JP2005075745A - 薄毛用スプレー組成物 - Google Patents

薄毛用スプレー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005075745A
JP2005075745A JP2003305637A JP2003305637A JP2005075745A JP 2005075745 A JP2005075745 A JP 2005075745A JP 2003305637 A JP2003305637 A JP 2003305637A JP 2003305637 A JP2003305637 A JP 2003305637A JP 2005075745 A JP2005075745 A JP 2005075745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
spray
bamboo charcoal
fine powder
spray composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003305637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921193B2 (ja
Inventor
Hideo Tsuda
秀雄 津田
Masao Hirai
正男 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOHATSU KK
Original Assignee
SOHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOHATSU KK filed Critical SOHATSU KK
Priority to JP2003305637A priority Critical patent/JP3921193B2/ja
Publication of JP2005075745A publication Critical patent/JP2005075745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921193B2 publication Critical patent/JP3921193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【解決手段】
(a) 竹を素材とし、それを炭にした「竹炭」からなる粒子径13μm程度の微粉末8wt%、(b) 溶剤としてのエタノール25〜35wt%、(c) 噴射剤として、ジメチルエーテル6〜24wt%、液化石油ガス36〜64wt%を含有するスプレー組成物とする。
【効果】
竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を溶剤および噴射剤とともにスプレー容器内に充填し、それらをスプレー容器から噴射させることにより、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に吸着させることができ、長時間にわたって頭皮を黒く髪の毛を太く見せることができる。また、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に付着させると、竹炭自身の抗菌性、消臭性により、頭皮や頭髪のケアに結び付く。
【選択図】 なし

Description

本発明は、薄毛の頭皮部に噴射剤とともに噴射することにより、頭皮を黒く髪の毛を太く見せることができるスプレー組成物に関するものである。
頭髪の薄い部分に毛髪色の微小繊維あるいは粉末を付着させることにより、薄毛を目立たなくすることが行われている。そして、そのための微小繊維あるいは粉体もすでに開発されている(例えば、特許文献1または2参照)。
特開平11−158034号公報 特開平8−205928号公報 また、微小繊維を噴射剤とともに噴射することができるようにしたスプレー組成物も開発されている(例えば、特許文献3参照)。 特開平11−158034号公報
ところが、上記特許文献1および3に示される「微小繊維」の繊維長さは0.01〜1mm、繊維径は1〜100μm、繊維長に対する繊維径の比が10以上である。
また、特許文献2に示されるものも、粉体とはいうものの特許文献1および3の場合と同じような繊維状で、その長さも1mm前後であり、いずれも極めて長いものである。
このように、従来のものは繊維状の粒子であるから、それ自体で用いた場合には軽過ぎて薄毛の頭皮部にふりかけた時飛散しやすく、周囲を汚す。そして、この繊維状の粒子をヘアースプレーと静電気により頭皮、薄毛に付着・固定させるため、汗や雨などで流れ落ちやすい。
また、上述した繊維状の粒子を噴射剤とともにスプレー容器内に充填し、それらをスプレー容器から噴射することができるようにした場合(スプレー組成物の場合)には、繊維状の粒子自体を薄毛の頭皮部にふりかけた場合より飛散することは少ないが、繊維状の粒子が長過ぎるために疑似毛であると悟られやすい。
本発明は、このような欠点を解消することを目的とするもので、1mm前後の長さを有する従来の繊維状の粒子に代えて、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を溶剤および噴射剤とともにスプレー容器内に充填し、それらをスプレー容器から噴射することができるようにしたものである。
上記目的を達成するために、本発明による薄毛用スプレー組成物には、少なくとも、
(a) 竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末
(b) 溶剤
(c) 噴射剤
が含有されている。
ここに、「竹炭」とは竹を素材とし、それを炭にしたものをいい、それを粒子径13μm程度の微粉末にしてある。そして、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を溶剤および噴射剤とともにスプレー容器内に充填し、それらをスプレー容器から噴射させることにより、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に吸着させることができ、長時間にわたって頭皮を黒く髪の毛を太く見せることができる。また、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に付着させると、竹炭自身の抗菌性、消臭性により、頭皮や頭髪のケアに結び付く。
竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末、溶剤、噴射剤の含有量は、それぞれ8wt%、25〜35wt%、42〜88wt%程度とすることが望ましい。竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の含有量が多過ぎたり、逆に、溶剤の含有量が少な過ぎると、スプレーノズルの目詰まりが生じ易くなる。また、噴射剤の含有量が少な過ぎると、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の付着状態が湿っぽくなり、逆に、噴射剤の含有量が多過ぎると、スプレーノズルの目詰まりが生じ易くなるので、いずれも好ましくない。
溶剤として好ましいのは、噴射剤と相溶性の良い1価アルコールである。このようなアルコールとして、エタノール、メタノールなどを挙げることができる。溶剤の含有量は、25〜35wt%程度とすることが望ましい。溶剤の含有量が少な過ぎるとスプレーノズルの目詰まりが生じ易くなり、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末がべた付く。
噴射剤としては、ジメチルエーテル、液化石油ガス、プロパン、n−ブタンまたはそれらから選ばれた少なくとも1つ以上の混合物を使用することができる。
ヘアースプレー用の樹脂を配合しておくことが好ましい。この樹脂が適量配合されていると、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末が髪に展着しやすく、風雨にも十分耐え得るものとなる。この樹脂の含有量は、1〜5wt%程度とすることが望ましい。この樹脂の含有量が少な過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の髪への展着性が悪くなり、逆に、多過ぎると洗い落しにくくなる。
ヘアースプレー用の樹脂としては、従来から毛髪セット剤用の樹脂として知られているもの、例えば、(ポリビニルアルコール/酢酸ビニル)コポリマー、(アクリレート/アクリルアミド)コポリマー、セルロース系樹脂などを挙げることができる。
分散剤を配合しておくことが好ましい。竹炭パウダーのみでのスプレー化は竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の付着性が悪くなるので、それを防止するとともに、それらを溶剤および噴射剤とともにスプレー容器から目詰まりなくスムーズに噴射できるように、分散剤を適量添加する。分散剤の含有量は、0.20〜1.00wt%程度とすることが望ましい。分散剤の含有量が少な過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の分散性が低下して髪への付着性が悪く、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末がべた付く。
分散剤としては、ヤシ脂肪酸ソルビタン等のソルビタン誘導体を挙げることができる。
スプレー組成物の分散安定性を向上させるために、シリコーン系界面活性剤を配合しておくことが好ましい。分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤は、スプレー組成物中において竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を二次凝集させずに安定した状態に保たしめるとともに、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の艶出し剤になるものである。分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤の含有量は、0.20〜1.00wt%程度とすることが望ましい。分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤の含有量が少な過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の分散性が低下してスプレーノズルの目詰まりが生じ易く、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末本来の色が失われるので、いずれも好ましくない。
分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤として、ジメチコンコポリオール等のポリエーテル変性シリコーンを挙げることができる。
請求項1〜3のいずれかに記載の薄毛用スプレー組成物によれば、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を溶剤および噴射剤とともにスプレー容器からスムーズに噴射させることができ、長時間にわたって頭皮を黒く髪の毛を太く見せることができるという効果がある。また、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に付着させると、竹炭自身の抗菌性、消臭性により、頭皮や頭髪のケアに結び付くという利点を有する。
請求項4または5記載の薄毛用スプレー組成物によれば、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末が髪に展着しやすく、風雨にも十分耐え得るものとなるという利点を有する。
請求項6または7記載の薄毛用スプレー組成物によれば、竹炭パウダーのみでのスプレー化は竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の分散性が低下して髪への付着性が悪いのみならず、前記微粉末が舞い易いという欠点を解消することができるという効果がある。
請求項8または9記載の薄毛用スプレー組成物によれば、スプレー組成物中において竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を二次凝集させずに安定した状態に保たしめるとともに、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の艶が失われることがないという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
本発明におけるスプレー組成物には、竹炭からなる粉体であって粒子径が13μm程度、より厳密には、13.47μmの微粉末と溶剤と噴射剤とが含有されている。竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を溶剤および噴射剤とともにスプレー容器内に充填し、それらをスプレー容器から噴射させることにより、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に吸着させることができ、長時間にわたって頭皮を黒く髪の毛を太く見せることができる。また、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末を頭皮、薄毛に付着させると、竹炭自身の抗菌性、消臭性により、頭皮や頭髪のケアに結び付く。
溶剤として、噴射剤と相溶性の良い1価アルコールであるエタノールが25〜35wt%程度配合されている。溶剤の含有量が少な過ぎるとスプレーノズルの目詰まりが生じ易くなり、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末がべた付く。
噴射剤として、ジメチルエーテルと液化石油ガスの混合物が用いられている。ジメチルエーテルの含有量は6〜24wt%程度、液化石油ガスの含有量は36〜64wt%程度である。
ヘアースプレー用の樹脂として、(メタクリロイルオキシエチルカルボキベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマーが1〜5wt%程度配合されている。この樹脂が適量配合されていると、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末が髪に展着しやすく、風雨にも十分耐え得るものとなる。
分散剤として、ヤシ脂肪酸ソルビタンが0.20〜1.00wt%程度配合されている。竹炭パウダーのみでのスプレー化は竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の付着性が悪くなるが、上記分散剤を上記の量だけ添加することによりそれを防止することができるとともに、それらを溶剤および噴射剤とともにスプレー容器から目詰まりなくスムーズに噴射することができる。分散剤の含有量が少な過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の分散性が低下して髪への付着性が悪く、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末がべた付く。
スプレー組成物の分散安定性を向上させるために、シリコーン系界面活性剤であるジメチコンコポリオールが0.20〜1.00wt%程度配合されている。この界面活性剤の含有量が少な過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末の分散性が低下してスプレーノズルの目詰まりが生じ易く、逆に、多過ぎると竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末本来の色が失われる。
竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末、溶剤、噴射剤、ヘアースプレー用の樹脂、分散剤および分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤が、上述した量ずつ直径35mm、高さ110mmのアルミニウム製スプレー容器(内面はコーティングされている)に充填されている。製品の圧力は0.46MPa(25℃)、製品の噴射量は0.84g/sec(25℃)である。噴射用のバルブとして正立ブリキ汎用バルブを、スパウトとして正立汎用ボタンを、キャップとして汎用シングルキャップを用いることができる。
なお、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末をさらに詳細に説明すると、外観は非球状でほとんど無臭の黒色である。微粉末のかさ比重は0.4〜0.7である。微粉末の「外観」、「臭い」および「色」は官能試験に基づいて測定することができ、「粒子径」はレーザ光回折・散乱方式に基づいて粒度分布測定の結果から求めることができる。また、「かさ比重」は容量200ccのメスシリンダーを用いてタッピング回数100〜200回の衝撃で容量200ccに固めた後重量測定し、容積比から求めることができる。この場合の重量測定は感度10mgの電子天秤を使用して行うことができる。
一方、酸分解−原子吸光法に基づいて、竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末に含まれる「鉛」を測定してみたところ、10ppm maxであった。また、酸分解−水素化還元−原子吸光法に基づいて、前記微粉末に含まれる「ヒ素」を測定してみたところ、4ppm maxであった。

Claims (9)

  1. 少なくとも、
    (a) 竹炭からなる粒子径13μm程度の微粉末
    (b) 溶剤
    (c) 噴射剤
    を含有することを特徴とする薄毛用スプレー組成物。
  2. 溶剤が1価アルコールである請求項1記載の薄毛用スプレー組成物。
  3. 噴射剤がジメチルエーテル、液化石油ガス、プロパン、n−ブタンまたはそれらから選ばれた少なくとも1つ以上の混合物である請求項1記載の薄毛用スプレー組成物。
  4. ヘアースプレー用の樹脂が配合されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の薄毛用スプレー組成物。
  5. ヘアースプレー用の樹脂が(ポリビニルアルコール/酢酸ビニル)コポリマー、(アクリレート/アクリルアミド)コポリマー、セルロース系樹脂である請求項4記載の薄毛用スプレー組成物。
  6. 分散剤が配合されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の薄毛用スプレー組成物。
  7. 分散剤がソルビタン誘導体である請求項6記載の薄毛用スプレー組成物。
  8. スプレー組成物の分散安定性を向上させるために、シリコーン系界面活性剤が配合されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の薄毛用スプレー組成物。
  9. 分散安定剤としてのシリコーン系界面活性剤が、ジメチコンコポリオール等のポリエーテル変性シリコーンである請求項8記載の薄毛用スプレー組成物。
JP2003305637A 2003-08-29 2003-08-29 薄毛用スプレー組成物 Expired - Fee Related JP3921193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305637A JP3921193B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 薄毛用スプレー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305637A JP3921193B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 薄毛用スプレー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075745A true JP2005075745A (ja) 2005-03-24
JP3921193B2 JP3921193B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=34408934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003305637A Expired - Fee Related JP3921193B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 薄毛用スプレー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921193B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254314A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Heiji Ikushima 発毛剤および育毛剤
JP2009073827A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Pinole Co Ltd 増毛着色染毛料及びエアゾール用増毛着色染毛料
WO2010090380A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Dong Sung Pharm. Co., Ltd. Composition of a temporary hair thickener
JP2012025722A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Quick Response:Kk 多機能性擬似毛髪材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110250631A (zh) * 2019-07-15 2019-09-20 中原工学院 假发发条自动化段染设备及方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254314A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Heiji Ikushima 発毛剤および育毛剤
JP2009073827A (ja) * 2007-08-28 2009-04-09 Pinole Co Ltd 増毛着色染毛料及びエアゾール用増毛着色染毛料
TWI399220B (zh) * 2007-08-28 2013-06-21 Pinole Co Ltd 噴霧型增髮著色染髮料
WO2010090380A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Dong Sung Pharm. Co., Ltd. Composition of a temporary hair thickener
GB2479334A (en) * 2009-02-06 2011-10-05 Dong Sung Pharm Co Ltd Composition of a temporary hair thickener
US20110293680A1 (en) * 2009-02-06 2011-12-01 Dong Sung Pharm. Co., Ltd. Composition of a Temporary Hair Thickener
JP2012516888A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ドンスン ファーム カンパニー リミテッド 一時毛髪塗布剤組成物
KR101183526B1 (ko) * 2009-02-06 2012-09-20 동성제약주식회사 일시 모발 도포제 조성물
JP2012025722A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Quick Response:Kk 多機能性擬似毛髪材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3921193B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073972C (en) Hair spray package with low volatile organic compound emission
JP5921818B2 (ja) エアゾール組成物
IE49761B1 (en) Non-pressurized dispensing system
CA2875969C (en) Spray formulations with reduced clogging/sedimentation characteristics
JP6001461B2 (ja) エアゾールスプレー整髪剤組成物及びエアゾールスプレー整髪剤
JP3921193B2 (ja) 薄毛用スプレー組成物
JP4074607B2 (ja) エアゾール化粧料
EP0674899A2 (en) Deodorant compositions
JP5235049B2 (ja) エアゾール型毛髪化粧料
TW200909002A (en) Hair increase colorant dye and spray composition for hair increase colorant dye
CN103260590A (zh) 整发剂用喷雾化妆品及整发剂
WO2001074325A3 (en) Soft solid deodorant and/or antitranspirant care product
AU603632B2 (en) Waterbase lipliner formulation
US20230233426A1 (en) Aqueous cosmetic
JP6069547B2 (ja) エアゾール組成物
JP4031493B2 (ja) 粉粒状お香
JP2011140462A (ja) 水性化粧料
JP5557234B2 (ja) エアゾール型毛髪化粧料
JPH11349933A (ja) エアゾ―ル製品
JP2005082499A (ja) エアゾール増毛着色剤
JP6797600B2 (ja) スプレー用毛髪組成物
JP7379044B2 (ja) エアゾール組成物
JP2009108103A (ja) エアゾール製品
JP7258707B2 (ja) エアゾール組成物
KR100891636B1 (ko) 파운데이션 화장료 조성물과 이를 위한 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061204

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3921193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees