JP2005076355A - 手摺笠木接続装置 - Google Patents
手摺笠木接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005076355A JP2005076355A JP2003310166A JP2003310166A JP2005076355A JP 2005076355 A JP2005076355 A JP 2005076355A JP 2003310166 A JP2003310166 A JP 2003310166A JP 2003310166 A JP2003310166 A JP 2003310166A JP 2005076355 A JP2005076355 A JP 2005076355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headboard
- tubular
- handrail
- connecting member
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
【解決手段】手摺笠木接続装置は、挿入する管状笠木1の内径に沿う優弧の外面を有し且つ開口した両下縁5に連なる周板部6の上部内側には軸心向き螺孔7を有する突条8が突設されると共に両下縁内側には対向する奥狭の両傾斜面9を備えた第一接続部材2と、両傾斜面9に嵌合する両楔状側面10を有し且つ軸心向き通孔11が穿設されると共に両傾斜面と管状笠木内面とで囲まれた空間に配置される第二接続部材3と、軸心向き通孔を通じて第一接続部材の軸心向き螺孔に螺着されて締付けにより第一接続部材の周板部を拡開させる頭付き螺子4とを備えている。
【選択図】図2
Description
A.第二接続部材の両楔状側面が第一接続部材の両傾斜面を摺動しながら前進すると、第一接続部材の周板部は拡開されて外面が管状笠木の内面に圧着され、この圧着によって双方の管状笠木は摩擦力により充分な接続耐力を保持して接続される。
B.手摺笠木接続装置は摩擦力による接続なので、管状笠木が温度変化による伸縮を許容することが可能であり、またこのような摩擦力を利用した接続でも管状笠木ががたついたり脱落したりすることのない充分な接続耐力を有する。
C.接続作業も容易であり格別の熟練を必要としない。さらに接続部分では外方に接続手段が露出しないから外観優美である。
図1乃至図3において、符号1,1は、接続すべき隣接する管状笠木である。管状笠木1,1はステンレス鋼管等の金属管や合成樹脂被覆鋼管等で製造されている。管状笠木1,1の接続は金属製の第一接続部材2、第二接続部材3および頭付き螺子4によって行われる。第一接続部材2は、挿入する管状笠木1,1の内径に沿う優弧の外面を有し且つ開口した両下縁5,5に連なる周板部6を有し、周板部6の上部内側に軸心向き螺孔7を有する突条8が突設されると共に周板部6の両下縁5,5内側には対向する奥狭の両傾斜面9,9を備えている。また第二接続部材3は、第一接続部材2の両下縁5,5における両傾斜面9,9に嵌合する両楔状側面10,10を有し且つ軸心向き通孔11が穿設されると共に両傾斜面9,9と管状笠木1内面とで囲まれた空間に配置される大きさとされる。さらに頭付き螺子4は、第二接続部材3の軸心向き通孔11を通じて第一接続部材2の軸心向き螺孔7に螺着されるものである。
2 第一接続部材
3 第二接続部材
4 頭付き螺子
5 下縁
6 周板部
7 軸心向き螺孔
8 突条
9 傾斜面
10 楔状側面
11 軸心向き通孔
13 目地間隙
14 ブラケット
Claims (4)
- 隣接する管状笠木の対向する両端部に挿入して装着する手摺笠木接続装置において、挿入する該管状笠木の内径に沿う優弧の外面を有し且つ開口した両下縁に連なる周板部の上部内側には軸心向き螺孔を有する突条が突設されると共に該両下縁内側には対向する奥狭の両傾斜面を備えた第一接続部材と、該両下縁における該両傾斜面に嵌合する両楔状側面を有し且つ軸心向き通孔が穿設されると共に該両傾斜面と該管状笠木内面とで囲まれた空間に配置される第二接続部材と、該第二接続部材の該軸心向き通孔を通じて該第一接続部材の該軸心向き螺孔に螺着されて締付けにより第一接続部材の該周板部を拡開させる頭付き螺子とを備えたことを特徴とする手摺笠木接続装置。
- 隣接する前記管状笠木は、それぞれの対向する両端部の間に目地間隙をあけた状態で接続されることを特徴とする請求項1記載の手摺笠木接続装置。
- 前記頭付き螺子は、建造物等に取り付けられたブラケットから立設する支持桿を兼用するものであり、隣接する前記管状笠木の両端が接続されると共に当該接続部を該建造物等に支持させたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の手摺笠木接続装置。
- 一組の前記第一接続部材と前記第二接続部材とについて、隣接して接続されるそれぞれの該管状笠木の箇所において別個の頭付き螺子が装着されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の手摺笠木接続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310166A JP4202868B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 手摺笠木接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310166A JP4202868B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 手摺笠木接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005076355A true JP2005076355A (ja) | 2005-03-24 |
JP4202868B2 JP4202868B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=34412112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003310166A Expired - Fee Related JP4202868B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | 手摺笠木接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4202868B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013108288A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Sankyotateyama Inc | 建築構造体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101768868B (zh) * | 2010-01-04 | 2013-02-20 | 广东省均安牛仔服装研究院 | 一种树脂定型液及采用该树脂定型液的牛仔压皱工艺方法 |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003310166A patent/JP4202868B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013108288A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Sankyotateyama Inc | 建築構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4202868B2 (ja) | 2008-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5247713B2 (ja) | 拡張スペーサ | |
JP6224715B2 (ja) | アンカーボルト | |
WO1996002710A1 (fr) | Structure de fixation entre des points d'ancrage pour etresillons generant une pretension | |
JP6680559B2 (ja) | 接合部の補強治具および補強治具の装着方法 | |
JP4202868B2 (ja) | 手摺笠木接続装置 | |
JP4807827B2 (ja) | チエン吊り具 | |
JP2009161938A (ja) | ねじ締め機構及びこのねじ締め機構を用いた建築用仮組金具 | |
JP6935888B2 (ja) | 補強治具の装着方法 | |
JP2005220630A (ja) | 手摺笠木接続装置 | |
EP1258578A2 (en) | Tube connector | |
JP3797959B2 (ja) | 組み立てテントの骨組み | |
JP4200228B2 (ja) | 鋼管継手構造 | |
JP4636601B2 (ja) | 継手構造及び棒状製品 | |
JP2006225999A (ja) | 手摺笠木接続装置 | |
JPH0612084Y2 (ja) | 構造部材の接合装置 | |
JP2000042939A (ja) | チェーン取付治具 | |
KR200257541Y1 (ko) | 파이프 그루브 커플링 | |
JP6995311B2 (ja) | 接合部の補強治具 | |
JP6908239B2 (ja) | 接合部の補強治具 | |
JPH0352903Y2 (ja) | ||
JP2007187278A (ja) | スリーブナット | |
KR101820438B1 (ko) | 처짐 방지용 앵커볼트 | |
JP4643946B2 (ja) | 鉄骨軸組架構の接合部構造およびワンサイドボルトシステム | |
JP4734305B2 (ja) | ナット体固定構造及びナット体固定方法 | |
JPH0681431A (ja) | 建築物の樋排水ドレン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081009 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |