域の外廓部に対向して配列されることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  9. それぞれ第1電極とコンタクトを備える第2電極を少なくとも備える複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、
    前記画素に電源電圧を供給するための電源ラインとを含み、
    前記電源ラインに連結される画素の前記第1電極と第2電極間の電圧差が均一になるように、前記電源ラインの入力端と前記電極のコンタクトが画素領域の外廓部に配列されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  10. 前記電極はカソード電極であって、前記コンタクトはカソードコンタクトであり、第2電圧はカソード電圧であることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記電極はカソード電極であって、外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、前記電極はカソードバスラインと前記コンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を前記画素に提供することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記電源ラインは、前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記画素領域の外廓部のうち前記電源ラインの入力端が配列されていない外廓部に配列されることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記電源ラインは、前記画素領域の外廓部に配列される少なくとも一つ以上の入力端を備え、前記コンタクトは前記電源ラインの入力端と前記画素領域の外廓部に対向して配列されることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  14. 複数の画素が配列される画素領域を備える絶縁基板と、
    前記画素に電源電圧を供給するための複数の入力端を備える電源ラインと、
    前記画素にカソード電圧を供給するためのカソードコンタクトを備えるカソード電極とを含み、
    カソード電極のカソードコンタクトは、画素領域の外廓部のうち電源ラインの複数の入力端が配列されていない外廓部基板上に配列されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  15. 前記カソード電極は、外部からカソード電圧を印加するためのカソードバスラインをさらに備え、前記カソードバスラインと前記カソードコンタクトを通じて接触されて外部からカソード電圧を前記画素に提供することを特徴とする請求項14に記載の有機電界発光表示装置。

JP2004155255A 2003-08-28 2004-05-25 電圧降下が補償された平板表示装置 Expired - Lifetime JP4142611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030059994A KR100552963B1 (ko) 2003-08-28 2003-08-28 휘도 불균일이 개선된 평판표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005078071A true JP2005078071A (ja) 2005-03-24
JP4142611B2 JP4142611B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34270625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155255A Expired - Lifetime JP4142611B2 (ja) 2003-08-28 2004-05-25 電圧降下が補償された平板表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7893625B2 (ja)
JP (1) JP4142611B2 (ja)
KR (1) KR100552963B1 (ja)
CN (1) CN100463583C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896587B2 (en) 2008-03-31 2014-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Surface-emitting display device
KR20180062523A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712287B1 (ko) * 2005-03-21 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치
TWI342542B (en) * 2006-03-27 2011-05-21 Himax Tech Inc Source driver for display and method of driving thereof
US20080018847A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Tpo Displays Corp. Light source device
US7622859B2 (en) * 2006-07-31 2009-11-24 Motorola, Inc. Electroluminescent display having a pixel array
KR100807277B1 (ko) * 2006-08-10 2008-02-28 삼성전자주식회사 표시장치와 그 제조방법
KR20080040505A (ko) * 2006-11-03 2008-05-08 삼성전자주식회사 표시 장치
KR100822217B1 (ko) * 2007-04-10 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 유기발광 소자
KR100830981B1 (ko) * 2007-04-13 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP5138428B2 (ja) * 2008-03-07 2013-02-06 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
KR20100053949A (ko) * 2008-11-13 2010-05-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101945196B1 (ko) 2012-07-06 2019-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101484681B1 (ko) * 2012-11-01 2015-01-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN103268746B (zh) * 2012-12-07 2016-08-03 上海天马微电子有限公司 一种像素驱动电路、发光二极管显示屏及显示设备
KR102090703B1 (ko) 2013-05-21 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
KR102242214B1 (ko) 2014-03-05 2021-04-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102154009B1 (ko) * 2014-07-09 2020-09-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102280268B1 (ko) 2015-03-06 2021-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 패널, 유기 발광 표시 장치 및 전압 강하 보상 방법
CN107016965B (zh) * 2017-05-26 2019-04-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示装置的ovss电压降的补偿方法及像素驱动电路
KR102446167B1 (ko) * 2017-09-15 2022-09-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102473526B1 (ko) * 2017-11-30 2022-12-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN108492766B (zh) * 2018-01-19 2020-02-07 昆山国显光电有限公司 补偿电压计算方法及装置、补偿方法及系统、驱动芯片
CN110085643B (zh) * 2019-04-29 2021-08-03 昆山国显光电有限公司 一种阵列基板及显示装置
TWI775226B (zh) * 2020-11-30 2022-08-21 錼創顯示科技股份有限公司 微發光二極體顯示裝置
CN113066435B (zh) * 2021-03-25 2022-07-12 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、显示面板和显示装置
CN114974121B (zh) * 2022-08-03 2022-11-25 惠科股份有限公司 显示面板及其补偿方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242196A (ja) 1999-02-24 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
US6366025B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Electroluminescence display apparatus
TW587239B (en) 1999-11-30 2004-05-11 Semiconductor Energy Lab Electric device
TW512304B (en) 2000-06-13 2002-12-01 Semiconductor Energy Lab Display device
JP3608614B2 (ja) * 2001-03-28 2005-01-12 株式会社日立製作所 表示装置
EP1246244A3 (en) * 2001-03-30 2007-02-14 Pioneer Corporation Organic electroluminescence unit
JP4050503B2 (ja) 2001-11-29 2008-02-20 株式会社日立製作所 表示装置
KR100498849B1 (ko) * 2001-12-11 2005-07-04 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시 장치 및 전자 기기
CN1245703C (zh) * 2001-12-11 2006-03-15 精工爱普生株式会社 显示装置及其电子机器
CN1209662C (zh) 2001-12-17 2005-07-06 精工爱普生株式会社 显示装置及电子机器
KR100789452B1 (ko) 2001-12-28 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투명전극이 보호된 유기전계발광소자
JP2003216100A (ja) 2002-01-21 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルとel表示装置およびその駆動方法および表示装置の検査方法とel表示装置のドライバ回路
JP4310984B2 (ja) 2002-02-06 2009-08-12 株式会社日立製作所 有機発光表示装置
JP4720069B2 (ja) * 2002-04-18 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR20040025383A (ko) 2002-09-19 2004-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP3922374B2 (ja) * 2002-09-25 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
KR100543478B1 (ko) * 2002-12-31 2006-01-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100579548B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896587B2 (en) 2008-03-31 2014-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Surface-emitting display device
KR20180062523A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102647020B1 (ko) 2016-11-30 2024-03-15 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050022993A (ko) 2005-03-09
CN100463583C (zh) 2009-02-18
US20050057461A1 (en) 2005-03-17
US7893625B2 (en) 2011-02-22
KR100552963B1 (ko) 2006-02-15
JP4142611B2 (ja) 2008-09-03
CN1599531A (zh) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142611B2 (ja) 電圧降下が補償された平板表示装置
US11342395B2 (en) Power and data routing structures for organic light-emitting diode displays
KR100768392B1 (ko) 액티브형 el 표시 장치
JP4291203B2 (ja) 平板表示装置及びその製造方法
US8654040B2 (en) Electro-optical device, matrix substrate, and electronic equipment
JP6738037B2 (ja) 表示装置及び有機発光装置
US20080252203A1 (en) Organic light emitting diode display
US7888683B2 (en) Organic light emitting display and method for making the same
EP2206173A1 (en) High aperture ratio pixel layout for display device
KR20000047779A (ko) 컬러 el 표시 장치
KR20190079856A (ko) 유기발광표시장치 및 그의 제조방법
WO2019033786A1 (en) DISPLAY SUBSTRATE, DISPLAY APPARATUS, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US20210202601A1 (en) Array substrate and display device
KR20070040149A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2020126222A (ja) 画素回路および表示装置
US11309377B2 (en) Pixel circuit and display device
KR100683701B1 (ko) 유기전계 발광표시장치
KR100656494B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
US7091657B2 (en) Organic electro-luminescent display device and method for manufacturing the same
KR20060053462A (ko) 유기전계 발광표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080121

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4142611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term