JP2005072106A - 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法 - Google Patents

表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072106A
JP2005072106A JP2003296811A JP2003296811A JP2005072106A JP 2005072106 A JP2005072106 A JP 2005072106A JP 2003296811 A JP2003296811 A JP 2003296811A JP 2003296811 A JP2003296811 A JP 2003296811A JP 2005072106 A JP2005072106 A JP 2005072106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
anode terminal
layer
insulating resin
anode body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003296811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958725B2 (ja
Inventor
Haruhiro Kawai
陽洋 川合
Toshihisa Nagasawa
寿久 長沢
Yuichi Maruko
雄一 丸子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Toyama Ltd
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Toyama Ltd, NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Toyama Ltd
Priority to JP2003296811A priority Critical patent/JP3958725B2/ja
Publication of JP2005072106A publication Critical patent/JP2005072106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958725B2 publication Critical patent/JP3958725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】 陽極端子接続強度の向上が図れ、容易に積層ができ、高容量及び低ESR品の表面実装薄型コンデンサを提供すること。
【解決手段】 板伏、または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体1とする固体電解コンデンサにおいて陽極端子3を接続する際、超音波溶着(溶接)により電気的接続を行い、かつ、端子側面が陽極体1を覆うように曲げ加工を行い、その上から熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5を貼り付ける。これにより陽極端子3の接続強度を保つことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高分子を電解質として用いた固体電解コンデンサに関し、特に表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法に関する。
従来、この種のコンデンサとしては、図4及び図5に示すものが知られている(以下、それぞれ従来技術1及び2と呼ぶ)。
図4に示す従来技術1による固体電解コンデンサは、3端子伝送線路素子タイプと呼ばれている(例えば、特許文献1、参照)。この従来技術1による固体電解コンデンサは、導電性機能高分子膜12を固体電解質としており、弁作用金属の表面に陽極酸化皮膜層を形成して、弁作用金属の陽極体10とし、この陽極体10の陽極酸化被膜層表面中央部を覆うように、導電性機能高分子膜12を形成し、さらにその周囲にグラファイト層13を形成し、さらに、陰極層14として銀ペ−スト層を順次形成した後、レジスト16が形成された部分を介して、更に外側に延在する陽極体10の両端に陽極端子11を接合している。陰極層14(銀ペースト層)の上側の周囲を熱接着性樹脂含浸テープ15aで覆い、更に、その上側を、素子補強用金属板17で覆い、陰極層14(銀ペースト層)の下側の周囲を、熱接着性樹脂含浸テープ15bに孔部15cを設け、そこに導電ペースト19を充填後、陰極端子18を形成して表面実装型コンデンサとしている。
従来技術2による固体電解コンデンサは、陽極体20と陽極端子21が図5に示すように超音波溶着(溶接)のみで接続されている。
特開2002−313676号公報
しかしながら、陽極端子21は、陽極体20との超音波溶着(溶接)のみの接続であり、陽極端子21と熱接着性絶縁樹脂含浸テープ25とは接続されていないため接続強度が弱い。仮に、熱接着性絶緑樹脂含浸テープ25を陽極体20より長くした場合、高温加圧硬化時に樹脂が、端子実装面側(陽極体接続面と反対側)に付着する可能性が高く、実装不良の原因となる。
本発明の技術的課題は、陽極端子接続強度の向上が図れ、容易に積層ができ、高容量及び低ESR品の表面実装薄型コンデンサを提供することにある。
本発明によれば、板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体とし、導電性高分子層/グラファイト層/銀層を陰極層とする固体電解コンデンサにおいて、陽極体の両側を覆おうように断面コの字状に曲げ加工され、前記陽極体に接続するための一対の陽極端子と、前記陽極端子及び前記陽極体の上に貼り付けられた熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び金属板とを備え、前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び前記金属板を高温加圧硬化することで、前記陽極端子と前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続がなされることを特徴とする表面実装薄型コンデンサが得られる。
又、本発明によれば、板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属からなる第1及び第2の陽極体と、導電性高分子層/グラファイト層/銀層からなる陰極層を備えた固体電解コンデンサにおいて、前記第1及び第2の陽極体にそれぞれ接続するために、陽極体の両側を覆おうように断面コの字状に曲げ加工された第1及び第2の陽極端子対と、前記第1及び前記第2の陽極端子対及び前記陽極体に貼り付けられた熱接着性絶縁樹脂含浸テープと、前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープの上側を覆う素子補強用金属板とを備え、前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び前記金属板を高温加圧硬化することで、前記陽極端子と前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続がなされ、前記第1及び前記第2の陽極端子の曲げ加工された部分同士を、はんだ、導電ペースト、又はメッキ工法を用いて接続され、前記第1の陽極端子及び第1の陽極端子対を含む第1の層と前記第2の陽極端子及び第2の陽極端子対を含む第2の層が積層されることを特徴とする表面実装薄型コンデンサが得られる。
さらに、本発明によれば、前記陽極端子を断面コの字状に折り曲げた状態で形成される凹部の厚みが前記陽極体の厚さよりも大きくなるように、かつ該陽極体を覆うように曲げ加工が施され、該曲げ加工された陽極端子の両凸部の一方と前記陽極体とに隙間をもたせ、その隙間に前記熱接着性絶緑樹脂含浸テープ層が形成されることを特徴とする表面実装薄型コンデンサが得られる。
又、本発明によれば、板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体とし、導電性高分子層/グラファイト層/銀層を陰極層とする固体電解コンデンサの製造方法において、陽極端子を前記陽極体に接続するために、当該陽極端子が陽極体を覆おうように断面コの字状に曲げ加工を行う工程と、その上に熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び金属板を貼り付ける工程と、高温加圧硬化することにより陽極端子と熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続を行う工程を有することを特徴とする表面実装薄型コンデンサの製造方法が得られる。
本発明に係る表面実装薄型コンデンサによれば、板伏、または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体とする固体電解コンデンサにおいて陽極端子を接続する際、超音波溶着(溶接)により電気的接続が行なわれ、かつ、端子側面が陽極体を覆うように曲げ加工を行い、その上から熱接着性絶縁樹脂含浸テープが貼り付けられるため、陽極端子の接続強度を保つことができる。
又、本発明に係る表面実装薄型コンデンサによれば、前記陽極端子曲げ加工部をはんだ、導電ペースト、メッキ工法等を用いて陽極端子同士を接続することにより、複数個積層することができるため、高容量及び低ESR品の表面実装薄型コンデンサが提供できる。
以下,本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態による固体電解コンデンサの断面図である。図1を参照して本発明の一実施の形態による表面実装薄型コンデンサについて説明する。まず弁作用金属の表面に陽極酸化皮膜層を形成して、弁作用金属の陽極体1が形成される。陽極体1の中央部周囲に陰極層4として銀ペ−スト層を形成した後、外側に延在する陽極体1の両端を覆うように陽極端子11を接続している。尚、陰極層4は導電性高分子層、グラファイト層、銀層からなり、陽極体1の上側面積分と下側面積分は陽極端子3の曲げ加工部と超音波溶着(溶接)により、強固に接続される。
ここで、陽極端子3と陽極体1の接続方法について他の接続方法も可能である。例えば図2に示すように、陽極端子3を断面コの字状に折り曲げた状態で形成される凹部の厚み(図2の高さ方向の厚み)が陽極体1の厚さよりも大きくなるように折り曲げ加工するのである。その凹部を、陽極体1を覆う方向に曲げ加工を行い、さらに陰極層4を覆うようにその上より熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5を貼り付け、その後更に素子補強用の金属板7を貼り付け高温加圧硬化する。これにより、熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5は、(陽極体1・陰極層4のみならず)陽極端子3とも接着し、陽極体1と陽極端子3界面の剥離防止となる。
ここで、図1の説明に戻る。陽極端子3を接続する際、陽極体1と陽極端子3とを超音波溶着(溶接)により電気的に接続し、かつ、陽極端子3の側面が陽極体1を覆うように曲げ加工を行い、その上から熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5を貼り付ける。上記した陽極端子3の曲げ加工は図1(a)を参照するとわかるように断面コの字状に曲げ加工が施されている。さらに、その上から熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5を貼り付けているので陽極端子3と陽極体1の接続強度が向上することは容易に理解できる。
さらに、陰極層4(銀ペースト層)の上側の周囲を熱接着性絶縁樹脂含浸テープ5で覆い、更に、その上側を、素子補強用金属板7で覆う。陰極層4(銀ペースト層)の下側の周囲に導電ペースト9を充填後、陰極端子8を形成して単層型の表面実装薄型コンデンサを得る。
図3は本発明の他の実施の形態による固体電解コンデンサの断面図である。図3を参照して本発明の他の実施の形態による表面実装薄型コンデンサについて説明する。本発明の他の実施の形態は陽極端子曲げ加工部が2つ設けられているという点以外は前記一実施の形態と基本的に同じであるのでその部分に関しての説明は省略する。以下、異なる点について説明する。まず陽極端子曲げ加工部が2つ設けられ、はんだ、導電ペースト、メッキ工法等を用いて、陽極端子3a,3bを互いに接続して複数個積層する。さらに陰極層(銀ペースト層)4においても、導電ペースト9等で陰極層4同士を接続することにより、複数個の積層を行い、積層型の表面実装薄型コンデンサを得る。
本発明に係る表面実装薄型コンデンサは、電子部品や電気部品のプリント配線基板等の基板に表面実装されるタイプの電気コンデンサに適用することができる。
(a)は本発明の一実施の形態による固体電解コンデンサの陽極−陰極側断面図であり、(b)は(a)のA−A線断面図である。 陽極端子の折り曲げ加工の他の実施の形態を説明するための陽極−陰極側断面図である。 本発明のさらに他の実施の形態による固体電解コンデンサの陽極−陰極側断面図であり、(b)は(a)のA−A線断面図である。 従来技術1による固体電解コンデンサを示す断面図である。 (a)は従来技術2による固体電解コンデンサを示す陽極−陰極側断面図であり、(b)は(a)のA−A線断面図である。
符号の説明
1,1a,1b,10,20 陽極体
3,3a,3b,11,21 陽極端子
4,14 陰極層
5,5a,5b,15a,15b,25 熱接着性絶縁樹脂含浸テープ
7,17 素子補強用金属板
8,18 陰極端子
9,19 導電ペースト
12 導電性機能高分子膜
12d,13d,14d 両端
13 グラファイト層
16 レジスト

Claims (4)

  1. 板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体とし、導電性高分子層/グラファイト層/銀層を陰極層とする固体電解コンデンサにおいて、
    陽極体の両側を覆おうように断面コの字状に曲げ加工され、前記陽極体に接続するための一対の陽極端子と、
    前記陽極端子及び前記陽極体の上に貼り付けられた熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び金属板とを備え、
    前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び前記金属板を高温加圧硬化することで、前記陽極端子と前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続がなされることを特徴とする表面実装薄型コンデンサ。
  2. 板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属からなる第1及び第2の陽極体と、導電性高分子層/グラファイト層/銀層からなる陰極層を備えた固体電解コンデンサにおいて、
    前記第1及び第2の陽極体にそれぞれ接続するために、陽極体の両側を覆おうように断面コの字状に曲げ加工された第1及び第2の陽極端子対と、
    前記第1及び前記第2の陽極端子対及び前記陽極体に貼り付けられた熱接着性絶縁樹脂含浸テープと、
    前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープの上側を覆う素子補強用金属板とを備え、
    前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び前記金属板を高温加圧硬化することで、前記陽極端子と前記熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続がなされ、
    前記第1及び前記第2の陽極端子の曲げ加工された部分同士を、はんだ、導電ペースト、又はメッキ工法を用いて接続され、前記第1の陽極端子及び第1の陽極端子対を含む第1の層と前記第2の陽極端子及び第2の陽極端子対を含む第2の層が積層される
    ことを特徴とする表面実装薄型コンデンサ。
  3. 前記陽極端子を断面コの字状に折り曲げた状態で形成される凹部の厚みが前記陽極体の厚さよりも大きくなるように、かつ該陽極体を覆うように曲げ加工が施され、該曲げ加工された陽極端子の両凸部の一方と前記陽極体とに隙間をもたせ、その隙間に前記熱接着性絶緑樹脂含浸テープ層が形成されることを特徴とする請求項1又2記載の表面実装薄型コンデンサ。
  4. 板状または箔状の弁作用を有する拡面化した金属を陽極体とし、導電性高分子層/グラファイト層/銀層を陰極層とする固体電解コンデンサの製造方法において、
    陽極端子を前記陽極体に接続するために、当該陽極端子が陽極体を覆おうように断面コの字状に曲げ加工を行う工程と、
    その上に熱接着性絶縁樹脂含浸テープ及び金属板を貼り付ける工程と、
    高温加圧硬化することにより陽極端子と熱接着性絶縁樹脂含浸テープとの接続を行う工程を
    有することを特徴とする表面実装薄型コンデンサの製造方法。

JP2003296811A 2003-08-20 2003-08-20 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3958725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296811A JP3958725B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296811A JP3958725B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072106A true JP2005072106A (ja) 2005-03-17
JP3958725B2 JP3958725B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=34402875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296811A Expired - Fee Related JP3958725B2 (ja) 2003-08-20 2003-08-20 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958725B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059854A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ
US7417844B2 (en) 2005-07-07 2008-08-26 Fujitsu Media Devices Limited Stacked solid electrolytic capacitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417844B2 (en) 2005-07-07 2008-08-26 Fujitsu Media Devices Limited Stacked solid electrolytic capacitor
JP2007059854A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ
JP4671347B2 (ja) * 2005-07-29 2011-04-13 ニチコン株式会社 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3958725B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807045B2 (en) Thin surface mounted type solid electrolytic capacitor
US7206193B2 (en) Surface-mount capacitor and method of producing the same
US7136276B2 (en) Solid electrolytic capacitor and mounting method therefor
US20060126273A1 (en) Solid electrolytic capacitor with face-down terminals, manufacturing method of the same, and lead frame for use therein
US20150271917A1 (en) Printed Circuit Board and Manufacturing Method Therefor
JP2006040938A (ja) 固体電解コンデンサ、それを用いた積層コンデンサおよびその製造方法
JP3869822B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ
KR100623804B1 (ko) 고체 전해질 캐패시터 및 그 제조방법
JP4458470B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2006190929A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7508652B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of making same
JP5131852B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3958725B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
JP2009224688A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2008091452A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006190925A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007013043A (ja) 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ
JP4369207B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3149419B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4330128B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006332403A (ja) リードフレーム、及びそれを用いた下面電極型固体電解コンデンサの製造方法、並びにそれにより製造された下面電極型固体電解コンデンサ
JPH04284617A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07106204A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0693421B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees