JP2005077631A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005077631A
JP2005077631A JP2003306781A JP2003306781A JP2005077631A JP 2005077631 A JP2005077631 A JP 2005077631A JP 2003306781 A JP2003306781 A JP 2003306781A JP 2003306781 A JP2003306781 A JP 2003306781A JP 2005077631 A JP2005077631 A JP 2005077631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
user
fingerprint
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003306781A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Katamoto
徹 片本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003306781A priority Critical patent/JP2005077631A/ja
Publication of JP2005077631A publication Critical patent/JP2005077631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成の指示を与える使用者を制限することにより機密保持を行う画像形成装置の機密保持機能の向上を図る。
【解決手段】 画像形成装置は、プリント開始を指示するキーを操作した使用者の指から指紋を読み取る指紋読取部(16)と、複数の使用者の指紋を記憶する指紋記憶部(23)と、指紋を照合する指紋照合部(24)を有し、プリント開始を指示するキーを操作した使用者の指紋を読み取って使用者を特定する。プリントするデータに複数の使用者を示す情報が付加されているときは、それらの使用者全員がプリント開始を指示したときに限りプリント処理を行う。
【選択図】 図3

Description

本発明は、プリンタ、複写機等の画像形成装置に関し、特に、画像の機密保持機能を強化した画像形成装置に関する。
画像をシートに形成するプリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置が、オフィスや家庭で多用されている。画像形成装置をオフィスで使用する場合、形成する画像には機密にすべきものが含まれることがある。このため、機密にすべき画像については、特定の使用者のみが画像の形成を指示し得るようにした画像形成装置が実用化されている。使用者の特定は各使用者に割り当てられた識別コードによって行うのが一般的であるが、指紋、声紋等の生体情報によって使用者を特定することも行われている。
また、例えば特開2000−187419号に開示されているように、画像の機密を確保するために、画像を形成したシートに、その画像の形成の指示を与えた使用者を示す情報を透かし情報として書き込むことも提案されている。
特開2000−187419号公報
従来の画像形成装置では、機密にすべき画像の形成を指示し得る者として、単一の使用者を定めるか、あるいは、複数の使用者を定めておき、そのうちのいずれか一人が指示を与えたときに画像を形成するようにしている。このため、機密にすべき画像の形成を指示し得る者として定められた使用者は、自己の意思のみで自由に画像を形成することが可能であり、機密保持の機能が万全ではない。
本発明は、この点に鑑みてなされたもので、機密保持の機能を更に高めた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、使用者から与えられる指示に応じて画像をシートに形成する画像形成装置において、所定の画像をシートに形成する際に、指示を与えた使用者を特定して、所定の複数の使用者から指示が与えられたときに限り、その画像をシートに形成するようにする。この画像形成装置では、所定の画像をシートに形成するためには複数の使用者の各々が指示を与える必要があり、所定の画像の形成は複数の使用者の総意によってのみ行われることになる。
ここで、使用者の指紋を読み取り、読み取った指紋によって使用者を特定する構成とすることができる。また、使用者の識別コードを入力され、入力された識別コードによって使用者を特定する構成とすることもできる。
画像を形成したシートに、指示を与えた複数の使用者に応じて、所定の印章を押捺する構成としてもよい。このようにすると、画像を形成したシートに、その画像が表す内容を保証するための印章を押捺する必要があるときでも、自動的に押捺することができる。押捺する印章は、指示を与えた複数の使用者に応じたものであるから、画像に応じた印章となる。
本発明の画像形成装置によれば、機密にすべき画像の形成を複数の使用者の総意に基づいて行うことができて、機密保持機能が高まる。
以下、本発明の一実施形態である複写機について図面を参照しながら説明する。本実施形態の複写機1を含むローカルエリアネットワーク(LAN)の構成を図1に模式的に示す。このLANは、複写機1、複数のパーソナルコンピュータ2、データ蓄積装置3、およびこれらを接続する通信ケーブル4によって構成されている。
パーソナルコンピュータ2は、文書や画像の編集をはじめ様々な処理を行う。データ蓄積装置3は、磁気ディスク、光ディスク等の大容量の記憶媒体を含み、パーソナルコンピュータ2より送信された文書および画像を記憶する。
複写機1は、原稿から画像を読み取って、読み取った画像をシートに形成するが、パーソナルコンピュータ2から送信された文書等のデータが表す内容を、画像としてシートに形成するプリンタとしても機能する。複写機1は、データ蓄積装置3に対して記憶しているデータの送信を要求し、データ蓄積装置3から送信されたデータの内容を画像としてシートに形成する機能、および、原稿から読み取った画像をデータ蓄積装置3に送信して記憶させる機能も有する。
複写機1の外観および内部の一部を図2の上面図に模式的に示す。複写機1は、原稿を載置するためのコンタクトガラス11、コンタクトガラス11上に原稿Dを搬送するとともに、画像読み取り後の原稿を排出する原稿搬送部12、複数のキーより成り使用者によって操作される操作部14、および、液晶表示器より成り情報を表示する表示部15を上面に備えている。
原稿搬送部12は、その一縁を中心に回動可能であり、コンタクトガラス11を覆う閉じた状態と、コンタクトガラス11を露出させる開いた状態とを取り得る。図2は原稿搬送部12が閉じている状態を表している。
操作部14には、原稿からの画像の読み取りとシートへの画像の形成を指示するために操作(押下)されるスタートキー14aが含まれている。このスタートキー14aは透光性の樹脂で作製されている。
複写機1は、また、コンタクトガラス11に向けて光を照射しながら矢印A方向に移動して、コンタクトガラス11上の原稿からの反射光によって原稿の画像を読み取るスキャナ式の画像読取部13と、スタートキー14aに向けて光を照射して、スタートキー14aを操作した指からの反射光によって指紋を読み取る指紋読取部16を内部に備えている。指紋読取部16による指紋の読み取りはスタートキー14aの操作に連動して行われる。
複写機1の構成を図3に模式的に示す。複写機1は、上述の各部のほか、通信部17、画像処理部18、画像記憶部19、画像形成部20、シート搬送部21、指紋処理部22、指紋記憶部23、指紋照合部24、印章押捺部25、および制御部26を備えている。通信部17は、通信ケーブル4に接続されており、パーソナルコンピュータ2およびデータ蓄積装置3からのデータを受信するとともに、パーソナルコンピュータ2およびデータ蓄積装置3にデータを送信する。
画像処理部18は、画像読取部13が読み取った画像にデジタル化、画質の向上等の処理を施す。画像処理部18はまた、制御部26から与えられる文書のデータを、その内容を表す画像に変換する処理も行う。画像記憶部19は、画像処理部18によって処理を施された画像、および文書のデータから変換された画像を記憶する。画像形成部20は、画像記憶部19に記憶されている画像をシートに形成し、シート搬送部21は、画像形成部20に画像形成用のシートを搬送するとともに、画像形成後のシートを排出する。
指紋処理部22は、指紋読取部16が読み取った指紋を表す画像にデジタル化、画質の向上等の処理を施す。指紋記憶部23は、複数の使用者の指紋を表す画像を、各使用者に対応付けて記憶している。指紋照合部24は、指紋処理部22によって処理された画像が表す指紋と、指紋記憶部23に記憶されている画像が表す指紋を照合して、両者が一致しているか否かを判別する。指紋の照合には、例えば、パターン認識の手法を用いることができる。
印章押捺部25は、複写機1を使用する組織(例えば会社)、部署、使用者の名前等が刻まれた印鑑部材を有しており、画像形成部20によって画像が形成されたシートに印章を押捺する。印章押捺部25が有する印鑑部材は、名前ごとに存在し、また、交換可能である。印鑑部材の交換は複写機1の管理責任者が行う。
制御部26は、上記の各部を制御して、複写機1の動作全体を制御する。制御部26はタイマー26aを備えており、タイマー26aで計測される経過時間を制御に利用することができる。なお、図3において、太い矢印は原稿から読み取った画像または指紋を表す画像の流れを表しており、細い矢印は制御に関する信号の流れを表している。
前述のように、複写機1はプリンタとして機能して、パーソナルコンピュータ2やデータ蓄積装置3から送信されたデータの内容を画像としてシートに形成する。パーソナルコンピュータ2は、プリント用のデータに、特定の使用者を示す情報を付加する機能を有している。付加し得る情報は単一の使用者のものに限らず、複数の使用者を示す情報を付加することができる。一方、複写機1は、パーソナルコンピュータ2またはデータ蓄積装置3から送信されたプリント用のデータに、使用者を示す情報が付加されているか否かを調べて、付加されているときは、それらの全ての使用者からプリントの指示を受けたときに限り、そのデータを印刷する機能を有している。
使用者を示す情報が付加されていないデータは、複写機1を使用する権限を有する限り、どの使用者でもプリントすることができる。単一の使用者を示す情報が付加されているデータは、その使用者のみがプリントすることができる。また、複数の使用者を示す情報が付加されているデータは、それらの使用者全員によってのみプリントすることが可能である。
複写機1は、使用者を示す情報が付加されていないデータがパーソナルコンピュータ2から送信されてきたときは、そのデータを直ちにプリントし、使用者を示す情報が付加されているデータがパーソナルコンピュータ2から送信されてきたときは、そのデータをデータ蓄積装置3に送信して記憶させる。データ蓄積装置3が記憶しているデータは複写機1から送信を要求することが可能であり、自己の情報が付加されているデータをプリントする使用者は、複写機1の操作部14に含まれる所定のキーを操作してデータ蓄積装置3にそのデータの送信を要求する。そして、複写機1がデータを受信した後、前述のスタートキー14aを操作することによって、プリントを開始する指示を与える。
複写機1は、データ蓄積装置3からのデータを受信する際に、そのデータに使用者を示す情報が付加されているか否かを調べ、付加されているときは、スタートキー14aが操作された際に、その操作をした指から指紋を読み取る。そして、読み取った指紋が、データに情報が付加されている使用者の指紋に一致するか否かを判別し、一致していなければ、受信したデータを消去する。
複数の使用者を示す情報が付加されているデータについては、それらの使用者が順にスタートキー14aを操作し、複写機1はそれらの操作ごとに指紋を読み取る。そして、読み取った全ての指紋が、データに情報が付加されている使用者全ての指紋に一致したときに、データをプリントする。読み取った指紋のいずれか1つでも、データに情報が付加されているいずれの使用者の指紋とも一致しないときは、受信したデータを消去する。
複写機1は、データ蓄積装置3からデータを受信した後、短く定められた制限時間(例えば30秒)以内に、データに情報が付加されている使用者全ての指紋を読み取らなかったときも、受信したデータを消去する。したがって、データに情報が付加されている使用者全員が複写機1の近傍にいて、制限時間内にスタートキー14aを操作し得る状態でなければ、そのデータをプリントすることはできない。なお、制限時間内に全員がスタートキー14aを操作することができずにデータが消去された場合でも、データ蓄積装置3に対してデータの送信を要求する操作から再開することで、プリントを行うことは可能である。
使用者を示す情報が付加されているデータのプリントを終了したとき、複写機1は、そのデータを消去するとともに、データ蓄積部3に指示を与えて、データ蓄積部3が記憶しているそのデータを消去させる。したがって、使用者を示す情報が付加されているデータは、一旦プリントされた後は、LAN上には存在しなくなり、同じ内容のプリントを得るためには、同一データを再度作成しなければならない。
データ蓄積装置3から送信されたデータに複数の使用者を示す情報が付加されているとき、複写機1は、データをプリントしたシートに、それらの使用者に応じた印章を押捺する。データに情報が付加されている複数の使用者と押捺する印章との対応は、複写機1の管理責任者が定めておく。複写機1を会社で使用する場合を例にとると、データに情報が付加された使用者が二人の社長秘書のときは、会社名を表す印章を捺印するようにし、データに情報が付加された使用者が経理部長とその秘書のときは、経理部長の印章を捺印するようにすることができる。また、データに情報が付加されている使用者の組み合わせによっては、印章を捺印しない設定とすることも可能である。
使用者を示す情報が付加されているデータをプリントする際の複写機1の処理の流れを図4に示す。まず、操作部14の操作により使用者からデータを取得する指示が与えられるの待って(ステップ#5)、指示が与えられると、データ蓄積装置3にデータの送信を要求する(#10)。そして、データ蓄積装置3から送信されたデータを受信し(#15)、そのデータに付加されている使用者を示す情報を読み取る(#20)。
次いで、タイマー26aを起動し(#25)、タイマーの起動から前述の制限時間が経過したか否かを判定する(#30)。制限時間が経過していないときは、スタートキー14aの操作により使用者からプリント開始の指示が与えられたか否かを判定し(#35)、指示が与えられていないときはステップ#30に戻る。
プリント開始の指示が与えられたときは、その指示を与えるためにスタートキー14aを操作した使用者の指の指紋を読み取り(#40)、読み取った指紋と、指紋記憶部23に記憶している指紋のうち、データに情報が付加されていた使用者の指紋とを照合する(#40)。そして、読み取った指紋が、データに情報が付加されていたいずれかの使用者の指紋と一致するか否かを判定する(#50)。
読み取った指紋が、データに情報が付加されていたいずれかの使用者の指紋と一致したときは、データに情報が付加されていた全ての使用者の指紋を読み取ったか否かを判定し(#55)、未だ読み取っていない指紋があるときは、ステップ#30に戻る。データに情報が付加されていた全ての使用者の指紋を読み取ったときは、データをプリントする(#60)。
プリント後、データに情報が付加されていた使用者の組み合わせから、印章の捺印が必要であるか否かを判定し(#65)、必要なときは、使用者の組み合わせに応じた印章を、プリント後のシートの所定位置に捺印する(#70)。次いで、データ蓄積装置3に対して、送信したデータの消去を指示し(#75)、さらに、受信したデータを消去して(#80)、処理を終了する。
ステップ#30の判定で、制限時間が経過したときは、データを直ちに消去して(#80)、処理を終了する。ステップ#50の判定で、読み取った指紋が、データに情報が付加されているいずれの使用者の指紋とも一致しないときも、データを直ちに消去して(#80)、処理を終了する。
複写機1は、コピー処理、すなわち、原稿から画像を読み取って、読み取った画像をシートに形成する処理においても、複数の使用者から指示を与えられたときに限って、シートに画像を形成する機能を有する。これは、あらかじめ原稿の所定の位置に使用者を示す情報を記しておくことによって実現される。複写機1は、原稿から画像を読み取る際に使用者を示す情報も読み取り、それらの使用者全てがスタートキー14aを操作して指示を与えたときに、読み取った画像をシートに形成する。
この処理の流れは、図4に示した処理とほぼ同様であり、ステップ#5〜#15に代えて、原稿からの画像の読み取り指示の有無を判定するステップと、読み取り指示があったときに原稿から画像を読み取るステップを備える点、およびステップ#75を省略した点でのみ相違する。使用者に応じた印章の捺印も可能である。
なお、本実施形態の複写機1では、使用者を特定するために指紋を利用しているが、他の方法を採用することもできる。例えば、使用者固有の識別コードを入力されて、入力された識別コードがあらかじめ記憶している識別コードに一致するか否かによって、使用者を特定するようにしてもよい。
本発明の一実施形態の複写機を含むローカルエリアネットワークの構成を模式的に示すブロック図。 上記複写機の外観および内部の一部を模式的に示す上面図。 上記複写機の構成を模式的に示すブロック図。 使用者を示す情報が付加されているデータをプリントする際の上記複写機の処理の流れを示すフローチャート。
符号の説明
1 複写機
2 パーソナルコンピュータ
3 データ蓄積装置
4 通信ケーブル
11 コンタクトガラス
12 原稿搬送部
13 画像読取部
14 操作部
14a スタートキー
15 表示部
16 指紋読取部
17 通信部
18 画像処理部
19 画像記憶部
20 画像形成部
21 シート搬送部
22 指紋処理部
23 指紋記憶部
24 指紋照合部
25 印章押捺部
26 制御部
26a タイマー

Claims (4)

  1. 使用者から与えられる指示に応じて画像をシートに形成する画像形成装置において、
    所定の画像をシートに形成する際に、指示を与えた使用者を特定して、所定の複数の使用者から指示が与えられたときに限り、その画像をシートに形成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 使用者の指紋を読み取り、読み取った指紋によって使用者を特定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 使用者の識別コードを入力され、入力された識別コードによって使用者を特定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 画像を形成したシートに、指示を与えた複数の使用者に応じて、所定の印章を押捺することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2003306781A 2003-08-29 2003-08-29 画像形成装置 Pending JP2005077631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306781A JP2005077631A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306781A JP2005077631A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005077631A true JP2005077631A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34409770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003306781A Pending JP2005077631A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005077631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11474758B2 (en) * 2019-07-02 2022-10-18 Haiming United Energy Group Juwang Technology Co., Ltd. Intelligent seal with cloud computing-based anti-forgery capability, enables printing the seal with degree rotation which improving printing speed and efficiency

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728365A (ja) * 1993-07-08 1995-01-31 Minolta Co Ltd 複写装置
JPH10312135A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003186810A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Minolta Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728365A (ja) * 1993-07-08 1995-01-31 Minolta Co Ltd 複写装置
JPH10312135A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003186810A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Minolta Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11474758B2 (en) * 2019-07-02 2022-10-18 Haiming United Energy Group Juwang Technology Co., Ltd. Intelligent seal with cloud computing-based anti-forgery capability, enables printing the seal with degree rotation which improving printing speed and efficiency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100439113C (zh) 图像处理装置、打印装置及图像处理方法
JP2001103305A (ja) デジタル画像複写装置
US20020105666A1 (en) Method and system for secured printing of documents using biometric identification
JP2007206822A (ja) 文書管理システム、文書廃棄管理システム、文書管理方法および文書廃棄管理方法
JP3773442B2 (ja) 画像形成装置
EP2239697B1 (en) Workflow management bridging virtual and transient-paper documents
JP2020155104A (ja) 機密文書を生成するための方法及びシステム
JP2008259114A (ja) 画像処理装置
JP3678927B2 (ja) 複写装置
JP4422168B2 (ja) 画像処理装置
JP3744238B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP3333593B2 (ja) 機密文書の複写管理方法
JP2004302616A (ja) コンテンツを管理するシステム
JP2005077631A (ja) 画像形成装置
JP2000187419A (ja) 生体情報を用いた複写装置
US20060064738A1 (en) Device usage information writing apparatus and method thereof, image forming apparatus and device system having the apparatus
JP2005305662A (ja) 画像形成装置
JP4355005B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP6818789B2 (ja) 画像処理装置、通知方法及びプログラム
JP4692493B2 (ja) 画情報送信装置及び画情報送信管理プログラム
JP4795198B2 (ja) 画像形成装置および制御方法および制御プログラム
JP2005074690A (ja) 画像形成装置及び制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
US8018625B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
CN100413309C (zh) 图像形成方法和图像形成装置
JP2006222484A (ja) 文書処理装置及び文書処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406